Fukuko's info
- 住所
- 千葉県船橋市高根台 7-7-10
- 連絡先
- 0474011756
- 勤務時間
- 月・火・水・金 11:00~15:00 木・土・日・祝日:休業
※年末年始休業日のご案内
誠に勝手ながら当店12月28日~1月7日迄休業とさせていただきます。
商品のご発送ですが、年末・年始の為たくさんの注文を頂戴いたします、
その為ご注文のタイミング、欠品により発送が年明けや、お日にちがかかる場合がございます。
(休業日期間中の発送は行っておりません。日時指定もお受けできません。)
ご理解・ご了承の程宜しくお願いいたします。
連絡先
- 電話番号:047‐401-1756
- 応対可能な時間:11:00~15:00
- ご連絡は店舗ページの「Q&A·お問い合わせ」よりお願いたします
-
お電話(留守番電話)の際は「お名前フルネーム」、「ご購入ショップ」、「ご注文番号」、「折り返しのお電話番号」のご教示をお願いいたします(こちらのご入力ございませんとご返答・折り返しのお電話ができかねます)ご理解・ご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます
配送について
- 配送会社:日本郵便(定形外)発送になります。※追跡番号はございません
- 日本郵便(定形外)での破損・紛失は補償・返品・返金はお断りさせていただきます
- 当店全品送料無料となりますが、お急ぎの場合や追跡番号、補償が必要な場合は別途送料で宅配便に変更いたします。ご希望の際は当店「ショップカテゴリー」より、「チケット・サービス」より、宅配便をご購入下さいませ、そちらご購入とご注文を照らし合わせまして発送させていただきます。
- 宅配便をご選択いただいた場合、沖縄・北海道は通常宅配便送料+別途送料がかかります
- 発送目安:商品ページよりご確認お願いいたします(13時以降のご注文は翌日扱いとなります)
- 日本郵便(定形外)発送後の到着日数目安でございますが、当店千葉県の為、首都圏で2・3日、大阪、東北で4・5日、距離が離れるほどプラスでお日にちがかかります、また土日祝の発送を行っていない為、間に挟むとその分お日にちかかります。
- 当店他モール・店舗運営も行っています為、欠品の場合がございます、その際は発送にお時間かかる場合がございますのでご了承くださいませ
- 当店お取扱い商品は量販品になります、その為急な需要がある場合(メディアに取り上げられる等)は生産が追い付かない為、入荷目処が立たず、キャンセルの場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。
- 当店地球環境保護とお客様に商品をお安く提供する為、簡易梱包を行っております。
- 送料は基本無料となっております。発送方法はお客様より「宅配便」のご指定・ご購入がない限り、重さや厚みでこちらで発送方法を変更させていただきます(追加の料金は発生いたしません)
- 配送についてのお問い合わせは下記のメールにご連絡ください。
- 置配による商品の紛失・破損・雨など天候による水濡れ等の保証は配送方法にかかわらず一切行いません。
- 同じご住所で複数のご注文がありました場合は同封で発送させていただきます。
払い戻し返品について
-
商品購入後の返品・返金は商品不良以外受け付けておりません。
- 商品不良の場合はメーカーに確認してからの対応とさせていただきます。
- 宅配便での破損の際は配送業者と確認の元対応させていただきます。
医薬販売に関する記載事項
- 医薬品販売許可証の情報
許可区分 店舗販売業 許可番号 0157 発行年月日 令和4年7月13日 有効期限 令和10年7月12日 許可証の名義人 高橋 将史 薬局または店舗の名称 Fukuko 薬局または店舗の所在地 千葉県船橋市高根台7‐7‐10 許可証発行自治体名 千葉県船橋市
特定販売(インターネット販売)届出書の情報
届出年月日 令和4年8月31日 届出先 船橋市 保健所
医薬品販売(相談応需含む)に従事する専門家の情報
・店舗の管理者
資格の名称 登録販売者 氏名 高橋 将史 登録番号 13‐10‐11067 登録先都道府県 東京都 担当業務 接客
資格の名称 登録販売者 氏名 高橋 将史 登録番号 13‐10‐11067 登録先都道府県 東京都 担当業務 接客
登録販売者 「登録販売者」と記した名札と青い白衣を着用 一般従事者 「氏名」を記した名札と当店のユニフォームを着用
・登録販売者の勤務状況
高橋 将史 「シフト表は月・火・水・金9:00~17:00(祝日休業)
厚生労働省薬剤師資格確認検索システムはこちら
取扱う一般用医薬品の区分
取扱う一般用医薬品の区分 指定第2類医薬品・第2類医薬品・第3類医薬品
医薬品販売店舗の営業時間
インターネットでの注文受付時間 注文は24時間365日承っています 実店舗の営業時間 毎週月・火・水・金・ 9:00~17:00(祝日除く) インターネット販売の医薬品販売時間(薬剤師または登録販売者が常駐している時間) 毎週月・火・水・金・ 9:00~17:00(祝日除く)
専門家が相談応需を受ける時間および連絡先の情報
・通常時
電話番号 047‐401‐1756 相談応需時間 毎週火・水・金 11:00~15:00(祝日除く)
電話番号 047‐401‐1756 営業時間外の相談応需時間 営業時間外の対応は行っておりませんのでご了承ください
医薬品販売店舗(実店舗)の写真
実店舗の外観写真 実店舗の内部
一般用医薬品の販売に関する制度に関する事項
要指導医薬品、第1類医薬品、第2類医薬品及び第3類医薬品の定義及びこれらに関する解説 要指導医薬品、第一類医薬品、第二類医薬品及び第三類医薬品にあっては、各々情報提供の義務・努力義務があり、対応する専門家が下記の表のように決まっています。 要指導医薬品、第1類医薬品、第2類医薬品及び第3類医薬品の表示および情報提供に関する解説 要指導医薬品は要指導医薬品と記載します 第1類医薬品は第1類医薬品と記載します 指定第2類医薬品は第(2)類医薬品と記載します ※「(2)」は、2を四角又は丸で囲んだ文字を表しています。 (サイトでは「(2)」と表記します。) 第2類医薬品は第2類医薬品と記載します 第3類医薬品は第3類医薬品と記載します 医薬品の直接の被包に記載します。 また、直接の容器又は直接の被包の記載が外から見えない場合は、外部の容器または外部の被包にも併せて記載します。指定第2類医薬品は、薬剤師又は登録販売者が在席する相談カウンター等より7m以内に陳列し、情報提供の機会を高めます。 使用上の注意の「してはいけないこと」をお読み下さい。使用についてご不明な点がある場合は、薬剤師又は登録販売者にご相談下さい。 指定第2類医薬品の販売サイト上の表示に関する解説および禁忌の確認・専門家への相談を促す表示 サイト上では、指定第二類医薬品の表示を商品ごとに表示します。また、すべての指定第二類医薬品について、禁忌事項の確認促すための表示、注意喚起を行っています。特に小児、高齢者他、商品ページ内の禁忌事項に該当する場合は、重篤な副作用が発生する恐れがあるため、薬剤師又は登録販売者までご相談ください。 (注意喚起を促す表示の例) この医薬品は指定第2類医薬品です。小児、高齢者他、禁忌事項に該当する場合は、重篤な副作用が発生する恐れがあります。詳しくは、薬剤師または登録販売者までご相談ください。 医薬品の陳列に関する解説 リスク区分された医薬品は、リスク別に異なった陳列がされます。 1)リスク別陳列 ・同じ薬効(例えば、胃腸薬、目薬等)内でも、リスクが混在しないようにリスクごとに集めた陳列を行います。 2)要指導医薬品・第1類医薬品の陳列・薬剤師より対面で直接情報提供を受けて購入されるために、お客様が直接手に取れない陳列となります。3)第2類医薬品、第3類医薬品の陳列・許可を受けた医薬品売場内に陳列します 4)指定第2類医薬品の陳列・薬剤師又は登録販売者が在席する相談カウンターより7m以内に陳列します。 一般用医薬品の販売サイト上の表示に関する解説 1)指定第2類医薬品は商品画像および商品情報に指定第2類医薬品と表示します。※ 指定第2類医薬品について、禁忌事項の確認を促すための表示を行っています。また、当該医薬品の使用について薬剤師・登録販売者に相談することを勧める旨の表示を行っています。 2)第2類医薬品は商品画像および商品情報に第2類医薬品と表示します。3)第3類医薬品は商品画像および商品情報に第3類医薬品と表示します 医薬品の情報提供についての解説 医薬品の情報提供は、薬剤師又は登録販売者が対面で行います。1)要指導・第1類医薬品-薬剤師が書面等を用いて情報提供します。(義務)。2)第2類医薬品 -薬剤師又は登録販売者が情報提供に努めます。(努力義務)。 3)第3類医薬品 -義務ではありませんが、薬剤師又は登録販売者が情報提供に努めます。※相談があった場合は、要指導・第1類医薬品は薬剤師が、第2類・3類医薬品は薬剤師又は登録販売者が相談に応じ、登録販売者が相談に応じ、情報の提供を行います。(義務) 医薬品による健康被害の救済に関する制度に関する解説 【健康被害救済制度】独立行政法人医薬品医療機器総合機構は医薬品、生物由来製品による健康被害の救済に取組んでいます。 独立行政法人医薬品医療機器総合機構のサイトへ 【救済制度相談窓口】 電話:0120-149-931(相談受付 9:00~17:00/月~金(祝日・年末年始を除く)) Eメール:kyufu@pmda.go.jp 【医薬品副作用被害救済制度】 くすりの副作用による健康被害には、医薬品副作用救済制度が適用されます。 これは、医薬品(病院・診療所で投薬されたものの他、薬局で購入したものも含みます。)を適正に使用したにもかかわらず副作用により、入院治療が必要な程度の疾病や障害等の健康被害を受けた方の救済を図るため、医療費、医療手当、障害年金などの給付を行う制度です。医薬品は、人の健康の保持増進に欠かせないものですが、有効性と安全性のバランスの上に成り立っているという特殊性から、使用にあたって万全の注意を払ってもなお副作用の発生を防止できない場合があります。このため、医薬品(病院・診療所で投薬されたものの他、薬局で購入したものも含みます。)を適正に使用したにもかかわらず副作用による一定の健康被害が生じた場合に、医療費等の給付を行い、これにより被害者の救済を図ろうというのが、この医薬品副作用被害救済制度です。この医療費等の給付に必要な費用は、許可医薬品製造販売業者から納付される拠出金が原資となっています。 詳しくは独立行政法人医薬品医療機器総合機構のサイトへ 販売記録作成にあたっての個人情報利用目的 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律その他法令、ガイドライン、当社が定めるプライバシーポリシーに従って個人情報を利用します。 医薬品の定義と解説 1)要指導医薬品…製造販売の承認を受けてから一定期間を経過していない医薬品及び毒薬、劇薬。2)第1類医薬品…一般用医薬品としての使用経験が少ない等、安全性上特に注意を要する成分を含む医薬品3)第2類医薬品…まれに入院相当以上の健康被害が生じる可能性がある成分を含む医薬品 4)第3類医薬品…日常生活に支障を来す程度ではないが、身体の変調・不調が起こるおそれがある成分を含む医薬品 ・医薬品の中に入っている「添付文書」は捨てないで、医薬品がある間は補完し、必要に応じて見ることが出来るようにしてください。 その他、必要な事項 1)薬剤師不在時は要指導・第1類医薬品売場、薬剤師や登録販売者が不在時には許可を受けた医薬品売場を閉鎖します。(不在時の医薬品販売は法律で禁じられています。2)薬剤師又は登録販売者不在時の医薬品販売はできません。 3)医薬品の正しい購入方法、正しい使用に努めて下さい。4)医薬品の中に入っている「添付文書」は捨てないで、医薬品がある間は保管し、必要に応じて見られるようにして下さい。5)店では解決しない内容の苦情相談窓口は次の通りです。 [行政の窓口]薬店に関することは船橋市保健所 保健総務課:連絡先電話( 047-409-3759)受付時間:午前9時から午後5時まで(土・日・祝日・年末年始を除く)
医薬品販売の登録情報
販売者の薬局や店舗の管理と運営情報
許可の種類 | 薬局 | 取り扱う医薬品の区分 | 第1類医薬品, 第2類医薬品, 指定第2類医薬品, 第3類医薬品, 医薬部外品 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医薬品販売に必要な許認可証の情報 |
|
||||||||||||||||||
専門家が相談応需を受ける連絡先 | +81-047-401-1756 | 緊急連絡先 | +81-070-8936-8476 | ||||||||||||||||
実店舗の営業時間 | 10:00~18:00 | インターネットでの販売時間 | 10:00~18:00 | ||||||||||||||||
注文のみ受付時間 | 24時間 | ||||||||||||||||||
特定販売届出書 |
|
||||||||||||||||||
店舗管理者の情報 |
|
||||||||||||||||||
勤務者の名札等による区別に関する説明 | 名札に登録販売者と記載 白い白衣着用 |
||||||||||||||||||
実店舗の写真 店舗の医薬品陳列写真 |