エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
266 usersがブックマーク
94
隈研吾氏のデザインって批判されがちだけど、今でも採用され続けている理由って?→「営業力がズバ抜けてる」「仕事を断らない」「発注側のセンスがない」 - Togetter [トゥギャッター]
記事へのコメント94件
- 注目コメント
- 新着コメント
fog-og-frog2
ど素人の発注者側にも一定の責任があるよっていうのは公共案件ならどこも同じやな。プロポーザルに運用保守を入れなかっただけや。「やる気ある隈研吾」で草なんだけど、東村山の板金カフェは楽しんで仕事してそう。
SUUyop8wvi
公共施設のプロポで隈研吾事務所と関わった地方公務員の友人も「連絡窓口が整っていて役所のルールも熟知しているので仕事を進めやすい」と言っていた。ネームバリューのおかげで首長や議員を説得しやすいとも。
zzrx
長い間活躍し続けている人はみんなこれよ。気難しいかな、高いかな、こんな提案したら怒られるかな、とビビりながら行くと、めっちゃ気さくにあれこれ提案してくれて意外と安い。芸術家、芸人、タレント、みんなこれ
estragon
入札は価格点が高いし隈研吾事務所なら実績も申し分ないし、落とす理由がないんでしょうね。問題は価格点に初期費用に加えて十年単位のメンテ費用が積まれてるかどうかだけど、五年程度しか積んでないとこも多そう
UhoNiceGuy
仕事がしやすいのはアドバンテージだね。予算がなくてもそれなりのものを作ってくれるのもありがたい。コメに出てくる「木材ペタリ」も低予算でそれなりの見映えを、の産物では//戸田奈津子は仕事が速いというアドが
SUUyop8wvi
公共施設のプロポで隈研吾事務所と関わった地方公務員の友人も「連絡窓口が整っていて役所のルールも熟知しているので仕事を進めやすい」と言っていた。ネームバリューのおかげで首長や議員を説得しやすいとも。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2025/01/08 リンク