記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Domino-R
    Domino-R そうなんだけど、ここで言う英語の優位性って、その「言語を超えた」共通の文脈や概念、固有名を発信しているのが英語圏だってことなのよ。どの言語圏も英語(欧米語)概念により縦に分割されてるの。

    2021/03/28 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae というかデファクトスタンダードだからといって外国語というと英語だけになることの問題が大きいと思う。齧るレベルでもいいので複数の言語に触れておくべきだとは思う。

    2021/03/28 リンク

    その他
    differential
    differential 漱石が日本語に拘ったのは、言文一致体の時代背景もあるし悪夢の留学体験も。英語で小説も書きうる人がなお日本語で自他の相剋を表したかったんだろう、日本の近代小説はその初めから高踏的で個人主義で感動しちゃう

    2021/03/27 リンク

    その他
    fujiriko59
    fujiriko59 縦の多数主義というのはネットには無理でリアルな場所でしか実現しないだろうなあ。強制的に嫌な人と一緒にされるという理由でネットでは飲み会反対の声が大きかったけど、それはそれで必要なものなのね。

    2021/03/27 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 例えば、「白饅頭的なものを倒すには、ミソジニーは許されないではなく、性差別は許されないと発話すれば良い」という話はある特定の界隈には通じないのだよな。

    2021/03/27 リンク

    その他
    jusuke
    jusuke “結局はみな同じ固有名を、同じ文脈のなかで話している。言語は違うけど同じになっている。それがグローバル化ということです。ぼくはあるときから、そんな状況をとても退屈に感じるようになりました。”

    2021/03/27 リンク

    その他
    mikamikami
    mikamikami 友人の哲学者は構造が簡潔だから論文は先に英語で書くと言っていた。日本語は知りすぎて語彙の選択が難しく、また日本語→英語だと複雑で煩雑な内容だと海外からは指摘されがちとのこと。

    2021/03/27 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru 母国語とか何も考えずに普段使っている何かというのは別の物を知らなければ本当のところを理解できない。例えば日本語の能動態や受動態があやふやなのは英語と比べ無いと意識しない。外国や別社会で母国語を磨くべし

    2021/03/27 リンク

    その他
    voketer
    voketer “この新たなグローバル化の条件のなかで「言語の多数性」を聞き取るためには、いくら外国語ができてもダメなのです。「同じ通りに住んでいる人」の言語の異質性を聞き取る耳がなければダメなのです。”

    2021/03/27 リンク

    その他
    bokmal
    bokmal 何かを磨くには擦る相手が要るだろう…と思ったらそういう話ではなかった。

    2021/03/27 リンク

    その他
    xxgushaunxx
    xxgushaunxx ためになる話でした。奇しくもカズオ・イシグロのインタビューのエッセンスを日本人の抱える課題にとても綺麗に繋げてくれている回答。

    2021/03/27 リンク

    その他
    iwasi8107
    iwasi8107 「俗に言うリベラルアーツ系、あるいはインテリ系の人々」って、略すと「リベラルなインテリ」になるの???

    2021/03/27 リンク

    その他
    yubasu
    yubasu 自分にとって話が通じる人と通じない人がいる、って感じじゃなくて、話題によって通じたり通じなかったりする印象。縦とか横とかじゃなく。みんな忙しくて、叮嚀に考えた部分とそうでない部分で、必ず齟齬が出る。

    2021/03/27 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou 村上春樹のように、外国語の表現を取り入れていくやり方が、母国語の表現を豊かにしていく上で有効な戦略なのではないかな。夏目漱石もそうだよね。

    2021/03/27 リンク

    その他
    cj3029412
    cj3029412 一面で漱石が「母国語」と呼んだものが、言文一致以前の響きや世間の見え方であったことに注意を払うべき。例えば「坊っちゃん」に流れる清の声。そのまま世界と渡り合って「個人主義」に結ぶ。だから大丈夫なんです

    2021/03/27 リンク

    その他
    RySa
    RySa 年だから外国語を身に付けられないと言う人は若くても身に付けられない説。それはさておき。外国語を学ぶ事で、言葉に対する意識は変わる。日本語の文章の捉え方も変わる。表現方法が豊かになる。

    2021/03/27 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro これからの21世紀においても、日本語に限らず、英語以外のある特定の言語のなかで耳をすまし続けることには、大きな意味がある。

    2021/03/27 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp >>ぼくたちはみな同じ日本語を話していると思っている。でもそれはちがうのです。ツイッターをみればわかるとおり、あるタイプの日本語を話すひとはべつのタイプの日本語を話すひととまったく話が通じていない。

    2021/03/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【 #ゲンロン友の声|015 】文学者は母国語だけを磨いていくべきでしょうか

    夏目漱石が何かの中で、文学者は母国語だけを磨いていくべきだと言っていました。 それが最も高度な表現...

    ブックマークしたユーザー

    • feldgrau2021/03/30 feldgrau
    • Domino-R2021/03/28 Domino-R
    • neetnin2021/03/28 neetnin
    • mamemaki2021/03/28 mamemaki
    • aceraceae2021/03/28 aceraceae
    • differential2021/03/27 differential
    • fujiriko592021/03/27 fujiriko59
    • gabill2021/03/27 gabill
    • yujimi-daifuku-22222021/03/27 yujimi-daifuku-2222
    • soh39142021/03/27 soh3914
    • ponponhanahana2021/03/27 ponponhanahana
    • jusuke2021/03/27 jusuke
    • Rlee19842021/03/27 Rlee1984
    • degucho2021/03/27 degucho
    • emonkak2021/03/27 emonkak
    • moop8882021/03/27 moop888
    • carloshakamad2021/03/27 carloshakamad
    • poissonsoluble2021/03/27 poissonsoluble
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

      翻译: