2017年12月12日のブックマーク (5件)

  • 作品を描く上で難しい部分の一つ「自然な導入」だが、あの御大の描く導入部はやはり格が違った「すごいよなぁ、読みたくなるものなぁ」

    更新日:12月12日13時49分

    作品を描く上で難しい部分の一つ「自然な導入」だが、あの御大の描く導入部はやはり格が違った「すごいよなぁ、読みたくなるものなぁ」
    mori99
    mori99 2017/12/12
    とりあえずフックは強い。いきなりクライマックスなので正しい
  • 市川染五郎さんの長男・松本金太郎さんが恐ろしいほど攻撃力の高い美少年だった #高麗屋三代襲名お練り

    毎日新聞写真部 @mainichiphoto 歌舞伎界の名門、高麗屋(松幸四郎家)の三代襲名披露の成功を祈念する「お練り」が、東京・浅草の浅草寺で行われました。 写真特集→goo.gl/Hr4NPW pic.twitter.com/rwm2Atd0nm 2017-12-11 22:04:31 リンク 毎日新聞 お練り:幸四郎一家、高麗屋三代襲名披露の成功祈願 - 毎日新聞 「お練り」の最中、集まった報道陣にスマートフォンを向ける市川染五郎さん(中央)と松幸四郎さん(右)、松金太郎さん(左)ら=東京都台東区の浅草寺で2017年12月11日午前11時7分、渡部直樹撮影 1 user 12 リンク Wikipedia金太郎 (4代目) 四代目 松金太郎(よだいめ まつもと きんたろう、2005年(平成17年)3月27日 - )は、歌舞伎役者。名は藤間 齋(ふじま いつき)。屋号は

    市川染五郎さんの長男・松本金太郎さんが恐ろしいほど攻撃力の高い美少年だった #高麗屋三代襲名お練り
    mori99
    mori99 2017/12/12
    江戸川乱歩だ
  • 小麦使わぬ「粉もん」材料 ヤンマーが量産成功:朝日新聞デジタル

    ヤンマーは11日、小麦粉の代わりの材料にできる「ライスジュレ」の量産に成功したと発表した。小麦粉に含まれるたんぱく質「グルテン」はアレルギーなどの原因とされる。お好み焼きやたこ焼きなど、小麦粉を使った「粉もん」が人気の関西では、早くも採用の動きが出ている。 ライスジュレは、米飯をゼリー状にした加工品。麺などに使う米粉と比べ、長時間ふっくらした感にできる特徴がある。米を炊く際の水分量やかき回す時間を変えることで硬さが変わり、小麦粉代わりだけでなく、スープやソフトクリームなどの材料にもなる。 品メーカーや飲店向けに販売を始めるほか、1月には大阪市内に自らレストランを開き、グルテンフリーのパンを提供する。 お好み焼きチェーン「千房(ちぼう)」(大阪市)は、ライスジュレを材料にしたお好み焼きを、首都圏や関西の25店舗で、18日からメニューに加える予定だ。(神山純一)

    小麦使わぬ「粉もん」材料 ヤンマーが量産成功:朝日新聞デジタル
    mori99
    mori99 2017/12/12
    全世界相手のグルテンアレルギーの人相手に商機がある。まさにwin-win
  • 日本でテロって起きないよね

    大学の講義でフランス社会の現状を説明された。社会から分断された人たちが、社会に対して不満を持ち、憎悪を露わにし、彼らのような人々が犯罪やテロを起こすとのこと あれっ、でも日も分断された人たちってたくさんいるよね?氷河期世代とか社会に恨みたくさんあるでしょ。なんでテロ起きないの? 教授にそんなこと聞いたら、「仮説だけど、日人は自己責任論が個人個人に染み付き、社会に対する不満を自己処理してしまうのではないかと何となく考えている」とのこと 当ですかね?これ。もっと他人のせいにしていいんじゃないの?皆さんどう思います?

    日本でテロって起きないよね
    mori99
    mori99 2017/12/12
    なんのかんの言って、帰属意識がしっかりしているからでは?被害者意識もあるが同じ世代との連帯感もあって、日本なるものに飲み込まれる恐れは聞いても、弾かれているとの恨みは聞かない気がする。
  • 中国人が日本人には絶対言わない日本旅行の意外な本音 | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン

    (株)ダイエーと中国との合弁商社勤務を経て、96年、『中国てなもんや商社』(文藝春秋)でデビュー。同作は松竹にて映画化された。2001年から北京大学経済学部留学を経て、そのまま執筆の拠点を中国に移し、現在北京在住17年目になる。一筋縄ではいかない中国ビジネスの実務経験と、堪能な中国語、長い現地滞在、中国との30年になるかかわりからの、未来予測の正確な著書が好評。近刊に『当は中国で勝っている日企業 』(集英社)、その他、『日人の値段 中国に買われたエリート技術者たち』(小学館)、『中国人の裏ルール』(中経の文庫)など著書多数。会社員時代はダイエーの中内功社長から社長賞を受賞。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 毎

    中国人が日本人には絶対言わない日本旅行の意外な本音 | News&Analysis | ダイヤモンド・オンライン
    mori99
    mori99 2017/12/12
    実は、北京と上海は都市圏としては東京の2/ 3。拠点が複数なので、それぞれは東京より小さい上に膨張も既に止まりつつある。更に言うと東京の次はインドネシアのジャカルタ。北京と上海でさえ、老いかけている。
  翻译: