タグ

2021年2月16日のブックマーク (6件)

  • COCOA不具合放置の遠因か、開発ベンダー選定で繰り返された「丸投げ」の実態

    新型コロナウイルス感染症対策の切り札と期待されていた接触確認アプリ「COCOA」。そのAndroid版で「接触を検知・通知できない」という根幹機能に関わる不具合が4カ月以上放置されていた問題は、開発体制の見直しや原因調査に波及しようとしている。同問題は2021年2月3日に厚生労働省が公表した。 「アプリそのものの出来があまりよくなかった」――。平井卓也デジタル改革相は2021年2月9日、現状のCOCOAについてこう断じ、今後は内閣官房IT総合戦略室がCOCOAの保守・運用などに関与していく考えを示した。一方でCOCOAを担当してきた厚労省は不具合発見が遅れた原因について第三者による調査を検討しているという。 現在の体制は、厚労省と発注先ベンダーの両方が問題を抱えている。ただ原因を究明するならば、厚労省の前任者らが関わっていた発注プロセスが最善だったのかという点まで踏み込んで検証すべきだ。

    COCOA不具合放置の遠因か、開発ベンダー選定で繰り返された「丸投げ」の実態
    ys0000
    ys0000 2021/02/16
  • GitHubのawesomeリストが本当にawesomeなものばかりだから一度見てほしい - Qiita

    伝えたいことは全てタイトルに書いた。 動機 https://github.com/topics/awesome を眺めていて当にawesomeなものばかりだった (割にあまりどこにもそのawesomeさが書かれていないように見えた) ので書く。 awesomeリストとは GitHub で使われる慣習的なリポジトリについてまとめてみた#awesome より: 「特定テーマに関するキュレーションを行うリポジトリ。Markdown のリスト表記で一覧化するのが一般的。また、Contribution も受け付けている(人気のあるリポジトリはガイドラインも厳しめ)。」 Where? ここのことです: https://awesome.re/ 画像はリポジトリから引用。 What? What is an awesome list? よりDeepL翻訳 awesome マニフェスト もしあなたのリストを

    GitHubのawesomeリストが本当にawesomeなものばかりだから一度見てほしい - Qiita
    ys0000
    ys0000 2021/02/16
    軽く見た限りだと公式がずらっと並んでる感があって、まだ価値がわからなかったので、そのうち読み返す。
  • Dr.(Shirai)Hakase #GREEVRStudioLab #AI神絵師本 on Twitter: "息子氏の大学からノートPC指定あり 「メモリ16GB以上 CPU core i 第8世代以降コア数4以上 AMDはその相当品 フルHD解像度 1.5kg以下 Wifi6推奨 SSD必須128GB以上 必須256GB Windows… https://t.co/TQrXDTnhX9"

    息子氏の大学からノートPC指定あり 「メモリ16GB以上 CPU core i 第8世代以降コア数4以上 AMDはその相当品 フルHD解像度 1.5kg以下 Wifi6推奨 SSD必須128GB以上 必須256GB Windows… https://t.co/TQrXDTnhX9

    Dr.(Shirai)Hakase #GREEVRStudioLab #AI神絵師本 on Twitter: "息子氏の大学からノートPC指定あり 「メモリ16GB以上 CPU core i 第8世代以降コア数4以上 AMDはその相当品 フルHD解像度 1.5kg以下 Wifi6推奨 SSD必須128GB以上 必須256GB Windows… https://t.co/TQrXDTnhX9"
    ys0000
    ys0000 2021/02/16
    下にぶら下がっているmouseのノートよさそう。やっぱAMDは安く買えるね。いいことだ(但し年始からシリコン関連はメモリ含めて値上げ傾向にあるから早く買わないと買い逃すのではなかろうかと
  • Python と Playwright でブラウザを自動操作させるコードを自動生成したよ - Qiita

    Playwright が昨年1年間で大幅パワーアップしていたので、使い方を確認したときの記録のまとめです。 ブラウザを自動操作できるということは、簡単なスクレイピングやブラウザ側のテスト自動化が簡単にできるようになります。 特に、Python での解説がまだまだ少なかったので、自分の学習を含めてまとめました。 今回は入門編ということで全体像をつかみつつ使用方法の流れを確認していただければありがたいです。 Selenium や Puppeteer を使っている方も、一度試す価値ありと思っています。 選定した理由 ブラウザのテストを Python で自動化したかったんです。 私なりの要件がありまして、非常にわがままな要件でしたが余裕ですべてクリアしました。 Python で書けること。社内で Python を使える方が多いので。pytest と連携してくれるとなおうれしい。 Docker コン

    Python と Playwright でブラウザを自動操作させるコードを自動生成したよ - Qiita
    ys0000
    ys0000 2021/02/16
    試してみた。バージョンが違うからかplaywright-cli.exeが導入された。それ以外は問題なく動作した。
  • アイヌ文様、どうやって守る? 相談先設立、偽物防ぎ「正しく普及を」 | 47NEWS

    「かっこいい」「観光資源になる」。民族の美術などの文化は魅力的だ。しかし、もし見ず知らずの誰かに使われたのが、自分自身の家に伝わる象徴や、親や祖父母が考えた図案なら? それが無断でアレンジされ広まってしまったら―。(共同通信=団奏帆) アイヌ民族として幼少期から木彫や刺しゅうに囲まれて育った釧路市の広野洋さん(55)は昨年8月、アイヌ文様や文化を使いたい際の相談を受ける「阿寒アイヌコンサルン」を設立した。「気軽に相談できる先がなければ使いにくいし、偽物の原因にもなる」 事業のきっかけは、約10年前にさかのぼる。地元の町並みを走っていた、風変わりな模様をあしらったバス。「何の模様なの」「アイヌ文様風のつもりらしい」 アイヌ文様は、衣服に刺しゅうしたり身の回りの道具に彫ったりする意匠。魔よけとの説もあり、地域ごとに特色がある。刺しゅうは母から娘、娘から孫娘へと少しずつ手を加えながら伝えられ、基

    アイヌ文様、どうやって守る? 相談先設立、偽物防ぎ「正しく普及を」 | 47NEWS
    ys0000
    ys0000 2021/02/16
    誇りを傷つけるような使い方だったらダメだが、違うなら著作物等の現行法に基づいた扱いにするべきではなかろうか。文化の盗用を言い出すとデザインが不自由になる。19世紀のオリエンタリズムも文化の盗用扱い?
  • 「みんながエッチなことに真摯だった」──ただのモザイクをエッチな画像に“進化”させるプロジェクト、Googleの広告BANで目標達成 開発者に聞く

    プロジェクト名は「遺伝的アルゴリズムで最高にエッチな画像を作ろう!」。開発者は独学でJavaScriptを学んでいるという群青ちきんさんだ。ページでは、ランダムに生成した2枚の画像を表示。ユーザーは、2つのうちより性的だと感じたものをクリックして選択する。その結果から「遺伝的アルゴリズム」という手法を基に、次回以降はより性的な画像を生成することで“エッチ”な画像を作っていく──という仕組みだ。 開発にはJavaScriptPHPを利用した。プロジェクト開始から2月12日までのユニークユーザー(UU)は合計で約125万人で、ピーク時には1日約20万ものUUがいたという。プロジェクトを始めた経緯について、群青ちきんさんはこう話す。 「Google Adsenseが表示する推定収益と、実際の収益が違うことに不満があった。前々から遺伝的アルゴリズムで画像を作れそうだなと頭の片隅で考えており、年末

    「みんながエッチなことに真摯だった」──ただのモザイクをエッチな画像に“進化”させるプロジェクト、Googleの広告BANで目標達成 開発者に聞く
    ys0000
    ys0000 2021/02/16
    中々凄いコンテンツだったので、これを上回るものは早々出てこないだろうなっていう予想を超えてもっと楽しいのが出てきて欲しい。しかし開発者は素人だったのか。そこが意外だった。
  翻译: