昨年末から、「毎週水曜日、1時間目だけ登校する」と決めて、実際に3回ほど登校を果たした次男。さて、3学期はどうなっているのか、ですが・・・・。 まだ1度も登…
このたびテテトコが、宮城県石巻市が進めるSDGsプロジェクト『いしのまき圏域SDGsパートナー』に認定されまし
2015年生まれ(小2)で中度知的障害(IQ37→2023.3月診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)支援学級(情緒学級)在籍の日常、学習、療育の…
ブログ主のともよしです!私は、40代主婦で、理系好き、論理的思考が好物。もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。 知的障害ありの自閉スペクトラム症男…
こんにちは。 発達障がいと不登校カウンセラーの えんどうともこです。発達障害のママ支援の専門家として、軽度発達障害や発達障害グレーゾーンのお子さんを育てている…
★支援事業所の職員研修★現在、支援事業所の先生方は、常に変わっていく子どもたちの現状を踏まえ、研修が必須とされております。また、教科書や参考書などには書…
こんにちはいつもいいねやフォローご訪問ありがとうございます2月お泊まりディズニー行くぞ!2月下旬頃おひとり様お泊まりディズニーへ本当に泊まるのもパークへ行くの…
おはようございます。発表会が5月に決定!OTOMOE教室の生徒さんは、楽譜作りに励んでくれてます❣️楽譜を大切に🟰ピアノ上達の鍵わたしはそう思ってます。本当に…
理想を叶えるための手段を【障害者施設建設反対の記事を読んで】
2015年生まれ(小2)で中度知的障害(IQ37→2023.3月診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)支援学級(情緒学級)在籍の日常、学習、療育の…
ご覧いただき、ありがとうございますアラフォー夫婦高学年&低学年兄弟発達障害のある次男のことを中心に、暮らしのこと、お金のこと、日々の日常のことなどを発信して…
東京ディズニーランド(R)ホテル楽天トラベル 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ(R)楽天トラベル cswsてんかんの娘の成長記録です。自閉症ス…
米マサチューセッツ州の21歳のがんを克服した自閉症の青年は、伝統的な後見人制度ではなく、「サポートされた意思決定(SDM)」を利用して自分の人生をコントロールしています。 この青年は、18歳になるとき、公立学校から全面的な後見が必要だと言われました。 後見人が、居住地やサービス、財務や医療の...
今日は私立高校一般入試2日目です。雪の予報で、交通機関にも影響が出るかもなどの不安もあり、朝は早く起きたご家庭が多いかなと。無事に入試が受けられますように🙏天…
最近、Amazonのおススメに出てきて、ポチっとした本リンク家族からの虐待を受けて育った女性が、虐待を受けている中学生出会い、彼を救おうと奮闘する中で自分も救われていくというお話だった「にんじん」が受けた虐待以上の、すさまじい虐待で、虐待描写を読んでいると本
ご覧頂きありがとうございます 大人軽度知的障害の娘ちゃん♥️の大人になっても大変な事、大切な事、頑張っている事を主に書いているブログです 中学2…
今日のブログ(ブログ一覧の画像調整の為、差し込んでます)家族紹介(2023年度版)5月16日更新 おまかせ広告固定しておかないとコマの間に広告が入っちゃう…
タロは現在、大手予備校に在籍しています。 1コマだけ授業取って(出てないけど)自習室を使う権利を保持しています。 それ以外はほぼ自己流で、YouTube…
自己紹介 ↓ ↓ ↓ ↓ poffun.hatenablog.com 私の住んでいる地域はとても田舎で、市内の中学高校は学生服でいわゆる学ラン言うやつです。 襟の立っている真っ黒な学ラン。 女子の制服は少しずつ変化しているのですが、男子の制服は何十年前からずっと変わらず…。 市内にある洋品店で一式揃えるという感じなのです。 まぁ、これがちょっとね。高いですね。 同じような学ランをネットで検索するといくらか安く買えそうなのですが、服装検査がとても厳しいようであんまり大きすぎると怒られるそうです。 ただでさえ怒られそうなポイントの多い長男。少しでも印象は良くしたいものです。 しかし、最近、青山とか…
2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。昨日、買物で挽肉が安かったのです。メガパックを購入したのですが…よく見たら…豚牛ミンチなん…
我らの阪神タイガース 育成から支配下に上がる選手が「6」「9」「18」「22」「31」を着ける可能性はまずないでしょう。 1/23:交流戦の日程 発表 昨日(1/23)、NPBより2024年交流戦の開始時間の入った日程が発表されました。 5
リィさん、卒業認定試験の帰りに生徒証を落として警察署に預かられていた!
前回はこちら先日、リィさんの学校から連絡あり。リィが生徒証を落として警察署で預かられているらしく、取りに行ってくださいと。まさか、卒業間近で生徒証を落とすなん…
総合案内は こちら ******* 現代の子育ては、教習所に通わず車を運転するようなもの 特性があれば、特殊車両をいきなり運転するようなもの 困って当然、できなくて当然 だって、誰も教えてくれないで 「母親だから、できて当たり前」って そんなわけないでしょ! そして、一番困っているのは 子どもですよね。…
園で付き添いサポート【#37】~息子に見られ始めた”ある変化”②
こんにちは、きのとんですご訪問頂きありがとうございます 3歳の時、”軽度の自閉あり”と診断された現在6歳年長の息子あっくん。(➡現在はASD傾向&DCD)…
つい先日。息子が寝ながら笑ってたんです、声を出して。何事とビックリしましたが、私も眠かったのでそのまま寝ました。でね。朝起きてすぐ、めっちゃ興奮気味に聞いて!…
スティミングまたは自己刺激行動とは、人が行う意識的あるいは無意識的な自己慰撫行動のことを指します。これらの行動は通常、繰り返し行われる音や動きの形をとります。 とくに声によるスティミング(聴覚スティミング)は、声帯、口、唇、耳を使った自己刺激行動を指します。 スティミングを行う理由は人に...
発達障害児の子育ては一人ひとり違う。だから自分で考えて工夫してみる力も必要になります。
子どもが発達障害と診断されるとそれだけで「発達障害」というくくりで見てしまうかもしれませんが人の性格がみんな違うように発達障害といってもみんなそれぞれ違いがあ…
ここでの祖父母は、わたしの両親のことです。 娘は、小学四年生のときにASDと診断されました。 それまでは「少し変わってる気がするけど個性かな?」と思っていま…
2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。数日前帰宅した途端 お母さーん! 写真撮ってーと、言われ慌てて、撮影しました その写真が…
【気になることがあって、不安で何も手につかない!ときに使う、魔法の言葉】
◆【気になることがあって、不安で何も手につかない!ときに使う、魔法の言葉】こんにちは、加古川明石不登校専門・魔法を科学する人生再生カウンセラー、いなまつゆかで…
世の中には、人の文句を言うことが大好きな人がいます。いま、わたしが勤めている店舗の店長もそのタイプ。上司の文句、副店長の文句、パートさんの文句、バイトさんの文…
2023年インパレポまだまだ渋滞中ですが消化していきますハロウィーンレポあと2回で終わります2023年10月14日夫が喜んだレストラン 『…
2015年生まれ(小2)で中度知的障害(IQ37→2023.3月診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)支援学級(情緒学級)在籍の日常、学習、療育の…
ご覧いただき、ありがとうございますアラフォー夫婦高学年&低学年兄弟発達障害のある次男のことを中心に、暮らしのこと、お金のこと、日々の日常のことなどを発信して…
2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。本日のお昼頃『ちょっとの贅沢』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断され…
結局受験することはなかったけれど、我が家にとってとても重要な位置づけだった併願校(第三志望校)をご紹介します。 その学校は…
たまに、取り憑かれたように食べ放題を検索しだす私🤣決まって、パン食べ放題ね🍞サンマルクが好きだったのに、八事の店が閉店した時はかなりショックでした😢💦尾張旭ま…
新学期始まって2週間たちましたが、特に変わりなく元気に通えています。ありがたいありがたいトラブルもなく、1度登校中に班の子とプチ喧嘩あったくらいかな。あれ以…
朝から、何でだろう?どうしてだろう?と、息子が頭を悩ませていたのは…○○錐の体積塾で、○○柱については、なぜそのように求めるのか?説明があったけれど、○○錐に…
焦る・欲張る・急かす・コントロールする・・・子育てでなりやすい気持ちを意識しよう
子育てで問題を抱えている時期って「焦る」「欲張る」「急かす」「コントロールする」が出ている可能性があります。「焦る」とは我が子がまだできていないことについてこ…
さよならマエストロというドラマを見た。 私の中ではあぁ、違うなぁ…と思ってしまった。 フロマージュさんとコメント欄でお話ししたのだが、今日はそこについて書いてみたい🤭💦 私も指揮なんてホント全然わからないんだが。 でも違~うと思ってしまった。 西島さんが伝説のマエストロ...
雪ですね寒いです。そんな雪の日の昼に、速達が着ました。『2度目の高校受験』今日は昨年9月で附属高校を退学した娘の、私立女子高校の入試B日程でした。『高校受験の…
ある日R氏が興奮してラ「すごいニュースがある!」と言ってたんですが私にはへぇ?それが大ニュースって事でしたしまずLが何のこっちゃでしたその何のこっちゃが本日で…
微妙に忙しかったり、家族が家にいるので自分の時間がなかったり、ただ何もやる気が起こらなかったり・・・で、ブログもまたっく書いていませんでした。2023年8月息子は7年生(高学年クラス、日本では中学1年)に。 S校での義務教育も残り3年。 そのS校は新学期と共に新
ご覧いただき、ありがとうございますアラフォー夫婦高学年&低学年兄弟発達障害のある次男のことを中心に、暮らしのこと、お金のこと、日々の日常のことなどを発信して…
2024年明るい幕開けになるはず、と思っていました。 なのにスタートの元旦から試練が続いていますね。 天気予報を見るたびに避難所のことを思ってしまいます。 自分が後期高齢者なので、 避難所で暮らす高齢者は災害を免れても辛いだろうな~ 関連死が増えて行くことが我が事のようにも思えきます。 太平洋側に住むものとして南海トラフのことは聞かされてきましたし 関連ニュースもチェックしてきました。 えっ、日本海側で大地震?と驚きました。 ちらりと頭をよぎってしまうのは 日本海側には何発ものとある国のミサイルが撃ち込まれていることです。 落下して静かに海底に沈んで行って 横たわるわけでわないだろうとおもうの…
関西は1/13から中学入試が始まり、塾も6年生以外は休講。今週に入って算数と国語はありますが、育成テスト後は2月まで休講となります。休み多いでも、算数のみです…
「子育てブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)