少しは家の仕事もしないと追い出されそうということで,いろいろと始めました。
奥様から 古い灯油ファンヒータから灯油のにおいがするとのことで,まずは分解清掃。
ファンヒータは何台かあるのですが,いつもは後ろのファンのところを外して,ブロアで強力に吹き飛ばします。もちろん庭で。
一年経つとほこりが出るわ出るわ!庭はほこりだらけに。あとで掃き掃除。
さて,分解の様子。
だいぶくたびれてきてはいるのですが,まだ使えるということで,居間に置いてある。見たら2001年製です。
E-02とか03のエラーコードは出ていないので、取りあえずは燃焼室をい開けてみてお掃除。
4本のビスを外してフロントパネルを外します。
次いで燃焼室を見て見ます
燃焼室のカバーの上の方は何もないようです。
カバーは上に引っかけて止まっている感じ。
ネジ2本と折りまげているツメを起こします
これがバーナー部分
着火用の放電棒と網を清掃
これが網の部分
網の下はこのようになっています。
きれいにお掃除。もちろん燃焼室も
放電用の棒も紙やすりでも磨きます。
カバーを戻します
元に戻して試運転
匂いも煙も特に問題なし。いくらか着火が早くなったような気が・・・・
今回は動作しているので,ソレノイドとかセンサーとかノズルの部分の分解は,目視と掃除だけでやりませんでした。
これでしばらく様子見です。
さて次は・・・・・
当家にも何年も使っていないブルーヒーターがあるので整備、再稼働させようかという気になりました。
ただ、着火は早いのですが、確か使用中も気化は電熱使用で消費電力が多いシステムだった気がします。(実測確認していません)
>我が身同様、経年劣化対応が勃発します。... への返信
そうですよね。ここを掃除したからといってそんなに速く点火できるわけじゃあないですよね。自己満足。気持ちのもんだいですです。
着火用の棒に二酸化ケイ素が蓄積すると着火エラー出やすくなります。棒の交換は結構面倒。
運転時は数ワットだけです。
冬の停電など非常時には起動時の400W弱の電力さえ補えればDC-ACインバーターでそれなりの時間使えるはずですね。
ソーラーシステムが無いから非常時充電できないので、インバーター持ってないですけど。
>消費電力が多いのが気になる... への返信
リンクした取説を見ると,このヒータは69~123Wとなっていますね。最新のモノは数ワットなんですか?廃棄して新しくしようかな。
以前の機器では実測6W程度と記憶していたのですが、
我が家の最新機器を改めて確認すると、本体に燃焼時消費電力9.5Wと印刷されていました。(多分最大値)
我が家の物とは機種ですが、コロナの製品情報サイトには「FH-WZ3624BYにおいて消費電力(4W~9.5W)で運転した場合。」という表記が有りました。
送風用ファンと監視システムの電力だけでしょうから知れたものです。
余熱無しの通常点火モードでは着火まで55秒かかりますが全く気になりません。
DCモータ採用機種では運転電力がさらに半分程度になるようです。
参考までに、夏場使用しているDC扇風機では常用している風量出すには約1/10の電力で足りています。
実測で、AC扇風機は風量弱で40W、DCは同程度風量で5Wでした。
ご紹介有り難うございます。だいぶ省エネ化が進んでるんですねえ。見たら代金のはそんなでもないようですが,検討します。