chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 長岡市 宝徳稲荷

    長岡市の宝徳稲荷。御祭神は天照白菊宝徳稲荷大神、日本古峰大神、八意思兼大神の三柱を祀っている。歴史は古く縄文の昔までさかのぼる。昭和28年に奥宮から現在地に遷座。昭和49年に内宮殿、昭和54年に本宮殿が建立。平成5年に朱塗りの奥宮大聖堂が完成。参拝者は年間30万人余。この写真は2010年5月に撮影した一枚。宝徳稲荷へは3回行きました。過去の写真のSDカードがどこに保存したか不明。奥宮へも行きました。人から聞いた話ですが、田中角栄元首相や車会社のホンダ、本田宗一郎も参拝に来たと聞いています。近くには日本酒の「朝日山酒造」もあります。写真の場所は奥宮大聖堂だったと記憶しています。長岡市宝徳稲荷

  • 「大地主・市島邸の物語 49」 明治10年、新築した市島邸、映画・11人の賊軍

    次回に続きます。「大地主・市島邸の物語49」明治10年、新築した市島邸、映画・11人の賊軍

  • 阿賀野市の中学校、黒板の文字

    10年ほど前に撮影した中学校の黒板の文字。音楽室でした。阿賀野市の中学校、黒板の文字

  • 新発田市天王、市島邸の晩秋 2024

    2024年12月2日新発田市天王にある「大地主・市島邸」晩秋の紅葉です。明治の初め、新潟県一の大地主でした。戊辰戦争などがあり、旧水原町(阿賀野市)から旧豊浦町(新発田市)に転居しました。新発田市天王、市島邸の晩秋2024

  • セーラームーンのカード 34

    セーラームーンセーラームーンのカード34

  • セーラームーンのカード 33

    セーラームーンセーラームーンのカード33

  • 「世界遺産の切手 第9集」 2002

    平成14年(2002年)発行世界遺産「白川郷・五箇山の合掌造り」「世界遺産の切手第9集」2002

  • 「20世紀デザイン切手 第16集」2000

    平成12年(2000年)11月22日発行(下左)美空ひばり(下右)青函トンネル開通「20世紀デザイン切手第16集」2000

  • 祝 神山駅 誕生

    昭和19年(1944年)9月、輸送力増強(戦時中)のために神山信号場が設置された。「駅」でなく正確には「信号場」(上)駅の看板に「てんのうしんでん」とあるが、現在は改称して「月岡駅」。「てんのうしんでん」とは、豊浦村大字天王から名付けた。天王新田駅が月岡駅に改称したのは、昭和25年(1950年)9月1日である。(下)信号場開設の記念写真。写真の左上角の赤矢印部分が、(上)の拡大写真。(下)(上)の写真の拡大写真。皆さんの服と髪型は、時代を感じます。祝神山駅誕生

  • 弥彦の地ビール、弥彦ブリューイング

    2021年4月投稿の記事新潟県弥彦村弥彦神社近くにある(有)弥生商店が、弥彦ブリューイング(YahikoBrewing)として地ビールを販売されています。このビール、去年のお盆に手土産に頂きました。私も買いに行こうと考えているのですが、新型コロナウイルスを考慮して、まだ行っていません。美味だったので、ここで紹介します。令和元年開業です。画面左端「ひまわりスタウト」要冷蔵発泡酒アルコール分4.5%左端から2番目「ひまわりIPA」要冷蔵発泡酒アルコール分6%原材料・ひまわりの種左端から3番目「三条ももエール」要冷蔵発泡酒アルコール分5.5%原材料・麦芽(カナダ製造)(三条市)、米(弥彦村産)、ホップ、焼き海苔330ml画面右端「伊彌彦枝豆エール」要冷蔵アルコール分5.5%原材料・枝豆(弥彦村産)、米、海苔、ホ...弥彦の地ビール、弥彦ブリューイング

  • 秋~紅葉

    秋~紅葉

  • 「20世紀デザイン切手 第15集」 2000

    平成12年(2000年)10月23日発行(下左)おしん(下右)およげ!たいやきくん「20世紀デザイン切手第15集」2000

  • アグネス・チャン 1975(月岡ランド)

    1975年(昭和50年)6月15日新発田市(旧豊浦町)月岡にあった月岡ランドの野外ステージで歌うアグネス・チャン。当時、アグネス・チャンは19歳(1955年8月20日生、香港出身)。この頃は、野外ステージで歌う歌手を観客が写真撮影してもOKの時代でした。この月岡ランドは1991年に閉園。跡地には温泉旅館が建っています。アグネス・チャン1975(月岡ランド)

  • 「大地主・市島邸の物語 47」 第四銀行の初代頭取は市島徳次郎、市島が豊栄に転居

    次回に続きます。「大地主・市島邸の物語47」第四銀行の初代頭取は市島徳次郎、市島が豊栄に転居

  • 阿賀野市水原本町商店街 イルミフェスタ 2024

    イルミフェスタ11月30日~2025年1月7日まで天朝山公園の「冬桜ライトアップ」11月30日~2025年1月31日まで阿賀野市水原本町商店街イルミフェスタ2024

  • 新潟県 三川温泉スキー場、胎内スキー場 2024

    (上と下)2024年「令和6年」12月13日付の新潟日報に載った新聞広告。現在12月25日、降雪有りなので開業されているでしょう。新潟県三川温泉スキー場、胎内スキー場2024

  • セーラームーンのカード 32

    セーラームーンセーラームーンのカード32

  • 新潟市中央区 「万代シティ 誕生 1973年」

    2024年1月新潟市中央区の万代シティに設置されていた看板から。「万代シティ誕生1973」。昭和48年開業。新潟市中央区「万代シティ誕生1973年」

  • 綾波レイ (2024-2)

    綾波レイ(2024-2)

  • 青森のリンゴ

    12月初め、青森県の友人から送られてきた林檎。王林・サンふじ・シナノゴールドの詰め合わせ。今年、青森県の林檎は品薄で例年より高額のようです。青森のリンゴ

  • 「大地主・市島邸の物語 46」 戸長・第四銀行設立・別邸跡地を市島に返却・水原初代戸長は斎藤

    次回に続きます。「大地主・市島邸の物語46」戸長・第四銀行設立・別邸跡地を市島に返却・水原初代戸長は斎藤

  • ペコちゃん 1

    ペコちゃん1

  • 紅葉 in 赤谷地区

    11月16日撮影紅葉in赤谷地区

  • 綾波レイ (2024)

    2024綾波レイ(2024)

  • 日本酒「しぼりたて生原酒 越路の紅梅」

    2024年12月9日、新潟市江南区にある「わたご酒店」へ。購入したのは頚城酒造の「しぼりたて生原酒越の紅梅」。720mlアルコール分16度。精米歩合60%。要冷蔵。頚城酒造は新潟県上越市柿崎区柿崎5765。柿崎産500万石100%使用。1週間前、スノータイヤを交換した時に車屋さんで見た雑誌で店が紹介されていました。新潟市江南区役所の近くにあり、道路向かいにはウエルシア薬局が有ります。女性店員さんに勧められ買いました。この日本酒、通常の日本酒でなくワインのような味と食感。美味です。美味しいなぁ・・と感じたので当投稿します。酒は「純米無濾過生原酒」良い酒です。日本酒「しぼりたて生原酒越路の紅梅」

  • 五泉市 「さくらんど温泉」 2024.10.12と12.15

    五泉市村松にある「さくらんど温泉」。2024年10月12日、「ラポルテ五泉」の帰りに寄りました。約2年ぶりです。大勢の客がいました。(下)さくらんど温泉の入り口。(下)お風呂への入り口。暖簾には「男湯黄金の湯」、「女湯さくらの湯」とありました。浴室内は撮影禁止。露天風呂とサウナもありました。(下)大広間。入浴後、夕方だったので客は少なかったです。無料で茶が飲めます。利用時間は10:00~21:00休館日は毎月第2木曜日。入館料700円ですが、イオンのカードを見せると600円でした。(下)2024年12月15日2ヶ月ぶりに五泉市にある「さくらんど温泉へ」。午後3時過ぎに撮影。お昼は日曜日だったので満席でした。(上左)からあげ定食1,010円(上右)エビグラタン830円どちらも美味でした。←玄関わきにある商品...五泉市「さくらんど温泉」2024.10.12と12.15

  • 記念切手 ワールドカップ 2002

    記念切手ワールドカップ2002

  • 「大地主・市島邸の物語 45」 水原県→新潟県・市島宗家が新潟県一の地主に

    「大地主・市島邸の物語45」水原県→新潟県・市島宗家が新潟県一の地主に

  • 本「五頭山華報寺と出湯温泉」 著・川上貞雄

    本「五頭山華報寺と出湯温泉ーそして集落のすべてー」平成22年(2010年)11月18日発行著者・川上貞雄。B5版230ページ。厚1.3㎝。(下)上記の本は、2011年(平成23年)3月15日あがの新報(現在は閉刊)で紹介されました。新聞の最初の記事は「本の内容は、出湯集落の始まり、中世の五頭山華報寺、温泉では中近世のすさまじい様相と明治14年の漲泉窟立ち上げによる近代化と洞春館・集落の生産・生活、行事・出来事など12章にわたり、書かれている。」文献資料136、写図106。以下の文は阿賀野市図書館で上記の本を閲覧してください。知らない情報が多く載っており、興味深い本です。←あがの新報の記事←写真は川上貞雄さん上記の本には(下)のような絵図や貴重な地図・写真が多数添付されています。←明治7年(1874年)出湯...本「五頭山華報寺と出湯温泉」著・川上貞雄

  • 火鉢

    火鉢火鉢

  • 紅葉

    紅葉

  • 赤い自転車 27

    2024年10月26日阿賀野市笹神地区赤い自転車27

  • 新潟市北区 ビュー福島潟の付近で

    2024年11月15日犬の散歩新潟市北区ビュー福島潟の付近で

  • 初積雪 2024.12.8(阿賀野市)

    2024年12月8日午後3時の写真。昨日も朝、積雪。お昼頃には消えました。今日12月8日、朝積雪。夕方になっても雪は消えず。2024年今季初積雪とします。初積雪2024.12.8(阿賀野市)

  • 阿賀野市(旧安田町) 山手小学校

    (上)阿賀野市(旧安田町)山手小学校(下)現在。廃校になり、阿賀野市歴史民俗資料館として使用されている。(下)山手小学校の校歌作詞と書「波多野傳八郎」作曲「山田正與」阿賀野市歴史民俗資料館に保管されています。作詞・書の波多野傳八郎は、(下)のような人です。(下)阿賀野市歴史民俗資料館の1階、玄関脇にある石仏。旧笹神村出湯地区の石仏群。(下)旧山手小学校庭の銀杏阿賀野市(旧安田町)山手小学校

  • 「大地主・市島邸の物語 44」 越後府の矢倉と門・越後府庁舎の復元模型

    次回に続きます。「大地主・市島邸の物語44」越後府の矢倉と門・越後府庁舎の復元模型

  • 新潟ロシア村の記録 101(1997-9)

    2階建のメリーゴーランド新潟ロシア村の記録101(1997-9)

  • 新潟ロシア村の記録 100(1997-8)

    1997年7月25日~8月31日夏の企画(地ビールは9月6日まで)。広さも東京ドーム1個分。次回、このB4版パンフレット(4ページ)の中、2~3ページを投稿します。今回投稿は表紙と裏面。新潟ロシア村の記録100(1997-8)

  • イラスト 19 春陽

    イラスト「春陽」絵・片桐正英イラスト19春陽

  • 昔の三角ダルマ

    昔の三角ダルマ目と髭が、現代と違います。(下)平成4年(1992年)97歳の今井徳四郎が作った三角ダルマ昔の三角ダルマ

  • 昔の看板

    看板「ご贈答には明治の菓子」(明治)って、明治製菓のこと?昔の看板

  • 窓辺

    窓辺窓辺

  • 「大地主・市島邸の物語 43」 明治2年・越後府・市島別邸献上・水原県

    次回に続きます。「大地主・市島邸の物語43」明治2年・越後府・市島別邸献上・水原県

  • 昭和13年の伊勢神宮外宮と内宮の宇治橋

    (上)伊勢神宮外宮。私の先祖が昭和13年(1938年)6月、伊勢神宮近くの旅館で一泊。ここで購入した絵葉書の一部。←内宮の宇治橋昭和13年の伊勢神宮外宮と内宮の宇治橋

  • 弥彦神社の紅葉と菊 2024.11.25

    2024年11月25日(月)弥彦村にある弥彦神社で撮影。二つ目の鳥居付近です。前日の11月24日(日)まで菊祭りが開催されました。通路の両側にある菊は撤去されていましたが、(上)の拝殿左側には、まだ撤去されていない菊が多く展示されていました。最近、観賞用の菊を栽培する人が減っていますが、この弥彦神社には県内の菊愛好家の作品が多く展示され、受賞作品も多く展示されていました。弥彦神社の紅葉と菊2024.11.25

  • 聖籠町、大地主「二宮考順」の額

    新潟県北蒲原郡聖籠町(当時は聖籠村)二宮孝順(にのみやこうじゅん)明治19年(1886年)4月生。新潟県士族、新潟県多額納税者、農業、大地主。先代・孝順の長男。2歳下の妹・ヨシは、新潟県多額納税者で大地主・白勢友彌の妻。この書は、二宮孝順が昭和21年(1946年)3月に書いた書。書いてもらったのは(所有者)当時、聖籠村の聖籠国民学校長・聖籠青年学校長だった片桐義一(笹神村)が敗戦を理由に教師を辞めた時に、二宮孝順氏が書いて寄贈したもの。片桐義一は昭和17年(1942年)~昭和21年(1946年)3月まで前記の学校長として勤務。聖籠国民学校は蓮野尋常小学校と聖籠尋常小学校が統合しできた小学校。32学級、職員35名。外に青年学校職員3名。二宮孝順の3歳下の片桐義一は孝順と気が合い、何度か二宮家に遊びに行ってい...聖籠町、大地主「二宮考順」の額

  • 落ち葉 2024.11.24

    落ち葉2024.11.24

  • 神社で撮影

    神社で撮影

  • 「大地主・市島邸の物語 42」 越後戊辰戦争の意義、市島宗家の耕地は1,600町歩

    次回に続きます。「大地主・市島邸の物語42」越後戊辰戦争の意義、市島宗家の耕地は1,600町歩

  • イラスト 18 春が来た

    イラスト絵・片桐正英イラスト18春が来た

  • 晩秋 2024.11.19

    晩秋2024.11.19

  • 記念切手「世界遺産 第8集」 2002

    世界遺産「第8集」の記念切手2002年発行記念切手「世界遺産第8集」2002

  • 映画「11人の賊軍」 2024

    2024年11月1日から全国の映画館で新発田藩を舞台にした「11人の賊軍」が封切りされました。戊辰戦争での新発田藩の物語。映画は東映。白石和彌監督。新発田市の新発田城表門・市島邸や南魚沼市でも撮影が行われた。史実にはないオリジナルストーリー。主演は山田孝之・仲野太賀さん。映画には新発田市出身の木竜麻生さん(30歳)と新潟市北区出身の元幕内・豊山3代目、小柳亮太さん(30歳)も出演。木竜さんは、新発田藩家老の娘役。甲冑を着て地元のエキストラも参加。小柳さんは悪人役で11人の1人。2024年11月11日、新潟市の映画館で見ました。平日でしたが、大勢見ていました。隣席は若い女性2人組でした。映画館のない新発田市では11月8日と10日、新発田市民文化会館で計4回上映されました。主催は東映。映画「11人の賊軍」2024

  • 山口冬人 俳句&写真展「あがのがわの息吹」 2024

    ←「阿賀野川え~とこだより第39号」から2024年11月15日(金)~11月30日(土)新潟市北区にある新潟県立環境と人間のふれあい館(新潟水俣病資料館)で、阿賀町在住の写真家、山口冬人さんの「俳句と写真展あがのがわの息吹」が開催されています。11月16日(土)10:00~11:30分山口冬人ギャラリートーク開催。←会場の「新潟水俣病資料館」入場無料です2階建です←1階ホールで写真展開催山口冬人俳句&写真展「あがのがわの息吹」2024

  • 「大地主・市島邸の物語 41」 会津等同盟軍を撃退・明治と改元・水原に前原一誠

    次回に続きます。「大地主・市島邸の物語41」会津等同盟軍を撃退・明治と改元・水原に前原一誠

  • 新潟市北区の紅葉 2024.11.15

    2024年11月15日新潟市北区福島潟の近くで撮影。今年は暖かいので紅葉が遅い?新潟市北区の紅葉2024.11.15

  • 阿賀野市 水原文化祭 2024

    2024年11月2日~4日、阿賀野市の水原地区・安田地区・京ヶ瀬地区・笹神地区で文化祭が開催されました。私は安田地区以外の3地区の文化祭を見てきました。去年と違い「エッ!」と思ったのは、文化祭を開催している雰囲気がないのです。各地区の会場の玄関が「普通」の状態なのです。あの「文化祭」という祭りの雰囲気が感じられないのです。会場内の展示内容も去年より展示数が少ないのです。「各地区の文化祭開催の限界」・・を感じました。一生懸命に展示作業をした人たちには申し訳ないのですが・・・この思いを暗示するのが写真(下)の「水原文化祭」のポスターと展示。展示作品数が少ないので旧水原高校美術部・美術科の過去の作品展示「昭和45年からの作品」。かつては水原文化祭のレベルを落としたくないから高校生の作品は文化祭に展示させない・・...阿賀野市水原文化祭2024

  • 衆議院小選挙区の選挙 2024.10.27

    令和6年(2024年)10月27日新潟県3区の「衆議院小選挙区の選挙」が行われました。結果当選・黒岩宇洋58歳立憲105,275票。比例復活当選斎藤洋明47歳自民94,984票。歴史の記録として投稿しました。衆議院小選挙区の選挙2024.10.27

  • 「昭和13年の伊勢神宮内宮」 絵葉書

    家にあった昭和13年(1938年)の、伊勢神宮内宮の絵葉書写真。現在、この角度での撮影は不可能?「昭和13年の伊勢神宮内宮」絵葉書

  • 「大地主・市島邸の物語 40」 市島別邸は戊辰戦争に焼失。奥羽同盟軍敗退。

    次回に続きます。「大地主・市島邸の物語40」市島別邸は戊辰戦争に焼失。奥羽同盟軍敗退。

  • 阿賀野市 市議会議員選挙 2024.10.27

    2024年10月27日、阿賀野市の市議会議員選挙がありました。定員16名で、立候補が18名。投票率は63.71%。前回を上回りました。当選16名の平均年齢は66.0歳。改選前より0.5歳若返った。年代別では70代が8人。60代が5人。50代は2人。40代は1人。地区別では水原7人。保田4人。笹神3人。京ヶ瀬2人。新人は6人が立候補したが、当選は4人。落選は庭山健吾さんと南場俊英さん。女性は1人で遠藤智子さん(77歳)歴史の記録として投稿しました。阿賀野市市議会議員選挙2024.10.27

  • イラスト 17 帰り道

    絵・片桐正英「帰り道」イラスト17帰り道

  • 山茶花、咲きました 2024.11.8

    2024年11月8日自宅の庭で。サザンカ、咲きました。山茶花、咲きました2024.11.8

  • 記念切手「2002FIFAワールドカップ 1」

    2002年ワールドカップの記念切手記念切手「2002FIFAワールドカップ1」

  • 「大地主・市島邸の物語 39」 大政奉還、江戸幕府滅亡、戊辰戦争始まる

    次回に続きます。「大地主・市島邸の物語39」大政奉還、江戸幕府滅亡、戊辰戦争始まる

  • 記念切手 「日本国際切手展2001記念」

    日本国際切手展2001記念の切手。平成13年(2001年)記念切手「日本国際切手展2001記念」

  • 水門 2024.10.26

    水門2024.10.26

  • 記念切手 「20世紀デザイン切手 第14集」 2000年

    20世紀デザイン切手第14集平成12年(2000年)記念切手「20世紀デザイン切手第14集」2000年

  • 記念切手「天皇陛下御在位10年記念」1999

    天皇陛下御在位10年記念の記念切手1999年記念切手「天皇陛下御在位10年記念」1999

  • 新発田市 「全国うまいもん横丁」 2024

    2024年11月1日~4日新発田市の全国うまいもん横丁イベント会場・新発田市カルチャーセンター。午前10時~午後4時30分。植木市も開催していました。会場風景大勢で賑わっていました。弁当コーナーも、あります。建物の外では、飲食コーナーありました。錦鯉も売っていました。約30県から店舗が出店していました。店舗数は100ちかく?新発田市「全国うまいもん横丁」2024

  • 記念切手「佐渡のトキ・新潟県」 1991

    記念切手「佐渡のトキ・新潟県」1991

  • 土蔵

    土蔵

  • 「ナイスふ~ど新潟1989」 食と緑の博覧会

    ナイスふ~ど新潟1989・・食と緑の博覧会平成元年(1989年)7月14日(金)~9月3日(日)会場・新潟市中央区の新潟産業振興センター開場時間AM9:00~PM5:30(パビリオン開館時間・AM9:15~PM5:00)ナイスふ~ど新潟1989、「ヤマザキ」のスタンプ(下)東芝館3Dまるごとびっくりスポットこの時代、各パビリオンにスタンプが置いていました。←東芝館3Dシアター(CM・早見優)(下)マジカルファンタジー館。「恐竜たちの世界」「アラビアンナイトの世界」「宇宙から見た世界」「石油・ガスの開発生産供給」(下)日立インターフェイスシアター(下左)日本アイ・ビー・エム(下右)抽選券付き前売り券大人1,500円(当日1,800円)「ナイスふ~ど新潟1989」食と緑の博覧会

  • 江戸時代の新潟市、小廻(地廻廻船)

    2024年9月新潟市歴史博物館「みなとぴあ」で撮影。撮影OKでした。江戸時代の新潟市、小廻(地廻廻船)

  • 「大地主・市島邸の物語 38」 水原の米、江戸廻米へ・会津藩、水原に福岡代官所を創設

    次回に続きます。「大地主・市島邸の物語38」水原の米、江戸廻米へ・会津藩、水原に福岡代官所を創設

  • 記念切手「見返り美人」 1991

    平成3年(1991年)記念切手「切手趣味週刊見返り美人」記念切手「見返り美人」1991

  • 赤い自転車 26

    2024年10月25日撮影赤い自転車26

  • 胎内市 「きくらげ 国産栽培」 くわえ棚田振興会

    胎内市くわえ棚田振興会の「きくらげ」「ビールと相性、二重丸」と、あります2024年10月胎内市「塩の湯温泉」の館内で、ポスターを撮影。胎内市山間部のコシヒカリの里、「鍬江(くわえ)集落」は、胎内市初の国産キクラゲ栽培に挑戦中。農家の皆さん、頑張ります。きくらげの料理・レシピをインスタグラムで紹介しています。ぜひ、ご覧ください。ほかにも事業説明のHPが幾つか存在します。ネット検索で閲覧してください。胎内市「きくらげ国産栽培」くわえ棚田振興会

  • 「大地主・市島邸の物語 37」 黒船騒動・鎖国制度終了・角市、廻船業を廃業

    次回に続きます「大地主・市島邸の物語37」黒船騒動・鎖国制度終了・角市、廻船業を廃業

  • イラスト 16 秋の午後

    絵・片桐正英2002年「秋の午後」イラスト16秋の午後

  • 咲いていました、キンモクセイ

    我が家の庭に、キンモクセイが咲いていました。いつ、咲いた?いい匂いです。咲いていました、キンモクセイ

  • 福助

    福助

  • ハロウィン 2

    ハロウィン2

  • 「大地主・市島邸の物語 36」 長岡藩財政建直し、大船絵馬、角市の千石船と転覆・廃業

    次回に続きます「大地主・市島邸の物語36」長岡藩財政建直し、大船絵馬、角市の千石船と転覆・廃業

  • 全日本写真連盟 「阿賀野支部写真展 2024」

    全日本写真連盟「阿賀野支部写真展2024」が、2024年10月16日~20日(日)まで、阿賀野市水原公民館で開催されています。会員5名、35点の写真が展示されています。全日本写真連盟「阿賀野支部写真展2024」

  • ラポルテ五泉「コストコ フェア」 2024

    2024年10月12日(土)五泉市にある「ラポルテ五泉」へ行きました。新聞に「コストコフェア開催」のチラシが入っていたので。3連休の初日、それなりに混んでいました。室内遊具場には多くの子供と親たちがいました。大勢の人がいたけれど、サイフの紐は固い・・ようでした。←コストコフェアラポルテ五泉「コストコフェア」2024

  • 新潟市、ラーメン「だるまや」

    新潟市西区亀貝字堤下710にある「だるまや亀貝店」2024年10月10日に行きました。(上)味噌ラーメン990円。美味でした。お昼時、混んでいました。(下)だるまラーメン900円。美味でした。店は、コメリパワー新潟西店の道路向かいにあります。新潟市、ラーメン「だるまや」

  • ハロウィン 1

    ハロウィン1

  • 新潟ロシア村の記録 99(1997-7)

    「わんわん動物園201」80種201匹とのふれあい。1997年のパンフレットから(A4版)新潟ロシア村の記録99(1997-7)

  • 「大地主・市島邸の物語 35」 水原代官所の温古堂と白洲、水原首切り場、新潟奉行所完成

    (下)新潟市中央区にある「みなとぴあ」の展示物から。天保14年(1843)年初代新潟奉行は川村修就(ながたか)。弘化2年(1845年)に新潟奉行所が完成。敷地は2,157坪(約7,118㎡)次回に続きます「大地主・市島邸の物語35」水原代官所の温古堂と白洲、水原首切り場、新潟奉行所完成

  • イラスト 片桐正英 夏の思い出

    絵・片桐正英2002年「夏の思い出」イラスト片桐正英夏の思い出

  • 気多大社(けた たいしゃ)、石川県

    石川県羽咋(はくい)市寺家町ク1-1能登國一宮氣多(けた)大社。2016年5月7日撮影。※2024年1月1日能登半島地震で被害に遭われました。一日も早い復興をお祈りいたします。羽咋市には「千里浜なぎさドライブウェイ」という国内で唯一、一般車両の走行が可能な砂浜の道路があります。全長は約8㎞。昔、30歳代の時に観光バスで走った記憶があります。(下)あの「斎藤ひとり」さんが参拝に来られたようです。気多大社(けたたいしゃ)、石川県

  • 阿賀野市・コスモス京ヶ瀬まつり 2024

    阿賀野市・京ヶ瀬地区のコスモスまつり。2024年10月13日(日)10:00~15:30会場・京ヶ瀬ふるさと公園※台風など、荒天の場合は中止する場合あり。雨天の場合は内容を変更して実施。※自転車・バイクは、ふるさと公園の指定場内に駐輪してください。駐車場の地図阿賀野市・コスモス京ヶ瀬まつり2024

  • 西奈彌羽黒神社の祈願絵馬

    (上と下)村上市羽黒町6-16の西奈弥羽黒神社(せなみはぐろじんじゃ)の祈願絵馬。(上と下)村上市の西奈弥羽黒神社。祭神は奈津比売命(なつめのみこと)、倉稲魂命(うがのみたまのみこと)、月読命(つきよみのみこと)。寛永10年(1633年)、時の村上藩主が神社を上(城)から見下ろすのは畏れ多いとして現在の地に遷宮した。西奈彌羽黒神社の祈願絵馬

  • 「大地主・市島邸の物語 34」 市島家別邸築造、角市が廻漕船を建造、徳次郎(光広)の系図

    次回に続きます「大地主・市島邸の物語34」市島家別邸築造、角市が廻漕船を建造、徳次郎(光広)の系図

  • 新潟市最古の写真

    (上と下)2024年9月、新潟市歴史博物館で撮影。撮影OKでした。新潟市最古の写真とか。明治初めの撮影と思います。川の右側は、白山神社の境内。川端に米蔵がありました。(下)1枚目の写真は赤色矢印方向から撮影したと思われます。青色矢印先は白山神社。緑色矢印の先は新潟地方裁判所。写真中央の川は現在埋め立てられ、広い道路になっています。(下)の絵は1795年の作成。新潟市最古の写真

  • 胎内市・米粉フェスタ2024

    胎内市「第12回米粉フエスタinたいない2024」2024年10月13日と14日会場は胎内市総合グラウンド陸上競技場アイドルグループも登場胎内市・米粉フェスタ2024

  • イラスト 14 散歩

    2002年片桐正英題・散歩イラスト14散歩

  • あがの市民まつり 2024

    会場は水原小学校祭は2024年10月6日(日)AM9時30分~阿賀野市の歴史と文化を知るイベントあがの市民まつり2024

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、五頭山さんをフォローしませんか?

ハンドル名
五頭山さん
ブログタイトル
阿賀野市ブログ応援隊
フォロー
阿賀野市ブログ応援隊

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
  翻译: