新年あけましておめでとうございます。2025年度もますます野菜づくりに励みますので、どうぞよろしくお願いいたします。今年の抱負としましては、去年たくさん失敗した経験を糧にしっかりと野菜の様子に目を行き届かせ、たくさんの野菜を実らせるように頑張ります。昨年特に大失敗だったのは、タマネギのベト病により赤タマネギ以外がほとんどダメになった事。あと、順調に大きく育った里芋が大々的にヨトウムシにやられ、終盤の生...
50代半ばになって野菜づくりに挑戦することになりました。 まだ始めたばかりでなかなかうまくいかないこともありますが、ネットや本で一生懸命勉強しています。
【2024年12月25日~2025年1月5日】水菜の発芽状況、ピーマン最終収穫、里芋最終収穫、第二畑のタマネギ防除、ほうれん草の催芽処理(やり直し)、トマトとピーマン撤収、2025年度初畝作り
新年あけましておめでとうございます。2025年度もますます野菜づくりに励みますので、どうぞよろしくお願いいたします。今年の抱負としましては、去年たくさん失敗した経験を糧にしっかりと野菜の様子に目を行き届かせ、たくさんの野菜を実らせるように頑張ります。昨年特に大失敗だったのは、タマネギのベト病により赤タマネギ以外がほとんどダメになった事。あと、順調に大きく育った里芋が大々的にヨトウムシにやられ、終盤の生...
【2024年12月17日~29日】2025年度野菜栽培計画表、ほうれん草と水菜の催芽処理、タマネギ&ニンニク&葉物野菜の追肥と防除、
いよいよ2024年もあと残りわずかとなってまいりました。来週はもう正月休みに入るため、今年のブログは今回が最後となります。思い起こせば2024年度は「とにかく暑かった!」という印象が強く残りました。春先の育苗では暑さのせいもあり早くから虫の被害が多く、何度も種まきのやり直しをしました。夏場も例年以上に水やりの回数も増え、暑さ対策としてほとんどの野菜に遮光ネットを活用しましたのですが、どこの100均へ行っても...
【2024年12月10日~16日】ジャガイモ掘り(2回目)、温室のビニール張替え、ナス撤収、第二弾スナップエンドウ定植、追熟用ミニトマト、キャベツ初収穫
いよいよ朝市へ出荷する野菜がなくなってきました。(--;一応、ダイコン、ほうれん草、水菜、白菜、カブ、などは畑にあるのですが、売り物になるようなものではありません。(>_<)とりあえず今はジャガイモや里芋などのイモ類くらいしかないので、今からでも葉物野菜とか種まきしようと思っています。(--;年末になってきたので来年の野菜栽培計画表を作るため、ここ数年の過去ブログを読み返して、栽培開始時期などをチ...
【2024年12月2日~9日】茹で落花生、底面給水トレー購入、タマネギ最終定植、サニーレタス&リーフレタス定植、ダイコン麹漬け(最終工程)、ジャガイモ堀り(1回目)
めちゃくちゃ寒いと思ったら今朝はとうとう気温がマイナスでした。明日はさらに寒くなるとの予報です。完全に冬になってしまいました。(>_<)これからは野菜栽培もほとんど休止状態になっていきますね。(--;【2024年12月2日】茹で落花生大失敗だった今年の落花生のおおまさりですが、種用に除いた残りを茹で落花生で食べましたが、たったこれだけしかありませんでした。(T_T)今回は最初にまとめてポットに種を蒔いた...
とうとう12月に突入しました。さすがにもう最高気温が15度くらいにしか上がらなくなったので野菜たちの生長も一気に遅くなってきました。いよいよ本格的な冬になって出来る野菜もほとんど少なくなってしまいましたが、朝市へ出荷するために頑張って葉物野菜とか作ろうと思っています。(^^;【2024年11月26日】正月菜収穫今年も例年通り正月に合わせて出来るように計画して作ったつもりの正月菜でしたが、いつも直播きすると発芽...
【2024年11月19日~24日】ダイコン初収穫、スナップエンドウ定植、サツマイモ最終収穫、サニーレタス&リーフレタス鉢上げ、自家製タマネギ苗定植、第二畑の芝の撤去
11月も残り一週間となり、朝の気温も1~2度と一気に冬がやってきました。もう収穫する野菜もほぼ無くなり、朝市へ出荷する野菜もありません。(>_<)ほうれん草や水菜もなかなか収穫サイズにならないので困っています。それにしても大根がなかなか大きくなりません。(--;今年も麹漬けを作る予定ですが、たくさん出来るか不安です。(--;【2024年11月19日】この日の収穫【2024年11月20日】この日の収穫【2024年11月21日】...
11月も中旬から下旬になろうとしているのに、昼間の暑さはなんなん???その異常な陽気も明日から一気に寒くなるとの予報です。これからは栽培できる野菜も少なくなってくるので、朝市へ行くのが憂鬱になりそうです。(--;朝市のメンバーはほとんどが高齢者で、一日中農業に従事されている方ばかりで、おそらく栽培面積もすごく広いと思うので、朝市へ出荷する量がものすごいです。私は小さな畑で、しかも週末のみの作業のため...
ようやく涼しい朝から寒い朝に変わってきました。6時過ぎにようやく空が明るくなるので、7時に家を出る私としては朝の作業する時間がほとんどなくなりました。そろそろ野菜たちにビニールトンネルをしなければいけない季節になりましたね。【2024年11月5日】サツマイモ茎の佃煮我が家の毎年の恒例行事、サツマイモ茎の佃煮を作る時期となりました。サツマイモの収穫のときに抜いた蔓から出ている大きめの茎を選別して切り取り、...
11月に入りさすがに朝の冷え込みが強くなってきました。野菜たちの生長も遅くなってきたように思えます。これからはだんだん出来る野菜も少なくなってくるので、朝市へ出荷する野菜がありません。(--;空いている畑があったら葉物野菜の種まきをしてビニールトンネルで少しでも出荷できる野菜を作らなくては。(^^;【2024年10月29日】この日の収穫余ったリーフレタスの苗をダメ元でプランター2個に定植したのですが、どちら...
せっかくアップしたブログを間違えて消してしまったため、初めから作り直しています。(>_<)【2024年10月22日】この日の収穫里芋5株掘りました。【2024年10月23日】この日の収穫サニーレタス&リーフレタス初収穫9月28日に定植したサニーレタスとリーフレタスを初収穫しました。【2024年10月24日】この日の収穫セルトレイで育苗中のタマネギ苗の中の雑草を抜いたらこんなに立派な根鉢が出来ていました。(^^;第二弾サニー...
【2024年10月16日~21日】正月菜の播種、残り種ニンニクの植え付け
10月ももう終わると言うのに、今年は気温がまだ30度近くまで上がる日があります。こんな異常気象では害虫被害もひどいはずです。畑で生育中の、白菜、キャベツ、ブロッコリー、菜の花、ダイコン、水菜、カブ、さらにアブラナ科じゃないジャガイモまでヨトウムシの被害に遭っています。(>_<)特にブロッコリーは葉っぱがほとんど無くなってしまいました。(T_T)しっかり防虫ネットも掛けてあるし、農薬も例年より回数を多く...
10月も中旬というのに、まだ真夏日が続いています。(--;そのせいか今年はやたらとヨトウムシの被害が多く、ミニ白菜がえらい事になってます。(>_<)ジャガイモに被害をもたらしていたヨトウムシは連日のテデトールの成果が出たのか、ようやく居なくなったのでとりあえず一安心ですが、まだブロッコリーやキャベツにも食害跡があるので今年の出来はあまり期待できないかも知れません。(--;【2024年10月8日】この日の収...
10月に入り涼しくなると思いきや、まだ昼間は30度超えの気温。こりゃみなさん種まき失敗するはずですわ。(--;でも白菜やダイコンは気温が暖かいうちに外葉を大きく育てておかないといけないので、暑いからと言って遅く種まきをすると今度は寒さがやってきて失敗してしまうし・・。温暖化の影響もなかなか悩ましいです。(>_<)さて、この週末もやりたかったことが出来、年内の作業予定も遅れることなく出来そうです。しかし...
9月も今日で最終日となりました。ここにきて気温も落ち着いてきて、ずっと猛暑のために掛けてあった遮光ネットもようやく役目を終えた感じです。今年は暑さのせいで例年より2週間ほど種まきや苗作りを遅れて取りかからなくてはいけなくなって、当初の予定が狂いっぱなしでしたが、今週は土日フル回転で作業をしたおかげで何とか遅れを取り戻したかな。(^^;【2024年9月25日】この日の収穫【2024年9月26日】この日の収穫ジャガ...
【2024年9月18日~24日】ブロッコリー&キャベツの定植、リーフレタス&サニーレタスの鉢上げ、ニンニクの畝作り、インゲン&十六ささげ撤収
ようやく連日の猛暑日からは脱出した感があるここ数日の天気ですが、それでも昼間はまだ34度くらいの暑さになので、本格的な秋がやって来るのが待ち遠しいです。先日の猛暑で苗が枯れてしまった経験をしたため、まだ定植後まもない野菜や育苗中の苗には遮光ネットを被せてあります。本当なら今の時期はしっかり日光に当てたいところなんですが、平日に仕事へ行ってる間にまた枯れてしまわないかと不安で外せないままでいます。とは...
【2024年9月10日~17日】第四弾キュウリ初収穫、苗がほぼ枯れた、秋ジャガイモ定植、タマネギ&白菜播種、ダイコン撒き直し、白菜(オレンジクイン)定植、管理機で耕起、畝立て、ニンジンの種まき直し
もう9月も下旬になろうというのに、猛暑日が続いています。例年なら今頃は最高気温が30度くらいのはずなのに、今年は異常気象です。(>_<)そのせいで育苗していた苗がほぼ枯れてしまい、大ショックです。(T_T)温暖化の影響が年々肌で感じるくらい加速してきていますね。【2024年9月10日】第四弾キュウリ初収穫暑さでなかなか実が着かなかった第四弾キュウリに少しずつ実が着き始めました。ようやく初収穫です。【2024年9...
【2024年9月3日~9日】イネニカ購入、白菜(オレンジクイン)鉢上げ、朝市出荷、育苗用の棚使用開始、ダイコン用の畝作り、キュウリの予備苗定植、ミニ白菜定植、ダイコン播種
前週の台風10号のせいで作業の予定が狂いっぱなしでしたので、今週はスケジュールが激込みになってしまったのですが、だからといって予定表どおりの作業をこなせるはずもなく、なんとか最低限の作業しか出来ませんでした。先々週に耕したダイコン予定地とジャガイモ予定地ですが、台風の大雨でまた硬くなってしまったのでもう一度耕し直しましたが、これがまたカチカチに固まっていたので管理機で耕すのにめちゃくちゃ時間がかかっ...
台風10号の被害は各地に及びましたが、運良くウチの地域は大したことはありませんでした。ただ、雨で畑がぐちょぐちょで当初予定していた畝作りが出来なくて大幅にスケジュールが狂いました。(>_<)しかたがないのでこの週末は種まきばかりしていました。(--;今度の週末こそある程度土が乾いて畝作りが出来る状態になって欲しいです。特にダイコンの種まきはこれ以上遅れるとヤバいので、なんとか蒔きたいと思っています。...
ず~~~っと雨が降らなかったのに、今度は台風の影響もあって毎日のように雨です。(--;しかも今回の台風10号はめちゃくちゃスピードがゆっくりで、しかも日本列島に沿って移動していくみたいです。ということは毎日ずっと暴風雨になるということです。(>_<)9月からはダイコンやジャガイモなど秋冬野菜の予定が目白押しなのに、白菜以外はまだ畝が出来ていません。困った~~~!(>_<)【2024年8月20日】この日の収穫...
今回のブログはお盆休みが長かったため2週間分まとめてになります。それにしても本当に雨が降りませんね。(>_<)それなのに毎日ずっと39度以上の気温で、日中に畑仕事してるとマジで死んでしまうレベルです。畑の土が砂漠のようにパサパサです。(T_T)順に秋冬野菜の準備もしなければいけないのですが、あまりの暑さに休憩しながらの作業になり、効率が悪いのなんのって。(ーー;そんな私の家庭菜園生活ですが、なんと!...
【2024年7月30日~8月5日】7月末までのキュウリ&オクラ&ナスの収穫量集計、第三弾トウモロコシ(抑制栽培)定植、第四弾キュウリ定植&遮光ネット掛け、枝豆最終収穫、キャベツ&ブロッコリー撒き直し
毎日毎日めちゃくちゃ暑いですね。(>_<)マジで死ぬレベルの暑さです。週末は畑仕事のほかに草むしりもしたいのですが、この日中の暑さの中での草むしりは自殺行為です。用意した水筒のスポーツドリンクもあっと言う間に無くなってしまいます。これから秋冬野菜の準備で忙しくなるので、早めに畝作りとかしたいのですが、さすがに無理ですね。先週に種まきしたブロッコリーやキャベツなどの苗ですが、発芽はまぁまぁだったので...
【2024年7月23日~29日】ズッキーニ最終収穫、冬瓜の支柱倒壊、朝市見学、第一弾キュウリ撤収&最終収穫、第二弾トウモロコシ初収穫
梅雨が明けて連日の猛暑ですが、野菜たちにも日焼けの症状が出始めました。これからは水やりと追肥はもちろん、病害虫の被害が多発してくる時期なので、毎日のチェックが大切ですね。今回は久しぶりに日曜日にタコ釣りへ行ったので畑仕事は土曜日のみでした。【2024年7月23日】この日の収穫ズッキーニ最終収穫最近ず~っと実が出来なかったズッキーニを久しぶりに収穫しました。おそらくこれが最終収穫になると思います。【2024年7...
梅雨が明けて一気に灼熱の夏がやって来ましたね。(>_<)特にここ数年は夏の暑さがハンパなく、年々温暖化の影響が増してきたのを実感しています。本来なら暑さに強いはずの夏野菜も、遮光ネットなどで日よけしてあげないとダメみたいですね。夏野菜の中でも暑さに弱いキュウリなら分かりますが、今はもうナスやトマトにも遮光ネットをしないといけないらしいです。となると今までどおりの合掌造りの支柱の立て方では遮光ネット...
予報では今週にも梅雨明けすると言っていますが、梅雨が明けると今度は灼熱と暑さと病気の心配が出てきます。特にキュウリの生育が難しくなってきます。そしていよいよ今度の週末から秋野菜の種まきも始まります。また少しずつ土作りや畝作りをして遅れをとらないようにしなくては。【2024年7月9日】この日の収穫気づくのが遅かったのですが、カボチャの実がけっこう日焼けしていたので慌てて収穫しました。この時期はどんどん葉っ...
今年は梅雨入りが遅かった分しっかり雨が続くのかと思いきや、ここ数日の暑さったらど~~なんてんの?(>_<)これっていわゆる「空梅雨」てやつ??昨日なんて日中外へ出ただけで火傷しそうな暑さで、少し居るだけで熱中症になりそうでした。「こりゃいかん!」と慌てて水道のホースを畑へ伸ばしました。【2024年7月2日】この日の収穫孫の家のキュウリが少しずつ生長しています。蔓が伸びてきたのでテープナーで誘引しに行って...
今日から7月に入りました。時の経つのは早いもので、もう2024年の半分が終わりましたね。今は梅雨の真っ只中ということで、葉面散布などが出来ないので、今後の病害虫被害が心配です。これからますます暑くなると思いますので、熱中症に気をつけなくては。【2024年6月24日】夕方に収穫したトウモロコシです。【2024年6月25日】白ナス初収穫白ナスの「とろーり旨なす」を2本初収穫しました。大玉トマト初収穫大玉トマトの「麗夏」を...
【2024年6月18日~24日】第二弾キュウリ初収穫、インゲン摘心、第三弾キュウリ定植、プランターにキュウリ定植、夏の野菜祭り
遅れていた今年の梅雨入りでしたが、ようやくと言うか、とうとう梅雨に入りました。想定はしていましたが、雑草の生える勢いが加速して畑がヤバいことになってます。これから雨と晴れを繰り返すと野菜が病気になりやすくなるので、毎日しっかり観察と管理をしなくてはいけませんね。梅雨入りしたという事や所用があったりして今週末はあまり畑仕事は出来ませんでしたが、家庭菜園者にとって大変興味深いイベントがあったので行って...
去年は5月29日に梅雨入りしたのですが、今年は例年より梅雨入りが遅いとの予報です。それでもさすがにもうそろそろ入梅だと思いますので、雨で作業が出来ない事を想定して早め早めの準備が大切ですね。さて、夏野菜の栽培もほぼ順調に進み、今は作業のほとんどは収穫になっています。そのため最近は早朝4時半くらいから行動するようになりました。おかげで毎日10時くらいに寝ています。(^^;【2024年6月11日】キャベツ最終収穫...
去年は5月29日に梅雨入りして大変でしたが、今年の梅雨入りは6月中旬との予報で、例年よりちょっとだけ遅いみたいですね。雨も気になりますが、一番心配なのが猛暑になるかどうかです。去年のような猛暑になってしまうとさすがに野菜たちも辛抱し切れなくなると思うので、ほどほどに暑く、ほどほどに雨が降って欲しいですね。【2024年6月4日】ジャガイモ掘り(1回目)この日は平日でしたが、女房殿が第二畑で栽培中のジャガイモを...
とうとう6月に突入しました。今年の梅雨入りは6月中旬との予報なので、なんとなくホッとしています。去年は5月29日に梅雨入りしてしまい、収穫予定が大幅に狂った記憶があります。とりあえずジャガイモ収穫は無事にやれそうです。(^^;【2024年5月28日】この日の収穫日曜日にガーリックブレードを作った残りのニンニクの中からお裾分け用に15個ほど皮を剥きました。こちらは25日に定植した第二弾キュウリの余った苗ですが...
ベト病で大失敗したタマネギですが、当然ながらいつまで経っても大きくはならず、しかもトウ立ちし始めてきてしまったので、不本意ながら収穫しました。それにしても何であんなにひどい結果になってしまったのか?過去最悪の出来でした。同じ場所で育てた赤タマネギがほぼ完璧な出来だったので、普通のタマネギの失敗原因が本当によく分かりません。同じく大根もほとんどトウ立ちして、まともなダイコンは収穫できませんでした。し...
5月も下旬となり、そろそろ夏野菜の収穫が始まりそうな時期になってきました。不思議ですが毎年6月1日からキュウリの収穫が始まるのですが、今のキュウリはまだ花がチラホラ咲いているくらいなので、今年は少し遅れるかもしれません。今週は定植作業が多かったです。去年は夏の水やりを失敗したみたいなので、今年は暑さに負けないようにしっかり水やりしていこうと思っています。【2024年5月14日】この日の収穫毎日アホみたいに獲...
【2024年5月8日~12日】サツマイモの蔓購入、ズッキーニ&ブロッコリー初収穫、トマトの支柱立て&誘引用の紐張り、冬瓜の支柱立て&ネット張り、サツマイモの植え付け
もう5月中旬だというのに、ここ数日なぜか突然寒くなりました。定植済みの夏野菜たちもきっと震えていることでしょう。カボチャ、ズッキーニ、キュウリ、トマトは順調に育っていますが、ナスの生長が遅いような気がします。ナスは種から育苗したので、特に心配でなりません。なんとか去年並みの出来だといいんですが。【2024年5月8日】この日の収穫今年はスナップエンドウが絶好調です。サツマイモの蔓購入昨年はおばちゃんが個人...
ゴールデンウィーク後半も天気も良く、逆に暑すぎるくらいでした。(^^;順調に栽培できている野菜もありますが、失敗してしまったものもあります。①ダイコンがほとんどトウ立ちしてしまいました。今年の3月は日中かなり暑かったので、出勤前にビニールトンネルを半分くらいめくって、帰宅してから被せ直すというのを繰り返していたのですが、やはり一定期間寒さに当たってしまったのが原因かと思われます。いつも通りやればよか...
ゴールデンウイーク突入しました。ここ近年みなさん夏野菜の定植が年々早まってきましたね。早いところでは3月末にすでに夏野菜の苗が売ってましたが、そんな寒い時期に定植してもまともに育たないのですが、みなさん相当せっかちなんですね。(^^;その影響なのか、私が行きつけの種苗店で毎年欠かさず買っている「ちぐさ」という品種のピーマンの苗が、なんと!4月24日に完売してしまいました。(T_T)いつもゴールデン...
今週末からいよいよゴールデンウィークに突入します。夏野菜作り本番の時期になり畑仕事の忙しさもピークです。畝作りが遅れていましたが、今週頑張ったのでなんとか予定通り進みそうです。スナップエンドウの収穫が始まったのですが、気になるのはすでにうどんこ病の発生と、ハモグリバエの被害が出ていることです。毎年のことながら困ってしまいます。(>_<)【2024年4月15日】リン酸液肥とカルシウム液肥購入ネットで葉面散...
4月も中旬になり、昼間の暑さといったらまるで夏みたいですね。いつもこのブログは月曜日に更新しているのですが、先週は仕事が忙しくてアップ出来ないまま一週間が過ぎてしまいました。ということで、今回のブログは二週間分まとめてアップしますので、写真の点数がめちゃくちゃ多いです。(^^;【2024年4月2日】この日の収穫【2024年4月6日】イチゴの花がたくさん咲き始めましたが、今年はあまり株の生育が良くないですね。菜...
【2024年3月27日~31日】トウモロコシ(2回目)の発芽確認、野菜たちの現状、ナスの鉢上げ、ジャガイモの現状、里芋の定植、ほうれん草と水菜とカブ最終収穫
冬に逆戻りしたような寒さだった3月も終わろうとしていたこの週末でしたが、今度は急に夏みたいな暑さでした。(--;Tシャツ1枚で作業していても汗だくで、水分補給しながら頑張りました。4月になるといよいよ夏野菜づくりが本格的にスタートしますので、ますます忙しくなりそうです。【2024年3月27日】トウモロコシ(2回目)の発芽確認3月24日にセルトレイに播種したトウモロコシ(2回目)ですが、3日で綺麗に発芽が揃いまし...
【2024年3月19日~24日】キュウリの発芽確認、トウモロコシ播種(2回目)、カボチャ&ズッキーニ鉢上げ
2月が異常に暖かかったのに、3月になったらめっちゃ寒くなって・・・。(@@;これじゃ育苗がますます難しくなります。(--;今年の苗作りは苦難続きです。(--;この週は20日の祝日も土日も雨だったため、作業がほとんど出来ませんでした。(--;ということで、今回のブログは短めとなっております。(^^;【2024年3月19日】この日の収穫【2024年3月21日】キュウリの発芽確認3月17日に播種したキュウリですが、発芽が始...
【2024年3月11日~17日】カボチャとズッキーニの発芽確認、トウモロコシの発芽確認、レタスの畝作りと定植、ジャガイモの萌芽確認、カボチャとズッキーニの畝作り、キュウリ播種
土曜日は夏みたいに暑かったですね。Tシャツ1枚でも汗だくになって作業してました。そのせいで首の後ろが日焼けでヒリヒリ」しています。(^^;これでもうポカポカ陽気が続くのかと思いきや、今週はまた冬に逆戻りしたような寒さになるそうです。(>_<)毎日朝晩の苗の移動が大変なので早く暖かくなって欲しいですね。【2024年3月11日】カボチャとズッキーニの発芽確認7日の木曜日の夜に播種したカボチャとズッキーニですが...
啓蟄も過ぎ、いよいよ暖かい春がやって来ると思っていたのに・・・・。この土日の寒さはなんじゃ!!!!???(>_<)朝は氷が張ってるし、畑は下で真っ白だし!!(T_T)予定通り作業が進まなくて焦ってます。(>_<)【2024年3月5日】この日の収穫【2024年3月6日】催芽処理が上手くいかず3月3日にポットへ播種したトマトとナスですが、そのうちのトマトが少し発芽し始めました。ナスはまったく発芽しません。(T_T)...
3月に入り、休眠していた植物が急激に育っていく季節になりました。明日3月5日は暦の上で「啓蟄」なので、土の中の虫たちが行動し始めます。いよいよ春本番ですね。野菜づくりがますます忙しくなります。【2024年2月27日】ロマネスコ最終収穫今回はいつもより多めに作ったロマネスコでしたが、これが最後の一個となりました。この日の収穫【2024年2月28日】この日の収穫【2024年2月29日】この日の収穫【2024年3月2日】ジャガイモ定...
【2024年2月21日~24日】ナスの催芽処理(やり直し)、ブロッコリー鳥被害、ジャガイモ種芋追加、白菜&サニーレタス&リーフレタス鉢上げ、トマト催芽処理、ニンジン播種
もう!週末のたびに雨ばっかりで、ぜんぜん畑が耕せない~~!(>_<)今月なんて三連休が2回もあったのに、雨で畑がぐちゃぐちゃで夏野菜の畝作りどころが土作りさえ出来てない状態!(T_T)今度の週末にはジャガイモを定植する予定でしたが、まだ堆肥も肥料も入れてないし、耕してもいない!(--;今年は植えるの送れそうです。(--;【2024年2月21日】この日の収穫【2024年2月22日】この日の収穫ナスの催芽処理(やり...
2月も下旬になり、夏野菜の準備のことを考えると気持ちばかり焦ってしまいます。今年も夏野菜の育苗の難しさに頭を悩ませている毎日です。(--;2月は一年の中で一番寒い季節なのに、この時期から育苗を始めないといけないという高度な技術が必要なので、あらためてプロのすごさをひしひしと感じます。【2024年2月13日】ホットカーペット育苗育苗中の苗は昼間は外の簡易ビニールハウスへ入れ、帰宅後は室内へ移動して、このよう...
【2024年2月8日~12日】簡易ビニールハウスの温度差、ダイコン畝作り、タマネギ&ニンニク止肥、冬瓜の片づけ、ゴボウ初収穫、第一段スナップエンドウ誘引&防除、ナスのめんどり催芽
2月も中旬になり、いよいよ野菜づくりも本格的に進み始めましたね。今月初めにセルトレイに播種したレタス、キャベツ、白菜、ブロッコリーですが、とりあえずほとんど発芽には成功しました。しかし、やはり寒さのせいか成長速度は遅く、はたしてちゃんと定植までこぎつけるかどうか不安になります。今年も昼間は苗を外の簡易ビニールハウスに入れ、仕事から帰ると家の中へ移動してホットカーペットで保温しています。毎日のことな...
2月に突入して、いよいよ本格的に2024年度の野菜づくりがスタートしました。まずは春野菜の催芽処理から始まって、ジャガイモの植え付けなどの作業になりますが、その前に少しずつ土作りをしておかないといけません。しかしながら、作る予定の野菜は決まっているのですが、それを作る場所が足りません。(^^;いろいろ頭を悩ませて輪作の計画をしているのですが、どうしても1~2品種を作る場所がありません。さて、いったいどう...
野菜づくりもしばらく休憩期間になり、最近の作業はほとんど収穫ばかりでしたが、2月が近づいてきていよいよ2024年度の野菜づくりの時期がやってきました。まずは春キャベツとブロッコリーの育苗からスタートの予定です。作業が少なかったので、今回のブログは2週間分になります。【2024年1月13日】ホウレン草最終収穫10月14日に播種したホウレン草ですが、これで最終となりました。ロマネスコ初収穫9月17日に定植したロマネスコが...
【2023年12月28日~2024年1月8日】正月菜初収穫、トマト撤去、レタス畝作り、菜の花初収穫、野菜の種購入、サニーレタス&リーフレタス定植、干し芋づくり、ダイコンの麹漬け(第二弾)
新年明けましておめでとうございます2024年も野菜づくり頑張ります!去年は猛暑の影響でいろんな弊害が起こり、野菜づくりも失敗が多かった年になりましたが、今年も温暖化の影響がありそうですね。少しずつ今までより早く作業に取りかからないといけないかもしれません。【2023年12月28日】この日の収穫【2023年12月30日】正月菜初収穫まだ少し小さいですが、年末ギリギリで正月菜が間に合いました。【2023年12月31日】そろそろ菜...
【2023年12月21日~24日】ピーマンとトマト最終収穫、サニーレタス&リーフレタス鉢上げ、黒豆の実の取り出し、2024年度野菜栽培計画表
すっかり真冬の気候になりましたね。今回で2023年度のブログは最後のアップとなります。今年は夏が異常に暑かったので、野菜づくりをするには非常に難しい年となりました。さらにこの冬も暖冬との予報ですので、確実に温暖化の波が押し寄せてきているのを実感しています。そのせいもあったのか、今年は例年より失敗が多かったような気がします。来年は良い野菜がたくさん出来るようにさらに精進します。【2023年12月21日】朝は野菜...
【2023年12月13日~17日】ブロッコリー初収穫、夏野菜の種購入、葉物野菜の様子、ホウレン草・水菜・カブ播種、ダイコンの麹漬け(最終工程)、イチゴとニンニクの枯れ葉除去
2023年も残り二週間となりました。今後は氷点下の日も多くなるとの予報なので、車のタイヤもスタッドレスに交換しておきました。畑仕事の方もやることが少なくなってきて、ブログの内容もほぼ収穫ばかりとなってきました。雑煮に使う正月菜が正月に間に合うのか心配していましたが、たぶんちょうど良い感じに育ってきて一安心です。【2023年12月13日】ブロッコリー初収穫9月16日に定植したブロッコリーがようやく初収穫できました...
【2023年12月5日~10日】タマネギとニンニクの追肥、黒豆の収穫、ジャガイモ収穫、スナップエンドウ(第二弾)定植、ダイコンの麹漬け(第一段階)
本格的な冬になり、遅れていた収穫もおおよそ終了することが出来ました。これからしばらくは畑仕事もすることが減り、一旦お休みになります。今は正月菜がはたして正月に間に合うのかが心配でたまりません。(--;【2023年12月5日】とうとうジャガイモが霜にやられてシナシナになってしまいました。こうなってしまったらもう復活はしないので収穫するしかありません。まだぜんぜん葉っぱが大きくなっていないので期待薄です。【2...
【2023年11月29日~12月4日】アライグマの足跡発見、里芋の最終収穫、おおまさり最終収穫、サツマイモ最終収穫、柚子の収穫
12月に入り今朝の気温がとうとう0度になりました。畑の野菜たちの表面もうっすら白く凍っているように見えました。昨日の朝も1度で、これからどんどん寒くなって来るみたいです。いよいよピーマンやミニトマトの終了の時期が来ました。【2023年11月29日】この日の収穫【2023年11月30日】この日の収穫ミニ白菜はほとんど病害虫被害もないのですが、普通の白菜はヨトウムシに食われて穴だらけです。(>_<)苗作りの段階からしっか...
【2023年11月23日~27日】サツマイモ&落花生掘り、タマネギ植え替え、スナップエンドウ定植、ナス最終収穫と撤収、スティックセニョール初収穫、ニンジン初収穫、ダイコン初収穫、大玉キャベツ初収穫
11月もあと残りわずかになり、そろそろ霜が心配な季節ですね。今はまだ元気なピーマンやミニトマトですが、霜に当たると一気に萎れてしまうので、去年のように後で後悔しないように天気予報を気にしながらどんどん早めに収穫していかないとね。今週は初収穫が多い週でした。(^^【2023年11月23日】この日の収穫サツマイモ&落花生掘り孫と一緒に2回目のサツマイモ掘りをしました。残りあと一畝です。大きい殻の落花生は来年用の...
ここに来て一気に冬らしくなってきましたね。風がめちゃくちゃ冷たいし、空気の匂いも冬っぽくなってきました。これからはビニール温室やビニールトンネルのお世話になる季節になりました。やる作業も少なくなってきて、ブログの内容もショボくなってきました。(^^;【2023年11月14日】この日の収穫サツマイモの茎のきんぴら先日収穫したサツマイモの茎の筋取りを地道にやったのですが、我が家の定番「サツマイモの茎のきんぴら...
【2023年11月7日~12日】サニーレタス&リーフレタス初収穫、サツマイモの試し掘り、新しいトロ舟購入、スナップエンドウ播種(2回目)、葉物野菜用の畝作り
ついこの前まで暑くて日中は半袖で十分だったのに、ここにきて急に寒くなりましたね。今後は最低気温が3~6度との予報で、いきなり冬がやって来るみたいです。早く冬服を出さなくては。畑仕事の方もタマネギの植え付けが終わり、作業としてはほとんど終わった感じです。あとはスナップエンドウの定植と、サニーレタスやホウレン草などの葉物野菜をボツボツ種まきするくらいでしょうか。これだけ寒くなるとまだまだ元気で収穫できる...
とうとう11月に突入しました。なかなか腰痛が完治しませんが、気になっていたタマネギの植え付けはなんとか出来たのでホッとしています。本当なら5日の日曜はカワハギ釣りの大会に参加する予定でしたが、今の状態では重いバッグやクーラーボックスを持って船への乗り降りはとても無理なので、泣く泣くキャンセルしました。この週末は3連休ということで、無理せず十分に注意しながら予定の作業をすべて終えることが出来ました。【20...
【2023年10月25日~31日】ニンニクの様子、ミニ白菜初収穫、ダイコンの間引き(最終)、結球レタスの鉢上げ、ミニトマトの追熟、カブの間引き、正月菜の播種
腰を痛めてからずいぶんと経ちました。ようやく少し楽になって来たような気はしますが、ずっと違和感は残ったままです。今週末からいよいよタマネギの植え付けが始まりますので、十分に気をつけてやりたいと思います。ということで、今回のブログは腰痛のため大したことも出来ず、さらに母親の卒寿のお祝いで土曜日は一日中高山へ行っていたため日曜日にちょっとだけやった内容をアップします。【2023年10月25日】ニンニクの様子今...
いやぁ~~~、、、、参った!!!!!(>_<)てか、困った~~~!!!!(>_<)10日ほど前くらいから腰痛が出ていたのですが、とうとうこの週末に痛みがひどくなってしまいました。(T_T)タマネギの畝作りのタイムリミットがこの週末までだったので、ちょっと無理して頑張りすぎてしまったみたいです。(>_<)この様子だと治るまでにかなり時間がかかりそうです。どうしましょ。(--;【2023年10月17日】この日の...
【2023年10月11日~16日】サニーレタス&リーフレタス定植、イチゴの畝作りとイチゴの定植、ほうれん草の種まき、ダイコンの間引き(2回目)、ジャガイモの定植(追加)
今週末も土曜日の夜から日曜日の朝までしっかり雨が降りました。なんとか予定していた最低限の作業は出来ましたが、来週はタマネギの畝作りという一年でも一番たくさん畝を作る時期がやってきます。極早生タマネギの定植が11月初旬なので、今度の週末がリミットとなります。もし雨が降ったらアウトです。(>_<)【2023年10月11日】この日の収穫【2023年10月12日】この日の収穫【2023年10月14日】この日の収穫サニーレタス&リー...
なんか最近めっちゃ雨ばっかりで畑が乾く暇がないですね。雨が降らな過ぎるのも困りますが、これだけずっと畑に水気が多すぎるのも困ります。ジャガイモがいまだに発芽がまばらなのはおそらくそのせいではないでしょうか。今年のジャガイモは諦めた方がいいかもしれません。(>_<)この週末は三連休だったのですが、土日は孫の運動会で、土曜日の午後は少し作業が出来ましたが、日曜日の午後からずっと雨の天気で予定していた作...
【2023年9月26日~10月2日】結球レタスの催芽処理、9月末時点の集計、結球レタスの播種、ニンニク&ジャンボニンニクの植え付け、ワケギの植え付け、ネギの植え替え、結球レタス用の畝作り
10月に入った途端一気に涼しくなってきましたね。今年はずっと暑すぎたため秋の期間が短く、すぐに冬が来てしまうみたいです。しかもこの冬も暖冬らしいです。野菜づくりは自然相手ですので、なかなかこちらの都合に合わせてもらえませんね。【2023年9月26日】この日の収穫【2023年9月27日】この日の収穫24日に播種した菜の花が無事に発芽しました。大玉キャベツの1株が枯れてしまったので、残っていた種をポットに蒔いたのですが...
【202年9月20日~25日】発芽確認、ニンニク・菜の花・レタス用の畝作り、菜の花の種まき、第二畑の草むしり、第四弾トウモロコシ初収穫
朝方は布団を被らないと寒くなってきましたね。それでもまだまだ日中は30度前後の気温なので、種まきや定植したばかりのトンネルには遮光ネットを被せています。16日に定植したジャガイモですが、定植後に大雨が降り土が硬くなったしまったのかまだ萌芽を確認できていません。ちゃんと育っているのか心配です。さて、18日からたくさん雨が降ったため畝作りが遅れていましたが、今週なんとか作ることが出来ました。これでほぼ秋冬野...
前週は家族旅行で週末の作業が出来なかったので、この週末は3連休ということで事前にみっちり計画を立てていたのですが、月曜日に大雨が降り3本の畝作りが残ってしまいました。たった一週間遅れるだけでも成育に大きな差が生まれるので、あらためて農家さんの御苦労がよく分かりますね。【2023年9月12日】この日の収穫ニンジンの発芽蒔き直しの蒔き直ししたニンジンが三度目の正直でようやく発芽しました。とは言うものの少しまば...
【2023年9月5日~11日】ミニ白菜の定植、新しい竹ザル、第二弾枝豆最終収穫、白菜の苗お嫁入り
この週末は土日一泊で家族旅行へ行ったため畑仕事は平日のみでした。久しぶりに家族揃っての旅行でしたが、本当に楽しかったです。ますます家族の絆が深まりました。作業が出来なかったので次の三連休はやる事が山積みでめちゃくちゃ忙しくなりそうです。【2023年9月5日】この日の収穫【2023年9月6日】この日の収穫ミニ白菜の定植ミニ白菜の苗が定植サイズになりましたが、週末に作業が出来ないため、この日は平日でしたが朝5時前...
9月に入って涼しくなると期待していたのですが、なんじゃこの日中のクソ暑さは!!(>_<)秋冬野菜をどんどん進めていかなくてはいけないのに、苗作りするには気温が高すぎです。とりあえず白菜の苗が定植サイズになったので畝に植えましたが、これだけ日差しが強くて暑いと遮光ネットを被せないと枯れてしまいます。(>_<)今週末は土日泊まりで家族旅行へ行くため作業が出来ないので、平日に頑張って少しでも進めておきた...
ここにきて朝夕が涼しく感じられるようになりましたね。こうなればいよいよ暑さの影響も少なくなって秋冬野菜が作りやすくなります。そろそろサニーレタス、ほうれん草、水菜、小松菜、カブの種まきをしても良い感じですね。この週末は土曜日にバンテリンドームへ野球の試合観戦に行ったため作業量は少なめです。なんといっても中日ドラゴンズの大島洋平選手の2000本安打を目の前で生で見ることが出来てラッキーでした。(^^【20...
【2023年8月17日~21日】キャベツの催芽処理、ニンジンの種の蒔き直し、播種いろいろ、苦土石灰と化成肥料追肥、秋ジャガイモの種芋購入、第二弾枝豆の初収穫
それにしてもなんなんこの暑さは?(--;8月中旬あたりから秋冬野菜の種まきを始めているのですが、暑すぎて苗を日光に当てられないため徒長してしまいます。(--;しかもまだ虫が活発なので被害が治まりません。(>_<)早く秋らしくなって欲しいですね。【2023年8月17日】この日の収穫キャベツの催芽処理週末にセルトレイにキャベツの種まきをする予定だったので、今回は発芽が揃いやすくするため催芽処理をしました。【20...
11日から15日までの5日間はお盆休みでしたので、台風が来る前にできるだけ秋冬野菜の準備をしようと思っていましたが、それなりに予定通り出来たのでホッと一安心です。(^^;台風6号はさほど影響はありませんでしたが、7号はけっこう大量の雨と風をもたらしましたね。台風対策をしっかりしていたため風による野菜の被害はありませんでしたが、なんと!台風よりもショックなことが起こってしまいました!(T_T)詳しくは記...
台風6号の影響で久しぶりにちょこちょこ雨が降って畑には良いお湿りとなってます。そのかわり雑草が一気に大きくなって草むしりの量がハンパないです。(--;それにしても日中が暑すぎて続けて畑仕事が出来ません。(>_<)すぐに熱中症になりそうな感覚になってしまうため、休憩を挟みながらしてるので効率が悪いです。(--;【2023年8月1日】この日の収穫【2023年8月2日】この日の収穫【2023年8月3日】この日の収穫【2023...
いやぁ~~毎日めちゃ暑いですね~。(>_<)それにしても、ぜんぜん雨が降りませんね。(--;我が家の雨水タンクも底をつきそうです。しかたがないので毎朝ホースで水やりしていますが、水道代もバカになりません。(--;時々でいいので雨が欲しいですね。【2023年7月25日】この日の収穫【2023年7月26日】7月23日に播種したトウモロコシとロマネスコとスティックセニョールとブロッコリーが3日経って発芽し始めました。この...
【2023年7月19日~24日】カボチャ日焼け、抑制栽培トウモロコシ播種、第一弾枝豆の最終収穫、ロマネスコ&スティックセニョール&ブロッコリー播種
梅雨が明けて殺人的な猛暑が続きますね。週末はほとんど畑に居るのですが、熱中症にならないように水分補給はしっかり採っています。いつも午前と午後それぞれ水筒1本ずつで一日に水筒2本分はアクエリアスを飲んでいるのですが、それでちょうど2リットル1本分なので、週末は二日で4リットル消費してます。(^^;以前熱中症で救急車で運ばれた経験があるので、なんとなくヤバい間隔は身に付いています。(^^;17日の月曜日が祝...
【2023年7月11日~18日】第二弾トウモロコシの補強、トンガリパワー初収穫、おおまさりに防鳥ネット掛け、第三弾キュウリ定植、ピーマンの剪定、第三弾キュウリに遮光ネット、黒豆播種、ニンジン用の畝立て
この三連休は久しぶりに天気に恵まれて、、、。ていうか、恵まれ過ぎて暑すぎやろ~~~!!(>_<)休憩しながらの作業ばかりだったので効率めちゃ悪かったです、(^^;夏野菜も本格的な収穫時期となりましたが、今年は第一弾キュウリがダメダメで、早くも終了してしまいました。(T_T)しかし、第二弾キュウリに実が着き始めて一安心。さらに第三弾も定植したので、今年は枯れずに収穫が続きますように。【2023年7月11日...
【2023年7月4日~10日】十六ささげ初収穫、カボチャ初収穫、第二畑の草むしり、枝豆初収穫、ナスの再誘引
この週末もまた土日とも雨が降りましたが、土曜日の午後までなんとか天気がもってくれたので、途中だった第二畑の草むしりが出来ました。でも日曜日は朝の収穫が終わってからずっと雨が降ったので、雨が止んだ隙に少しだけしか畑仕事が出来ませんでした。【2023年7月4日】この日の収穫【2023年7月5日】十六ささげ初収穫5月16日に苗を定植した十六ささげがようやく初収穫です。白ナス、ブロッコリー、インゲン。自家製野菜たぷりで...
毎週のように週末に雨が降り、なかなか予定通り作業が進みません。さらにこの一週間は物凄い量の雨が断続的に降り、畑はグショグショ、野菜は風でなぎ倒されて水浸し・・・。(>_<)早く梅雨明けしてくれないかなぁ。(--;【2023年6月27日】この日の収穫白ナスに果実袋初挑戦中の白ナス「とろーり旨なす」ですが、風で葉っぱや枝がナスの表面に擦れると傷跡になってしまうらしいのです。そこでネットで紹介されていた対策を...
この週末は土日とも雨が降らなかったので、予定通りしっかり草むしりが出来ました。それにしても梅雨の真っただ中、雑草の伸び方がハンパねぇっす!朝起きた時の腰の痛さもハンパねぇっす!(^^;気になっていた第二畑の草むしりと、おおまさりとゴボウのお世話も出来て一安心でした。【2023年6月20日】この日の収穫【2023年6月21日】この日の収穫【2023年6月22日】この日の収穫中玉トマトの「フルティカ」初収穫です。【2023年6...
【2023年6月13日~19日】ミニトマト初収穫、第二弾トウモロコシ&オクラ発芽、第一弾トウモロコシ初収穫、ナス初収穫、夏野菜に追肥、父の日のプレゼント
ジャガイモ、タマネギ、ニンニクなどの収穫が終わり、畑に空きがたくさん出来たので、次の野菜栽培に向けて土を耕して新しい畝を作りたいのですが、その前に畝の周りにビッシリと生えてる雑草を取らないと出来ません。(>_<)久しぶりに土日とも天気になったので、二日間みっちりと草むしりしました。(^^;【2023年6月13日】ミニトマト初収穫待ちに待ったトマト初収穫です。(^^千果6個、オレンジ千果3個、イエローミミ2個...
今年の梅雨入りは例年より早かったので、作業が予定通り進まなくて困りました。去年みたいに梅雨が13日しかなかったのも逆に困りますが、せめて週末だけでも晴れの日が欲しいですね。夏野菜もそれなりに順調に育っていますが、やはり気になるのはすべて種から育てているナスと、一部を種から育てているトマトです。やはり購入苗のように完璧な状態で苗作りしたものとは違うなぁと実感しています。定植が少し遅れて根が回りすぎてし...
【2023年5月30日~6月5日】キュウリ初収穫、ニンジン初収穫、ピーマン初収穫、ヤングコーン収穫、第二弾キュウリ発芽、タマネギ収穫、ジャガイモ収穫、行燈外し&誘引、ニンニク収穫
梅雨入り宣言後、2日の金曜日はまさに嵐のような大雨でした。この週末は絶対にジャガイモ掘りとタマネギ収穫をしておかないといけなかったのですが、土日が何とか晴れてくれたので、日曜日に一気に収穫となりました。とりあえずこれでひとまず安心です。(^^;一日中ずっと作業しっぱなしだったので体中ガタガタです。(>_<)【2023年5月30日】この日の収穫【2023年5月31日】この日の収穫【2023年6月1日】キュウリ初収穫6月に...
なんと!!!!!!!5月29日に東海地方が梅雨入りしてしまいました!!!!???(>_<)まだジャガイモもタマネギもニンニクも収穫してないのに!?さぁ困ったぞ!(>_<)梅雨の合間を縫って収穫するしかないか。。。週末が雨の予報なら平日に早起きして収穫することになるかもしれませんね。(--;【2023年5月23日】キュウリの脇芽かきまだ行燈の中で大切に育てているキュウリ。行燈に隠れて気付きませんでした、よく見...
毎週末が雨に祟られてなかなか予定通り作業が進みませんでしたが、ようやくこの週末は良い天気に恵まれて、夏野菜づくりの予定がほぼ終了する事が出来ました。陽が昇るのも早くなって、ちょっと早起きして作業する事も出来るようになりました。もうしばらくすると夏野菜の収穫で毎朝忙しくなります。大変ですが、これもまた家庭菜園の楽しみでもあります。【2023年5月16日】この日の収穫【2023年5月17日】トマトの実が出来始めまし...
まったくも~!なんで週末は雨ばっかりなんだよ~!(>_<)作業が予定通り進まないので、しかたなく雨の中での作業になりました。(T_T)【2023年5月9日】この日の収穫【2023年5月10日】トマトトーン散布トマトの第一花がほとんど咲いたので、トマトトーンを散布しました。赤タマネギに続いて「七宝甘70」も収穫開始です。【2023年5月11日】この日の収穫【2023年5月16日】ナスの定植例年ナスは苗を購入していましたが、今年...
ゴールデンウィークが終わりました。事前の天気予報では後半の3~7日のうち6日と7日が雨の予報だったのですが、7日以外は天気に恵まれたので作業がはかどりました。おかげで腰がかなり痛いです。(^^;【2023年5月3日】ナスの苗が順調に大きくなっています。もう定植しても大丈夫なサイズなんでしょうが、適切な定植時期は花芽が出来て少し紫色がかった時らしいので、次週に延ばすことにしました。キャベツが順調に結球してきま...
ゴールデンウィークに突入しました。例年はこの連休中に夏野菜の定植をやり終えるのですが、今年はここ最近ずっと週末が雨ばかりで、予定が大幅に遅れています。(>_<)さらに予報では29・30日のどちらも一日の半分くらいが雨。さらに6・7日も雨の予報。3・4・5日の3日間が大忙しになりそうです。(>_<)【2023年4月25日】この日の収穫【2023年4月27日】この日の収穫【2023年4月28日】この日の収穫【2023年4月29日】モニター...
この週末は久しぶりに土日とも好天気に恵まれて、やり残していた作業がかなり消化できました。そのおかげでめちゃ日焼けして、首の後ろと腕が真っ赤っかになりました。(^^;ここにきて近所の方たちがこぞって夏野菜の苗を定植し始めました。まだまだ野菜にとっては寒い季節なので慌てて植えない方がいいんですけどね。ま、気持ちは良く分かりますが。(^^;【2023年4月18日】オクラ&枝豆の発芽4月15日にセルトレイに播種した...
【2023年4月11日~17日】オクラと枝豆の播種、ズッキーニとカボチャの鉢上げ、ゴボウ最終収穫
もう夏野菜の準備はほとんど済んでいなければいけないのに、またこの週末は雨でした。(T_T)遅くても今週末にはすべて畝作りを終わっていたかったのですが、未だに「ピーマン」「ナス」「トマト」「オクラ」「カボチャ」「枝豆」「インゲンおよび十六ささげ」「おおまさり」「ゴボウ」「冬瓜」の畝が出来てません。(>_<)出来ているのは「キュウリ」と「ズッキーニ」の畝だけ。(>_<)やばい!やばすぎる!!(T_T)...
二週間続けて週末が雨だったため夏野菜の予定が遅れていましたが、この週末はパラパラと雨は降りましたが、全体的にはなんとか作業が出来ました。ただし、風がすごくてめちゃめちゃ寒かったです。(>_<)一応当初の予定通り作業は出来ているのですが、周りのみなさんの進み具合が早過ぎて焦ってきました。(^^;【2023年4月3日】今年はプランターでトマト栽培に挑戦しようと思っています。そこでダイソーでトマト用の支柱を買...
いやぁ~!この週末は夏みたいに厚かったですね~!(^^;日に焼けて首の後ろがヒリヒリします。(^^;先週と先々週と週末が雨だったため畝作りの予定が大幅に狂ってしまいましたので、今週はひたすら畝作りを頑張りました。とりあえず来週からぼつぼつ定植をすることが出来そうです。【2023年3月29日】3月19日に種まき倍土へ播種した第一弾キュウリ苗がほぼ枯れてしまったので、3月25日に育苗倍土で第二弾を播種したキュウリ...
4月がもうすぐそこまで来てます。そろそろ最低気温も10度を下回ることも少なくなりそうなので、育苗の温度管理もだんだん楽になりそうです。今年は夏野菜の種まきや育苗を頑張っているので、いつもの年と比べて慌ただしいです。(^^;【2023年3月21日】この日の収穫トウモロコシ蒔き直しトウモロコシの苗が何か黄色くなってしまいました。(>_<)今年はゴールドラッシュではなくハニーバンタムにしたのですが、ただの品種の違...
夏野菜の種まきや鉢上げの準備は予定通り進めていますが、よく考えたら肝心の畑の方の準備が遅れていることに気づきました。(^^;まだまだと思っているとすぐに定植時期になってしまいますので、遅れないように早めに準備をしなくては。(^^;【2023年3月14日】この日の収穫【2023年3月15日】この日の収穫トウモロコシの発芽3月11日にセルトレイに播種したトウモロコシですが、4日経ってもうこんなに発芽しました。めんどり催...
【2023年3月7日~12日】つぼみ菜初収穫、キャベツ最終収穫、白菜の定植、キャベツの定植、順調に発芽してます、トウモロコシ播種、レタスの鉢上げ
最低気温もかなり高くなってきたためなのか、今までじっと息をひそめていたロマネスコが急に大きくなってきました。タマネギやブロッコリーなども日に日に大きくなっているのが目に見えて分かるようになりました。種まきや育苗も寒さを気にしなくてもよくなって、家庭菜園がやりやすい季節になりました。【2023年3月7日】この日の収穫【2023年3月8日】この日の収穫つぼみ菜初収穫菜の花と同時に種まきした「つぼみ菜」初めて栽培し...
【2023年2月27日~3月5日】最低最高温度計購入、苗の状態、ミニ地温計購入、ジャガイモの植え付け、ダイコンの種まき、ロマネスコ初収穫、白菜用の畝立て、ナスとトマト播種(2回目)、水菜最終収穫
暦の上では啓蟄を迎え、いよいよ春本番になりました。これからは今までのような厳しい寒さの心配はいらなくなりますので、さらに畑仕事が忙しくなることでしょう。【2023年2月27日】最低最高温度計購入今は夏野菜の苗作りの真っ最中ですが、夏野菜は本当に温度管理が難しいです。(--;現在育成中の苗は外の簡易ビニール温室で管理していますが、室内温度は早朝はまだマイナス気温なのに反し、昼間はおそらく45℃くらいまであがっ...
この土日は冷たい強風が吹き荒れてめちゃめちゃ寒かったですね。(>_<)でも今週からはようやく暖かい日が続くみたいなので、一気に春の陽気になりそうです。【2023年2月22日】めんどり催芽(トマト&ブロッコリー)去年から夏野菜の育苗も始めていますが、今年も新たにナスの育苗に挑戦しています。2月15日にめんどり催芽法で温めたナス・スティックセニオール・ロマネスコの種が上手く発根してくれたので、今はセルトレイの中...
ここのところ時々雨が降ったせいか少しずつ春らしい日が増えてきましたね。こうなるといよいよ春夏野菜づくりが本格的スタートですね。毎年少しずつ種から育苗する野菜が増えてきて、今までよりさらに休日が忙しくなるのは間違いないです。(^^;【2023年2月15日】催芽してから2月4日にセルトレイに播種した白菜、キャベツ、リーフレタス、サニーレタスですが、11日経った発芽状況はこんな感じです。平日は出勤前に外の簡易ビニ...
【2023年2月8日~13日】育苗用トンネル作成、ニンジン最終収穫、ニンジン用畝立て、小松菜とミニチンゲンサイと白菜最終収穫、ジャガイモ用畝立て
朝の空気が変わって、だんだん春っぽくなってきましたね。日中もポカポカ陽気になってきて、今週末は汗だくになりながら畑仕事をしました。もう冷害の心配もほとんどなくなったので、これから種まきが増えますね。【2023年2月8日】この日の収穫【2023年2月9日】この日の収穫【2023年2月11日】雨が降ったからか、タマネギの苗が大きくなってきました。一週間前の写真と比べても明らかに成長しています。育苗用トンネル作成これから...
立春も過ぎ、暦の上では春ということになっていますが、まだまだ朝は寒いですね。それでも天気予報を見てみると氷点下に下がることはなさそうなので、いよいよ本格的に春の野菜栽培の開始ですね。それでは2週間分の記録です。【2023年1月25日】ロマネスコ播種催芽処理したロマネスコの種をセルトレイに播種しました。【2023年1月27日】ロマネスコが少しだけ発芽しました。【2023年1月28日】イチゴの枯れ葉&花芽取りそろそろ暖かく...
今の時期は作業自体はほとんどないのでブログの更新も2~3週間ごとになってますが、2月に入れば苗作りが忙しくなるのでまた毎週更新になりそうです。そろそろ土作りして春野菜の準備に取りかかろうと思ってます。【2023年1月13日】この日の収穫【2023年1月14日】野菜の種いろいろ購入(第一弾)この日の収穫【2023年1月15日】新しい管理機の試運転先日我が家に来た二代目管理機の試運転をしました。ジャガイモ跡を耕してみまし...
新年明けましておめでとうございます!2023年になりました。今年は家庭菜園デビューから6年目に突入します。一昨年から始めた育苗ですが、去年はトマトやブロッコリーを種から栽培したり、毎年新たなことへの挑戦が増えてますが、今年の抱負は!!ナスとピーマンの育苗に挑戦!!!!!!寒い時期からの種まきになるため難易度はかなり高いので成功する自信はまったくありませんが、ダメ元で挑戦しようと思います。(^^;今年も...
【2022年12月13日~18日】トマトの追熟、ダイコンの麹漬け(最終工程)、新しい相棒(管理機)
2022年も残り10日余りとなりました。車もそろそろスタッドレスタイヤに交換しないといけない時期になりましたね。まだ年賀状も作っていないので少し焦ってきました。(^^;【2022年12月13日】この日の収穫まだピーマンが収穫できて有り難いです。ニンジンは相変わらずヘタっぴです。(>_<)【2022年12月14日】この日の収穫【2022年12月15日】この日の収穫【2022年12月16日】この日の収穫【2022年12月17日】この日の収穫しもぶ...
【2022年12月6日~11日】第二弾ナスの撤収、タマネギ&ニンニクの追肥、ダイコンの漬物作り、ジャガイモの収穫
毎日めっちゃ寒くなりましたね~。(--;昨日ジャガイモを掘り終わり、いよいよ家庭菜園もほぼお休み状態に入りました。今月中旬くらいに春野菜の種が発売され始めるみたいなので、来年の栽培予定表を作って、どんな種を買うか決めようと思います。【2022年12月6日】この日の収穫【2022年12月7日】この日の収穫【2022年12月8日】この日の収穫【2022年12月10日】第二弾ナスの撤収長らくたくさん収穫させてくれた第二弾ナスがとう...
師走になり本格的な冬に突入しました。今までは朝の野菜収穫が日課となっていましたが、日の出がめっちゃ遅くなってきたので朝の作業はほとんど出来なくなりました。【2022年11月30日~12月4日】ブロッコリー&茎ブロッコリー初収穫今までブロッコリーは行きつけの種苗店で買ってきた苗を定植して育ててきたのですが、今回のブロッコリーは初めて種から育苗しました。そのブロッコリーがこんなに大きく育ちました。普通のブロッコ...
「ブログリーダー」を活用して、Pockyさんをフォローしませんか?
新年あけましておめでとうございます。2025年度もますます野菜づくりに励みますので、どうぞよろしくお願いいたします。今年の抱負としましては、去年たくさん失敗した経験を糧にしっかりと野菜の様子に目を行き届かせ、たくさんの野菜を実らせるように頑張ります。昨年特に大失敗だったのは、タマネギのベト病により赤タマネギ以外がほとんどダメになった事。あと、順調に大きく育った里芋が大々的にヨトウムシにやられ、終盤の生...
いよいよ2024年もあと残りわずかとなってまいりました。来週はもう正月休みに入るため、今年のブログは今回が最後となります。思い起こせば2024年度は「とにかく暑かった!」という印象が強く残りました。春先の育苗では暑さのせいもあり早くから虫の被害が多く、何度も種まきのやり直しをしました。夏場も例年以上に水やりの回数も増え、暑さ対策としてほとんどの野菜に遮光ネットを活用しましたのですが、どこの100均へ行っても...
いよいよ朝市へ出荷する野菜がなくなってきました。(--;一応、ダイコン、ほうれん草、水菜、白菜、カブ、などは畑にあるのですが、売り物になるようなものではありません。(>_<)とりあえず今はジャガイモや里芋などのイモ類くらいしかないので、今からでも葉物野菜とか種まきしようと思っています。(--;年末になってきたので来年の野菜栽培計画表を作るため、ここ数年の過去ブログを読み返して、栽培開始時期などをチ...
めちゃくちゃ寒いと思ったら今朝はとうとう気温がマイナスでした。明日はさらに寒くなるとの予報です。完全に冬になってしまいました。(>_<)これからは野菜栽培もほとんど休止状態になっていきますね。(--;【2024年12月2日】茹で落花生大失敗だった今年の落花生のおおまさりですが、種用に除いた残りを茹で落花生で食べましたが、たったこれだけしかありませんでした。(T_T)今回は最初にまとめてポットに種を蒔いた...
とうとう12月に突入しました。さすがにもう最高気温が15度くらいにしか上がらなくなったので野菜たちの生長も一気に遅くなってきました。いよいよ本格的な冬になって出来る野菜もほとんど少なくなってしまいましたが、朝市へ出荷するために頑張って葉物野菜とか作ろうと思っています。(^^;【2024年11月26日】正月菜収穫今年も例年通り正月に合わせて出来るように計画して作ったつもりの正月菜でしたが、いつも直播きすると発芽...
11月も残り一週間となり、朝の気温も1~2度と一気に冬がやってきました。もう収穫する野菜もほぼ無くなり、朝市へ出荷する野菜もありません。(>_<)ほうれん草や水菜もなかなか収穫サイズにならないので困っています。それにしても大根がなかなか大きくなりません。(--;今年も麹漬けを作る予定ですが、たくさん出来るか不安です。(--;【2024年11月19日】この日の収穫【2024年11月20日】この日の収穫【2024年11月21日】...
11月も中旬から下旬になろうとしているのに、昼間の暑さはなんなん???その異常な陽気も明日から一気に寒くなるとの予報です。これからは栽培できる野菜も少なくなってくるので、朝市へ行くのが憂鬱になりそうです。(--;朝市のメンバーはほとんどが高齢者で、一日中農業に従事されている方ばかりで、おそらく栽培面積もすごく広いと思うので、朝市へ出荷する量がものすごいです。私は小さな畑で、しかも週末のみの作業のため...
ようやく涼しい朝から寒い朝に変わってきました。6時過ぎにようやく空が明るくなるので、7時に家を出る私としては朝の作業する時間がほとんどなくなりました。そろそろ野菜たちにビニールトンネルをしなければいけない季節になりましたね。【2024年11月5日】サツマイモ茎の佃煮我が家の毎年の恒例行事、サツマイモ茎の佃煮を作る時期となりました。サツマイモの収穫のときに抜いた蔓から出ている大きめの茎を選別して切り取り、...
11月に入りさすがに朝の冷え込みが強くなってきました。野菜たちの生長も遅くなってきたように思えます。これからはだんだん出来る野菜も少なくなってくるので、朝市へ出荷する野菜がありません。(--;空いている畑があったら葉物野菜の種まきをしてビニールトンネルで少しでも出荷できる野菜を作らなくては。(^^;【2024年10月29日】この日の収穫余ったリーフレタスの苗をダメ元でプランター2個に定植したのですが、どちら...
せっかくアップしたブログを間違えて消してしまったため、初めから作り直しています。(>_<)【2024年10月22日】この日の収穫里芋5株掘りました。【2024年10月23日】この日の収穫サニーレタス&リーフレタス初収穫9月28日に定植したサニーレタスとリーフレタスを初収穫しました。【2024年10月24日】この日の収穫セルトレイで育苗中のタマネギ苗の中の雑草を抜いたらこんなに立派な根鉢が出来ていました。(^^;第二弾サニー...
10月ももう終わると言うのに、今年は気温がまだ30度近くまで上がる日があります。こんな異常気象では害虫被害もひどいはずです。畑で生育中の、白菜、キャベツ、ブロッコリー、菜の花、ダイコン、水菜、カブ、さらにアブラナ科じゃないジャガイモまでヨトウムシの被害に遭っています。(>_<)特にブロッコリーは葉っぱがほとんど無くなってしまいました。(T_T)しっかり防虫ネットも掛けてあるし、農薬も例年より回数を多く...
10月も中旬というのに、まだ真夏日が続いています。(--;そのせいか今年はやたらとヨトウムシの被害が多く、ミニ白菜がえらい事になってます。(>_<)ジャガイモに被害をもたらしていたヨトウムシは連日のテデトールの成果が出たのか、ようやく居なくなったのでとりあえず一安心ですが、まだブロッコリーやキャベツにも食害跡があるので今年の出来はあまり期待できないかも知れません。(--;【2024年10月8日】この日の収...
10月に入り涼しくなると思いきや、まだ昼間は30度超えの気温。こりゃみなさん種まき失敗するはずですわ。(--;でも白菜やダイコンは気温が暖かいうちに外葉を大きく育てておかないといけないので、暑いからと言って遅く種まきをすると今度は寒さがやってきて失敗してしまうし・・。温暖化の影響もなかなか悩ましいです。(>_<)さて、この週末もやりたかったことが出来、年内の作業予定も遅れることなく出来そうです。しかし...
9月も今日で最終日となりました。ここにきて気温も落ち着いてきて、ずっと猛暑のために掛けてあった遮光ネットもようやく役目を終えた感じです。今年は暑さのせいで例年より2週間ほど種まきや苗作りを遅れて取りかからなくてはいけなくなって、当初の予定が狂いっぱなしでしたが、今週は土日フル回転で作業をしたおかげで何とか遅れを取り戻したかな。(^^;【2024年9月25日】この日の収穫【2024年9月26日】この日の収穫ジャガ...
ようやく連日の猛暑日からは脱出した感があるここ数日の天気ですが、それでも昼間はまだ34度くらいの暑さになので、本格的な秋がやって来るのが待ち遠しいです。先日の猛暑で苗が枯れてしまった経験をしたため、まだ定植後まもない野菜や育苗中の苗には遮光ネットを被せてあります。本当なら今の時期はしっかり日光に当てたいところなんですが、平日に仕事へ行ってる間にまた枯れてしまわないかと不安で外せないままでいます。とは...
もう9月も下旬になろうというのに、猛暑日が続いています。例年なら今頃は最高気温が30度くらいのはずなのに、今年は異常気象です。(>_<)そのせいで育苗していた苗がほぼ枯れてしまい、大ショックです。(T_T)温暖化の影響が年々肌で感じるくらい加速してきていますね。【2024年9月10日】第四弾キュウリ初収穫暑さでなかなか実が着かなかった第四弾キュウリに少しずつ実が着き始めました。ようやく初収穫です。【2024年9...
前週の台風10号のせいで作業の予定が狂いっぱなしでしたので、今週はスケジュールが激込みになってしまったのですが、だからといって予定表どおりの作業をこなせるはずもなく、なんとか最低限の作業しか出来ませんでした。先々週に耕したダイコン予定地とジャガイモ予定地ですが、台風の大雨でまた硬くなってしまったのでもう一度耕し直しましたが、これがまたカチカチに固まっていたので管理機で耕すのにめちゃくちゃ時間がかかっ...
台風10号の被害は各地に及びましたが、運良くウチの地域は大したことはありませんでした。ただ、雨で畑がぐちょぐちょで当初予定していた畝作りが出来なくて大幅にスケジュールが狂いました。(>_<)しかたがないのでこの週末は種まきばかりしていました。(--;今度の週末こそある程度土が乾いて畝作りが出来る状態になって欲しいです。特にダイコンの種まきはこれ以上遅れるとヤバいので、なんとか蒔きたいと思っています。...
ず~~~っと雨が降らなかったのに、今度は台風の影響もあって毎日のように雨です。(--;しかも今回の台風10号はめちゃくちゃスピードがゆっくりで、しかも日本列島に沿って移動していくみたいです。ということは毎日ずっと暴風雨になるということです。(>_<)9月からはダイコンやジャガイモなど秋冬野菜の予定が目白押しなのに、白菜以外はまだ畝が出来ていません。困った~~~!(>_<)【2024年8月20日】この日の収穫...
今回のブログはお盆休みが長かったため2週間分まとめてになります。それにしても本当に雨が降りませんね。(>_<)それなのに毎日ずっと39度以上の気温で、日中に畑仕事してるとマジで死んでしまうレベルです。畑の土が砂漠のようにパサパサです。(T_T)順に秋冬野菜の準備もしなければいけないのですが、あまりの暑さに休憩しながらの作業になり、効率が悪いのなんのって。(ーー;そんな私の家庭菜園生活ですが、なんと!...
新年明けましておめでとうございます2024年も野菜づくり頑張ります!去年は猛暑の影響でいろんな弊害が起こり、野菜づくりも失敗が多かった年になりましたが、今年も温暖化の影響がありそうですね。少しずつ今までより早く作業に取りかからないといけないかもしれません。【2023年12月28日】この日の収穫【2023年12月30日】正月菜初収穫まだ少し小さいですが、年末ギリギリで正月菜が間に合いました。【2023年12月31日】そろそろ菜...
すっかり真冬の気候になりましたね。今回で2023年度のブログは最後のアップとなります。今年は夏が異常に暑かったので、野菜づくりをするには非常に難しい年となりました。さらにこの冬も暖冬との予報ですので、確実に温暖化の波が押し寄せてきているのを実感しています。そのせいもあったのか、今年は例年より失敗が多かったような気がします。来年は良い野菜がたくさん出来るようにさらに精進します。【2023年12月21日】朝は野菜...
2023年も残り二週間となりました。今後は氷点下の日も多くなるとの予報なので、車のタイヤもスタッドレスに交換しておきました。畑仕事の方もやることが少なくなってきて、ブログの内容もほぼ収穫ばかりとなってきました。雑煮に使う正月菜が正月に間に合うのか心配していましたが、たぶんちょうど良い感じに育ってきて一安心です。【2023年12月13日】ブロッコリー初収穫9月16日に定植したブロッコリーがようやく初収穫できました...
本格的な冬になり、遅れていた収穫もおおよそ終了することが出来ました。これからしばらくは畑仕事もすることが減り、一旦お休みになります。今は正月菜がはたして正月に間に合うのかが心配でたまりません。(--;【2023年12月5日】とうとうジャガイモが霜にやられてシナシナになってしまいました。こうなってしまったらもう復活はしないので収穫するしかありません。まだぜんぜん葉っぱが大きくなっていないので期待薄です。【2...
12月に入り今朝の気温がとうとう0度になりました。畑の野菜たちの表面もうっすら白く凍っているように見えました。昨日の朝も1度で、これからどんどん寒くなって来るみたいです。いよいよピーマンやミニトマトの終了の時期が来ました。【2023年11月29日】この日の収穫【2023年11月30日】この日の収穫ミニ白菜はほとんど病害虫被害もないのですが、普通の白菜はヨトウムシに食われて穴だらけです。(>_<)苗作りの段階からしっか...
11月もあと残りわずかになり、そろそろ霜が心配な季節ですね。今はまだ元気なピーマンやミニトマトですが、霜に当たると一気に萎れてしまうので、去年のように後で後悔しないように天気予報を気にしながらどんどん早めに収穫していかないとね。今週は初収穫が多い週でした。(^^【2023年11月23日】この日の収穫サツマイモ&落花生掘り孫と一緒に2回目のサツマイモ掘りをしました。残りあと一畝です。大きい殻の落花生は来年用の...
ここに来て一気に冬らしくなってきましたね。風がめちゃくちゃ冷たいし、空気の匂いも冬っぽくなってきました。これからはビニール温室やビニールトンネルのお世話になる季節になりました。やる作業も少なくなってきて、ブログの内容もショボくなってきました。(^^;【2023年11月14日】この日の収穫サツマイモの茎のきんぴら先日収穫したサツマイモの茎の筋取りを地道にやったのですが、我が家の定番「サツマイモの茎のきんぴら...
ついこの前まで暑くて日中は半袖で十分だったのに、ここにきて急に寒くなりましたね。今後は最低気温が3~6度との予報で、いきなり冬がやって来るみたいです。早く冬服を出さなくては。畑仕事の方もタマネギの植え付けが終わり、作業としてはほとんど終わった感じです。あとはスナップエンドウの定植と、サニーレタスやホウレン草などの葉物野菜をボツボツ種まきするくらいでしょうか。これだけ寒くなるとまだまだ元気で収穫できる...
とうとう11月に突入しました。なかなか腰痛が完治しませんが、気になっていたタマネギの植え付けはなんとか出来たのでホッとしています。本当なら5日の日曜はカワハギ釣りの大会に参加する予定でしたが、今の状態では重いバッグやクーラーボックスを持って船への乗り降りはとても無理なので、泣く泣くキャンセルしました。この週末は3連休ということで、無理せず十分に注意しながら予定の作業をすべて終えることが出来ました。【20...
腰を痛めてからずいぶんと経ちました。ようやく少し楽になって来たような気はしますが、ずっと違和感は残ったままです。今週末からいよいよタマネギの植え付けが始まりますので、十分に気をつけてやりたいと思います。ということで、今回のブログは腰痛のため大したことも出来ず、さらに母親の卒寿のお祝いで土曜日は一日中高山へ行っていたため日曜日にちょっとだけやった内容をアップします。【2023年10月25日】ニンニクの様子今...
いやぁ~~~、、、、参った!!!!!(>_<)てか、困った~~~!!!!(>_<)10日ほど前くらいから腰痛が出ていたのですが、とうとうこの週末に痛みがひどくなってしまいました。(T_T)タマネギの畝作りのタイムリミットがこの週末までだったので、ちょっと無理して頑張りすぎてしまったみたいです。(>_<)この様子だと治るまでにかなり時間がかかりそうです。どうしましょ。(--;【2023年10月17日】この日の...
今週末も土曜日の夜から日曜日の朝までしっかり雨が降りました。なんとか予定していた最低限の作業は出来ましたが、来週はタマネギの畝作りという一年でも一番たくさん畝を作る時期がやってきます。極早生タマネギの定植が11月初旬なので、今度の週末がリミットとなります。もし雨が降ったらアウトです。(>_<)【2023年10月11日】この日の収穫【2023年10月12日】この日の収穫【2023年10月14日】この日の収穫サニーレタス&リー...
なんか最近めっちゃ雨ばっかりで畑が乾く暇がないですね。雨が降らな過ぎるのも困りますが、これだけずっと畑に水気が多すぎるのも困ります。ジャガイモがいまだに発芽がまばらなのはおそらくそのせいではないでしょうか。今年のジャガイモは諦めた方がいいかもしれません。(>_<)この週末は三連休だったのですが、土日は孫の運動会で、土曜日の午後は少し作業が出来ましたが、日曜日の午後からずっと雨の天気で予定していた作...
10月に入った途端一気に涼しくなってきましたね。今年はずっと暑すぎたため秋の期間が短く、すぐに冬が来てしまうみたいです。しかもこの冬も暖冬らしいです。野菜づくりは自然相手ですので、なかなかこちらの都合に合わせてもらえませんね。【2023年9月26日】この日の収穫【2023年9月27日】この日の収穫24日に播種した菜の花が無事に発芽しました。大玉キャベツの1株が枯れてしまったので、残っていた種をポットに蒔いたのですが...
朝方は布団を被らないと寒くなってきましたね。それでもまだまだ日中は30度前後の気温なので、種まきや定植したばかりのトンネルには遮光ネットを被せています。16日に定植したジャガイモですが、定植後に大雨が降り土が硬くなったしまったのかまだ萌芽を確認できていません。ちゃんと育っているのか心配です。さて、18日からたくさん雨が降ったため畝作りが遅れていましたが、今週なんとか作ることが出来ました。これでほぼ秋冬野...
前週は家族旅行で週末の作業が出来なかったので、この週末は3連休ということで事前にみっちり計画を立てていたのですが、月曜日に大雨が降り3本の畝作りが残ってしまいました。たった一週間遅れるだけでも成育に大きな差が生まれるので、あらためて農家さんの御苦労がよく分かりますね。【2023年9月12日】この日の収穫ニンジンの発芽蒔き直しの蒔き直ししたニンジンが三度目の正直でようやく発芽しました。とは言うものの少しまば...
この週末は土日一泊で家族旅行へ行ったため畑仕事は平日のみでした。久しぶりに家族揃っての旅行でしたが、本当に楽しかったです。ますます家族の絆が深まりました。作業が出来なかったので次の三連休はやる事が山積みでめちゃくちゃ忙しくなりそうです。【2023年9月5日】この日の収穫【2023年9月6日】この日の収穫ミニ白菜の定植ミニ白菜の苗が定植サイズになりましたが、週末に作業が出来ないため、この日は平日でしたが朝5時前...
9月に入って涼しくなると期待していたのですが、なんじゃこの日中のクソ暑さは!!(>_<)秋冬野菜をどんどん進めていかなくてはいけないのに、苗作りするには気温が高すぎです。とりあえず白菜の苗が定植サイズになったので畝に植えましたが、これだけ日差しが強くて暑いと遮光ネットを被せないと枯れてしまいます。(>_<)今週末は土日泊まりで家族旅行へ行くため作業が出来ないので、平日に頑張って少しでも進めておきた...
ここにきて朝夕が涼しく感じられるようになりましたね。こうなればいよいよ暑さの影響も少なくなって秋冬野菜が作りやすくなります。そろそろサニーレタス、ほうれん草、水菜、小松菜、カブの種まきをしても良い感じですね。この週末は土曜日にバンテリンドームへ野球の試合観戦に行ったため作業量は少なめです。なんといっても中日ドラゴンズの大島洋平選手の2000本安打を目の前で生で見ることが出来てラッキーでした。(^^【20...
それにしてもなんなんこの暑さは?(--;8月中旬あたりから秋冬野菜の種まきを始めているのですが、暑すぎて苗を日光に当てられないため徒長してしまいます。(--;しかもまだ虫が活発なので被害が治まりません。(>_<)早く秋らしくなって欲しいですね。【2023年8月17日】この日の収穫キャベツの催芽処理週末にセルトレイにキャベツの種まきをする予定だったので、今回は発芽が揃いやすくするため催芽処理をしました。【20...