一級建築士との家づくりを通じて感じたことや学んだことが中心。ウッドショック影響や目指した家について。入居後は無垢材コの字キッチンの経年変化を赤裸々にお伝え。「知らなかった」を少しでも減らせるような情報をお届けするブログを目指しています。
ご覧いただきありがとうございます。 ウッドショック|注文住宅|無垢材の造作コの字キッチン|オール樹脂|トリプルガラス|付加断熱|ウッドショック影響有|30代夫婦&息子
ウッドショック終了?木材の先物チャートと企業物価指数からウッドショック見通しを考察。
ウッドショックは終わったのか?実際にウッドショック影響をモロに受けた施主として気になったので調べてみました。
ダウンライトは必要でしょうか。実際に一年間住んでみてふと、感じたことをツラツラと書いています。
【大掃除】イクタのビンテージナラ床材を拭き掃除。1年経過後の経年変化はあるのか。
年末なのでイクタのビンテージナラ床材を拭きました。一年経過して、どのような経年変化があったかをご紹介。
【悩み】小さい子供がいると何でこんなにも注文住宅の打合せが大変なのか。
決めることが多い注文住宅の打合せ。小さい子供と一緒だとどんなに大変か、途方に暮れている方も多いかと思います。そんな悩みを抱えている方に寄り添って書いたつもりです。
新居に住み、一年が経過しました。憧れの注文住宅に一年間住んでみて感じたことを書き残します。
【造作キッチン】大切に1年間使ってきた無垢材天板を磨きました。~入居から丸1年~
こだわりの造作キッチンを磨きました。入居から丸1年が経ち、傷もありますが、大切に使っている無垢材の天板をメンテナンスしたので概要をご報告します。
【思い出】グリーン住宅ポイントで購入したキャンプ用品達が大活躍した話
新築購入時に獲得したグリーン住宅ポイント30万ptのうち、一部を活用してGETしたキャンプ用品が、大活躍した話。ただの思い出話です。
【神】優里ちゃんねる100万人達成記念ツアー~ありがとう~仙台公演のセトリ
最高のライブでした。この熱い気持ち(記憶)を頼りに書いたものなので、誤りもあるかと思いますがご容赦ください。
【物置こそ正義】買ってよかったタクボ物置の中・大型Mr.ストックマン。使い勝手最高です。
パントリー、ファミクロなどありますが、結局のところ収納において「物置」に勝るものはない。という主観たっぷりの記事です。
【ガスコンロ】高火力のガスコンロを求めている方必見。ハーマン社のプラスドゥについて。
高火力、五徳、ステンレストップなど機能性デザイン性ともに人気のハーマンプラスドゥを採用しました。排気口カバーもおすすめです。
【優光】リネンのカーテンから射し込む光は美しいという話。透け感などの感想も。
リネンのカーテンから射し込む光はとても優しいです。そんなリビングで生活するだけで幸せ、という話。
【暴露】APW430は絶対に結露しないのか。トリプル樹脂サッシの仕様レビュー
結露は「絶対に」発生しないのか。新居での初冬を過ごしながら考えたことを書きました。
【ネオマフォーム】我が家で採用した断熱材の厚みや商品名を全て紹介します。真夏に付加断熱の話をします
厳しい寒さを乗り切るためにどんな断熱材がいいのか。ほとんどが工務店任せでしたが付加断熱だけはこだわりました。そんな経緯もご紹介。
【サンゲツ】キッチンの床材にスムースモルタルの塩ビフロアタイルを採用。耐久性に優れていておすすめ
キッチンの床材に塩ビ素材のフロアタイルを採用しました。使い心地よくてコスパ良い気がします。(比較まではしていません)
【造作キッチン】我が家の無垢材コの字キッチンを画像付きでご紹介
我が家のキッチンを画像付きでご紹介。天板を無垢材にしたい方は必見です。
【LouisPoulsen】トルボーのグラスペンダントはフラットシーリングカバーがおすすめ。長さは慎重に決めましょう
ルイスポールセンのトルボーについて。別売りのフラットシーリングカバーがおすすめです。
【使用感】食洗器沼にハマった施主がリンナイフロントオープンを使用してみて。45センチでも結構入るよ
仕様検討の際に見事に嵌った食洗器沼。リンナイフロントオープン45cmにした私が、その使用感を書きました。超抽象的です。
【挽板の2P】イクタのビンテージナラ床材を採用。足ざわり最高なのでおすすめです
イクタのビンデージフロアを採用した我が家。使用感と床材に対する想いを書きました。
【変?】ニッチの使い方。我が家は玄関入ってすぐにニッチを設けました。
我が家のニッチの使い方をご紹介。少し個性的な気もしますが、大満足です。位置と理由をご紹介。
【唯一無二の質感】モルタルのような「モルウォール」という商品をおすすめしたい
モルタルのような「モルウォール」という商品をご紹介。これ、個人的にはめちゃおすすめです。
【蓄電池】FIP制度下では蓄電池が普及する?住宅での蓄電池活用の未来とは。
将来、住宅でどのように蓄電池が活用されることになるか勝手に考察しました。蓄電池普及の未来はくるのでしょうか
【オーダー】真鍮の表札はちょい高価だけどおしゃれ(自称)。真鍮おすすめです
我が家で採用した真鍮の表札に関して書きました。真鍮は多少お値段張りますが選んで良かったです。おしゃれ(自称)な表札になりました。
【倉庫】収納スペースをレンタルするという発想。トランクルームとは何ぞや
トランクルームについて調べてみました。家の収納に限りがある方は必見。
【発注ミス】玄関タイルに使用した名古屋モザイクのコットメントが小さかった話
名古屋モザイクのコットメントが想像していないサイズとなった話。設計士とのコミュニケーションがいかに大切か思い知らされました。
【想像以上】庭に設けた目隠しフェンスがけっこう良い仕事してくれる話
あまり期待していなかった目隠しフェンスが結構いい仕事してくれる話。
【大悲報】入居から半年でお気に入りの無垢材天板に穴が開いた話
同じ過ちを起こしてほしくないとの想いでこの記事を書きました。ハサミには要注意。
【入居半年】ウッドショック経験者が現下のインフレから感じる家づくりのタイミング
ウッドショック経験者が現下の資材等の高騰を通じて感じること。戯言です。
【決定】2022年度の再生可能エネルギー賦課金。家庭への影響はいかほどか。
2022年度の再エネ賦課金が決まりました。また値上げです。
【経年変化】無垢材のキッチン天板を磨きました~入居から5カ月~
無垢材のキッチン天板を磨きました。入居から5カ月、磨くと味が出ます。
【震度6強】制振ダンパーを導入した新築一戸建てはどうなったか
2022/3/16の震度6強を受けた我が家の状況。制振ダンパー入れてます
【快適】パントリーはキッチン横かつリビング近くだと便利ですよ
キッチン横が大正解と思われがちなパントリーについて考えてみました。
【憧れ】東京のおしゃれなリノベーションマンションに一度は住んでみたい
いつかは東京のおしゃれなリノベマンションに住んでみたい。そんな夢を持った方に向けた記事。
【感謝】家づくりを通じて幸せを感じる瞬間とは。~山あり谷ありだよね~
幸せを感じる瞬間は人それぞれ。私が「家づくりを通じて感じた幸せ」をほんの少し紹介。家づくりにストレスを抱えている方に読んでほしい。
トイレの床にサンゲツの長尺シート( PM-20155)を採用した話です。これおすすめです
【シナジー】家づくりをする施主にとってTwitterとの距離感とは。うまく使いましょ
実際にTwitterも情報源のひとつとして活用した施主がその距離感についての私見をお届け。
注文住宅の建築において、壁紙クロスを白色のみとした理由と、採用した商品を画像付きでご紹介。
リビングの壁を漆喰にした我が家を画像付きで紹介。次家を建てるとしても100%漆喰は採用します。それほど好き
リビングの壁を漆喰にした我が家を画像付きで紹介。次家を建てるとしても100%漆喰は採用します。それほど好き
我が家のキッチンを画像付きでご紹介。天板を無垢材にしたい方は必見です。
光熱費に非常に重要な要素である燃調と賦課金について書きました。これ以上上がらないで欲しいという願いとともに。
イクタのビンデージフロアを採用した我が家。使用感と床材に対する想いを書きました。
注文住宅を建てるうえで大切にしたポイントを3つご紹介。皆さまの家づくりが後悔のないものとなりますように。
仕様検討の際に見事に嵌った食洗器沼。リンナイフロントオープン45cmにした私が、その使用感を書きました。超抽象的です。
実際につなぎ融資を利用した施主の感想と、なぜつなぎ融資が必要なのかを解説。つなぎ融資とは、何を繋いでいるのか。
無垢材の天板を使用して3ヶ月目の経年変化をご紹介。本当はもっと写真をアップしたかったのですがWordPressではじかれて2枚だけです・・・。
念願のマイホームを引渡される前からカラスの糞に悩まされた施主が取った対策をご紹介。無料です
気密性を高めて付加断熱までした我が家の光熱費をご紹介。高いっす
幸多からん一年とするための2022年の抱負。(家のことしか書いてません)
注文住宅を購入するという、人生において間違いなく思い出深い1年となった2021年を振り返りました。個人的な備忘も含んでいるので悪しからず。
念願のマイホームに引越した当日に出くわした大事件について書いています。この失敗が反面教師となれば幸いです。
天童木工の本社ショールームを見学した感想です。美しい家具ばかりで圧倒されました。
個性的な水栓であるSUTTOを採用した理由と、実際に取付した我が家をご紹介。
内装の養生が取れた嬉しさをそのまま綴りました。いよいよ引き渡しまで1ヶ月を切りました
家づくりに正解はあるのか、という漠然としたテーマについて、目玉焼きとともに解説しています。9割、変な話です。
家づくりに正解はあるのか、という疑問に対して超主観でつらつらと書いています。
4ヶ月目のご報告。今月の上位3記事は波乱の結果です!
請負契約から引渡しまでにかかる意外なお金についてまとめました。現金もそれなりに必要です
食洗器に関して、国産のフロントオープンを選択した理由をご紹介。ご参考まで(詳しい仕様比較はありません)
無垢材好きな夫婦が、床材で採用しなかった理由を紹介しています。
契約済みの窓のオプションを忘れられたものの、何とかリカバリしてもらった経験談。信頼と確認は別
分譲マンションのパンダ部屋に4年住んだ後、トントンで売却することになった経験について語っています。
ブログをはじめて3ヶ月目の諸指標を赤裸々に公開しています。
我が家の軒と庇事情について書きました。太陽とうまく付き合うためにも軒と庇(+日除けシェード)はぜひ前向きにご検討を。
31記事目から40記事目までをまとめました。今後のブログ運営方針も簡単に書いてますのでお時間ある方はご覧ください。
制震ダンパーを30万円で導入した経緯をご紹介。ちなみに許容応力度計算もしてもらっています。
ウッドショックの影響を受けつつも、快晴のなか無事に上棟を迎えた施主の体験談
「真夏にリビングのエアコンが壊れる」という危機的な状況に陥った新築建築中の施主が取った行動をご紹介
【神プラグ】「SIMPLE BLOG DESIGH」が使いやすい
SIMPLE BLOG DESIGHというプラグインの使いやすさをご紹介。これめちゃくちゃ良いです。
【CO2排出】国民の意識改革と行動変容だけで目標達成できるのか
家づくりをしている施主目線で、家庭部門のCO2排出66%削減への道筋についてかみ砕きました。
分譲マンションに入居しながら内覧対応。売り切ることの大変さを伝えたい
入居しながら5ヶ月かけて分譲マンションの売却に至った経験をご紹介。指値交渉の詳細もチラ見せしています。
APW430を採用したものの、日射取得型と日射遮蔽型を知らなかった施主が学んだことを解説しています。我が家はオール日射遮蔽型にしました。
工事着工後に夏型結露について知った施主が、同じ道を歩む人がいないように「夏型結露」をざっくり解説しています。
ブログ開設して2ヶ月目の定期報告です。各種数値が1ヶ月目に比べるとやや向上しました。
これから間取りを考えるにあたり「隣家の間取りを聞いてもいいのか?」と疑問を抱いているあなたに実体験を交えて対処法をご紹介。聞いてもいいんです
【切実】なかなか上がらないドメインパワーと友達になるための作戦
こんばんは。マグワイアです。 さて、今回は家づくりに関する内容ではなく、ブログにまつわる話です。(決して30記事まとめた
21記事目から30記事目までのまとめです。ブログ開始してからの想いが詰まっていますので是非チラ見してやってください。
11記事目から20記事目までを独断と偏見満載の★判定で振り返っています。
全てを悟るもの 後ろは振り返るな。ただひたすらに前のみを見て進むのだ。過去の余韻に浸った時点でお前の成長は止まる。分かっ
複合サッシで契約後に樹脂サッシに変更した事の顛末をご紹介。サッシで悩んでいる方に見てほしいです。
おはようございます。マグBLOGを運営しているマグワイアです。 さて、今回はマインドセットについて書いてみたいと思います
おはようございます。マグBLOGを運営しているマグワイアです。第4回目となるニュースをかみ砕きたいシリーズ。今回のテーマ
土地を購入するにあたり日当たりで優先したことをご紹介。朝日が大好きです。
【反省会】10回以上も間取りを書き直してもらわなくて済むために
10回以上も間取りを書き直してもらった理由をご紹介。間取り迷子の方に少しでも希望を与えられればと思い書きました。といいつつただの反省会です。
チャレンジャーなママ キッチンの天板をステンレスではなく無垢材にするのはどうかな ビビりなパパ えぇ!元々ステンレス天板
ブログに記事を初投稿してから1ヶ月の定期報告です。
SNSに疎いパパ これから家づくりを始めようと思っているけど何から手を付けたらいいのか。知識がないうえに情報も無いから不
注文住宅での家づくりにかかるお金のうち「費目」に焦点をあてて記事を書きました。私がいくらかかったか含めて書いているのでご参考になれば。
【PPAモデル】新居で太陽光発電システムを導入しなかった理由
新居で太陽光発電システムを導入しなかった理由をご紹介。収支面やPPAモデルについて図解付きで解説しています。お悩みの方は選択肢のひとつとしてご参考まで。
「ブログリーダー」を活用して、マグワイアさんをフォローしませんか?