メインカテゴリーを選択しなおす
いつからだろう?(なんで新しいHPでは確認できないのだろう??)って、結構前からセゾン投信で積立をしていた。退職して積み立ては止めたのだが、まだ口座はそのままにしている。これ、このままでいいのだろうか?現金の消化が進むので、資産の現金比率がどんどん下がっていく。来年からは、大きな出費(住民税、健康保険?)が少しなくなるとはいえ、リスク資産の比率が上がっていくのはあまり気持ちよくない。配当などで、資産...
これまで資産管理をシンプルにしようといらん銀行口座や証券口座を解約してきた我が家ですがまだやることありました。我が家は数年前からインフレ対策でセゾングローバルバランスファンドっていう投資信託をやってるんですがこれの積立をやめようかと。当時は手数料も安かっ
元セゾン投信中野晴啓氏の新ファンド「なかの日本成長ファンド」「なかの世界成長ファンド」をレビュー
日本で古くから言えば世界分散、積み立てによる長期投資を行ってきたことで人気のセゾン投信。その創業者で会長であった中野晴啓氏が退任したことは大きな話題となりました。その中野晴啓氏が新たに投資信託を発売しますのでご紹介しましょう。「なかの日本成長ファンド」と「なかの世界成長ファンド」です。
最近の投資信託に関する売買状況について、大した内容ではないですが、記録の意味合いを込めて、ブログに備忘録として残しておきます。 アセット「ロケーション」の変更 先日、エントリー「2022年一般NISAの取扱いをどうするか」で課題意識をお示し
魔術師です。 新 NISA が始まる来年にかけて証券業界も色々と変化が起きています。 大和コネクト証券では投資信託のクレカ積立枠が 10万円に広がるそうです。これはいい話です。 が、改悪もあって投信即売りで
世界分散の積立投資を5年続けた結果!ホッタラカシでOKと判明
世界分散や積立投資の先駆け的な存在として有名なのがセゾン投信。開始当初から私の運用では中心的な存在となっていました。 長期投資のセゾン投信ただし、セゾン投信創業者の中野晴啓氏が今年の6月で退任したことをキッカケに公式口座の積立を中止。例外的
こんにちは、「積立王子」の愛称で知られ、「長期、分散、積み立て投資」を長年国民に啓発し続けている元セゾン投信会長の中野晴啓氏が年内にも新しい運用会社を設立します。日経電子版が4日報じました。日経電子版によると、新運用会社の名称は「なかのア
ファミペイから生ジョッキ缶の無料クーポンが届きました 昨日は3つ解約の電話をしました。 1つ目はMUJIカード。 MUJIカードは無印で使えるポイ…
セゾン投信の中野会長が突然の退任を発表したことで、投資家や業界に衝撃が走っています。 中野会長はセゾン投信の創業者です。
セゾン投信に残っている資産はどうする!売却 or 保有継続?
セゾン投信で運用している資産についてまとめました。積立は一旦中止しましたが解約(売却)については現状では予定を決めていません。仮に解約するとしてらどういった時にるか?いくつかのパターンを想定してみました。
こんにちは、投資信託運用会社セゾン投信の創業者で会長を退任見通しとなっている中野晴啓氏は日経編集委員の田村正之氏の取材に対し、セゾン投信の事業買い取りや新会社設立を検討していると明かしました。「(引用者注:中野氏が訴え続けた)長期分散積立
セゾン投信の積立を中止した理由!ホッタラカシ投資に黄色信号?
セゾン投信の積立を中止したので、その理由について説明しています。創業者の中野会長の退任が発表されたことで、今後の運用に対して不安要素が出てきたのが理由です。記事では具体的に今後の注目点も明示しています。
私は後始末係じゃありません•贅沢系リーンFIREの日常2023/6/4
新NISA移行、セゾン投信のゴタゴタでまた迷ってきちゃった。どれから取り崩すべきか、来年までの宿題ですな。最近ろん父から頻繁に連絡がくる。ろんのスタンスが変わったことに気づいたのかも…もう火中の栗は拾わない。後始末係じゃないんですから。今後、どうするんでしょうね。
楽天スーパーセールがはじまりますね。 私は2時間限定7000円以上で20%引きクーポンでスパークリングワインを買います【送料無料】3大銘醸地入り!世界選り…
セゾン投信に衝撃。「積立王子」こと中野晴啓会長が更迭?セゾン投信への投資を続けるべきか?
衝撃のニュースが流れました。本サイトでも度々取り上げている「積立王子」ことセゾン投信株式会社代表取締役会長CEO中野晴啓さんが更迭されるというのです。今後どうなるのか、セゾン投信への投資を続けるべきでしょうか?
セゾン投信は1日、創業者の中野晴啓会長が退任する人事を5月31日の取締役会で決めました。6月28日の株主総会で正式決定します。日経電子版や共同通信などが報じました。中野氏は「長期、積み立て、国際分散投資」を合言葉に、運用会社の垣根を超えて
今後の株式相場は下向き?対策は「奇をてらわない王道投資」です
株式市場の不安材料と投資方針についてまとめました。米国は債務上限問題と景気減速の不安があるので、株価の上値が重くなると予想しています。足元は大きく下落する可能性もありますが、長期視点で積立投資を継続していきます。
セゾン投信での実績をブログで公開!26ヶ月運用した結果は+31.6%の利益!
セゾン・グローバルバランスファンドとセゾン資産形成の達人ファンドに毎月積立投資をしています。セゾン投信に興味がある方、興味があるけどどうしようか迷っている方の参考になるように筆者の運用成績をブログで公開します。
米国株の不透明感は変わらない!私が警戒モードを維持する理由。
米国市場の抱える不安要素についてまとめました。中堅銀行の経営破綻に速やかに対処しましたが、これで安心とは言い切れません。商業用不動産ローンの問題や個人消費への不安などマイナス材料が燻っている状態です。
投資で負けない体制を作るのは簡単!割高なものを避けるだけです
相場見通しが不透明な時の運用方法についてまとめました。投資は難しいと言われますが、これはリスクが高い商品に限定される話です。実際には債券のようにリスクが低い投資もあります。リスクのコントロールは自分で可能という事です。
世界分散投資の積立を増額へ!ゴールド【金】を強化して良かった
新年度より国際分散投資の積立を増額することにしました。米国の利上げ姿勢が弱まっていくと想像しており、そろそろ仕込みをスタートしようと思います。資産の主役や上昇のタイミングはわかりませんので資産&時間の分散を徹底します。
レバレッジ商品の積立って大丈夫?投資の成功イメージが湧かない
レバレッジETFの積立投資についての注意点をまとめました。ハイリスク商品なので積立でリスクを下げたいと考える人がいますが、慎重に考えた方がいいと思います。積立とは相性が悪いので安易に実施すると大やけどする危険があります。
今週、久しぶりにセゾン投信さんからブロガーミーティングの招聘があり、参加しましたので、その内容を簡単にですが、ご紹介したいと思います。内容は2022/1/21から当初募集開始され、2/1設定予定の「セゾン共創日本ファンド」に関するものでした
少し出遅れましたが、セゾン投信が1/21に新規に設定した「どアクティブ」の日本株ファンドに「最初」の注文をしました。(公式HPへのリンク)現時点でわかっていることは、・運用の主体を担うのが山本潤さんであること・日本株20銘柄+α程度の「長期
【大成功】セゾンポケット積み立ての投資結果!【2年2か月経過】
こんにちは。思考停止三郎です。2020年12月からセゾンポケットの日本株・投信積立を始めました。満2年2カ月経ったので現状の投資結果報告したいと思います目次セゾンポケットとは?積み立てできる金融商品2023年2月時点の投資結果セゾンポケットの口座開設
【最新版】今年の投資で期待できるのは?現状から考える運用戦略
2023年の相場も2ヶ月経過。各資産の状況を確認した上で今後の投資を考えてみました。残念ながら経済の先行きに不透明要素が多いので主役になる投資が判断できない状況です。幅広い資産に投資をして全体でプラスを目指すのが良いと思います。
米国株は再下落の可能性あり!シンプルに考えると株価は割高水準
米国株の上昇と懸念事項についてまとめました。23年は力強いスタートとなった米国株ですが、改善したのは投資家心理だけというのが実情です。金融政策をみると大きな変化はありません、また企業の利益予想が下向きなのが気になります。
守りの投資が想像以上に快適!今年の運用は“ほぼ完了”しました
投資スタイルを債券中心(守り中心)に切り替えたことによる心理変化についてまとめました。やはり資産が目減りするリスクが小さくなると安心感が大きくなりますね。マーケットの値動きがほとんど気にならなくなりました。
資産運用に爆益はいらない!利回り3%を甘く見てはいけません。
投資のリターン率についての考察。資産運用では大きなリターン率を求めがちですが、それを達成している人が成功しているとは限りません。3~5%程度のリターン率であっても継続することで数千万円の資産を築くことは充分に可能です。
今年1年間の目標は昨年と同じです。『どんな状況でも資産が増える仕組みを作ること』ただし、目標実現に向けて、内容(資産配分)の見直しを決行!何年にもわたって微修正だけでしたので、久々の大幅変更になります。昨年は数年間に相場を牽引していた資産(
投資方針を更に保守的に転換!23年の相場は下振れリスクが高い
資産運用の中身を大幅に変更中。従来まで強気投資の中心だった株式は利益確定をすすめています。今後は債券・ゴールド・J-REIT・現金などの保守的な資産比率を高める予定。23年の見通しが不透明なので保守的なスタイルに切り替えました。
株式投資に対してメチャクチャ弱気!スポット買いは完全封印です
23年の株式投資については今年よりもやや低い水準になると想像しています(良くて横ばい?)。まだ底値は見えていない状況なのでスポット投資は封印する意向。反転して方向感がハッキリしてからスポット投資を本格化していく予定です。
米国株で運用すると資産が減る?1ドル125円になることを想定
米国株に投資するにあたっての不安要素についてまとめました。日本から投資するにあたって懸案事項となるのが為替です。22年までは円安で追い風となっていましたが、来年以降は円高になる材料が多い点には注意が必要です。
現金比率がついに50%超!来年の米国株は2割程度の下落を想定
マーケットの不透明感が長期化を想定して、米国株の売却をすすめています。23年はアメリカの経済背長が先進国の中でも厳しい状況。23年の米国株は22年の最安値を下回る可能性もあります。リスクを抑えた運用を行っていきます。
米国株投信(S&P500)を売却中!年内に全て利益確定の方針
S&P500に連動する投資信託を利益確定することにしました。来年は「米国株ならば大丈夫」という考え方はリスクが高いと判断!米国株がダメというよりも「何が主役になるか分からない」という状態なので、分散投資で臨もうと思います。
株価上昇は下落への危険サイン?私がスポット投資を封印した理由
年末から来年に向けての投資方針をまとめました。来年は米国経済や為替に不安があるので足元の相場が上昇したとしても深追いはしません。「長期・分散・積立」をたんたんと実施していくのが良いという結論になりました。
資産運用のゴールだけを考えて行動する!世間の投資情報は遮断中
今後のマーケットについての行方についてまとめました。結論としては何が起きても不思議ではない状態です。今年よりも来年の方が厳しくなる可能性もあるので決め打ち投資は避けた方が無難です。私は幅広い資産への分散投資を続けています。
今年の予想はハズレ連発!それでも資産は右肩上がりに増えていく
投資予想について、私の考えをまとめました。以前から予想が当たらないことが多かったのですが、ここ2年くらいは酷い状況です。それでも有難いことに資産だけは増え続けています。この理由は「予想しない」投資を中心にしているからです。
先日ドラストで1缶100円で買った鮭筍味付の缶詰。 他のお店では240円で売っていました。 試食してみました。美味しかったのでまた買おうと行ったのですが棚…
株式比率を従来より40%削減する予定!各資産を均等に近づける
相場不透明の状況を考えて、来年は株式比率を大幅に下げることにしました。一方で比率を上げるのがゴールド(金)と現金。相場環境の変化で株式有利な状況に変化の兆しが見えます。一つの資産に偏らない均等保有を目指す方針です。
外国株式に全力投資は非推奨?私が従来までの方針を転換した理由
株式投資の比率について考えてみました。2022年に入り相場環境が大きく変化!金融緩和の追い風から金融引き締めに変化して大逆風となっています。インフレも予想より長引く可能性があるので厳しい状況が続くと想像しています。
【最新版】セゾン投信のカード積立を4年続けた結果!ホッタラカシでOKと判明
世界分散や積立投資の先駆け的な存在として有名なのがセゾン投信。開始当初から私の運用では中心的な存在となっています。ただし、直接販売がメインの独立系投信なので、一般的な証券会社では取扱いがありません。大手ネット証券でも、取扱いはiDeCoだけ
積立投資を増額中!投資することへの不安は小さくなってきました
不透明相場が続く中での資産運用について書いています。株式に関する情報では数年にわたって低迷が続くという話もありますが、私は分散投資をいつもどおり続けていく方針です。下落よりも買い逃しの方がマイナスだと考えています。
解約した積み立てNISAと投資信託は無事に戻ってきました 『【積み立てNISA】解約しました』投資信託と一緒に積み立てNISAも解約しました(笑) 解約理由…