メインカテゴリーを選択しなおす
保護中: 【科目別・論点別】行政書士試験対策におすすめのYouTube!
当記事の参考・画像出典 「資格スクエア公式」 行政書士試験対策のYouTubeを科目ごと・論点ごとにまとめました!どんどん追記(更新型)していくので、試験対策にお役立てください。 たくさんあるので見出しから見たい動画へ 飛んでくださいね&
フォーサイトの行政書士講座を受講したお話〜これから受講を考えている方へ〜
フォーサイト受講後の今思うこと 先日令和5年度の行政書士試験の合格発表がありまして、 無事に合格しましたという
iPadを GET 私は先週iPadを手に入れiPhoneも新しくし、2年振り位でしょうか、とても快適に過ごしています。 まず、ブログの更新がしやすくなったことは大きいです。 見出しに色をつけたり、カテゴリを整理したりとあれやこれやといじり倒しています。 iPhoneでの講義動画視聴は辛かった 以前にも書いた通り、昨年10月から行政書士の勉強を始めています。 私は『フォーサイト』という通信講座を受講しています。 紙の教材のほかに講義動画がありまして、今まではそれを小さなiPhoneで観ていたんですよ。 それはそれは小さくて、老眼のオトナには辛いものがありました。 Instagramで勉強垢を見…
当たり前なのか意外なのか、よくわからないんですが続いてます、勉強。 私にとっては大金をぶち込みましたので、やります。 もしも合格しても職業になる可能性の低い資格試験ではありますが、やります! 届いた教材には、難しい単語の羅列と日常では使わない言い回しばかりで、これを読めるようになるのか?と不安に… 税理士受験生の息子に『大丈夫、読めるようになるよ〜』と軽く言われたので、19歳の日本語能力でいけたんだから私も大丈夫なはず、と納得。 実際、10日くらいで拒否反応みたいなものは無くなりました。 私は通信講座のフォーサイトを使って勉強しています。 今のところ、フォーサイトの学習アプリ『Manabun』…
行政書士の勉強を始めて9日経ちました。 まだ、たったの9日なんだけれど、超楽しい。 今までは1日が長くてしょうがなかったけれど、今は短く感じる。 本当に9日しか経っていないのに、私の日常はもの凄く変わった! 私が使っているフォーサイトという通信講座のアプリには、学習内容を自動で組んでくれる機能があり、それが素晴らしい。 1週間の大まかなスケジュールを入力することで、来年の本試験の日までの学習予定を作ってくれるのです。 税理士試験受験生の息子にこの機能のことを話したら、本気で羨ましがってくれました。 最初は法律用語以前に、長い文章を読むのが辛くてしょうがなかったです。 5分程度の講義動画でも、脳…
新しく行政書士の勉強を始めるのはいいんだが、英語はどうするんだ?と自分でも多少思っています。 こちらは、変わることなくユルユルと続けていこうと思っています。 なんたってアメリカやハワイに遠い親戚がわんさかいますので、メッセージのやり取りも週に1回程度はあります。 海外に遠い親戚がいるとお互いが知ってから3年経っていることを考えると、連絡を取り合う頻度は高い!と思っています。 だって、いまだに週に1度は誰かしらからメッセージが届くので。 特に最初の半年は、週7で連絡を取り合っていましたから。 1日にメールを5往復とかです。(笑) だから1週間に35往復とかです。(笑) 凄い量です。 私に届くメー…
タイトルの通りです。 3年前からの先祖遡りで戸籍を取りまくり、旧土地台帳を取りまくり、その他色々調べまくっていましたら、行政書士の資格でも取ったらどうかと言う人が現れ、そんなの無理無理と言っていたがその気になってしまった話です。あー、長かった。 資格なんて取ったところで、私は進行性の神経難病なんですぞ、と。 なんの意味がありますかい!と思っておりました。 ですが、気が変わるような色々なことが起きたわけです。 いくつもいくつもじわじわと。 で、つい最近オセロのように『やってみる!』に気持ちがひっくり返ったわけです。 家系図屋さんになりたいのです。 けれど行政書士とは国家試験に合格した後、開業しな…
壮絶なは大げさですね。 しかしどうしても意識してしまう、一年前の「8月最終日曜」社労士試験の当日でした。 その前年夏から通信スクールを利用し、一年みっちり勉強…
正式に合否がわかるのは10月ですが、すでに自分の合否わかってしまいました。 お世話になった通信スクールのフォーサイトでも自己採点機能が設定され、社労士受験を扱…
【今からでも間に合う】3ヶ月で合格できる宅建の通信講座おすすめ4選【合計22社を徹底比較!】
宅建の通信講座が多すぎてどこを選べばいいか分からない今からでも間に合う通信講座ってあるの…?安い出費ではないので後悔したくない 2022年度の宅建試験が迫ってきました。そろそろ重い腰を上げて、通信講座を受講しようと考えている方も多いはず。
安い行政書士通信講座おすすめランキング!徹底比較しました!【2022年最新】
悩む人受講料の安い行政書士通信講座でコスパよく合格したい。でもどれがいいのかよくわからない。 本記事では上記のような疑問を解消していきます。 本記事でわかること ・人気行政書士通信講座の安い順ランキン
私も興味を持って注視していた、フォーサイトのバーチャル講師の話です。当初は、社労士試験講座の真田アカネさんにお世話になろうと申し込んでいました。去年の本試験で不合格になったと思い込んでいたのです。ですが、実際には合格していました。そのため、
社労士通信講座フォーサイト 3月の割引情報【58,800円オフ】
社労士通信講座フォーサイトでは3月のお得なセット割引を実施中です。2022年度社労士試験合格に必要な教材がセットになった「バリューセット」が最大58,800円オフとお得な価格で安く受講することができます。ここではフォーサイトのお得な割引情報について紹介しています。
会社を早期に退職し、士業で開業しようと決めましたが、「では一体何の資格で開業するか」考えました。 士業で独立向きの資格は何か? 弁護士、社労士、中小企業診断士、税理士、公認会計士...