メインカテゴリーを選択しなおす
【京都】大河ドラマ『光る君へ』源氏物語ゆかりの地 『廬山寺』でいただいたステキな【限定御朱印】
【京都】 【廬山寺 限定切り絵御朱印】 在りし日の紫式部の姿と「源氏の庭」をモチーフにした切り絵は 京都出身の切り絵作家 …
【京都】源氏物語ゆかりの地 あじさい寺『三室戸寺』でいただいたステキな【限定切り絵御朱印】
【京都】 源氏物語の宇治十帖に書かれている 三室戸寺は 「浮舟の古跡」があるゆかりの地で あじさい寺としても有名。 約2万株のあじ…
ゴールデンウィークの中ごろ(2024/04/30)に、京都の下鴨神社へ行ってきました。 「下鴨神社」っていうのは通称で、正式には「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」っていうんですね。 なんでも、ご祭神さま(玉依媛命・たまよりひめのみこと、
ご訪問ありがとうございます。快晴 ☀14:30 27℃昨日の一日中☔雨降りから一転、今日は朝から真夏日のような陽射し。久しぶりのシンプルパッチのベッドカバーは作りかけだったので最終段24段め(1/4~4/4ブロック)をつないでせっかく作ったボーダーですが無いほうがすっきり見えると思うのでボーダー無しで完成にします。五月連休の間に三層のしつけ作業を終えたいトップが2枚。無理かな。●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●御朱印御朱印...
廬山寺はNHK大河ドラマ「光る君へ」に合わせていろいろなイベントをされていますが、清浄華院も藤原道長が建立した法成寺とのご縁があり、「光る君へ」ゆかりの特別御朱印を授与されています。今回その御朱印をいただいてきたのでご紹介したいと思います!
【京都】【御朱印】『妙覺寺』に行ってきました。 京都観光 女子旅
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『妙覺寺』に行ってきました。(23年5月31日) 『妙覺寺』(みょうかくじ)は、地下鉄・鞍馬口駅から徒歩約8分です。 【山門(表門)】 『妙覺寺』は、日蓮宗の本山です。 日実(にちじつ)上人が「妙顕寺」から分立し、日像聖人を開山として、創建しました。 支援者であった、豪商の小野妙覚の邸宅を寺にしたことから『妙覺寺』の名となりました。 本能寺の変の翌年、豊臣秀吉の都市改造によって現在地に移転しました。 大門は聚楽第の裏門であったと伝えられています。 新緑特別拝観 23年5月1日~5月31日 拝観料 800円 【庫裡】 建物の中に入り、拝観受付をすませました。 こ…
【京都】【御朱印】『狸谷山不動院』に行ってきました。京都観光 女子旅
こんにちは、あとりです❤️ 京都、一乗寺、『狸谷山不動院』に行ってきました。(23年5月25日) 『狸谷山不動院』は、叡山電鉄・一乗寺駅から徒歩約20分です。 道沿いに布袋様の石像がありました。 【一乗寺降魔不動明王】 坂道を登って行きます。 【交通安全自動車祈祷殿】 「自動車祈祷殿」は、狸谷山祈祷の代名詞といわれています。 ここからまた坂道を登ります。 タヌキの置き物がたくさんありました。 ここから、約250段の石段を登って行きます。 【白龍弁財天】 【お迎え大師】 【光明殿】 真言宗開祖弘法大師を祀っています。 まだまだ登るぞ❤️ 【本堂】 『狸谷山不動明王院』は、「タヌキダニのお不動さん…
随心院 花の間訪問記 小野小町ゆかりのお寺でSNS映え 現代アート作家の極彩色襖絵と花の協演!切り絵御朱印授与!(2023年6月末まで 京都)
京都といっても山科区の随心院では、2023年は6月末までの春爛漫の季節。艶やかなピンクの襖絵とお花が競演する『…
【京都】【御朱印】『鷺森神社』に行ってきました。女子旅 京都旅
こんにちは、あとりです❤️ 京都、『鷺森神社』に行ってきました。(23年5月25日) 『鷺森(さぎのもり)神社』は、叡山電車・修学院駅から徒歩約6分です。 叡山電車・修学院駅から歩いていると、白川通り沿いにありました。 貞観年間(859~877年)創建と伝えられ、もと修学院離宮地にあったのを元禄年間(1688~1704年)に現在の地に移されました。 修学院、山端地区の産土神を祀っています。 鳥居をくぐりました⤵️ 濃い緑でおおわれた参道を進んで行きました。 紅葉の隠れた名所だそうです。 犬を散歩している人たちがおしゃべりをしていたり、保育園の園児が遊んでいたり、地元の人たちに愛されている神社と…
【京都】隠れ紅葉の名所 金戒光明寺塔頭「栄摂院」でいただいたステキな【特別御朱印】
【京都】 栄摂院は 金戒光明寺の塔頭寺院で 通常非公開ですが 例年、紅葉の時期に特別公開され 2022年11月12日~12月4日まで …
【京都】そうだ京都、行こう。「神護寺 地蔵院」でいただいた【特別御朱印】(期間枚数限定)
【京都】京都市右京区梅ヶ畑高雄町の 高雄山神護寺 歴史を刻んだ名だたる時代劇の ロケ地でも知られる 神護寺 映画やドラマで実際に使用された …
【京都】岡崎神社(うさぎ神社)で新たにいただけるようになったステキな【御朱印帳】
【京都】京都市左京区岡崎東天王町の岡崎神社 久しぶりに参拝してきました 【岡崎神社 御朱印帳】(大判サイズ) 新たに うさぎがいっぱいス…
【京都】京都時宗道場 和泉式部ゆかりの「東北院」でいただいたステキな【見開き御朱印】
【京都】 【東北院 見開き御朱印】(書き置きのみ) 和泉式部が詠んだ歌が書かれています 「むめ(梅)の香を 君によそへて みるからに 花のをりしる…
【京都】京都最古の禅寺「建仁寺」で開催されている夜間特別拝観『ヨルZEN(禅)』
【京都】京都府東山区小松町の 京都最古の禅寺建仁寺 夜の京都大本山 建仁寺で開催されている キャノン×文化財映像体験プロジェクト ヨルZEN2…
【京都】京都時宗道場 御朱印巡り「極楽寺」で新たにいただけるようになったステキな【御朱印】
【京都】京都市左京区浄土寺真如町の極楽寺 思いがけずステキな【ご縁】をいただきました 【極楽寺 御朱印】副住職さま手描きの御朱印 【極楽寺 御…
【京都】世界遺産 相国寺塔頭「東山慈照寺(銀閣寺)」でいただいたステキな【限定御朱印】
【京都】 【慈照寺(銀閣寺)限定御朱印】 令和4年10月1日より【秋限定御朱印】がいただけます ※限定6000枚(書置きのみ) 諸般の事情で本年度の…
【京都】「八大神社」でいただいた初秋の京都・洛北の社寺&えいでん寺社めぐり【限定御朱印】他
【京都】京都市左京区一乗寺松原町の 宮本武蔵開拓(ゆかり)の地八大神社 【八大神社 月替わり御朱印】令和4年長月 【八大神社 四面御朱印】令和4年秋 令和4…
【京都】鷺森神社でいただいた初秋の京都・洛北の社寺&えいでん特別御朱印めぐり【限定御朱印】
【京都】京都市左京区修学院宮ノ脇町の鷺森神社 【鷺森神社 御朱印】 展望列車「きらら」と秋の絵柄が描かれた特別台紙の御朱印が 枚数限定でいただけます…
【京都】田中神社でいただいた初秋の京都・洛北の社寺&えいでん特別御朱印めぐり【特別御朱印】
【京都】 【田中神社 特別御朱印】数年ぶりの参拝でした 展望列車「きらら」と秋の絵柄が描かれた特別台紙の御朱印が 枚数限定でいただけます 令和…
2016年1月のお出かけ記事になります。智積院からお次は豊国神社京都市東山区大和大路正面茶屋町530御祭神豊臣秀吉通称「ほうこくさん」徳川家により、一旦廃祀されますが、明治天皇により、別格官幣社に列せられ旧広大寺大仏殿敷地跡に復興されたそうです。額社号標手水水口唐門もとは秀吉の隠居所の伏見城の城門だそうで、二条城、南禅寺の金地院を経てここに落ち着いたそうです。唐門上部額と左甚五郎の目無し鶴が見られます...
【京都】浄土宗 放光山「如来寺」でいただいたほっこりするステキな【御朱印】
前回いただいた【如来寺 御朱印】 【如来寺 御朱印】 ステキな『お寺の掲示板』を見て 事前連絡の上 お詣りに行かせていただき 御朱印と…
【京都】精霊迎え「六道まいり」でいただいた六道珍皇寺のステキな【限定御朱印】
【京都】 京都市東山区松原通の 六道珍皇寺 京都では盂蘭盆を控え 8月7〜10日の期間 精霊を迎えるため参詣する「六道まいり」 別称 精霊迎え …
【京都】伏見稲荷大社で新たにいただけるようになったステキな【御朱印帳】&【御朱印】〜追加版〜
【京都】 令和4年8月より伏見稲荷大社オリジナル御朱印帳が いただけるようになりました 【伏見稲荷大社 オリジナル御朱印帳】(大判サイズ) クリア…
全国オリジナル御朱印帳 ≪京都・オリジナル御朱印帳⑤≫ ~中京区・南区・伏見区編~
(2024・12月更新) 30ヶ所掲載 京都には レアな限定御朱印帳やかわいいデザインやかっこいい オリジナル御朱印帳が いっ…
【京都】そうだ京都、行こう「花咲く京都」芭蕉・蕪村ゆかりのお寺「金福寺」でいただいた【花御朱印】
【京都】京都市左京区一乗寺才形町の芭蕉・蕪村ゆかりのお寺金福寺 【金福寺 花御朱印】 金福寺花御朱印期間 5月20日~6月30日(木)まで受付時間 9時~1…
【京都】黄檗宗大本山 萬福寺塔頭「東林院」でいただいたステキな【仏画御朱印】②
【京都】京都府宇治市五ケ庄三番割の黄檗宗大本山萬福寺塔頭東林院 【東林院 絵画御朱印】 内藤院主さまは大変ご高名な 黄檗画僧さま。 こちらは2回目にい…
【京都】和泉式部ゆかりのお寺「誓願寺」でいただいた【御朱印帳】&【御朱印】~追加掲載版~
【京都】 浄土宗西山深草派 総本山 誓願寺 和泉式部忌に合わせ 久しぶりに 参拝させていただきました。 【誓願寺 …
【京都】「本能寺の変」で有名な法華宗大本山「本能寺」でいただいたステキな【限定御朱印】~追加版~
【京都】法華宗本門派大本山本能寺 【本能寺 限定御朱印】(書置きのみ) 4月16日 〜9月25日(日) 「名刀 薬研藤四郎 復元」 大寶殿宝物館にて …