メインカテゴリーを選択しなおす
《ホームに戻る》店名:小川珈琲 本店 業種:カフェ・喫茶店営業時間:午前7時~午後7時 定休日:なし座席数:126 オンラインショップ:あり(オンラインショップは、ここをクリックしてください)テイクアウト:コーヒー豆、ケーキ各種住所:右京区西京極北庄境町75(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから、西ノ京円町行205系市バスに乗って、約20分。こちらは、「...
《ホームに戻る》店名:名倉湯 業種:公衆浴場営業時間:正午~翌午前0時 定休日:金曜日浴槽:浅い浴槽(ジャグジー風呂)深い浴槽・ 薬湯(2種類)・電気風呂(薬湯)・水風呂・ サウナ風呂住所:下京区花屋町通佐井東入ル西七条八幡町37(地図で確認されたい方は、ここをクリックしてください)京都駅北側市バスターミナルから、西ノ京円町行きの205系市バスに乗って、約20分。こちらは、「西大路花屋町」バス停...
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして突然ですが‥‥今週末はもしかしたら京都に行くかもしれま…
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログでゑびす神社を参拝して、裏門から西を向いています。今回はゑびす神社から屋台巡りしつつ、四条通まで出て帰宅します。撮影日は、2025年1月9日木曜日午後3時半。今回で、2025年の宵えびす散策を終えます。ゑびす神社の裏門をくぐり、西を向いています。目の前で南北に新道通が伸びて、せまい路地が西に伸びています。新道通か...
京都国立博物館で歴史と美術を巡る旅:初心者ガイド 京都国立博物館は、日本の歴史と文化の中心地・京都に位置し、国宝や重要文化財を数多く収蔵する美術館です。その魅力は、平安時代から江戸時代に至るまでの日本美術の素晴らしさを体 …
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで禅居庵摩利支天堂にお参りして、入り口付近に戻ってきました。今回は目の前の大和大路を北上して、ゑびす神社にお参りします。撮影日は、2025年1月9日木曜日午後3時。いよいよゑびす神社にお参りします。禅居庵摩利支天堂から大和大路に出て、その位置で北を向いています。左(西)側で、かつての京都市立新道小学校が取り壊さ...
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 京都はバスがとっても充実していてバス停にコンシェルジュが立つほど賑わってておなじ古都でも奈良…
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 2025年は100歳まで元気で過ごせる身体づくりの投資としてお金が羽を生えたかのように消えて…
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで京阪電鉄「清水五条」駅に降り立ち、宮川町筋を北上して松原通まで辿り着きました。現在は宮川町筋から、松原通を東に向いています。今回はゑびす神社南側に建つ禅居庵摩利支天堂でお参りします。撮影日は、2025年1月9日木曜日午後2時45分。ゑびす神社の例祭中は、禅居庵摩利支天堂も例祭が催されます。宮川町筋から、松原通...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。こちらは、昨年(2024年)に授かった泉涌寺七福神巡りの笹です。約1年経ち、笹は枯れてしまっています。本来なら即成院へ返却するのですが、2025年は仕事の都合で、1月8日は出歩けませんでした。そこで2025年は1月9日に、宵えびすに出かけました。関西では毎年1月8日~1月11日に、ゑびす神社の例祭が催されますが、京都でも盛大に催さ...
平安の時代より京の都を見守ってきた京都のシンボル「世界遺産 東寺の五重塔 紅葉ライトアップ」
【 京都府 京都市 紅葉撮影 in 真言宗総本山 東寺(とうじ) 紅葉ライトアップ 】...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。こちらは、2025年元旦の伏見稲荷大社本殿です。正午直後なので、これでもまだまだ空いています。(午後3時になれば、この3倍の人出です)実は伏見稲荷大社本殿は、これ以上近付いて撮影してはいけません。そのため伏見稲荷大社本殿東側まで、カメラをしまって先に進みます。(神楽殿なども、撮影不可です)そして、2025年はここからトラブルが...
美術館散歩 LOVE ファッション ―私を着がえるとき 京都近代美術館
京都近代美術館(MoMAK)にて京都服飾文化研究財団(KCI)主催の展覧会を鑑賞してきました。2019年に同じくKCI主催で開催されていた「ドレスコード?ー着る人たちのゲーム」がとても興味深く印象に残っていたのでまたKCI主催の展覧会に行き...
修学旅行の定番ともいえる京都の有名観光スポット「清水寺(きよみずでら)」の紅葉舞台は、まさに絶景の一言に尽きました(´゚д゚`)
【 京都府 京都市 紅葉撮影 in 音羽山 清水寺(きよみずでら) 】...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで伏見稲荷大社駐車場に設置された屋台村を散策しました。現在はその屋台村の北西端から、さらに北を向いています。今回は目の前の伏見稲荷大社表参道から、伏見稲荷大社本殿を目指します。撮影日は、2025年1月1日水曜日正午。今回の最後に、トラブルが発生しました。石段を下りて、屋台村から伏見稲荷大社表参道に移動しました...
紅葉最盛期の紅葉回廊と翡翠の庭園が絶景過ぎる京都の紅葉スポットで一番人気の「東福寺(とうふくじ)」
【 京都府 京都市 紅葉撮影 in 臨済宗大本山 東福寺(とうふくじ) 】...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで京阪電鉄「伏見稲荷」駅から、裏参道(御幸通)を東に進み、本町通まで辿り着きました。現在裏参道から、本町通を南に向いています。まだ午前中なのでそこそこ空いていますが、もはや自動車の通行が不可能な混みようです。今回は伏見稲荷大社表参道を東に進み、屋台村を回ります。撮影日は、2024年1月1日水曜日午前11時半。今回...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いします「京の道 今日の道」は七本松通編を連載中ですが、毎年年始は伏見稲荷大社への初詣を優先しています。2025年も最初の連載は、伏見稲荷大社への初詣です。こちらは、京阪電鉄「伏見稲荷」駅です。京都駅からならJR奈良線に1駅乗って、「東福寺」駅で京阪電鉄に乗り換えて、2駅...
新年明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願い致します もう恒例になった京都で年越し&伏見稲荷大社に初詣に 8年連続で行ってまいりました^^v …
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで散策した渉成園北大島から、印月池に架かる侵雪橋を渡りました。今回は渉成園南側を散策して、そのまま京都駅経由で帰宅します。撮影日は、2024年12月3日火曜日午後2時半。今回が、2024年最後のブログです。印月池に架かる侵雪橋を渡り、渉成園庭園で西南西を向いています。目の前の小川に石橋が架かっていますが、この小川は...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで渉成園内の紅葉の名所丹楓浹最東端に辿り着いています。この辺りが、渉成園の北東端です。今回は、目の前の橋「回棹廊」を南に渡って、向かい岸の北大島を散策します。撮影日は、2024年12月3日火曜日午後2時15分。北大島は、印月池に浮かぶ築島です。では、回棹廊に足を踏み入れます。回棹廊は屋根の付いた橋で、石川丈山が定...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで訪れた渉成園の休憩所を南下して、渉成園の受付に戻ってきました。今回は渉成園の中に入って、紅葉の名所丹楓溪を散策します。撮影日は、2024年12月3日火曜日午後2時。渉成園は、場所ごとに植生が異なります。休憩所から南下して突き当り、東を向いています。では、ここから渉成園内部に入っていきます。左(北)側に枝垂桜が見...
徒歩で巡る京都市内の紅葉スポット「詩仙堂 丈山寺」&「金福寺」まったり散策日記
【 京都府 京都市 紅葉撮影 in 詩仙堂 丈山寺(しせんどう じょうざんじ) & 金福寺(こんぷくじ) 】...
長尾天満宮は京都市伏見区醍醐伽藍町・下醍醐の金堂の北東丘陵に位置し、菅原道真公の死後(903年)、墓(衣裳塚)が築かれ、949年に勧請されました。文武に秀でた学問の神様、菅原道真公と大巳貴命、素戔嗚尊をご祭神とし、醍醐の氏神さま、醍醐寺の鎮
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。2024年は、紅葉が長続きします例年の紅葉シーズンは、だいたい12月5日ごろで終了します。ところが、2024年は12月の中旬でもまだまだ紅葉の盛りです。ちなみに、ウチの近所ではまだ紅葉が残るカエデがあります。そこで、2024年は12月に入ってからも紅葉散策に出かけました。ブログ数回で終わらせたいので、京都駅に近い渉成園を散策します。...
今年の秋の日本一時帰国の際の旅の健忘録、京都 嵯峨野(奥嵯峨)の紅葉を楽しんだ秋の 1 日の続きです。上寂光寺、祇王寺と続けて参拝し、3つ目のお寺は、最初の2つとも場所が近い二尊院を訪れました。先日のブログ記事からの続きです ↓ ↓こちらも 2022 年に続いて 2 度
今が見頃の秋色の箱庭を贅沢な空間でまったり眺める至福のひと時「瑞巌山 圓光寺(ずいがんざん えんこうじ)紅葉特別拝観」
【 京都府 京都市 紅葉撮影 in 瑞巌山 圓光寺(ずいがんざん えんこうじ)紅葉特別拝観 】...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方はここをクリックしてください。こちらは、西圓寺です。紅葉が見事な寺院ですが、沿革や宗派などを自分は知りません。境内に入りたかったのですが、門が閉じられていました。本当はもう少し北の方も回る予定でしたが、この時点で雨脚が強くなりました。ですから、今回は叡山電鉄「一乗寺」駅へ戻って帰宅します。撮影日は、2024年11月28日木曜日午後2時45分。「一乗寺紅葉散...
第1141回 圓光寺十牛之庭 後編~一乗寺紅葉散策~その12
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログから圓光寺の紅葉庭園十牛之庭を散策していて、庭園の中心部の橋の上まで来ました。今回は、十牛之庭の残りの部分を散策します。撮影日は、2024年11月28日木曜日午後2時半。遂に、小雨が降り出しました。橋の上で、十牛之庭を北に向いています。紅葉越しに、圓光寺本堂がわずかに見えます。圓光寺は、この日が紅葉の盛りでした。...
京都でおひとり様 懐石料理 その2 (ホテルオークラ京都 季節のお弁当とティータイム)
今年の秋の日本一時帰国の際の旅の健忘録の続きです。京都滞在中は友人達と再会をしたりして、美味しいものを食べながら楽しいランチタイムを過ごしましたが、それ以外は一人で秋の日本の味覚を味わいました。今回の一時帰国は単独での帰国で、京都旅行も一人旅でしたので、
本日は、今年の秋の日本一時帰国の際の旅の健忘録です。前回のブログ記事、見事な紅葉に心が奪われた奥嵯峨の上寂光寺からの続きです。嵯峨野(奥嵯峨)めぐり 2 つ目のお寺は、祇王寺を参拝しました。 青々と広がる庭園の苔がそれは美しいことで有名ですが、秋は苔の上の散
JR東海のパンフレットのトップを飾った10円玉の絵柄でお馴染み「世界遺産 平等院(びょうどういん)」 秋の夜間特別拝観まったり見学日記
【 京都府 宇治市 紅葉撮影 in 世界遺産 平等院(びょうどういん) 夜間特別拝観 瑞光照歓(ずいこうしょうかん)~錦秋のあかり~ 】 ...
第1140回 圓光寺十牛之庭 前編~一乗寺紅葉散策~その11
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで圓光寺の境内に入り、石段を上ってきました。そして、石段を上がったところで北東に向いています。では、ここから圓光寺境内をあちこち散策します。撮影日は、2024年11月28日木曜日午後2時15分。だんだんと曇ってきました。先ほどの位置から、圓光寺境内を北東に進んでいます。すると、その途中に石仏がいらっしゃいました。先...
本日は、今年の秋の日本一時帰国の際の旅の健忘録です。前回のブログ記事、京都の山寺 善峯寺の記事の続きです。京都で 4 泊した後、一旦東京に戻った数日後、三度(みたび)京都へ…。今秋の一時帰国では、紅葉の状況に合わせながら日にちを空けて、東京 - 京都を 3 往復し
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログまで詩仙堂境内を散策して、ようやく門に辿り着きました。今回は詩仙堂の門を出て、臨済宗南禅寺派圓光寺に向かいます。撮影日は、2024年11月28日木曜日午後2時。だんだんと雲行きが怪しくなってきました。詩仙堂を出て、目の前の狸山不動尊参道から東を向いています。狸山不動尊参道は、ここからさらに急になります。ですから、...
テレビや観光誌で一躍有名になった秋色のセカイが素晴らしい「光明寺(こうみょうじ)」の紅葉庭園ともみじ山道
【 京都府 長岡京市 紅葉撮影 in 西山浄土宗総本山 光明寺(こうみょうじ) 】...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログから、詩仙堂の紅葉庭園を西に進んでいます。詩仙堂は山の中腹にあるので、西に進むほど標高が下がります。今回は詩仙堂紅葉庭園の西側を散策し、詩仙堂を出ます。撮影日は、2024年11月28日木曜日午後1時45分。この時間帯は、まだまだ快晴でした。そうして、石段を最西端まで下ります。この辺りにも、紅葉庭園が広がっていました...
京都でホテル素泊まり一泊22,000円位。京都駅から体感5-6分。大浴場あり。温泉。湯質良くてびっくり!ALA HOTEL KYOTO -アルアホテル京都-楽…
日本の秋の美しさをギュッと詰め込んだ紅葉庭園が美しい「柳谷観音 楊谷寺(やなぎだにかんのん ようこくじ)」の紅葉回廊
【 京都府 長岡京市 紅葉撮影 in 柳谷観音 楊谷寺(やなぎだにかんのん ようこくじ) 】...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで、詩仙堂の屋内を拝観しました。そして下駄箱に戻って、東を向いています。こちらは、詩仙堂の裏口ですね。詩仙堂は一方通行なので、いったんこちらを出れば前回ブログで拝観した詩仙堂屋内には戻れません。今回ブログから詩仙堂裏口を出て、詩仙堂の庭園を巡ります。撮影日は、2024年11月28日木曜日午後1時半。詩仙堂の庭園は...
こんにちはいつもありがとうございます♪一旦岐阜県から離れまして、京都御苑に行ってきました色々なブログを読み漁っていると皇居と京都御苑には特別なアイテムがあると…