メインカテゴリーを選択しなおす
法人設立。ワンストップサービスやマネーフォワード会社設立など解説
本コラムの対象者 はじめて法人を設立する方 自分でやる場合と専門家へ依頼する場合 種別メリットデメリット自分でやる費用を低めに抑えられる自力で調べる手間が生じる司法書士など専門家へ依頼する個別性を反映できる専門家報酬が生じる 自力でやる場合
税務コンプライアンスとは?中小企業が対外的な信用を獲得する手段。
本コラムの対象者 「ウチみたいな中小企業でコンプライアンス整備って何の得があるの?」という方 金融機関や取引先、アライアンス相手など外部の第三者からの信用を高めたいという経営者 痛くもない腹を探られたくないという方 税務コンプライアンスとは
日本政策金融公庫の創業融資。HP掲載の融資限度額と実態のギャップ
本コラムは以下のような方を対象としています。 これから創業しようとしている方 日本政策金融公庫の創業融資に申込もうとしている方 融資限度額 公庫のHPを見ると色々な融資制度の説明ページがありそこに「融資限度額」という欄があります。 たとえば
信用金庫で法人口座開設。バーチャルオフィスは?レンタルオフィスは?
本コラムは以下のような方を対象としています。 これから法人設立する予定の方 信用金庫で法人口座を開設しようとしている方 事業実態の有無 法人口座開設のためにはまず事業実態の有無をチェックされます。代表的な項目は以下です。 事業目的はどのよう
本コラムは以下のような方を対象としています。 事業をはじめようとしている方 創業融資の申込みを検討している方 過去に税金や家賃の滞納などが生じている方 ㈱シー・アイ・シー(CIC) クレジット会社の共同出資により昭和59年に設立されたCIC
本コラムは以下のような方を対象としています。 日本政策金融公庫へ創業融資を申し込もうとしている方 最近事業をはじめたばかりの方 はじめて事業をやる方 自己資金にも質がある 通常金融機関に融資の申込みをするときは自己資金が必要になります。 自
創業融資は受けた方が良い?自己資金だけで乗り切ろうとする人へ
本コラムは以下のような方を対象としています。 これから創業する方 借入れは何となく怖いという方 支払利息がもったいないという方 自己資金が結構あるので借入の必要性を感じないという方 好きな時に借入れができるわけではない 仮に以下のように1期
本コラムは以下のような方を対象としています。 おおむね毎期黒字になっているIT企業 目的物引渡し日or役務提供日 原則 法人税法上、以下の日の属する事業年度の益金(≒税法上認められる収益)の額に算入するのが原則です。 目的物の引渡し日 役務
必要経費のよくある誤解。雑所得は家事按分NG?根拠交え税理士が解説
本コラムは以下のような方を対象としています。 本業とは別で副業をやっている方 必要経費の範囲がわからないという方 ネットで調べても情報が錯そうしていてよく分からないという方 結論 雑所得でも家事按分して必要経費に算入すること自体は可能です。
信用金庫の創業融資を税理士が解説。公庫の創業融資資金の着金先に。
本コラムは以下のような方を対象としています。 創業予定の法人 日本政策金法人庫へ創業融資の申込をしている法人 公庫以外からも融資を受けたいと考えている法人 現状特定の信用金庫と取引はないという方 まずは口座開設 信用金庫といえば地域密着型金
創業融資でも審査に落ちる?創業融資を申し込む注意点を税理士が解説
本コラムは以下のような方を対象としています。 はじめて融資の申込をする方 審査に落ちる? 創業融資は一般論として、ハードルは比較的低めではあるものの明らかに減点要素がある申込者の場合は当然に審査に落ちる可能性もあります。 以下で基本的な注意
本コラムは以下のような方を対象としています。 これから法人設立を予定している方 デットかエクイティか 区分内容 返済義務 経営の自由度デット(Debt)金融機関からの借入れあり事業者の自由に経営可
IT業で起業。日本政策金融公庫の創業融資について税理士が解説
本コラムは以下のような方を対象としています。 IT業で起業する予定の方 IT業で起業して創業融資を申し込む予定の方 日本政策金融公庫の国民生活事業 起業する方が融資を申し込む場合はまずは日本政策金融公庫の国民生活事業へ行くのが一般的です。
本コラムは以下のような方を対象としています。 IT業で起業する予定の方 契約形態 ユーザー企業⇔ITベンダー間の契約の場合、請負契約となることが多いようです。ただし、ユーザー企業と直契約するITベンダーとなればかなり上流の方になりますので、
本コラムは以下のような方(中級者以上)を対象としています。法人税法の基本的な内容については割愛しています。 法人を何年か経営してきた経営者の方、法人を数社経営している方 繰越欠損金が積みあがっている法人を持っている方 合併や事業譲渡など組織
ニセ税理士 「そんなことあるの?」と思うかもしれませんが、実際に、『自称』税理士が実は税理士ではなかった、というケースも耳にします。たまにニュースになっていることも。 知人からの紹介だったり、昔からの付き合いだったりで何となく依頼していた相
本コラムは以下のような方を対象としています。 設立1期目の法人の経営者 事業年度を変更した法人の経営者 期末資本金額が1億円以下人 税務上認められる費用 法人税法上、交際費等については年間800万円までが税務上認められる費用(損金)であると
SESと税務リスク。準委任契約のエンジニアを拘束しすぎてない?
本コラムは以下のような方を対象としています。 SESを事業として扱っているIT業の法人 SESにおいて派遣される側のITエンジニア(個人事業主) 外部の人間を指揮監督するのはNG SESで派遣されるエンジニアとは雇用契約を締結していない企業
IT業の税務。受託開発系ベンダーと自社開発系ベンダーの主な違い
本コラムは以下のような方を対象としています。 ITエンジニアの方 これからIT業で起業する方 IT業で起業して間もない方 エンジニアの調達手段 人的資本が大事 IT業は実際に手を動かす各エンジニアの方々に全てがかかっているため人的資本が最重
消費税申告義務。2年前を考慮してるだけはNG。特定期間について
本コラムは以下のような方を対象としています。 インボイス制度開始に伴って消費税申告することになった方 「消費税の納税義務は2年前の売上高を見る」ということは知っているという方 2年前の売上が1,000万円以下でも納税義務が生じる 要約すると
税理士を変更。変更すると税務調査に?変更する最良のタイミングは?
本コラムは以下のような方を対象としています。 税理士と顧問契約を締結していない方 顧問税理士を数年おきに変更している方 決算申告だけスポットで税理士へ依頼しており年によって依頼先税理士が異なっている方 税理士を変更しようとしている方 どこで
本コラムは以下のような方を対象としています。 1人社長の法人 役員報酬は設定しているが配当はしない事業者 純然な税理士からすれば王道中の王道のテーマですが、税務の世界では『みなし配当』と呼ばれる行為が存在します。 みなし配当とは 名前の通り
簡易課税と一般課税。どっちが得?インボイスは不要?税理士が解説
本コラムは以下のような方を対象としています。 事業をはじめたばかりの個人事業主 or 法人 インボイス制度に伴って消費税の納税が必要になっている事業者 結論 項目原則課税 簡易課税 事務負担大きい少ない適用要
税理士?会計士?行政書士?違いが分からない方のための相談相手一覧表
本コラムの対象者 はじめて事業を開始した方 創業期の事業者 これから法人を設立しようとしている方 多数の専門家(士業) 公認会計士、行政書士、司法書士、社会保険労務士、弁護士、弁理士、海事代理士、通関士、中小企業診断士、不動産鑑定士、土地家
東京都の創業融資を受けたい場合いつまでに申し込む?税理士が解説
本コラムの対象者 創業直前のフェーズの個人事業主 創業直後のフェーズの個人事業主 創業直前のフェーズの法人の経営者 創業直後のフェーズの法人の経営者 まずは日本政策金融公庫 創業期に融資を受けたいとなった場合、メジャーな選択肢として以下のよ
事業を開始した日。開業日との違いや消費税と所得税の違いを税理士が解説
本コラムの対象者 副業を事業化した個人事業主の方 事業を始めたが以前より別の副業をやっていたという方 事業を開始した日=開業届出記載の日付 と誤解されている方 開業届出に記載した日付 個人事業を始めたとき、開業届出を提出しますが、開業届出に
こんにちは。長島経理センター の 長島弘征 です。 本日は、「新規事業を計画しよう」です。 今年で創業33期を迎えるクライアントがおりますが、 創業して25年…
こんにちは。長島経理センター の 長島弘征 です。 本日は、「最低賃金」についてです。 令和6年10月1日から最低賃金が上がります。 埼玉県は、50円上がって…
こんにちは。長島経理センター の 長島弘征 です。 60代の社長さんの皆さん、事業承継は進んでおりますでしょうか? 息子さんへ事業承継するために、2年前から準…
こんにちは。長島経理センター の 長島弘征 です。 今年も残り少なくなってきました。個人事業主の皆さん。今年はどんな一年だったでしょうか? 最終営業日に在庫の…
こんにちは。長島経理センター の 長島弘征 です。 起業支援のお客様のために、日本政策金融公庫に行って資料をいただいてきました。 来年の起業に向けて準備してい…
こんにちは。長島経理センター の 長島弘征 です。 早いもので12月も後半になりました。今年一年で、出来たこと、できなかったことを見直ししてから、来年の計画を…
こんにちは。長島経理センター の 長島弘征 です。 どこまでやるかは、経営者しだいです。 スピードをもって、どんどん行動することが大事だけど、年数を重ねていく…
こんにちは。長島経理センター の 長島弘征 です。 今日は、お客様の会社に金融機関の担当者が借入金の条件変更の件で来社されるので、訪問してきました。単月で利益…
こんにちは。長島経理センター の 長島弘征 です。 今年も9月になり、後半にさしかかってきました。日頃の経理・会計処理を放置している個人事業主の皆さんにとって…
こんにちは。長島経理センター の 長島弘征 です。 売上5%以上減少等の条件を満たした場合に受けられる日本政策金融公庫のコロナ融資が延長になります。 しかし、…
参加者募集中 第139回 関東北部異業種交流会 熊谷市 2023年9月8日開催
こんにちは。長島経理センター の 長島弘征 です。 次回の関東北部異業種交流会のご案内です 埼玉県熊谷市で経理記帳代行・パソコン会計支援・起業支援・経営相談・…
こんにちは。長島経理センター の 長島弘征 です。 昨日は、一日参りに行ってきました。 まだまだ暑い日が続きますが、健康に 気を付けて働きましょう。 弊社…
こんにちは。長島経理センター の 長島弘征 です。 主催している関東北部異業種交流会に現在はサラリーマンだけど、起業をしたいと思っていますという方が参加される…
こんにちは。長島経理センター の 長島弘征 です。 中古車販売大手ビッグモーターが借入金90億円を取引先金融機関に返済したことが19日、分かったとニュースに…
こんにちは。長島経理センター の 長島弘征 です。2023年9月2日土曜日に、第3回起業セミナーを開催します。起業に必要な創業計画書の作成創業計画書とは、「頭…
こんにちは。長島経理センター の 長島弘征 です。 お客様の書類をお預かりして会計処理を行っていると支払った金額の内容について質問をするときがあります。そのと…
2023年9月2日(土) 第3回起業セミナー開催 創業計画書を作成しませんか?
こんにちは。長島経理センター の 長島弘征 です。2023年9月2日土曜日に、第3回起業セミナーを開催します。・これから起業する方で創業計画をまだ作成していな…
こんにちは。長島経理センター の 長島弘征 です。 8月10日(木)に、第2回 関東北部異業種交流会 深谷市 を開催しました。 会場は、平屋をリノベーショ…
こんにちは。長島経理センター の 長島弘征 です。2023年9月2日土曜日に、第3回起業セミナーを開催します。起業に必要な創業計画書の作成創業計画書とは、「頭…
参加者募集中 第2回 関東北部異業種交流会 深谷市 8月10日開催
次回の関東北部異業種交流会のご案内です 埼玉県熊谷市で 起業支援・経営相談・経営計画書作成支援・経営コンサルティング・経理パソコン会計支援・関東北部異業種交流…