メインカテゴリーを選択しなおす
ありふれた教室(ネタバレ)~これ、どこかで何とかできんかったのか?~
■あらすじ ●カーラ…仕事熱心な若手教師●クーン…事務員●オスカー…クーンの息子、頭がいい 赴任してきたばかりのカーラですが学校では盗難事件が横行して…
こんにちは 開始2時間クーポン出てますね【クーポンで1490円OFF】長財布 レディース 小銭入れ スキミング防止 財布 コインスルー 大きく開く 多機能財布…
学級崩壊なんて私の子供の時はなかった話です。 先生怖かったけど求心力はあったから子供はついて行っていた。 我が子のクラスは崩壊寸前というか今まさにリアルタイム…
5年生で学級崩壊した息子の小学校のクラス。本当は6年生でのクラス替えを希望していたのですが、例の校長の方針によりそれは叶わず。
前にも書いたんですが娘の通ってるB中学校(仮)・荒れている・学力が低い ともっぱらの評判でそのため、同じ小学校の子たちは学区外の比較的評判の良いA中学を希望する子が多くなんと1/3がA中に進学するという異例の事態になっていました。私も一時はA中の方がいいんじゃな
学校の良し悪しは校長で決まるのかという記事を以前書きました。 この記事内でも名前を挙げさせていただいた横浜創英中学の工藤(元)校長が3月末をもって退任されていたそうです。
不登校を治すより、学校を直そう(その3)~子どもを「見える化」して、ゆっくりと子どもに向き合える学校に
少人数クラス(25人学級)の早期導入で、教員が子どもに落ち着いて向き合える環境にしていきましょう 35人学級でも多すぎます 今は、現行の40人学級から35人への移行期になっています。計算上では40人学級では、1クラス20~40人の間、35人では17~35人の間の人数になります。実際には、前者は35人前後、後者は30人前後といったところでしょうか。 35人→30人前後でもこれまでの日本の学校のイメージとしては随分少なくなった印象です。 35人学級のイメージは教室の机で、35人で6列に約6人ずつ、30人では5人ずつになります。だいたいこのくらいの間ということです。 では、これからあなたが、30数人…
パンデミックが終わっても、コロナ禍の影響は現在進行中です。 小中学生の不登校はすでに約30万人になり、潜在的な不登校を含めると40万人を超えるという民間調査も報道されています。(ケースはすべて実際のものとは変えています) パンデミック後の不登校の激増の背景を考える時、コロナ禍抜きで子どもを理解することはできません。それぞれの学齢の子どもたちがコロナ禍をどう生きてきたのかを知って、個々のより深い不登校理解につなげる姿勢が求められています。 子どものコロナ禍での3年間の成長過程の学齢ごとの表にしてみました。それぞれの学年の子どもに何があったのかを子ども側に立って見てみましょう。 パンデミック期の子…
学級崩壊体験記 ある日突然自分の子供のクラスが学級崩壊していると知った保護者の記録。小学校3年生の教室で起こったこと・原因・対処方法・実際の子供の様子。どんなことが教室で起こっていたか?一年続いた学級崩壊を時系列で記し、どんな風に考えたか?実際の記録です。
学校・教育本の感想です。著者は元小学校教師で、クラスの問題対策をクラスメートたちとともに考えながらトライした状況が書かれています。義務教育の本質が見える本です。
安心安全な空間づくりに不可欠な教室整備。クラスの荒れは心の荒れに直結することを学級崩壊などの具体例を挙げて解説。また掃除は「汚いからやる」のではなく、自分を着飾るのと同様「さらに美しく」や「これ以上汚さない」ためにする意識変革を説く内容。
[ワットプー] 2年前、当時の中学一年生[ม1]は、純朴でした。 あまりにも純粋無垢であるため、私の腹黒い心が洗われました。それから2年後、彼らは、中学三年生[ม3]になりました。私の話なんか、一切聞かなくなり
おはようございます。 昨日は中秋の名月&満月でしたね。皆さん、満月見れました?うちは昨日、たれちゃんが窓から空を見上げていて、「おつきさま あった」と教えてく…
さて、どこから書いていけばよいだろうか。 書きたいことは、いろいろある。 だが、なかなか書こうという気がおきない。 理由はただ一つ。 うまく整理できていないか…
はあ。 ため息をつくたびに、昔言われた言葉を思い出す。 「ねー。ため息ばかりついていると、幸せが逃げるよ」 分かっているさ。 俺だって好きでため息をついている…
申告よりも深刻DEATH 絡まれる 実は少し前にコロナデビューしました 5類になるまで無事だったのにな‥‥ ものすごい丁寧な暮らしをしたとかではなくただ引…
学級担任のいない学級はどうなるか。 たぶん、かなりの確率で崩壊するでしょう。ただ、高校生くらいになるとそうでもないかもしれません。将来のことを考えれば、つまら…
先日、長男(小5)クラスで臨時の保護者会が開催されました。 何かと思って行ってみると、校長先生から、 「クラスのことでご心配をおかけしており申し訳ございません、本日は日ごろの学級における状況をお伝えさせていただきます。」 という感じで話が始まりました。 校長先生の話では、クラスの現状としていわゆる「学級崩壊」が発生しているとのこと。 一部の子どもが授業中に「ウザイ、死ね、キモイ」と発言したり、机に乗ったり、他のお友達を押したり叩いたりする場合があり、担任ひとりでは制御できない状況になっているという事でした。 大体2学期の半ばから始まり、本格的にまずいと認識したのは3学期。 両隣のクラスの先生は…
私の年齢になると、小学生の子を持つ友だちや知り合いが皆無になっちゃうので、全然知らなくて聞いてびっくりしました。 先日、小学校高学年の2人のお子様を持つ女性と…
こんにちわ、ワーママアジサイです。今日は、長男(イチロー。小学校低学年)が引っ越し前に通っていた公立小学校が荒れていた、というお話です。イチローが小学校に入学した時は、まさにコロナ禍まっただ中で、親の参観機会がありませんでした。しかし、ちょ
言うまでもなく新型コロナウィルスの被害は様々な面で甚大であった。ジュニアテニス界に於いても選手たちが目指していた大会が次々と中止や延期となり、特にずうの年代等いわゆる“勝負年”だった選手やジュニアの最終年だった選手たちの喪失感たるや察するに余りある。 だ
この惨状を見て、少し前にずうが「今日ね、教室の窓が割れたんだよ」と話していたことを思い出した。私服だから一応小学校に見えるが学生服を着ていたらまるで学園ドラマの荒んだ教室である。大声でふざけたりおしゃべりは当たり前、普通に立ち歩き教室を出ていく子、窓辺に
子どもは活動時間の8割を保育園で過ごしている。 子どもの保育園時代を振り返ると、彼女たちは圧倒的に保育園がメインの居場所でした。(平日) 保育園にいる時間:11時間 母親と過ごす:3時間 残り:寝てたり父親と一緒だったり 1日って24時間だから、なんとなく 保育園にいる時間:11時間 家にいる時間 :13時間 って考えがちですけど、スーピー眠ってる時間帯がありますからね… いい保育園って、大切だなぁ… 私は子どもたちの通った保育園に対して、不満はありません。 むしろ良いところに入れてよかったな〜!という感想をもっています。 子どもたちが、いつも楽しそうにしていましたし、先生たちもよくしてくれま…
小学校への登校をしぶる長男。あとから分かった事実。気づけなかったSOS。
*こちらの記事は、2022年3/31に投稿した記事の再投稿です。長男が小学4年生の頃(現在は中2)毎朝、登校時間がギリギリ。遅刻寸前、慌てて走って登校していま…