メインカテゴリーを選択しなおす
第73回NHK杯2回戦第15局 広瀬章人八段 対 中村太地八段
こんにちは 毎週日曜日の午前中に放送されているNHK杯テレビ将棋トーナメントも2回戦が進行しており、残すは来週放送される佐藤康光九段と増田康宏七段となりました。トーナメント表をみると、それほどの大番狂わせもなく実力者が勝ち上がっているようにみえます。そんな中Bブロックでも1回戦で横山泰明七段、2回戦で池永天志五段を破って堂々の3回戦に進出している古森悠太五段の活躍が光っています。これまであまり古森五段の将棋を目にする機会がなかったのですが、今回のNHK杯を見る限りセンスの良い振り飛車党といった印象を受けました。3回戦では天才肌の新A級棋士の佐々木勇気八段と対戦されることとなっており、どんな将棋…
第73回NHK杯2回戦第11局 三浦弘行九段 対 永瀬拓矢九段
こんにちは 竜王戦の第2局は、藤井竜王が勝利され2連勝となりましたね。ここまでの2局を通じて、危なげなく藤井曲線で勝たれている印象です。棋風、研究派として良く似ていると言われがちな伊藤匠七段としては、勝つために何か「超えるもの」が必要なのでしょうが、絶対王者の壁は高そうです。伊藤七段苦難の状況ですが、モチベーション高く挑んでいただきたいと願っております。 times.abema.tv さて今回は、先日行われたNHK杯2回戦第11局を振り返りたいと思います。王座戦で藤井竜王・名人と大熱戦を繰り広げた永瀬拓矢九段と、当時七冠独占していた羽生九段の牙城を最初に崩して棋聖を獲得した経験のある三浦九段の…
こんにちは 今週は藤井竜王・名人の王座奪取そして八冠達成のニュースが連日流れてますね。敗れた永瀬九段もラスボスとして強さを十二分に発揮して、第3局、第4局は藤井竜王・名人本人も負け筋があったと認めている通り、勝ちにあと一歩というところまで追い詰めました。しかしながら将棋とは非情な戦いであり、1分将棋の中で正解手を指し続けることの難しさを観てとれました。今後は誰が8冠の一角を崩すことができるのかに注目が集まると思います。現在進行中の竜王戦、年明けに行われる王将戦、棋王戦等目が離せませんね。 times.abema.tv さて今回は、私の対局をご紹介しようと思います。私が先手番で横歩取りの将棋とな…
こんにちは 王座戦挑決トーナメント準決勝で藤井七冠が羽生九段に勝たれましたね。八冠ロードの第一関門突破といったところでしょうか。挑決トーナメント決勝は豊島九段と渡辺九段の勝者、そして永瀬王座が準備万端に待ち構えています。将棋界最高峰の山に藤井七冠が挑むと言えるでしょう。注目の準決勝豊島九段と渡辺九段の一戦は、7月3日に予定されています。 times.abema.tv 今回は、私の対局をご紹介しようと思います。私が先手番で横歩取りの将棋となりました。 初手から ▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 …
こんにちは 名人戦第3局が始まっていますね。ここまで藤井竜王の2連勝、渡辺名人に黄色信号が点滅しています。先手番渡辺名人の作戦が注目されましたが、初手2六歩から角換わりの将棋に誘導したところ、藤井竜王が△4四歩と角交換を拒否する作戦を選択しました。これに観る将界隈がざわついていますね。やねうら王さんのTwitter等で周知のとおりAIの世界では角換わり先手必勝がほぼ確立されてるみたいですし、藤井竜王もそういった結論づけをされているのか?この週末2日間は、目が離せません。 角交換と言う戦型が終わった。1886局面の指し手を覚えるだけで先手側は公開されてる水匠(探索局面数は1億までの任意)に対して…
こんにちは 王位戦挑決リーグ戦で紅白優勝者が決まりましたね。紅組優勝はレジェンド羽生善治九段、白組優勝は棋聖戦挑戦も決めている佐々木大地七段でした。年齢が二回り以上異なる対戦で、羽生九段が貫録を見せて挑戦者となるのか、充実著しく勢いに乗って佐々木七段が挑戦者となるのか大注目です。 挑戦者決定戦は羽生VS佐々木に 伊藤園お~いお茶杯第64期王位戦紅白リーグ|棋戦トピックス|日本将棋連盟 (shogi.or.jp) 羽生善治|棋士データベース|日本将棋連盟 (shogi.or.jp) 佐々木大地|棋士データベース|日本将棋連盟 (shogi.or.jp) さて、今回は前回に引き続き横歩取り4五角戦…
こんにちは ABEMAトーナメント2023の予選Bリーグが始まりましたね。予選B第一試合はチーム羽生とチーム山崎の対戦で、チーム羽生が圧巻の5連勝で勝利されました。第一局でフィッシャールールに滅法強いと評判の伊藤匠六段が棋聖戦挑戦者の佐々木大地七段に勝利すると、勢いに乗って以降も梶浦七段、羽生九段、伊藤六段、梶浦七段と順番に勝ち続けました。チーム羽生の勢いにチーム山崎も為す術無しといった感じでした。予選Bリーグ第二試合はチーム羽生対チーム斎藤が放送されます。楽しみですね。 gedankyosha.hatenablog.com チーム羽生、完封勝利で予選突破へ前進!羽生善治九段の采配的中「先後が…
こんにちは 棋王戦第3局は凄い対局でしたね。両者にミスがあったようですが人間味のある大熱戦で見ていて興奮してしまいました。次局からこの流れで渡辺棋王が巻き返しを図ると盛り上がること間違いなしです。 渡辺明棋王、待望シリーズ初勝利!藤井聡太竜王を破り11連覇へ前進 藤井戦連敗は「7」でストップ/将棋・棋王戦五番勝負第3局 ニュース ABEMA TIMES 今回は、私の対局をご紹介しようと思います。 私が後手番です。以下後手番目線の局面図を示します。 初手から ▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 …
こんにちは 叡王戦の挑戦者が菅井八段に決まりましたね。現代振り飛車党総帥が遂に藤井叡王へ挑戦することとなりました。菅井八段は、序盤の作戦家でありつつ中終盤の粘り強さも兼ね備えたトップ棋士なので藤井叡王も苦戦されるのではと予想します。楽しみです。 第8期 叡王戦 株式会社不二家 (fujiya-peko.co.jp) 菅井竜也|棋士データベース|日本将棋連盟 (shogi.or.jp) 今回は、私の対局をご紹介しようと思います。私が後手番です。以下後手番目線の局面図を示します。 初手から ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7六歩 △3四歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同…
こんにちは 女流ABEMAトーナメント2023は、私の本命チーム伊藤が優勝されました。前回覇者チーム加藤との決勝は、3勝4敗の崖っぷちに立たされるなか満を持して登板したリーダー伊藤女流三段が最後2連勝で締めくくりました。リーダー強かったです。トーナメントを通しても負けなしの5連勝だったみたいですね。おめでとうございます。 伊藤沙恵女流三段「やりきった」リーダー対決制し圧巻の5戦全勝でチームけん引 大会初の個人&団体で優勝飾る/将棋・女流ABEMAトーナメント ニュース ABEMA TIMES アベマタイムズ 今回は、横歩取り4五角戦法の気になる変化を考察しようと思います。先日横歩取…
こんにちは 先日来期NHK杯出場をかけた女流出場者決定戦で里見女流五冠が勝利して見事本戦トーナメント入りしましたね。決勝の相手はライバルの西山女流三冠でしたが、正確な差し回しで完勝されていました。第73回本戦トーナメントの組合せも発表され、日曜日の都成竜馬七段対増田康宏七段戦からいよいよ開幕です。 第73回NHK杯戦 <本 戦> (shogi.or.jp) 対局予定・結果 - NHK将棋 - NHK 今回は、横歩取り竹部流への対策をAI先生に教わろうと思います。先日ネット将棋で遭遇して対応に苦慮したのがきっかけです。ちなみにその時の棋譜は以下の通りで、後手番がわたしです。 参考棋譜 初手から …
こんにちは いよいよABEMAトーナメント2023が開幕しましたね。初戦は優勝候補のチーム永瀬とチーム豊島の対戦が放送されました。結果はチーム永瀬の勝利で、リーダー永瀬王座の3連勝が光りました。逆に豊島リーダーは2連敗となり命運を分けました。豊島九段はフィッシャールールが苦手な印象を受けます。超早指し戦独特の適正みたいなものが要求されるのでしょうか。 gedankyosha.hatenablog.com “常勝軍団”チーム永瀬、強敵相手に快勝!永瀬拓矢王座「一丸となって勝利することができて良かった」 ニュース ABEMA TIMES アベマタイムズ 今回は、表題の通り横歩取り4五角…
今回は、順位戦C級2組10回戦から井田四段と斎藤五段の対局をご案内します。斎藤五段はこれまで9戦9連勝中で、全勝でC級1組へ昇級を決めるか注目です。また、井田四段は今期勝率6割に近い勝率を誇っています。では、お二人の棋譜から「方向性」や「手筋」など学んで腕を磨いていけたらいいなと思ってます(^^♪
両者2勝2敗で迎えた第5局。勝利した方がタイトルに王手がかかる太田市での陣~王将戦七番勝負第5戦をご案内します。大事な一局で先手・藤井王将は「横歩取り」を選択しました。では、棋譜を振り返り「方向性」や「手筋」をご一緒に学んで腕を磨いてまいりましょう。ごゆっくりして行ってください(^^
今回は、王将戦一次予選から村田七段と杉本八段の対局をご案内します。では、棋譜を振り返り【次の一手】を下記で挙げてますから、ご一緒に「手筋」や「方向性」を深めて楽しみませんか(*^^*)
今回は、順位戦B級2組9回戦から木村九段と飯島八段の対局をご案内します。棋譜を通して「手筋」や「方向性」を学び、ご一緒に腕を磨いてまいりましょう(^^♪
今回は、竜王戦6組ランキング戦から加藤女流三段と長岡六段の対局をご案内します。女流棋士にとって男性棋士との対局は刺激になるでしょうね。我々は棋譜を通して「手筋」や「方向性」を学び、ご一緒に腕を磨いてまいりましょう(^^♪
今回は、ヒューリック杯棋聖戦 二次予選から私が注目しているお二人―八代七段と斎藤五段の対局をご案内します。本局は先手が「横歩取り」を選択しました(*^^*)
今回は棋王戦挑戦者決定二番勝負第2局から藤井竜王の佐藤九段の対局をご案内します。先勝した藤井竜王は渡辺棋王へ挑戦権獲得に「王手」をかけていますが、このまま終わるわけにはいかない佐藤九段の巻き返しが楽しみです(^^♪
現在、三浦九段は順位戦B級1組で7戦4勝3敗でA級に復帰するには少々厳しい戦績での近藤七段の対局を棋譜で振り返りたいと思います。