メインカテゴリーを選択しなおす
※ 小さな画像はクリックすると大きくなります。 さて、 奇岩の宝庫、滝の拝に行きました。川床一面に大小様々な奇形の岩穴が広がり、独特の風景を作り出しています。 古座川町@滝の拝
【本州最南端】橋杭岩と屏東ガランピーみたいな本州最南端の潮岬観光~8月日本帰国9日目
【和歌山ラーメン】世界遺産の那智青岸渡寺と熊野那智大社参拝して和歌山ラーメン~8月日本帰国9日目編より続きます。8月日本帰国9日目。親子3代+弟の6人で伊勢志摩・南紀3泊4日旅行3日目のこの日は新宮から那智山参拝・観光を経て那智勝浦で和歌山ラーメンの昼飯食い、次は本州最南端の串本へ向かいます。那智勝浦から串本までは海沿いに国道42号線を走るわけですがここがまた太平洋沿いで岩場の多い台湾の宜蘭あたりにえらく似...
前回の続きです。(内容は前後します~ ^^;)JR 白浜駅に、Kさんに迎えに来てもらった後、車で珍しいところを案内していただきました 三段壁(さんだんべき)ここにとっても珍しいものが写っているのですが...かすかに見えます。ちょっと右の方~。ここにもかすかに写っているのですが(それより、この打ち込まれた鉄のコの字型、だれか使ったの~足場でしょ(⊙_⊙;)❓)ぐっと寄ってみました サドンロックです。ココまで来た...
2024年6月8日(土)東谷を上り切り、快適サイクリングゾーンまで来ましたが快適ではないお腹もすいてきたし早く一枚岩に着きたいな楽しくない時間帯に突入してきたのでお昼ご飯のことを考えて気を逸らします「串本のウナギは無理っぽいから一枚岩で唐揚げを食べよう!」乗り
2024年6月8日(土)巨漢とちょっと遠出してきました今日の最終目的地は本州最南端の街、串本です今回もWAKAYAMA800のスタンプを集めるので山間部経由となりますなのでR42をのんびり南下という訳にいかないのが難点ですすさみから佐本までの上り、その次の東谷の上り…考えた
「熊野速玉大社」からさらに南下して本州最南端の町「串本町」へ!その「串本町」の名勝として知られる「橋杭岩(はしくいいわ)」に行ってみました😊紀勢道を走り「那智勝浦」を過ぎくじらの町「太地町」からは国道42号線へそしてここに到着!「道の駅くしもと橋杭岩」です駐車場は混雑していて入るのに少し待ちました!そして駐車場の目の前に広がるのが「橋杭岩」です!ここから沖合の「大島」に向かって大小40ほどの岩柱が列を成してそそり立っているのです\(^_^)/海の浸食によって岩の硬い部分だけが残り橋の杭だけが立っているように見えるので「橋杭岩」というそう!ちょうど潮が引いている時間を見計らって行ったのでこうして普段は海である部分を歩けます😊「りん」は水溜まりを避けて歩いていましたね😅『そうなんだよ』かなりたくさんの岩が露出...奇岩が立ち並ぶ「橋杭岩」~GW三重和歌山旅行⑭
せっかく和歌山に来たならば本州最南端の潮岬は外せない。ということでどーん。何の変哲のない最南端の碑です。もうひとつあるんですけどね(サムネ画像)岬の先端の岩場は行けないらしい目の前に広がるのはまさに太平洋道路から岬までは大きな広場があるんですが、小学生の大集団が遠足?で来てみんな大はしゃぎしていました。売店前にあった本州最南端のポスト本州最南端到達証明書なるものは売ってなかった模様。駐車場にて。タ...
ここは和歌山県熊野市にある「ホテルなみ」 前回の「伊勢志摩スカイライン」から移動して、泊まったホテルです なぜここに泊まったかと言うと、あの世界遺産「熊野古道」を歩きたいから! でも「ホテルなみ」の傍にも「鬼ヶ城」という世界遺産があります 折角なので「熊野古道」の前に、ちょっと寄ってみたいと思います 今日も天気が良くて、海岸線がメチャきれい! その海岸に沿って歩いて行くと、ビジターセンターがあります 案内板を見ると、この先に半島を回る遊歩道があるみたい さっそく行ってみましょう! 朝早いけど、もうチラホラ観光客がいます おっ!尖った岩が見えてきました 近づくと「なるほど・・鬼が口を大きく開けて…
【和歌山】「安珍清姫」伝説の道成寺 ~弘法大師が立てた?橋杭岩
ランチの後近くを散策していたところ 何やら趣のあるお寺がありました 国宝に指定されている千手観世音菩薩や 日光・月光菩薩などを安置している天台宗の古刹 階段の下から見える仁王門 重要文
熊野古道2日目後半です。那智大社を後にして、私たちは少し遅い昼ご飯をすることにしましたもう14時ごろ過ぎていたので、お目当てにしていたご飯屋さんはほぼ14時でしまっていて行けませんでした。仕方なくGoogle マップで見つけた勝浦の築地の中にあるお店で食べることになり、そちらに向かいました。漁師さんがその日に捕った魚を刺身にしてくれるその日のお任せ定食みたいな感じのものがあって食券機で食券を買って、試しに食べ...
三重県でまったり中( ,,>ω•́ )۶やっぱり高所恐怖症には恐怖の神倉神社~
昨夜はこの道の駅までで 力尽きて フラフラ 椿はなの湯 6日 椿の町から おはようさん 道の駅 椿はなの湯 昨夜から今朝にかけて 寒さ…
和歌山旅行①の続きです。 初日は休暇村南紀勝浦に宿泊。 休暇村は日光湯元に4〜5回泊まったことがあるのですが、 どちらも清潔感がありきちんとされていてオススメです。 私は国内旅行の際、極力掛け流
旅スポット紹介67~本州最南端と橋杭岩~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、はぁはぁ2」。 庭でトカゲを追っかけ過ぎたももた、家の…
和歌山県温泉巡りの旅 2023年、和歌山県へ1泊2日温泉巡りの旅へ行ってきました。 2日間で訪れた温泉は10か所。 順番に記していきます。 初日にまず訪れたのは和歌山県東牟婁郡串本町の「弘法湯」です。 和歌山県の観光地・橋杭岩の近くの国道42号線沿いに建つ小さな温泉で、1組限定の貸切制の目の前には大海原が広がる絶景が楽しめる温泉です。 弘法湯の歴史 弘法大師が難病に苦しむ村人たちに湯の存在を伝え、人々を救ったと伝えられている温泉です。 現在の場所には1978年にオープンし、以前は家庭用ぐらいの小さな浴室が2つある共同浴場で、長年、地域の方々に親しまれていました。 おばあちゃんたちが店番をし、休…
走行距離 420kmようやく時間を気にせずにXSR700でツーリングに行ける休みの日ができました♪まだ慣らし運転の途中だったのでこの日はNEXCO西日本の阪和道ツーリングプランを使い紀伊半島南部まで。朝6時に阪南ICから阪和道を南下して南紀田辺ICからは紀勢道ですさみ南ICへ。走行中の気温は22℃でしたがメッシュ装備では体が冷えたので思わずグリップヒーターをつけちゃいました。海の見えるホームがある『和深駅』に寄ってから...
本州最南端の地、和歌山県串本町。本州最南端の町なので、至る所で「本州最南端~」の碑や文字を見かけます。いったいどれくらいの「本州最南端」があるのか?そういう町巡りをしてみるのも楽しいかなと思いました。サクッと本州最南端の町を観光して、串本銘菓でプレミア和歌山にも認定された、串本儀平のうすかわ饅頭を紹介します。前回の記事 ↓ ↓串本旅行記①串本海中公園JR串本駅本州最南端の駅です。本州最南端温泉の町トル...
和歌山に滞在中(⁎˃ᴗ˂⁎)今日もカメ旦那は嫌々ながらも歩いていました~(笑)
昨夜しっかりと調べていたのに、 明け方にちょっとだけ眠ってしまい うたた寝 気が付いたら5時10分 お日様は 時すでに遅し! お昇りになった後で…
第1回和歌山・三重旅(⁎˃ᴗ˂⁎)虫食岩と橋杭岩を間違えて時間をロスした旦那〜(笑)
和歌山県と三重県の旅で 2回 大量に買って来たみかんを どうやって消費しようかと 思案中 こちらは3月にはっさくを使って 【材料】 4個分のはっ…
まだまだ和歌山に滞在中( ๑>ω•́ )昔は銭湯にあったよね〜懐かしのマッサージ機
今朝は早くに旦那を たたき起こして お散歩 神秘的な白い岩の間を 上っていきます~ るんるん でもね~困ったことに相変わらず 亀の歩みなんですよね…
和歌山県でまったり中(⁎˃ᴗ˂⁎)名物のなれすしはやっぱり食べられません~でした
今日の観光は 岩全体に穴があいた 虫喰岩と、 本州最南端にそびえ立つ 橋杭岩 の2ヶ所の奇岩を見学して 終了〜 後は長い道のりをひたすら走…
3月も終わりの29日、定休日やし、天気もまずまず、気になるのは花粉の飛散量がMAXというところやけど・・・。 せっかくなんで、朝の8時過ぎから温泉に向けて出発した。もうこのスカイウェイブも94,000kmOver。ポンコツなのかオンボロなんかどっちが適切な表現なんだか。20万ちょっとで買ったけどもう充分に元をとったような気もする今日この頃・・・。 家から国道371号線に出て紀見トンネルを抜けて橋本市に、京奈和自動車でか...
「三重・和歌山旅行記」休暇村 南紀勝浦、熊野那智大社(那智の滝)、古座川の一枚岩、橋杭岩を満喫した話
お出かけしたスポット紹介、自転車(tern/DAHON)ネタ・・日常と非日常の出来事を気ままに書いているブログ
今回は、2泊3日の串本旅ブログを書きたいと思います。マルニシ和歌山インター店朝4時にマルニシ和歌山インター店にて、釣り餌の調達!!久々のフカセ釣り(グレ釣り)で気合が入りまくり!!エサはオキアミと配合えさ(V9)早速混ぜ混ぜタイム!!エサを