メインカテゴリーを選択しなおす
光明皇后がモデル⁈法華寺、癒しの国宝・十一面観音立像! 不退寺から当初の目的地・法華寺へ 年に一度のお楽しみ、正倉院展・秋の奈良旅に行って来ました。 正倉院展の様子はこちら:今年も来ました!正倉院展の宝物に心ときめく日! 今回の奈良旅は娘も
【東大寺と法華寺】かぐや姫が月に帰ってしまってから80年 大仏開眼から30年しか続かなかった奈良の都
< 桓武天皇が平安京に遷都して 藤原氏の女系が重視される女性の時代に入るんですよねえ > 現存する日本最古の物語だってされている「竹取物語」 光り輝く竹の中にいた10センチメートルに満たないような女の子が、あれよあれよという間に成長して、年頃の女になったので、竹取の翁は、朝廷の祭祀を司る人に頼んで名前をつけてもらった。 これが世に言う「なよ竹のかぐや姫」 かぐや姫は5人の公達からの求婚に対して、それぞれに無理難題を出すんですよね。 「ワタクシの言うものを持って来てくれた人と添い遂げましょう」 それぞれに対して持って来てくださいって言ったっていうのが、 「仏の御石の鉢」 「蓬萊の玉の枝」 「火鼠…
2日目は、奈良の佐保路(さほじ)をぶらぶら。 佐保路(さほじ)とは、東大寺の転害門(てがいもん)から平城宮跡にまで続く道。 佐保路には「佐保路三観音」と言われ…
弘延山 実相寺(→神奈川県鎌倉市材木座4丁目)は、日蓮の本弟子で六老僧の第一位・日昭が開山、風間信昭(→南北朝時代に南朝方の越後守として活動)が開基した日蓮宗寺院です。日昭は1323(元亨3)年に死去しているので創建は鎌倉時代後期であることが分かります。1323(元亨3)年の鎌倉幕府は北条高時政権(→14代執権)で、天皇は大覚寺統の後醍醐です。実相寺は、江戸時代には本山・末寺の制により日蓮宗本山の玉澤妙法華寺(→静岡県三島市...
法華寺の続きです🙇最後は華楽園(からくえん)を散策しました御摘花(おつんばな)として仏前に供えるよう自然な形で植えられた植物は、四季を通じて様々な花を咲かせ…
また奈良へ🤭まずは、お約束の中井農園ストロベリー工房でカップシフォンソフトを頂きました前回、奈良・秋篠寺を訪れてから2週間にまた秋篠寺年に一日だけの御朱印を…
入手場所:法華寺奈良県奈良市法華寺町882TEL:0742-33-2261奈良郷土玩具ツアー。続いて法華寺にやって来た。法華寺は奈良市法華寺町にある光明宗の本山の寺院。奈良時代には日本の総国分尼寺とされた。本尊は十一面観音、開基は光明皇后。桐箱を開けると赤い首輪を付けた可愛らしいワンちゃんと目が合った。白い身体、耳と尻尾は黒く彩色され胴の部分には鮮やかな松が描かれている。法華寺のHPによると…古代から変わらぬ製法で作...
壬生川通から、正面通を西に向いています。前回ブログで上がっていた諏訪大社分社の朱い幟がこの先にも立っていますね。今回はこのまま西に進み、正面通のほぼ最西端から元花街の島原を北上します。撮影日は、2019年10月21日月曜日午後2時半。「正面通編」は、あと2回続きます。壬生川通から正面通を西に約30m進み、南に向きました。お地蔵さんがいらして、その脇に商店舖があります。シャッターが閉まっていますが、この瞬間も...