メインカテゴリーを選択しなおす
慌ただしい日本滞在の終わり、成田空港から47回目のインドネシアへ
再びインドネシアへと向かう時がやってきました。10年の間に47回目となるこの渡航は、私にとって特別な節目を迎えつつあり、日本とインドネシアという二つの国を繋ぐ大切な旅路です。そんな慌ただしい日々の終わりを迎え、成田空港での出発準備が静かに進んでいきます。
2024年現在インドネシアのパスポートでは世界中の78カ国にビザなし渡航にて足を踏み入れることができます。しかし、2024年1月の最新ランキングではフランス、ドイツ、イタリア、日本、シンガポール、スペインが194か国ビザなし渡航できる世界で最も強力なパスポートを保有する国になります。
YouTubeなどの動画を見ていると、前に再生した物と似たカテゴリーの動画が出てくる。(T ^ T)特に海外に興味が無いけれど、他の人が行ってみてどうだったか、とか、聞いてはいてもたぶん絶対に行かないであろう国なども見ることが出来る。反対に円安もあり渡航者が増える昨今、日本に来た海外の方の印象なんかを日々見ていた訳ですが。最近、面白かったのが、「なぜ日本人はパスポート所有率が少ないのか?」というテーマ。先ず海外...
ホーチミン1区のカフェ|「HIGHLANDS COFFEE」土日の穴場店舗のご紹介!
ベトナムで大人気のカフェチェーン「HIGHLANDS COFFEE(ハイランズコーヒー)」。ホーチミンの観光地が密集している1区で、土日に比較的空いていて居心地のよい店舗を発見したのでご紹介します。アクセス(行き方)、注文ドリンク、混雑状況などをまとめました。
ベトナム渡航後に予防接種を検討されている方へ。ホーチミンに来てから初めて日系クリニックを利用して予防接種を受けた体験をまとめています。ロータスクリニック予約方法、アクセス(行き方)、持ち物、当日の流れなど。
【海外帯同準備】仕事|駐在妻でも働ける?転職活動で知ったこと
ベトナム駐在妻は働くことができるのか?その答えは働こうと思えば働けるです!そう考えた理由を、転職活動の記録とともにまとめています。帯同ビザで越境リモートワークをしようと活動した記録、就労ビザを取得して現地で働こうと活動した記録となります。
【海外帯同準備】仕事|雇用保険(失業保険)の延長手続きやってみた!まとめ
駐在妻になる予定の方。雇用保険(失業保険)は延長手続きできます。延長できる期間は、 本来の受給期間1年+(働くことができない期間)最長3年。そのため、夫の海外赴任が2~3年とあらかじめ決まっていたり、帰国後に日本で働きたいと考えている方は手続きしておきましょう。
ベトナム・ホーチミンに住んではじめて知った!|4月の暑さと紫外線対策
4月のホーチミンは暑く、紫外線も強いです。外出時には長袖を着て出かけています。暑さ・紫外線対策として普段持ち歩いているものを紹介していますので、これからホーチミンに住む予定の方、観光予定の方参考までに。
日本では、2023年は卯(うさぎ)年ですが、ベトナムでは「猫年」です!「テト」の時期には、街中が干支のモチーフで華やかに装飾されますが、そんなベトナムの干支について、猫が干支に選ばれたといわれる由来についてまとめました。
ベトナム語で妻と牛は同じ?発音が難しいと言われるベトナム語、その理由
ベトナムに行った時の、「ベトナム語の発音って難しい」と体感した出来事について。ベトナム語で妻は「vợ(ヴォ)」、牛は「bò(ボー)」、父も「bố(ボー)」。ベトナム語は12の母音と、6種の声調があり、発音するのが難しいと言われています。
【海外帯同準備】ベトナム渡航前の予防接種|接種スケジュールがあるので早急に準備を!
海外赴任予定者。帯同準備中の駐在妻。ベトナム渡航前に予防接種(ワクチン接種)をする方は早急にご準備を!予防接種を受けるまでの流れを1~5ステップにまとめています。ベトナム渡航に必要な予防接種、病院予約、接種スケジュール、イエローカードの受け取りまで。参考になれば幸いです。
【海外帯同準備】渡航前に日本でやることリスト(子なし版)|これから出発する方必見!
海外帯同・赴任・移住準備者必見。2023年渡航の駐在妻が教える日本でやることリスト。退職・転職・パスポート・予防接種・引っ越し・運転免許証・住民税・雇用保険延長手続き・海外転出届など。出国の4、3、2、1か月前でまとめています。
【レビュー】やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。結 2【感想】
1.『あらすじ』 「俺ガイル」もう一つの物語、新章突入 年明け、迎えた新学期。新たに書き始めた日記にでさえ、本当の気持ちを綴ることは難しい。自分のことなのに、気取ってしまったり、なんだかよそよそしかったり。大切な人の気持ちが知りたいくせに、
夫が単身赴任になりまして、先日、渡航いたしました。 海外赴任は今回で3度目です。最初が2年半次が1年半今回は未定。 二回目は二年の予定が半年短くなって帰って…
【レビュー】やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。結 1【感想】
1.『あらすじ』 「俺ガイル」もう一つの物語 冷たい木枯らしの吹くクリスマス。 ささやかながらも暖かなパーティーの後、結衣は自身の心にもある”想い”が灯っていることに気付く。 届かない祈りも、叶わない願いもきっとある。でも、欲しいものがある
いよいよ日本の渡航規制が解除され、ミャンマーからも多くの若者が来日する様になりますが、先日よりスタートしました日本語学校🏫への本当に沢山のお問い合わせを頂き、その反響に大変驚いております😅💦すでにオンライン授業はスタートしておりますが相次ぐ停電と通学での学習希望者の方が増えて来ている事を加味し、 本格的に通学プランの準備を行っております!場所や開始時期は追ってこちらとFacebookにてお知らせしようと思い...
ハワイから日本へ帰国した時の隔離生活実体験。帰国から隔離施設ホテルに行くまでの流れや隔離生活中の食事や困ったこと、友達やカップルなどで帰国した場合はどうなるのか、煙草は吸えるのかなど、私自身が疑問を持って帰国し体験したことを書いていきます。
【中国赴任】日本⇒中国渡航の追加措置(2022.1.7更新)
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします! っと遅ればせの年始挨拶と共にブログを更新したのには理由がありまして。 なんと、日本から中国行きの渡航の運用が変わりました! 黄坊)過去のブログも更新しないとね、、 それを言わないでよ~。近日中に更新します。。 で、今日1/7に大使館から発表されたのは以下です。 1.搭乗予定日の7日前にPCR検査を実施 2.検体採取日から7日間(搭乗の前日まで)の 健康観察及び事故健康状況観察表の作成 ※1月19日から渡航する際の運用 とのことです。 今までは出国48時間以内のPCR検査でしたが、 さらに7日前にもPCR検査を受けることになった…
【中国隔離生活】健康観察期間(14+7)の運用(2022.1.更新)
さて、続けざまにもう1件更新です。 以前のブログで中国での健康観察期間(14+7)についてご説明しましたが、 直近経験された方の情報によると、以前より厳格化されているようです。 shanghailife.hatenablog.com 以前は以下の通り、「不要不急の外出は控え、外出するときはマスクをして、その場所の感染対策に従うこと」としか書いておらず、明確に何が禁止かは書かれていませんでした。 ですが、直近1月に経験された方が受け取った指示書によれば、 「六个不得」なるものが明記されており、 1.地下鉄・公共交通機関に乗ってはいけない 2.会食・外食禁止 3.映画館・劇場・展示会禁止 4.接客…
【中国隔離生活】健康観察期間(14+7)の運用(2022.1更新②)
写真はイメージです。実際はもっとひどいかもしれません、、 なんてビビらせてすみません。 もう何度目の運用変更でしょうか。 また上海市の隔離運用が1月25日付で変わってしまいました。 そうなんだよ。。正直また出たか、、 あぁ~更新しなきゃ、、って思ったもんね。 ま、誰が見てくれているかわかりませんが、 一人でも参考にしてくれている方がいるなら更新しないとね。 まぁ、今回はもう正式に発表されている運用ですので 公式をそのままご紹介するだけです。 以下大使館からのメールそのまま <1月25日付> 1月25日より、上海市においては、入国時集中隔離後の健康観察(+7)が厳格化されており、特に以下の点にお…