メインカテゴリーを選択しなおす
昨日、舞岡公園を散策していると古民家裏庭の池の側の葉っぱの上に小さな緑色のカエルがいた。アマガエルかな?と思って近寄ってみると、なんか違う。よく見ると、これはシュレーゲルアオガエルだ、数年振りで出合った。シュレーゲルアオガエルは、ふだんは草や樹木の上で生活するカエル。東京では絶滅危惧II類、千葉と兵庫では準絶滅危惧種に指定されている。虹彩(目のまわり)は黄色、体長は3cm位で小っちゃくて可愛い!鳴き声はコロコロコロ…この国の権力者や為政者たちによって、気付かないうちに※「茹でガエル」状態にされちゃってる皆さん!早く気付いて目を覚ませ!コロコロコロ…※「茹でガエル」とは?カエルを熱湯の中に入れると驚いて飛び出すが、常温の水に入れて徐々に熱するとカエルはその温度変化に慣れていき、生命の危機と気づかないうちにゆ...シュレーゲルアオガエル
また台風10号が日本列島に近づいて天気は不安定となっている。昔から天気のことわざで「カエルが鳴くと雨」と言われていますが・・それって本当なんでしょうか?。この場合のカエルは読んで字のごとく雨蛙(アマガエル)の事ですが、雨蛙の天気予報は、かなり高い確率で適中するそうです!。その理由は、カエルは皮膚呼吸をしているので、空気中の湿度や温度に敏感に反応して天気の変化をいち早く知ることが出来るからだそうです。特にアマガエルは、水辺から離れた乾燥した環境を好むので湿度の変化に敏感で、雨が近づくと鳴き出します。アマガエルの皮膚には黒、青、黄色の三原色の色素細胞が三層になって並んでいるのでこの組み合わせで、周りの環境に合わせて、カメレオンのように色を変えることも出来る。ところで、カエルと言えばいつも気になっている言葉で「...蛙の天気予報と「茹でガエル」
お疲れ様です。 窓際投資家です。 相変わらず仕事は辛いです。 過去の記事に何度も書いてきたように、去年春の異動により、相性の悪い課長の下で働くハメになっています。 状況は去年春から大して変わってなくて、毎日のように何らかの理由でトラブルにな
4月並みの暖かさとなった昨日、森の小さな池の中を覗いて見ると、この暖かさで冬眠から目覚めたヤマアカガエルがいた。冬眠から目覚めたヤマアカガエル。嬉しい春が来たぞ~♪ケロケロ。早春のこの時季、楽しみに待っているのはウグイスの初音の他にもう一つ「蛙合戦」がある。冬眠から目覚めた蛙たちが、恋の相手をめぐって一斉に繰り広げる、組んずほぐれつの激しい恋のバトル!「蛙合戦」。おっ!水中ではさっそく「蛙合戦」の開始か?。水中のゴミや反射等で不鮮明な画像しか撮れず残念!。次世代に命を繋ぐための自然の営みですね♪。ところでカエルと言えば、いつも気になっている言葉で「茹でガエル」という言葉がある・・カエルを熱湯の中に入れると驚いて飛び出すが、常温の水に入れて徐々に熱すると、カエルはその温度変化に慣れていき、生命の危機と気づか...ヤマアカガエルの春の目覚め
名前と気学でシンクロ幸せ人生を提案する福永晃絵です。ブログに来ていただき有難うございます。 茹でガエル(ゆでがえる:Boiling frog)理論をご存…
大相撲夏場所が実機中だが、時々散策で訪れる舞岡公園の瓜久保の谷戸には、河童が相撲を取っていた?河童伝説のあるカッパ池がある。伝説によれば、その昔この池に住む亀を棒で突いてイジメていた子供達から亀を開放するために、子供達の気を惹きつけようとして二匹の河童が相撲を取ったと言われている。そして、今もこの二匹の河童は池の生きものたちを守るため、池の側で相撲を取り続けている。カッパ池の側で相撲を取る河童の像。このカッパ池には、ときどきカワセミも飛んで来る。池のカエル。カエルと言えば、気になっている言葉で「茹でガエル」という言葉がある・・カエルを熱湯の中に入れると驚いて飛び出すが、常温の水に入れて徐々に熱すると、カエルはその温度変化に慣れていき、生命の危機と気づかないうちにゆであがって死んでしまうという話です。ゆっく...河童が相撲を取るカッパ池
🎵🐸🐸茹でガエル 気づいたときは もう遅い ゲロゲロッ💦🐸🐸😅
★【「自然農×野草」イベント in 八ヶ岳】7月17日(日) 雑草を宝物に~日本で唯一の野草マイスター養成講座 ★『今後の臨床試験の結果は必要とせず〜俯瞰シリーズ』 ドクターヒロのリアル・サイエンス ★検閲が入りまして記事停止になってしまいました。ご迷惑をおかけし申...