メインカテゴリーを選択しなおす
二度目の人生における健康的な食生活 44~生命と健康に必要な蛋白質とアミノ酸 1
推奨量と目標量を参考とし自分自身の体で人体実験しながら蛋白質の摂取量を管理。日本人の食事摂取基準では蛋白質の推定平均必要量、推奨量と目標量を定め耐容上限量は定めていない。蛋白質の摂取不足が最も影響する疾患は高齢者のフレイルとサルコペニア。
にほんブログ村 先日、近くの生協で買い物シテ精算と、レジのおねいさんが「当たりですッ!」私ゃ何が当たったのかワケ分からず買った物を袋に詰めていると持ってきてく…
「ま、いいや…」はたんぱく質不足のサイン?たんぱく質がメンタルに及ぼす影響を管理栄養士が解説yogaJOURNALに2023/8/10に掲載された記事です。「…
全身性アミロイドーシス(指定難病28)のページを更新全身性アミロイドーシス(amyloidosis)は、線維構造をもつ蛋白質であるアミロイドが、全身臓器に沈着することによって機能障害を引き起こす一連の疾患群である。アミロイドは、病理学的にアルカリコンゴ赤染色で橙赤色に染まり、偏光顕微鏡下で緑色の複屈折を示すものである。蛋白質が立体構造(コンフォメーション)を変化させてアミロイドとして凝集し疾患を引き起こすことから、コンフォメーション病の1つとして捉えられている。【原因】これまでに31種類のアミロイドーシスが報告されており、それぞれにおけるアミロイドの形成、沈着機序に違いがあるものの、全てに共通すると考えられているアミロイド線維形成機序は、まずアミロイド原因(前駆体)蛋白質が産生され、次にそれがプロセッシン...全身性アミロイドーシス(指定難病28)
タンパク質が不足している5つの危険信号!Women's Healthに2022/12/16に掲載された記事です。体がタンパク質を求めているときに出すサインを5…
・鉄の吸収Ironabsorptionてつのきゅうしゅう食品中に含むミネラル(無機質)は、一般に胃液の塩酸により、イオン(電気を帯びた原子)となって消化管、壁を通し血流に吸収されていきます。鉄の吸収は、他のミネラルの吸収の仕方と異なり、鉄分の不足があると吸収率がよくなります。そして貯蔵鉄を使い果たし、ヘマトクリット(Ht基準値:成人女性34~45%・成人男性40~50%)およびヘモグロビン[血色素]値(Hb基準値:女性12~16g/dl・男性14~18g/dl)の低下がみられています。また二価の鉄(Fe2+:ヘム鉄)は、吸収されますが、食品中の鉄は三価の鉄(Fe3+:非ヘム鉄)が多く三価鉄では、そのままで吸収されずに、たんぱく質やビタミンCなどで還元され二価の鉄となってからの吸収です。鉄分には、ヘム鉄(F...[鉄の吸収]食生活について語ろう
・蘇鉄Japanesesagopalmそてつソテツ科、日本原産、九州南部、沖縄に自生する常緑樹で樹高は3~5m、多少の耐寒性があり、軽い霜には耐える。花期は6~8月の雌雄異株(しゆういしゅ)、雄花は長さ50~70cmの円柱形で幹の先に直立し、雌花は球状をしている。蘇鉄の由来は、幹が鋼のように強いから、鉄を与えるとよく育つからとか。種子は長さ2~4cmの広卵形で朱赤色になり多数実り鉄がを多く含み10月に採取する。種子と樹幹にデンプン、たんぱく質を蓄えるが有毒物質のアゾキシメタンAzoxymethaneを含む配糖体(サイカシンcycasin)が体内に入ると酸化しホルムアルデヒドに変わり、めまい、おう吐、呼吸困難、痙攣を起こす。デンプンをとるときはよく水にさらして毒を抜く必要がある。沖縄県では一時デンプン用の作...[蘇鉄]食生活について語ろう