メインカテゴリーを選択しなおす
先週、ユニオンワークスから靴の修理品を受け取ったばかりですが・・。実はまだ、つま先の減り(ウエルトまで達すると大変なことになる)や踵のリペア待ちだった靴が4足ばかり残っておりました。こちらはユニオンワークスではなく、地元のリペアショップに持ち込むことにします。以前は、トップリフトにも拘って純正になるべく近いもの(DOVEなど)や、全ラバーでも見栄えの良いもの(フィリップスのスーパーファインヒールやUWの...
ユニオンワークスから修理品(コードバンの裂け補修など)が戻ってきました。
8月にユニオンワークスへ修理をお願いしていたコードバンのチャッカブーツが戻ってきました。【オールデン 1339チャッカブーツ】ギリギリで、外から裂け部分が見えないうちに修理してもらうことができました。内側から見ると、羽根の付け根部分をジグザグに縫い留めていることが分かります。中に補強材を入れてあるとのことで、耐久性も期待できそうです。お値段は左右1か所ずつで9,900円でした。【ヤンコ ギリーシューズ】過去...
2000年の5月頃に名古屋は栄のユナイテッド・アローズで購入したオールデンのコードバンVチップ。2003年に購入したコードバンチャッカブーツの閂部分が裂けてきたことから、同素材であるこの靴のことが心配となり、紐を外して点検してみたところ・・。全く何の異変も生じておりませんでした。よかった・・。6アイレットということで、脱ぎ履きするときに羽根の付け根にかかるストレスが2アイレットのチャッカより少なかったお陰で...
オーバーホール煉獄:オールデンの1339チャッカブーツの裂け修理ほか
過去記事によれば、2003年頃にオールデン・オブ・カーメルのアダムさんから購入したオールデンの1339チャッカブーツ。6万円くらいだった・・と書かれていますが、近年の値上がり具合を考えると信じられない安さですね。この頃の国内定価が確か8万8千円(税抜き)、990のような短靴は8万5千円でしたっけ。20年以上着用しても、まだまだ矍鑠としております。銀面を持たないコードバン素材なので、履き皺からクラックが入った...
昨日、ずっと気になっていたことをしてきました。 それは、冬に欠かせない、お気に入りのCamper(キャンパー/カンペール)のロングブーツの修理。 ↓↓↓ クリスマスのプレゼントに…ブーツ♪ 今、この以前の記事のリンクを見てみたら、なんと13年も前でした。(爆) 大事に使っていたの...
皆さん、こんにちは〜(´・Д・)」 暑過ぎて...灼熱地獄のガラス工房で働く夫アレさんの体調が心配なのですが まぁ、今は半ドンで...例年は7月末とか8月…
先月、寿命が近づいていると記事にしたポールセン・スコーン名のクロケット&ジョーンズ。なかなか処分する決心がつかなかったのですが、クールビズのシーズンに突入したのを機に、本日処分することにしました。2002年にデッドストックを2万円ちょっとで購入したものです。アッパーはもうクラックだらけで、革特有のしなやかさを殆ど喪失しております。でも22年間履き込んだ中底と、2009年にリソールしたレンデンバッハのオークバ...
間違いを認めた夫の謝罪方法 と 秋☆装いの準備 @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜( ´ ▽ `)ノ 人と揉めるのが大嫌いなalexですが何分、夫アレさんの職場でのイライラ発散の対象になっているのか アレさんの我…
2014年にデッドストックで購入した旧チャーチのフルブローグ、チェットウィンド。大変気に入っている一足ですが、チャーチ特有の少し太目の靴紐は、「平紐に変えてもいいかもなぁ」と感じておりました。紗乃織靴紐の平茶が1本余った(オールデンのVチップに付けようと思ったら純正より短くて断念)ので、この機会にと思い平紐へ交換してみました。<交換後>やはり平紐のほうが私としては好みです。余ったチャーチの丸紐は、擦り切...
靴紐のアグレットが外れたので、紗乃織靴紐(さのはたくつひも)に交換したお話
2007年に福岡のジェントリー・コンプレックスでMTOしたコレスポンデント・シューズ。頑丈な平紐がついていたおかげで、これまで一度も紐を交換したことはなかったのですが、先端の金具(プラ製ですが・・)が知らないうちに外れてしまいました。金具(アグレットというらしい)を交換するか、いっそ靴紐をまるごと交換するか、逡巡したあげく、紗乃織靴紐の平紐に交換することにしました。<交換前>紗乃織靴紐はこちら。ロウがた...
世間様は三連休(一部の人除く)あたしは、除かれた方の民 ω・`)だから、グチる。連休の中日で日曜日、夕方5時から2人?合理的にありえないんですけど!(`o´)#仕事のグチそんな今日も、老体は放熱ができず、汗もかかず、身体はヤキヤキ🔥マスクしてるからバレないや。と、ほっぺの片隅に梅飴(*´艸`*)塩分チャージしながらのレジ(笑)このコッソリは慣れた技なので、ちゃんと普通に話せるんだなぁ(笑)#塩分チャージ★━━━━━━━━━━━━━━★その...
とても履きやすいと娘が気に入っていたパンプス。ソールが取れてしまったので専門店で修理してもらいました!壊れた「パンプスの修理」をお願いした結果娘のスエードの水色のパンプス。▼大学の卒業式の謝恩会に履いていました!最近、友人の結婚式に履いた時に壊れたようで
2002年の1月にネットオークションでMINT品として購入した、ポールセン・スコーンネームのクロケット&ジョーンズのモンクストラップシューズに、そろそろ死兆星が見えつつあるようです。<死兆星ポイントその1>ライニングの劣化もともとライニングの質はあまり高くなく、早々に腰裏に穴が開いて補修をしたり、屈曲部の裏に小穴が開いたりしていましたが、今回気付いたのはストラップ付け根裏側の亀裂。別に致命的なダメージでは...
先日paypayフリマでキレイめブーツを売って代わりに別の本革ブーツを購入しました。 気に入ってヘビロテしていたらかかとがかなりすり減ってしまいました。(´・ω・`)なので靴専用補修ゴム剤でかかとを補修します。以前買った物は使い切ったので久しぶりに買い足しです。
日本とバンコクを移動する時に必ず履いてる靴がありまして。その靴が、これ↓ ティンバーランドのデッキシューズ。かなりへたっていますが、10年ほど前にラスベガスで買ったものです。この靴で日本とバンコクを、何度往復したことか?昨年12月にバンコクに戻って来た時も、この靴を履いてきたんですが・・・。その時、ちょっと違和感を感じまして。靴底をみてみたら、ラバーの一部が、剥がれていました。まあ、剥がれ程度なら...
家計調査によると、2020年の「履物類」の平均支出金額は1万4781円だそうです。あなたの支出はこれより高いですか?低いですか?低い場合は、大丈夫です。高い場合は、靴の見直しをしたほうがいいかもしれません。今回は「ミニマリストが買わない靴」
【オーバーホール煉獄】オールデン1339チャッカブーツのソール交換
過去記事「靴マニアだった自分へ」によれば、18年くらい前にツリー付きで6万円くらいにて購入したというオールデンのチャッカブーツ。ソールに穴が開いてきたので、「やれやれ、またオーバーホール煉獄か・・」と、1ねんくらい放置したあげく、本日ようやく重い腰をあげて修理に出してきました。減りにくいレンデンバッハのソールを選択したのと、もともとダブルソールなので追加料金がかかるのとで、合計28千円程度。修理代も、...
靴底(ソール)が割れてしまったり、穴が開いてしまったらどうしていますか? 靴底の修理は自分で簡単にできます。準備はすべて100円ショップで入手可能です。当記事では、靴底に生じる問題とそれぞれの修理方法、そして我が家での実践模様を紹介します。
高級靴ブーム世紀0021。爆発的に売れた当時の高級靴たちの一部は、今、その健康寿命を終えようとしていた・・・。1999年頃、インターネット黎明期に巻き起こった高級靴ブーム。「10年以上、20年は履ける」と言われて購入した当時の高級靴も今や20年選手。健康寿命が尽きかけていても不思議ではありません。グッドイヤーウェルト製法の革靴は、何度も底を貼り替えて履くことができるという強みがありますが、アッパーのクラック...
ビスポークシューズでよく見かける、つま先への減り止めの釘打ち。これが思っていたより効果的だったことに気をよくし、見様見真似で新しい靴を買うと自分で釘打ちをしていた時期がありました。手間がかかるので、ほどなく「減ったらラバーを貼ってもらう」に移行してしまいましたけれど。つま先の釘打ちは、それなりに有効な減り止め手段だったと思うのですが、この頃、調子に乗って余計な試みもしておりまして・・・。トップリフ...
ウエルト式の革靴は、ソールを何度も交換できるので長持ちすると言いますが・・。交換が効かないアッパーのひび割れ(クラック)には、あまり抗う術がありませんでした。オールソールはできても、オールアッパーという修理は存在しないでしょうから・・。それでも、「革靴のクラック補修」を行ってくれるお店があることは聞き及んでおり、「いつかお願いしよう」と思いながら、なんとなく先送りにして荏苒と時を過ごし、はや10年。...
もう10年も前になるのですが、このブログで「くらっく くらっく くらっく」という、革靴のアッパーがひび割れる現象を憂う記事を書いたことがあります。その後の10年で、手持ちの靴はますます履き込まれ、クラック持ちの靴は増加するばかりでしたが、無精な私は、クラック補修を依頼することもなく、ただ荏苒と日々を過ごしてきました。しかし、あの「カールフロイデンベルグのボックスカーフ」を使ったといわれるチャーチの...
レザーソールの靴を買うと、たまに勧められるハーフラバー貼り。滑らなくなるとか、雨の日対策になるとか、そんなメリットがあると言われています。一方、通気性が悪くなりそうだとか、見た目がちょっと・・というデメリットがあることも否定できません。私の手持ち靴でハーフラバーが貼ってあるのは、21年前に買った(ハーフラバーにしたのは少なくとも15年くらい前)フローシャイムのコードバン・ウイングチップ一足のみ。本日、...
第6波の影響などで、なかなか引き取りに行けずにいた、オールデンのチャッカブーツ。本日、ようやく受け取ってきたのですが、なんと修理をお願いしていた名古屋のシューケアスタジオさんが今月で閉店するとのこと。底材のレンデンバッハは廃業、修理店は閉店と、なんとも寂しいオールソール依頼となりました。生まれかわったレンデンバッハ底のオールデン。大切に履いていきたいと思います。靴を履く限りずっと。...