メインカテゴリーを選択しなおす
いやいや・・・。 頭カチコチの役人は本当に疲れますわ・・・。 申請がもうかれこれ5回戻って来たのですが、1~3回は添付された資料に離陸という文言が記載されていないと戻ってきた。 どこをどうやって直せばよいか確認をし、担当 […]
来月までになっていたドローンの包括申請をやった。2か月前から受付の更新申請で、DIPS(ドローン情報基盤システム)で更新の場合は前回までのデータが全て保存されている。変更無しなら順序通りに進めて、2分もあれば完了する。今思えば2016年の初申請はメールと文書のやり取りだった。承認書も文書で届き、今のようにダウンロードで完了なんて時代ではなかった。手続きも慣れてしまえば簡単で、毎度書類を揃える必要も無くなって便利に。以前はこんな画像など何枚も送る必要があった。「モニターで確認できます」「プロペラガードで安全措置やっています」なんて私の場合はカテゴリⅡAで、ⅡBではない。この分類はちょっとおかしいけれど、まあこれでまた1年間飛ばせるはず。AdobeStockPIXTAにほんブログ村にほんブログ村ドローンの飛行申請DIPS更新
昨年申請していた飛行許可が期限切れちゃったので、新規で申請をし直したのですが・・・。 昨年と同じく4回も修正しなさいと戻ってきまして・・・。 3回戻ってきた段階で、昨年と内容を変えたわけでもないのになぜ許可がおりないのか […]
国家資格を取得しようと勉強中のD-LINKでございます。 実地試験を免除するために、認定校への問い合わせをしているところなのですが、どこのドローンスクールに問い合わせをしても、個人レベルで簡単に出せるような金額ではなくて […]
まずは2等から挑戦しようと勉強をしている真っ最中なのですが、ドローンなどの無人航空機で楽しもうとしている方に、最低限の知識をと思い、書き残しておこうと思います。 特定飛行に該当する場合、正しい知識と技術が必要になってきま […]
一昨年の12月にできた国家資格。 1等と2等の2つの資格ができ、飛行許可申請でかなり有利に働く、言わばドローンの操縦免許。 ICT技術の一つとして様々な分野にドローンの活用が進んでおり、事故無く安全に運用できるように制定 […]
何度もDIPSのサポートデスクとやり取りをし、何がダメなのか、どのような書類や写真を提出すれば良いのか、確認しながら少しずつ完璧なものを用意したおかげで、やっと許可がおりまして、EVO2 pro V3で写真測量を出来るよ […]
日本語ってとても難しいんだね・・・。 日本人なのにこう思うって、相当だなぁと感じる。 ドローンの飛行申請なんだけど、安全を重視していろいろな決まりがあるのも理解しているし、そこそこ飛行経験を積んでいるので、写真測量や趣味 […]
やはり申請が戻ってきましたよ・・・。 修正箇所が書いてあったのでよく読んで見ると、自動航行の際、自動で離陸し、自動で着陸するかが確認できないとあった。 マニュアルのその部分をハイライトしてPDFに変換し添付したのだが、何 […]
新しい相棒の飛行申請中でございます。 今回購入したドローンはDIPS飛行申請の免除項目がほぼ無い・・・。 日本語マニュアル(機体・プロポ)を取り寄せ、しっかり読んでから申請しました。 正規品のプロペラガードも装着した写真 […]
今月末で切れる無人航空機の飛行に係る許可・承認と言う名の再申請を国交省に出した。1年間の包括申請はずっと以前(2016年初申請時)は封書申請だった。それが今はDIPSからDIPS2と言われるものに変わり、今回の申請には時間がかかった昨年11月申請時のDIPSはDIPS2に変わり、更新申請ではなく新規に申請をやり直さなくてはいけなくなった。すでに持っている機体の申請やり直しから始まって、の許可・承認申請へと移る。今は100グラム以上のマルチコプター(ドローン)は機体登録しないと法律違反になる。後手後手の、後出しジャンケンで勝ちの様な法律でも従わないと飛ばせない。そして申請時にカテゴリ分けをされて私はカテゴリⅡAランクで、つまり「年に1回申請しなさい」の今までと同じ格付けランク。これがカテゴリⅡBだったら二等...無人航空機(ドローン)の包括申請をやったカテゴリⅡA
昨年の6月からドローンの機体登録が義務化され、12月から免許制度が出来ました。 空撮を楽しむだけなら、規制区域外で事故の無いように気を付けながら、安全に飛行させればいいのだが、規制区域外でも飛行方法によっては申請が必要に […]
昨今盛んに取り組まれているICT工事の基本となる3Dデータ。 これを作成する方法はいくつかあるんだけど、まずはドローン(UAV)について、2022年6月から機体登録義務になりまして、2022年12月からドローンの免許が新 […]