今年の干支・巳にちなみ、三室戸寺に続いて今度は奈良県桜井市まで足を伸ばし、大神神社(おおみわじんじゃ)と安倍文殊院に行ってきました。 ↑ 大神神社と ↑安倍文殊院です。 日本最古の神社として知られ大神神社。祭神である大物主神が蛇に姿を変えたという日本書紀にも記された言い伝えにより、「巳さん」と呼ばれ親しまれているそうです。 ↑手水も蛇の口からお水が! ↑ 巳年にちなんだ特別展もありました。 そして安倍文殊院は、乙巳の変(大化の改新)の際に左大臣となった安倍倉梯麻呂(あべのくらはしまろ)が安倍一族の氏寺として建立した日本最古に属するお寺だそうです。同院では毎年、パンジーの花で干支の絵馬に見立てた…