投稿元:
レビューを見る
以前に酔っ払いに絡まれているところを助けた女性から救いを求められた<俺>は、その女性の教え子である少年を怪しげな場所から救い出す。
後日、その少年・翔一と映画館で再会した<俺>はなんだかその少年のことが気に入ってしまったようだった。
その翔一の親友が殺害され、翔一自身も行方不明となる。再び、女教師から依頼を受けた<俺>は、翔一の姿を必死で探し始めるが......。
2013年8月18日読了。
これも以前に読んでいるはずですが、最後の方まで思い出せませんでした。かなり昔のことだし、仕方ないかな?
主人公が翔一を気に入ってしまったことで、今まで以上に主人公の人間臭さが出ていて、ますますこの主人公が好きになれました。
まぁ、かなりなダメ人間ですし、かなり荒っぽいですけど(^^; でも、憎めないし、情があって嫌いじゃないですね。
とりあえず、最新作に追いつくまで、まだまだ楽しめそうです。
投稿元:
レビューを見る
探偵はバーにいるシリーズとは知らずに読み始め(^=^;
シリーズだけど話が分からないわけではないのでまあいいか。
本来ハードボイルド系はあまり好きではないのてすが、ゆるくユーモアがあったりで読みやすい。シリーズ全部読んでみようかなあ~。
投稿元:
レビューを見る
シリーズ中で一番好きな巻。手がかかりが無く時間もない緊迫した状況の中、少しずつ真相に近づいていく流れは読み応えがある。犯行と犯人の描写がグロテスクなので苦手な方は注意。
他の方も書かれていますが、最後の「俺」と春子の会話で微笑んでしまいました。
投稿元:
レビューを見る
この巻は、〔俺〕にとって大切な巻かな。前に助けた彼女、やっぱり出てきた。
すっかりススキノシリーズはまってます。読みやすいんだもの。
でもやっぱり喧嘩のシーンは空白とか行変えなく書いてあるから読みにくいな。行動•考え•視線•感情‥一緒に書くのだもの。
投稿元:
レビューを見る
高田は、北大の農業経済のオーバードクターで、ナチスの農業政策の研究をしている 安西春子 手稲星稜中学校の国語の教師 お通しは酒を頼むと出てくる小鉢料理で、テーブルチャージは座席料ですね。エンシャントエイジ 中島翔一 中島公園 豊平館 創生川 遊星からの物体X 太平 暗黒社会の組織の人の奥さんをバシタと言う 朝里 大麻 生活反応
ステディとは、英語のSteadyから来ています。意味は、恋人、特定の交際相手 安定{あんてい}した、決まった、しっかりした、着実{ちゃくじつ}な 一様{いちよう}の、規則的{きそくてき}な、変わらない
一戸 廊下の歩き方に異様な情熱を燃やしてるヤツ 自分の権力を確認して満足 右側通行病 俺は自己憐憫が嫌いだ 彼は、状況を理解する努力をせずに、ただ絶望しているらしかった。俺は希望を捨てない。少なくとも、事態を明確に把握せずに、希望を捨てるようなことはしない。 山下達郎 ライドオンタイム 鷺坂 ギムレット アラスカ カルピス
リベート(rebate)は、謝礼名目で授受される金銭のこと。売上割戻、仕入割戻。キックバックとも。
シャクシャインの乱 円山 大麻 ロシナンテ 茅部 強制ワイセツ 半沢 近親相姦教師 洗面器 焼却炉 ランドクルーザー 転送届け 速達 阿倍光子 ライト 富美子 恐ろしい切れ味の大外刈り 種谷 アサイ 四人のヘンタイ遊び 盗聴器 出産経験 捜査を混乱 桐原 花岡組 ワイズクラックへらず口 知性というのは笑うものだ ちゃんとものを見て、距離を適当にとるとなんでもおかしくなるもの ギャグや軽口
投稿元:
レビューを見る
俺シリーズの中でも好きな作品。軽い俺なのに話は身近で難しい。本当にいい奴だなと思う。少年は助けるは最後は立ち上がるは、本当いい奴だからハッピーエンドで良かった。
その分犯人の印象が強く、モンスターとはこういうことかと。
投稿元:
レビューを見る
東作品は、登場人物が与えられた以上の役を演じる。
一人一人の奥行きという感じが、とてもよく表れる。
また、北海道ススキノという地域密着型も良い。
石田衣良の『池袋ウエストゲート』に違いかな。
こっちのが、先か。
とにかく、シリーズものなのにダレた感がないのが素晴らしい。
投稿元:
レビューを見る
ススキノ探偵シリーズ第三作。
畝原シリーズ読んだ後だと軽く感じるが、
その分読みやすい。
最後の犯人がちょっと強烈だった。
次映画化してほしいのはこの作品かなー。
描写に相当無理があるんだろうけど。
その場合、犯人役を誰がやるんだろうとか考えてみたり。
投稿元:
レビューを見る
図書館で。暫くこのシリーズ予約が殺到していたので借りられなかったのですがようやく番が回ってきました。
それにしても今回の犯人超怖い。殺し方もだけど変貌っぷりが物凄い怖い。
という訳でネタバレですが。
別にかばう訳じゃないけど男性が書くとどちらかというと美人は善人で不美人が性格も悪いという風に書かれがちかなあ~とか思いました。個人的には春子さんは結構苦手なタイプです。ああいう自分で何とかしようとするより周囲の男性の好意にすがっちゃうタイプ結構苦手。手に負えないなら手を出すな、周囲を巻き込むな、と言いたい。不美人の負け惜しみと言われればそれまでのような気もしないではないですが。
そして今どきの中学生なら福祉施設とか反対派の方に回りそうとか思いちょっと寂しくなったりしました。それにしても作者さんは中学校教諭が嫌いなんですね(笑)ホント、碌なヤツ出てこない(笑)。
投稿元:
レビューを見る
東直己さんのススキノ探偵シリーズ「消えた少年」読了。ある日、突然現れた美女『安西』。教え子の少年を探してほしいとの依頼にススキノの街に繰り出す俺。果たして少年の行方はいかに。。舞台はススキノ、主人公もチンピラのようなダメなやつ。だけど、どこか憎めない。記者、先生、やくざなど、幅広い交遊関係を活かし事件の真相に迫っていく。面白かったです。北海道弁、交じりのジョークで、アクションシーンも力が入ります。まだまだ続編があるので読み進めたい。ふだん、なかなか行けない夜の街。興味のある人は是非どうぞ。
投稿元:
レビューを見る
学校では問題児扱いだが映画が大好きな中学生、翔一と知り合い意気投合した(俺)。ところが、翔一の親友が惨殺死体で発見され、一緒にいたはずの彼も行方不明となってしまった。変質者による誘拐か?暴力団がらみなのか?それとも、学校をも巻きこんだ障害者施設反対運動に関係があるのか?担任の教師、春子に翔一の捜索を依頼された(俺)は、彼の姿を探してススキノを疾走する!
投稿元:
レビューを見る
ススキノの<探偵>シリーズの魅力は、もう語るところがないほど語りつくされている。
<探偵>と言ってはいるが、私立探偵でもなんでもない。
うさんくさいモメごとやトラブルを、依頼があれば片付ける便利屋のようなものだ(その中には麻の葉っぱを売る商売なんてものも入っている)。
自堕落ではあるが、いざ事件に顔を突っ込むと、俄然、頭の回転が速くなる。
そして、強さもハンパない。
盟友の高田とともに、チンピラだろうが、ヤクザだろうが相手にして、大立ち回りを繰り広げる。
この作品では、最後の最後の暗闘で、かなりボコボコにされてしまったのだが。
この作家さんの作品(探偵、畝原シリーズでもそうだが)では、得体のしれない人間や、さまざまな欲が顔に張り付いているような輩がよく登場する。
その所業は何とも気持ち悪く、不気味だ。
だからこそ、スリリングな展開がより引き立つのだろう。
この男、自堕落ではあるが、それなりに生きることの矜持を持つ。
例えば、ボコボコにされながらも、「ここで諦めたら、俺は、世界中の全ての人間に、顔向けができない男になる。他人がどう思おうと関係ないが、俺は俺なりにきちんと生きてきた。ここで諦めたら、俺はもう、死ぬまできちんと生きられない」と、立ち上がっていく。
これがこの男の魅力のひとつになっている。
そして、もう一つの魅力が、猥雑で剣呑なススキノの裏社会だ。
東京ならば、新宿が思い浮かぶが、ススキノは独特の匂いがする。
ススキノの<探偵>には名前がない。
<俺>の一人称で物語は展開していく。
このシリーズを読むといつも、ビル・プロンジーニの「名無しの探偵」シリーズを思い出す。
アレも大好きだなぁ。
もう一度、読んでみようか。
投稿元:
レビューを見る
しばらく疎遠だった「探偵はバーにいる」シリーズを再開。この第4弾、いまのところ最高傑作!先週末、ハイボール片手に一気読み。あまりのスピードで読んだため(あと酔ってたため)、今一度ざっと反芻して現在に至ります。探偵モノというよりホラーに近い。「俺」の沸点の低さとアクションシーンの疾走感に大喜びするとともに、ヤクザ桐原、刑事種谷、教師春子と、脇役の存在感の凄さに感心。これは早く次作が読みたいぞ!家に置いてあったかなあ。。。
投稿元:
レビューを見る
元上司が貸してくれた。
小説なので、一息に読めたが、
内容的に読後感が悪かった。
確かに主人公のキャラクターなどは面白いので、
第一作から読むと印象が変わるのかもしれないが、
話の内容は好みではなかった。
[more]
内容(「BOOK」データベースより)
学校では問題児扱いだが映画が大好きな中学生、翔一と知り合い意気投合した(俺)。ところが、翔一の親友が惨殺死体で発見され、一緒にいたはずの彼も行方不明となってしまった。変質者による誘拐か?暴力団がらみなのか?それとも、学校をも巻きこんだ障害者施設反対運動に関係があるのか?担任の教師、春子に翔一の捜索を依頼された(俺)は、彼の姿を探してススキノを疾走する!新感覚ハードボイルド長篇第三作。
投稿元:
レビューを見る
探偵だって恋をする。
これまでとテイストが違って、事件の質も背景も陰惨なものがあるのでちょっと戸惑いがあるかも。それでもシリーズの本質は変わらず、”俺”が周囲を巻き込みながら頑張っているので楽しめる。今回は桐原の意外な一面もあり、そうした脇役の味付けも本シリーズの魅力の一つ。春子の今後の活躍に期待。