サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

hontoレビュー

キノコの教え みんなのレビュー

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac
一般書

予約購入について
  • 「予約購入する」をクリックすると予約が完了します。
  • ご予約いただいた商品は発売日にダウンロード可能となります。
  • ご購入金額は、発売日にお客様のクレジットカードにご請求されます。
  • 商品の発売日は変更となる可能性がございますので、予めご了承ください。

みんなのレビュー14件

みんなの評価3.7

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (5件)
  • 星 3 (4件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)
14 件中 1 件~ 14 件を表示

肥えた土よりも。

2020/07/25 21:16

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:雨宮司 - この投稿者のレビュー一覧を見る

私はキノコを見るのも食べるのも読むのも大好きですが、そんな私でも初耳のことが多かった。松の苗をしっかり育てるには、栄養分をできるだけカットして、菌根菌との共存関係に持ちこむのが、最も丈夫に育つ方法なのだという。ショウロを育てるには松林に炭を埋めるのが効果的だとは聞いたことがあったが、ここではその根拠にもしっかり理解しやすく言及している。キノコの初心者にも理解しやすく書かれているのは非常にいい。敷居は低く、懐は深い。なかなかの好著です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

食欲からスタートして自然循環の一部としての見方、そして生き方へと広がるキノコの教え。

2012/06/16 09:31

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:銀の皿 - この投稿者のレビュー一覧を見る

著者は菌類の研究者。本書の冒頭近くにあるのだが「研究はかならずしも高次の知識欲から始まるとは限らない。多くの場合、もっと低次元の食欲からスタートしている」らしい。たしかにキノコといえば最近目に付くのは栽培されたものが主流だし、マツタケの栽培への関心も高い。季節になれば必ずと言っていいほど「毒キノコ中毒」の話題がニュースになる。本書にはそんな食欲につながるキノコの研究などの話もたくさんあって興味はつきないのだが、それにとどまらずにキノコを見る目を、自然環境の一部としてのものに広げてくれる。
 まえがきから引用すると、第1章はキノコの分類などの生物学的基礎知識、2.3章は食用、栽培技術。4章以下では環境中での役割を解説し、最終章では菌類から人類の未来を考察する。視点は(先の著者の言葉を借りれば「低次元の」)食欲からスタートして高次元へ広がっていくのである。

 キノコが自然界の中でいかに大きな役割を果たしているのか。第4章には「石炭はなぜある時期にだけできたのか」という考察がある。菌類の進化と植物の進化が微妙に一致した時期にだけ石炭として残るものができた、というのが著者の説だが、地球上の長い時間の中でも、菌類やほかの生き物が複雑にかかわりあうことで現在ができている、ということを深く考えさせる話である。
 菌類は枯れた樹木などを分解するというだけでなく、菌が付くことにより樹木や花が育つ例もたくさん紹介されている。菌類とは想像よりも深く他の生きものと関係して生きているのだ。菌類とは違うが、動物でも「腸内細菌」や「皮膚表面の菌」が大きな役割を担っていることも最近は知られるようになってきた。人類も他の生命体から切り離されては生きられないことはこんなところにも表れているのではないだろうか。

 読書の対象として、ものごとを大きくつかむ見方をして見せてくれる本が私は好きである。本書は菌類がどのようにほかの生き物と進化してきたかを考えていく中で、いきものの一つとしての人間もどう生きたらいいか、の見方までをつなげてみせる。著者の「松の木復活活動」(津波で消えた高田松原の再生の話もある)や放射性セシウムの吸収など、タイムリーな話題も興味深いが、そういった「見方を広げる」本としてもなかなかよいと思う。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

毎年作り直すのは無駄では

2024/12/03 02:37

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ないものねだり - この投稿者のレビュー一覧を見る

毒キノコは何故強い毒を作るのか。鹿も猪も熊もキノコが大好物。何故毒の無いきのこが生き残っているのか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2012/05/29 22:25

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/05/24 07:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/07/21 09:02

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/08/19 09:45

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2012/11/28 19:19

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/01/13 15:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2015/05/02 16:34

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2016/02/04 15:43

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2014/04/05 19:42

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/12/08 17:27

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2021/10/10 22:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

14 件中 1 件~ 14 件を表示

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。

  翻译: