0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ao - この投稿者のレビュー一覧を見る
五○門〜!って叫びたくなりました(笑)戦う魅音は綺麗で格好良いです。怖さよりも残された者達の現在や生きるということに焦点が当てられていて、訳あり登場人物達の事情はリアルで確かにこういう泥沼にハマってしまう人達いるよなぁと思いました。魅音の言動は彼女だからこそ、説得力があって切なかったです。
投稿元:
レビューを見る
雨は降りやまず、夜は更けていく。平成18年夏、雛見沢村。古手神社集会所に何者かに導かれるがごとく集まった乙部、十和田、荒川、そして園崎魅音。練炭自殺者、消失する車、さらに十和田の同行者黒沢工の死体――次々に起こる怪異。誰が、何を企んでいるのか? あるいは、20余年の時を経て鬼隠しが再び…!?
ゲームの枠を超え、業界内外に多大な影響をあたえた「ひぐらしのなく頃に」。原作者、竜騎士07氏自らが、本コミック用に書き下ろした外伝、ここに堂々の完結!
投稿元:
レビューを見る
んーやっぱり番外編というのは余りすぎではないです。お話も物悲しい感じでしたし。単品の漫画としては面白かったと思います。
投稿元:
レビューを見る
意外な結末
魅音の想いに涙…!!
ひぐらし独特の後味の悪い結末はあるものの
他の世界とは又違った終わり方、
キャラの強さに惚れました。
投稿元:
レビューを見る
全巻読破。友人に借りる。
平成18年の現代で起こるオヤシロ様の祟りか…一晩で知り合った男女の関係が交差するホラーサスペンス。魅音の着物に日本刀姿はカッコイイです。
投稿元:
レビューを見る
絵柄は萌えが無いので私は一番好きです。話もまとまってて良い感じでした!最後の魅音のセリフがすごいよかったー!
投稿元:
レビューを見る
1を少し忘れかけておりましたが、普通に感動できる良い話でした。
本編とはまた違った未来の話。
魅音がかっこよすぎる。着物に日本刀は良いわ。でもその生き様がなによりかっこいい。
投稿元:
レビューを見る
まず言いたいのはいくら超常現象を扱う『ひぐらし』でも、死者に語らせるのは反則だと思う。
全ての謎解きを霊がしてくれるなら『ひぐらし』である必要は無く、江原さんでも出せば良いわけで。
そう言う意味では超駄作。
投稿元:
レビューを見る
「魅音が実にかっこいい!」この一言に尽きます。
また、人間の弱さや愚かさを語っていて…。
でも、そこからどうやって生きるか、を考えさせられました。
良い作品だったと思います。
投稿元:
レビューを見る
ひぐらしのなく頃に オリジナルストーリー全2巻
宵越し編「解」
20年後の雛見沢村で出会った「園崎魅音」
しかし、園崎魅音は雛見沢大災害の前にレナの起こした「学校篭城事件」で死亡していた・・・
そう、ここは死者の村「雛見沢」
作者さんの絵に独特のクセがあり、それが平気ならいい本だと思う
投稿元:
レビューを見る
外伝っぽいし、魅音のかあちゃんの話は別に興味ないなぁ。
なんつって思ってたんだけどね。(一部誤解)
はー。
めちゃめちゃ泣けるんですけど。
はー。
やっぱスゴいや、竜騎士さん。
コレ、公式には出題編の最後(5番目)に読むのがお勧めみたいな書かれ方してるけど、目明し編の後がいいと思うな。
投稿元:
レビューを見る
オリジナルストーリーである以上、これでいいのだろう。
が、個人的には少し萎えた。
以降ネタバレ。
梨花ちゃんが魅音を助ける為に出てくるのは素直に頷けるけれど
死者が突然喋りだしてみんなしかもいい人、という設定はちょっと都合が良すぎるような。
それに甘えて借金を作ってしまった乙部だけれど、
数百万の借金は必死であがいてもどうにもならないことも多いよ?
本人がいいって言ってるんだから、ありがたく貰って、残りを使って事業をたちあげるとか
どこかに寄付するとか、その方が現実的ですよ。
みぃがみぃの乗り移っていたしぃっていうのも…まぁこれはまだいいけれど。
いくら憑依していても、あそこまで華麗な立ち回りも正直現実ばなれし過ぎていて萎える。
まぁでも話の作り的に仕方ないし、これはこれで良いか。
投稿元:
レビューを見る
サスペンスホラー(?)サウンドノベルゲームの漫画化。パラレルである複数エピソードから新たな発見が。エピソードによって絵が違う人といううのも面白い。
外伝。23年後の話。58年の事件の謎とは関連のない展開。
投稿元:
レビューを見る
魅音、詩音の着物姿と生き様が美しい過ぎて。・゜・(ノД`)・゜・。
失った人と、過ぎ去った時間は戻らなくて、それでも時は進んでいて、残酷なほど心苦しくなって。・゜・(ノД`)・゜・。
投稿元:
レビューを見る
うーん…まさに外伝w
乙部も十和田もどっかで見たような安っぽい生い立ち。
魅音の活躍も大きな意味があるわけじゃないからなー。
まあ、ファンサービス的というか。
あとがきを読むと、そういうコンパクトな設計らしいから、納得といえば納得だが…
ちょっと期待しすぎたかなw