投稿元:
レビューを見る
途中からというかはじめから不思議な感じがしていたが、帯に書いてあるように最終の20pについては予想外としか言いようがない。
投稿元:
レビューを見る
導入部分どころか、半分くらいまではシューマン論が延々と続きます。
正直なところ、辟易していたうえに、文章は目が滑って読みづらく、
話の中盤でやっとミステリらしい事件が起きたかと思えば、
「このオチは無い!」と言いたくなるようなもの。
苦痛を伴いながら読んだシューマン論とオチは全く関係ありません。
この上なく壮大ながっかり感を味わった1冊です。
投稿元:
レビューを見る
魅力的な天才キャラクターが居たからこそ最後まで読み進められましたが最後のオチが……
煙に巻かれた感が否めません
投稿元:
レビューを見る
初めは音楽の分からない私には読みにくい内容でしたが、中盤以降はいきなりミステリー要素が増してすらすらと読んでしまいました。
特に、後半の主人公の心情描写は好きでした。
最後の20ページは私はいらなかったのでは?と思います。
投稿元:
レビューを見る
指を切断したはずのピアニストが演奏していただとか惨劇だとかいうミステリーな触れ込みに惹かれて読んでみたけど、ほぼ音楽談義の文学作品といった感じで終盤までは退屈だった。
中盤~終盤の『私』と永嶺修人の言いあいやら指の切断事件あたりからミステリーな展開になってきて面白かった。
でも落ちは結局それかよ!って感じだった。
投稿元:
レビューを見る
一種の叙述トリック作品なのかな…?
ミステリー小説というよりは、人間ドキュメンタリーといった感じです。ミステリーのつもりで読むとちょっと拍子抜けします。
良くも悪くも裏切られた感じですが、人間の多様性って面白いな、なんて感じるある種のヒューマンドラマです。
一部BL的表現が入っているので引き当てた感たっぷりでしたが;;
全体的に好きなんですが、ラストが何となくすっきりせずもにょりました。。
投稿元:
レビューを見る
少し想像していた方向とは違っていた。
ある意味こう終わるのは自然かもしれないが、ところどころ納得がいかないところもある。
実際どうだったか、がもう少し書かれていたらよかった。
それと、音楽についての部分は読みにくいかもしれない。
投稿元:
レビューを見る
純文学でありながら、音楽小説でありミステリー小説でもある。
音楽に対する描写が難解で、前半は読み進めるのに時間がかかった。
クラシックに造詣の深い人達にとっては問題ないのかもしれないが。
ただし、後半ミステリー色が強くなってからは一気に読んだ。
壊れていく人間の危うさ。
記憶に頼るしかない存在の不確かさ。
精神疾患に依るミステリーはあまり好みではないのだが、解説を読む限り、シューマンがキーワードであるこの作品はこれこそが正解なのであろう。
投稿元:
レビューを見る
すべてにおいて「音」が流れている本。ただそれは、うっとりと心和むメロディーではなく、美しいのに狂気をはらむ旋律。
シューマンを聴きながら読むと、筆者が出したかっただろう雰囲気を味わえるかも。
いつもこの手(クラシックを全面に出す)の小説を読むと思うのだが、一緒にCDを出してほしい。
ミステリー的には、ふむぅって感じだけれど、シューマンには詳しくなれます。
投稿元:
レビューを見る
当方ポップカルチャーに毒されており、クラシックとは無縁(縁があってコンサートに行く機会を何度か得ているが必ず爆睡)なので、シューマンはじめとしたクラシックへの蘊蓄が的を得ているのか全く見当もつかないが、知識があればもう少し楽しめたんだろうか?
結末含めてシューマンはじめとした作者の音楽への粘着的(?)愛がどれほど効果的に物語に絡んでいるのか、それが分からないので論評する立場にないような気がするが、そんなに酷い作品ではないと思う。
芥川賞作家という感じがしなかったのが当方にとって最大の驚きかも。
(受賞作は読んだが「あまり面白くなかったような気がする」程度の記憶しかないな。)
投稿元:
レビューを見る
幻想曲、交響的練習曲等、曲を改めて聴き直しながら読んだ。前半の楽曲解説はくど過ぎ、最後のどんでん返しは不要。気持ちは分かる気がするが力み過ぎと感じた。
投稿元:
レビューを見る
またしても奥泉光に完全にだまされた(←良い意味です。)まったくもお、うまいなあ。
それでもってまた「音楽」というものに対する見方が素晴らしく、納得の一冊でした。
投稿元:
レビューを見る
電子書籍で。このミスで上位にランクされていたので期待して読みました。前半というよりは、ほぼ7割方退屈な話しが続きます。所々に現れる『シューマン』の音楽に関しての記述。天才演奏者永峯とのやり取りを記述する主人公。しかし!最後の1割でやられました!ちょっと想像できなかった。確かにいましたよ。妹さんが。唐突だなあ…とは思ったけど、でもまさか最後にそこで登場するとは。面白いです。
投稿元:
レビューを見る
ミステリの要素もあるけれど、それよりも音楽の小説、幻想的な青春小説として。
シューマン自身ではなく、その分身を物語の中心に据えることで、シューマンやシューマンの作品をいきいきと語った作品なのであるなあ。
演奏や曲の、迫力のある描写はさすが。
物語にでてきたシューマンの楽曲を順に聴いていこう。
投稿元:
レビューを見る
前半、中盤は修行。辛い辛い。
終盤で読みやすくなって来て
ん?ん!で完了。
ま、完結はしたけど小説で
これだけ苦しむのは嫌だな。