投稿元:
レビューを見る
尊氏はテンションの振り幅が大きく、彼に振り回されるように政局がオセロのように変わります。不肖の息子義詮への盲目の愛はあったでしょうが、底が抜けた桶に例えられる程の器の大きさや人望の高さに関するエピソードがないと尊氏の全貌は描けないのでしょう。多彩な群像も小粒に描かれ、期待した室町誕生のワクワク感からは遠い物語でした。
投稿元:
レビューを見る
尊氏が足利幕府を開いた後、幕府中枢の兄弟・幼なじみたちが骨肉相食む泥沼の闘争を続ける様を描く下巻。
複雑な南北朝時代の移り変わりを分かりやすく読むことができて有難かった。
尊氏・義詮の策謀により破滅していく足利直義、高師直の人物は魅力的に描写される反面、当の尊氏の魅了はいまいち伝わってこなかった。
投稿元:
レビューを見る
子ゆえの闇
(愚息のせいで愚父が地獄をもたらす)
合理的な理解は望めないが、
足利義詮がねだるから直義を追い落とす
その過程で
師直の犠牲
直義南朝へ
親房の暗躍
暗愚の義詮
直冬の復讐
野蛮なクセに大義名分を気にする場面もある
北条氏なら
「朝敵上等、後で取り返す」とでも言いそう