少しのことで変われる
2017/08/06 15:31
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:マルタン - この投稿者のレビュー一覧を見る
少し掃除をする、おしゃれをする、ヨガをする、いろいろ試していって自分の中をリセットできるんだと教えてくれる本です。
著者の方は、良いと思ったら翌日には行動している点が素晴らしいです。
もう一度読みたいと思います。
サクッと読みやすい
2017/12/10 00:29
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:marie - この投稿者のレビュー一覧を見る
私も今年の春に、筆者と似たような状態になった。
自己否定感が強すぎるのが問題だったときに、であえた本でした。
そして、Testosteroneさんや斎藤一人さんなど、自分がいいなぁと感じるものにも触れていて
共感できる内容で読みやすかった。
少しずつ回復していく経緯が書かれており、ちょうど私も少しずつ回復している最中だったので、
希望が持てる内容だった。
おすすめの本がリストになってるのも、すごく有り難い。
投稿元:
レビューを見る
・元気な人の真似をしてみる
・明るい色の服を着る
・頭の中に住んでいる警察官(自己否定の思考回路)に対抗して、弁護士を住まわせる
・仕事のときだけテンションをあげようとしても大変。だから、日ごろから「ツイてる!」ってテンションを上げる。
・「でも、よかったよ」で過去の体験を書き換える
この本の中で紹介されている、『筋トレが最強のソリューションである』(testosterone/ユーキャン学び出版/自由国民社)にある、メンタルが弱ったときに試す5つの行動
1.8時間睡眠
2.週3回の運動(筋トレ推奨)
3.起床後太陽の光を10分浴びる
4.3食食べる
5.誰でもよいので悩みを話す
投稿元:
レビューを見る
読んでみたら、職業がなんとなく似ていたり、筆者が双極障害で一時期はしんどくてタクシーで仕事に通ってたとことか共感してしまった。
書籍では他の自己啓発とかを引用しながら回復の過程が書かれていて、巻末にその過程を医学的に語る医師の解説がついる。解説はほんの数ページだけど、解説を読んで全体を読み返してってやるととっても説得力があるように感じた。
突飛なとこは書かれていないけど、回復の過程でやったことやそのときの思いが細やかに書かれていて等身大の闘病記?回復記?だと思った。
投稿元:
レビューを見る
Twitterに愚痴ばっかり書く、暗いことばかり考える、部屋はゴミ屋敷、身だしなみに気を使わなくなる(本文から)
こういう状態って、共通しているものなんだなと実感。
自分と重なりすぎて途中は、読み進めるのが辛かった。
そして言葉によって心を変える方法論も、実は同じようなものが世界のあちこちで生まれていたりして。
それだけのことをやれば、そりゃ変わっていけるわ。と思う。職業柄なのかもだけど、相当の本読んでるよ。巻末のブックリストもいいチョイス。
精神保健福祉士目指すのは、お金も時間もかかって、実習に国家試験も乗り越えるということ。なんという向学心。。。著者を心から応援する。悩んだ、苦しんだ人だからこそ知りうる境地ってあるなー。
うつ、双極性などの精神疾患を抱えているひと、とてもオススメ。
投稿元:
レビューを見る
最近自分が考えていたことと重なる部分があり、内容を参考にしたい。特に笑顔と過去を受け入れることは自分にもたりていないと思うので意識していきたい。
投稿元:
レビューを見る
人それぞれにやり方と道筋があって、それはどこかで人にかかわらざるを得ないなら、あまり周りに面倒でないものだといいなあと。
遅刻癖を何とかしたい。
投稿元:
レビューを見る
僕は鬱病になってからたくさんの本を読んだ。特にこの本は買ってから何度も読んだ。読むたびに新たな発見がある。
対応の仕方なんかは、他の本と本書には大きな違いはない。
しかし、本書は、著者が自分の内面を丁寧に観察し、導き出した対処方法とその結果を時系列に沿って丁寧に書いている。汚部屋の掃除、ノーメイクからの脱却、自分の過去や親との関連性などまで踏み込んでいる。ここまで自分の過去を赤裸裸に綴った“鬱本”はなかったのではないか?
最近分かったことなんだが、著者と僕とは驚くほど似ている。
“心のどこかで自分が大嫌いで、自分を信じることができない。でも努力も嫌いで、他人の成功に嫉妬する。てっとり早くちやほやしてくれる人を探して、そこに浸る。後になってむなしさが残る“
正に僕そのものだ。
著者は過去の自分も含めて褒めて、過去のすべてに感謝することで乗り切った。巻末の参考図書の量を見る限り、著者の努力は相当なものだ。でも僕にもできるかもしれない。
今はまだ、毎日“ツイてる”と自分に言い聞かせているところ。
自分の地図を描こう。まだ途中だが、どんな地図になるのか、それも楽しみだ。そんな前向きな気持ちにさせてくれたこの本との出会いに感謝したい。
投稿元:
レビューを見る
二度と精神科になど行くまいと決意した半年後ぐらいに読んだ本。うつ病を根治したい人におすすめ。最後の方に著者のおすすめ本も載っている。
うつをはじめとした精神疾患をを治す手段として(寛解とも言うが)、あるいはうつになってしまうような性格をどうにかする手段として、本を読んで新しい知識を身につけ自分の視野を開拓していくことは、実に大きな役割を果たしてくれると思う。
投稿元:
レビューを見る
部屋を片づけてまともな服を着る、笑顔を作る筋トレする、みたいなの。まあそうよねえ。調子悪い学生様に読ませたい。