お金は人の本質をあらわにする
2018/05/02 10:59
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:sacchibi - この投稿者のレビュー一覧を見る
さらりと読み終えることができる。
主人公 一男は、兄弟が作った借金を肩代わりしたために
妻子とは別居昼は図書館司書、晩はパン工場で働いている。
ある日、福引でもらった宝くじが当選し、3億円を手にする。
高額金を手にして、いったいどうすればいいのか。
大学時代の親友 九十九に相談に行くが
九十九は三億を持って消えてしまう。
登場人物が章のタイトルになっていて、
ネーミングがすべて数字という面白さを感じた。
お金ってなんだろう、最後にどんな答えがあるのだろうと思って読み進める。
持ちすぎて持て余すような人生にはならない気がしているが、
持て余す人生は幸せなんだろうか。
お金はないよりあった方がいいと思う。
でも登場人物は、お金で幸せにはなれていないように感じた。
可もなく不可もなく面白く読めた。
映像化にも期待したい。
★は3.5に近い4とした。
投稿元:
レビューを見る
【映画化決定! 本屋大賞ノミネート作品、ついに文庫化】宝くじが当選し、突如大金を手にした一男だが、三億円と共に親友が失踪。「お金と幸せの答え」を求めて、一男の旅がはじまる!
投稿元:
レビューを見る
可もなく不可もなく。映画の方が楽しめるかも。
あらすじ(背表紙より)
「お金と幸せの答えを教えてあげよう」。宝くじで三億円を当てた図書館司書の一男は、大富豪となった親友・九十九のもとを訪ねる。だがその直後、九十九が三億円と共に失踪。ソクラテス、ドストエフスキー、福沢諭吉、ビル・ゲイツ。数々の偉人たちの言葉をくぐり抜け、一男のお金をめぐる三十日間の冒険が始まる。
投稿元:
レビューを見る
2018026
突然、3億円が手に入った男のお話。
お金は手段であって、目的ではないと言うけど、お金があれば、悩みの半分は解決するのかなと思ってしまう。対人関係が苦手だけど、お金があれば働かなくても生きていけるという選択肢もあると思う。生きていく上で大部分のプロセスはお金を稼ぐことにあるような気がします。
最近流行りのビットコイン、株式投資。ひとの欲望を増幅させる役目を果たすのが現金。
それでも所詮、ひとが作ったシステムでしかない。たかが現金。されど現金。
チャップリンの人生に必要なもの。それは勇気と創造力と、ほんの少しのお金さ。
ほんの少しのお金に振り回されるひとと、振り回されないひとの差ってなんでしょう。
個人的には、健康と時間が人生の資産だと思う。
投稿元:
レビューを見る
大倉一男は借金返済の為に昼は図書館司書として働き、夜はパン工場のベルトコンベアの前に立つ。 「貨幣とは、奴隷制度の新しい形だ」トルストイ 「お金は鋳造された自由である」ドストエフスキー 「人生に必要なもの。それは勇気と想像力と、ほんの少しのお金さ。」チャーリー・チャップリン 「学ぶ」の語源は「真似る」 九十九つくも 落語研究会 かみがた上方落語 こうざ高座に上がるとまるで別人のように明瞭になった 寿限無 モロッコの古都マラケシュへ旅へ出た 福沢諭吉『学問のすゝめ』 その有様雲と泥との相違あるに似たるはなんぞや 人学ばざれば智なし、智なきものは愚人なり されば賢人と愚人との別は学ぶと学ばざるとによりできるものなり 身分の貴賎上下 不思議な全能感に包まれていった 明滅する窓外の光に照らされて 窺うような目を向けた テトリスのような団地群を抜けて サスペンションが脆弱 サラブレッドの筋肉が浮き上がり加速する 蝸牛の煮物 羊の脳味噌の焼き物 ペルシア絨毯 臙脂えんじ 正しい価値を理解している者同士のラリー 真っ白なターバン 美しい妻を娶り 楽器を奏でながら客を待つ 長い幸せを享受する道を選んだ 大仰なヘッドセットマイクを装着し 宣託 造花のようなグロテスクさを感じた 次第にノートや手帳を開く参加者が現れる 無知は悪魔です 破綻のない笑顔 "ここではないどこか"を求めているだけ。お金がそれら茫洋とした夢や欲望に、姿かたちを与えてくれると期待しているだけなのだ。 表情筋を全て使ったような笑顔のまま滂沱の涙を流す 人間の欲望がモザイクのように組み合わさって光り輝く猥雑な街 滲んで 赤いリノリウムが貼られたロビーを通り 甚だ疑問に思っている 伽藍堂の演芸場 銀貨三十枚でキリストを裏切ったユダのように ミリオネア・ニューワールド 自由気儘な生活 今、一男のお金を巡る冒険にオチがついた。「芝浜」が、終わったのだ。 Y字路 子猫のマーク・ザッカーバーグ 舞浜駅 曖昧 お金とさ幸せ 水と油 具体と抽象、確かと不確か 数値と非数 それはさながら錬金術だ ここに来るまでに辿ってきた旅とこれからが「夢になるといけねえ」ので 高橋一生 佐藤健たける
投稿元:
レビューを見る
学の語源はまねる。
まずは、まねすることから始める。
まねながら
学びながら
探し続ける。
心から欲しいものを見つけるために。
投稿元:
レビューを見る
人生に必要なもの。勇気と想像力と、ほんのちょっとのお金。
良く、売上は信頼、お金は信頼、といった言葉を耳にする。しかし、お金を選んだことで信頼を喪う例は、枚挙に暇がないだろう。お金の本質が信頼なのだとすれば、何かを信じること、人を信じることこそが、何より大事なのかもしれない。
投稿元:
レビューを見る
お金に惑わされない。
生活から切り離すことができないお金。
大金を手に入れると向き合わないといけない。
答えは人それぞれ。
投稿元:
レビューを見る
今作のドラえもんがかなり感動できて、その脚本を手がけた川村元気さんに俄然興味が出て手に取った一冊。
自分の中で曖昧にもっているお金に対しての考え方を、改めて見つめ直させてくれます。そして、本質的な幸せってなんだろうなと考えさせてくれます。
内容がかなり良かったので、表紙のイメージが若干ミスマッチな感じで勿体無いなと思ってしまいました。
投稿元:
レビューを見る
2018.3.28 読了
さらっとしてた。
いろいろ散りばめてある割には、
読者にお任せ感否めない。
そして、そんなに難しく考えず
生きていこうぜ、と言いたくなった
言ってしまえば、お金に惑わされるほど、
お金持ちというわけでもなく
お金を恨むほど、貧乏でもない
だから、委ねられてもな
あ、想像力に欠けてるのか
まだ私は人生に必要なものを所持していないらしい
投稿元:
レビューを見る
漠然とお金が欲しいー!はダメなんだな。
自分の生きて行く中での目的、夢の為に使う、稼ぐものなのかな。
今、様々な目的を持って暮らしていることはきっと、幸せなことなんだな。全然、億万長者じゃないけども。
投稿元:
レビューを見る
本屋さんで積んであったのと
作者の名前に聞き覚えがあったので買ってみた。
こういうテーマにはひきつけられ、
その答えを期待してしまうから、それを見つけられなかった時は
ちょっと残念な気分になる。
結局は自分で見つけないといけないんだな。
投稿元:
レビューを見る
電車男に悪人にモテキに、極め付けは君の名は。の川村元気さん。
億万長者である事を証明されている人がこれを書いている、というところに、この本の面白さがあると思う(笑)あとは、それだけの実績にふさわしく、話の展開がお見事。どこをとっても拍手喝采を送りたくなるようなストーリーでした。
肝心の、お金持ちになるのが幸か不幸か、みたいな問題には、お金持ちになってから取り組まないと意味がない気がするので、私は考える事を放棄します(笑)
ただ映画館のスクリーンが福沢諭吉で埋まる光景をちょっと見てみたいかな
投稿元:
レビューを見る
思っていたより面白かった。突拍子もない設定だけど、一章ごとの区切りがよくあっと言う間に読了。お金のことって確かに突き詰めて考えたことなかったなぁって反省した。だからって深く考えてないんだけど。
投稿元:
レビューを見る
当然3億円の宝くじが当たった主人公。どう対処していいか分からなくなった主人公は親友に相談する。ところが、その親友が3億円をもってトンズラしてしまう。消えた親友と3億円を追いかける中で、主人公が見つけた「お金と幸せ」とは・・・、ってな話。
個人的には、人生を幸福に過ごすには、2つの余裕が必用だと思ってて。1つは時間の余裕。1つはお金の余裕。このバランスをしっかりとコントロールしていけば、幸せな人生を過ごしていけるのではないかな、なんて思ってます。文中の言葉を借りるなら「人生には必要なモノ。それは勇気と想像力と、ほんのちょっとのお金(byチャップリン)」ってのがすんなりくるかな。