相手のニーズに応えよう
2021/12/19 22:58
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちぃ - この投稿者のレビュー一覧を見る
職種を問わず、マーケター思考を使えば良好な関係を作れると教えてくれる。相手の望むものを察知して、欲しいと思ってもらえるものを提示する。商品を売るだけでなく、ライブでお客さんに喜ばれる選曲をするのも、宣伝内容を工夫するのも、家族旅行の行き先を決めるのも、すべてニーズを汲み取るところから始まるわけだね。同じ行動するなら相手に喜んでもらえた方が、こちらも嬉しいし。
投稿元:
レビューを見る
相手の役に立つか、という視点が大事という主張。
キャリアにフォーカスを当てている部分もあり、就職や転職活動中の人にもオススメ。
投稿元:
レビューを見る
好きなことで生きようとすることができるし、それが称賛される時代だけど、すべての人がそう生きられるわけじゃないし、時代は変わり、社会も変わる。その中で、平凡な自分がより必要とされる人間でありたいと思うとき、どうあるべきかということを書いた本。自分はエンジニアとして生きてきた中で、最近やりたいことにこだわることに危機感を感じて市場価値を上げるためにいろんなことをチャレンジしたいと思っていて、そういう考えを代弁して後押ししてくれる感じのする本だと思った。薄くて時間もかからず読めるので、いろんな人に読んでほしい。
投稿元:
レビューを見る
備忘録
・マーケティング活動とは
価値を創りそれを伝え、交換し届けるまでをデザインする
↓上記を達成するためのプロセスとして、
1.市場を定義する
2.価値を定義する
3.価値を創り出す
4.価値を伝える
・前提
マーケターのように生きる思想の1つとして、
what to sayとhow to say を磨く。
何を伝えるだけに軸足を置かず、どう伝えるかも重要なコミニュケーション。
・ステップ1 市場を定義する
価値は提供する相手により変容するためまず市場定義が重要
市場定義は、提供する「人の集団」を見立てる。
ではどう分類するか?
ありきたりなのはデモグラフィックと呼ばれる年代性別だが、ジオグラフィックのような居住地域やサイコグラフィックのような趣味嗜好。
この切り口は重要。
↓
市場定義後に、有望性を評価する。
市場規模、成長性、競合環境、関連性、シナジー
・ステップ2 価値を定義する
相手を決めた後にその相手が何を求めているかを知る。
価値にはどんな種類があるのかという知識とそれを引き出すための対話技術を駆使してインサイトを見つける。
価値の4象限(これは特に面白い、実際の生き方でも役立てそう)。
縦軸を顕在的か潜在的か、横軸を機能的か情緒的かで設定し、
実利価値(機能的で顕在的) いま役に立つ
保証価値(機能的で潜在的)何かあった時に役に立つ
評判価値(情緒的で顕在的)アクセサリーのように意味がある
共感価値(情緒的で潜在的)おまもりのように意味がある
実利価値のみで人材の価値を判断するのはイケてない。なんか安心感があるみたいな保証価値など複数の価値で人材価値は判断すべき。
この考え方を上司からのメッセージに例えると、
場面上、機能的な価値を刺激する(評価、成長)メッセージよりも情緒的な価値(頼む力を貸してくれ)の方が特に若手は刺さりそう。
・ステップ3 価値を創り出す
価値を定義しただけの絵に描いた餅で終わらせず、価値のレシピを知り相手との対話で創り出していく。
現代は、いいものを作る(機能、品質)が重視される時代は過ぎて評判価値や共感価値になった。
価値の創り方で重要なフレームワークは6P。
従来の4P+プロポジション(主張)・パック(外観)
例えば、しきじは品質で神楽坂の個室サウナは切り口(主張)。
これらの機能品質、主張、外観を組み合わせを創りまずはコンセプトを作り上げていく。
・ステップ4 価値を伝える
どんなにいいものでも伝えないと意味がない。
価値を伝えるステップは、
覚えてもらう
好きになってもらう
選んでもらう
1.覚えてもらう
こちらもステップがあり、繰り返し伝える→当事者意識を持ってもらう→心を動かす
覚えてもらうための広告表現(クリエイティブ)も重視。
2.好きになってもらう
これも覚えてもらうと同じステップ。そのため覚えてもらうのと好きになってもらうのは同時にやる。
3.選んでもらう
これは��くまで届ける→価値を知ってもらう→付加価値をつける。
近くまで届ける:配荷率や数
価値を知ってもらう:〇〇オイル配合だから潤いしっかりキープ
付加価値をつける:セールスプロモ
価値を伝えるを仕事に生かすと、
出世するためには自分の価値を伝えるのがグローバル企業ではマスト。
ポイントはPIE(パイ)と呼ばれる、
パフォーマンス(仕事の実力)
イメージ(印象)
エクスポージャー(どれだけ目立っているか)
重要な割合は、
実力1、印象3、どれだけ目立っているか6
用はどれだけいいモノでも理解してないと意味がない。
そのための常套手段は話題になること。
投稿元:
レビューを見る
自分の能力・個性だけで活躍できる人は稀だ。
ただ、そうでない多くの人が活躍できないかというとそんなことはないが、その場合でも、自分本位に物事を進めるだけではなかなかうまくいかない。
本書は、周囲の期待に応えていくことで必要とされる人材になっていくための考え方をマーケティングの手法を通じて教えてくれる。
若いうちは、ガンガン自分を信じて進めば良い。ただ、いつか夢が破れ、または周囲の能力の高さに進むべき道を見失うときがくるかもしれない。
本書は道を見失ったときや進むべき道を迷っているときに指針になってくれると思う。
投稿元:
レビューを見る
マーケティングの技術を生き方に活かすとこうとしている本。
マーケティングの四つの段階については なんとなく知ってるようやったけど全然知らんかった。 特に価値の四つの種類は日常でも考えたいなぁと思う。
自分の仕事に活かせそうなことは結構あったけどまだまだ読み込んで自分の中に落とし込まないといけないなぁと思う。
投稿元:
レビューを見る
本書はマーケティングの考え方を人生に活かす方法を記載している本である。
タイトルの『マーケターのように生きろ』とは『強烈なカリスマ』ではない人間が個を輝かす為の生き方であり、相手を理解し相手の役に立つ生き方である。
※『マーケターのように生きる』の反対派は『芸術家としていきる』芸術家は自分を表現して生きているので。
マーケティングの4ステップとして以下が挙げられる。
1市場を定義する
2価値を定義する
3価値を作り出す
4価値を伝える
この本ではマーケティングの4つのステップをキャリア・仕事に置き換える際の考え方を教えてくれる。
これを自分の仕事(採用活動)に置き換えてみる。
1市場を定義する
→自社が採用するターゲットを決める。
2価値を定義する
→採用するターゲットが何を求めているのか。
3価値を作り出す
→自社で働く価値を伝え、作り出していく。
4価値を伝える
→自社で働く価値を伝えていく。
この様になると私は思っている。
マーケティングの知識は、プロモーションに関わっていない人間でも学ぶ英知だと気付きました。
投稿元:
レビューを見る
マーケターのように生きる=相手のことを考える
常に顧客のことを考えて行動することで、凡人でも活躍できるようになる。
1市場の定義
2価値の定義
3価値をつくり出す
4価値を伝える
それぞれの場面で常に相手を考え、「価値」にこだわることが書かれています。
当たり前の内容も多いですが、ビジネスだけではなくキャリアやプライベートについても実例を通して書かれるところが、他の作品との差別ポイントです。
ビジネスでは制約があってできないこともあるかもしれないが、個人としてならばできることはたくさんあるので、ある意味読んだ後に行動が絶対に伴いそうです。
相手の役に立つこと、それが何より大事です。
投稿元:
レビューを見る
マーケティングという概念を抽象化し、それぞれのライフスタイルに落とし込んだ一冊。
自分自身をどのようにマーケティングしていくか。ということを考えさせられた。「価値の定義」という概念を知らなかったので、自分の価値をスマートに定義できるよう工夫してみようと思った。
また、PIE理論の中での「目立ち、印象」の重要性に対する指摘については賛成で、知ってもらうことがスタート地点だと思った。
投稿元:
レビューを見る
自分の仕事は相手、対象がいて初めて成り立つので、
相手の要求していること以上を考えて作業しないと
いけないと改めて考えました。
投稿元:
レビューを見る
マーケターの思考法のエッセンスを生き方に活かすための指南書。すべては、相手からスタートする(相手により添い、相手の役に立つことをゴールとする)というアプローチ(思想)が一貫している。特別な能力やカリスマ性がなくても、誰にも自分だけのやり方で、世界の欠けたピースを埋めることができるという言葉に勇気をもらえる1冊。
投稿元:
レビューを見る
マーケティングをより分かりやすく噛み砕いた内容。
複雑なマーケティング理論や事例などをシンプルに実際の生活に落とし込んで説明してくれている。
具体的にこれをする、あれをするという事を明示するというよりは、概念や考え方を重視している。
非常に参考になった。
投稿元:
レビューを見る
相手の立場に立って考えることはものすごく難しい。だからこそ伝え方や何度も接点を持っていく必要がある。この本の基本忠実に改善をしていきたい。
投稿元:
レビューを見る
「最終的に相手の役に立つため」
最近、仕事が上手くいかないのは、この視点が欠けていたからかも。
自分は一生懸命やってるのに。
なんで言われなきゃならない、結果が出ない。
自分、自分、自分の袋小路にハマってる。
もっと俯瞰して物事を見てみよ。
投稿元:
レビューを見る
マーケターのように生きるとは
自分にしかない世界に欠けたピースを見つけ出すこと
この言葉はもーー絶対に忘れない!!