はるばる海を渡りヲタの聖地へ
2023/08/01 17:05
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Todoslo - この投稿者のレビュー一覧を見る
セーラームーンがきっかけで東京にやって来たというから、筋金入りのアニメ好きですね。母国の恋愛観も自らの黒歴史も、赤裸々に描いていました。
投稿元:
レビューを見る
いままでも日本スウェーデンの恋愛事情を語ることは
ありましたが 恋愛カルチャーギャップに驚きや発見を
メインにしています
彼氏(夫)さんとの馴れ初めも
なかなか面白いかったですが
はじめての彼氏(スウェーデン人)さんに
バラの花をさり気なく贈られるのが
ちょっと きゅんとしましたね
いいなぁ(笑)
投稿元:
レビューを見る
「最近何か良い事あった」=「好きな人が出来たの?」 「愛してる」=「月が綺麗ですね」 「毎日貴女のお味噌汁が飲みたい」=「結婚して下さい」 「S」か「M」か=「積極的」か「受け身」か スウェーデンでは頭を撫でるのはペットや年下だから大人がされると下に見られてるイメージで嫌がる人が多い
投稿元:
レビューを見る
スウェーデンと日本の恋愛の違いについてのエッセイ。スウェーデンが福祉国家なんだなぁと改めて知ったり。もちろん個人の差はあるけれど、やっぱり日本人ぽい思考が自分にもあるのかなーなんて思ったりはした。
ただ例外も色々あって…割り勘で全然いいし、働かなくて良いって言われたらショックを受ける、みたいなところは日本寄りではないかしら。今でもデートってなると、男性が払っているもんなのかねぇ。あと、自然消滅は絶対嫌だ。
投稿元:
レビューを見る
借りたもの。
恋や愛…好きについて。アニメなどキャラを“好き”になる話から、スウェーデンと日本の恋愛観・結婚観の話、最後にはサプラーイズ☆も!!
スウェーデンも日本も、90年代の「オタク」のイメージ…風当たりは強かった模様。
そんな話から、スウェーデンと日本の恋愛についてのカルチャーショックが展開される。
オーサさんが感じた来日当初の話には、日本にある性別役割分担に基づく先入観のようなものを感じたり…
それぞれの国の10~20代前半までの恋愛観。大人になってからの結婚観。
日本とスウェーデンの“デート”の違いには、日本の“ハレ”文化の影響もあるかな…と考えた。今後お付き合いを続けるにしても、いつか別れるにしても、良い思い出にしたい、特別感を持たせたいという思いがあるのでは?
後半の、スウェーデンにおけるLGBTQの結婚制度、事実婚の制度、性教育、性交同意法についてが、私の気になるところ。(日本はこういう制度が自国で発達するというより、外から倣う印象が強い…有権者の私も既にその発想なのがよろしくないかも。)
対話形式で難しい話をしていないので読みやすい。
性教育はスウェーデンでも時代によって違いがあった…女性には感染症や不本意な妊娠の話で怖がらせ、男性にはセックスを楽しめと励ましたというのは…どうなんだろう?(私は同世代の男性がどの様な教育を受けたか知らない)日本も大差無い。
現在は実子に対してもハグは許可制、子供の写真をSNSに上げる時も許可を取ってから。
最後のサプライズ(出版時には知ったけど)!オーサさんおめでとうございます!!
投稿元:
レビューを見る
あとがきにあるように、確かに労働は「日本人は勤勉ですね」で終わるけど恋愛は多岐にわたっていろんな話に繋がるんだな。
社会の制度とか価値観とか、日本とスウェーデンとの違いを知れておもしろかった。
以下、箇条書き
・ゴースティング=自然消滅っておもしろいな
付き合う時はなんとなく流れで、別れる時はきっちり話し合ってするのがとても良いと思った
そういう風土の方が好きだな
別れた後は友達を目指す理由も、自分(大人)よりも子供を第一優先にした考え方で素敵だと思う
大人の事情の被害を被るのはいつだってどこだって子供だからね。
→さらに後半でも出てくる共同親権
親が我慢することは子供にとって辛い、これは日本でもそうよ!!声を大にして言いたい!
毎日子供の前で喧嘩するのは戦争並みのストレスですからね!
日本の結婚は我慢とかの価値観よりも、スウェーデンのパパママが幸せでいる方が子どもにとってよいから離婚のハードルが低い、っていう考え方の方が絶対いい!
・合コンやお見合いパーティの印象に大共感
仕事の面接、デートの回転寿司、まさにそんな感じする
言い得て妙
・ラブホが戦争で家を失くした人のための宿発祥だなんて知らなかった
蕎麦屋の2階、っていう隠語があるのは知ってたけど…
最近ラブホで女子会をするのは、日本人が柔軟というよりビジネスの側面が強いと思うよ…
だってお客さん入らなかったら取り壊さないといけないし、その費用もかかるじゃんね
・「仕事をしながら家事育児をすることは、簡単に言えばダブルワークをしていることになる」
確かに!!
そりゃ不満も溜まりますわ
・経済力を気にしなくていい人生っていいなあ
結婚も出産も躊躇う人が多いのは8割くらいお金の面だと思うしね
国全体で福祉制度が整ってて、セーフティネットがあるっていうだけで安心出来るもんなんだね
・私も好みのタイプは頭がいい人かな
それもこの本に書いてあるとおり、偏差値がどうとかじゃなくて、深い会話が出来る、頭の回転が速い、知識があるとか…
でも一番はどれもなくても、やろうという姿勢を持っていることが大事だね
知識がない→だから勉強しよう、となる人の方がいいな
知らないから別にいいや、って調べもしない人は魅力的じゃない(自分も含めて)
・外国人が日本で幼稚になってしまうのは当然では?
日本人だって異国の地に行けばその土地の風習や言葉を0から学ぶことになるんだし、実質0歳児からのスタートってことでしょ
それが身体は大人だから違和感を覚えるってだけで。
・サンボ≒事実婚
スウェーデンだとサンボ法という結婚よりゆるめの法律があるらしい
日本と違うのは法制度があるかないかだね
福祉といいこういう実態に合ってない法律ばっかり生き残ってるのが日本なんだかな…と思うところ(主語デカくなってしまった)
・LGBTQ+の偏見について、
テレビやネットなどのメディアではかなり広まってきているけど、確かに絵本!とかの紙媒体は��だまだ旧価値観のままだね
(赤ちゃんが見る絵本にママが2人いる話、パパが2人いる話がある)
大御所のサザエさんとかドラえもんとかそういうアニメだと昭和のままだし(家の間取りや専業主婦とか)
偏見を減らすには赤ちゃんの頃に触れる物から変えていくといいのかぁ
なるほど、勉強になった
そしてデジタルのものだけが先走って、紙媒体が遅いという…まぁ…これからだよね…
・ハグを許可制にするのいいな…
日本人同士だとあんまりやらないだろうけど、子どもの写真をインスタに上げる時に子どもに聞くのは出来るね
「触らないで!」と声を出す練習もいいな、小学校でやって欲しい
・日本人男性が欧米人女性と付き合わないのは、単に自信が無いからなんじゃないの…?私は女性だからイメージだけど。
付き合いたい人は守りたくなる女性7割、とあるように、自分の方が優位に立てるくらいの相手じゃないと付き合えないんじゃないかな
外国に比べて若さ信仰が強い理由もそれがあると思うな