投稿元:
レビューを見る
【リアル江戸から生まれた、傑作短編集!】村から出てきた俺たちは、江戸のどこにも引っかからねえ――人生を必死に泳ぐ男と女を鮮やかに描き出す唯一無二の味わい、傑作7編。
投稿元:
レビューを見る
最初、この本を書店で見掛けた時は、気にはなったけど、スルーした。しばらくして、また、書店で目にしてしまったので買ってしまったけど、買って良かった。「史実」を元にした作品とのことだけど、まさに、「真実は小説より奇なり」だろう。
投稿元:
レビューを見る
「本売る日々」が面白くて続けて手に取った青山文平の短編集。
砂原浩太朗の作品を読んだばかりだったからか、同じ江戸の時代物でも文章の硬さにサラリとは読めなかった。
作者あとがきに「常温の日常をリアルに描く小説を書きたい」とあるように短編それぞれの主人公は華々しい活躍をするわけでもない。むしろ、扶持の少ない武家の厄介叔父であったり、部屋住みの武士であったり、今後をどう生きていけばいいのかと思い煩う武士の姿がリアルに描かれる。
どの時代にあっても人はその生まれる境遇を選べず、その環境も平等ではあり得ない。それでも、定められた環境で迷いながら、悩みながら歩みを進めていくのだということ。それが命を賭けた斬り合いであったり、学問であったり、剣の腕を活かす道であったりするが、それぞれの進む道を考え抜いて選んでいく姿が清々しかった。
武士には武士の、商人には商人の、百姓には百姓の日常があり、華々しい出来事がなくてもそれが人生であり、そこにこそ人生の醍醐味があるのだと思わせてくれる物語でした。