0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:a - この投稿者のレビュー一覧を見る
七つのカップの方が好みではありました。鈴木光司さんと有栖川有栖さんが面白かったです。小池真理子さんは文章が抜群に上手いですね。
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:otr - この投稿者のレビュー一覧を見る
有栖川有栖の『赤い月、廃駅の上に』が忘れらずまた読みたくなり、ちょうどこのアンソロジーを手に取った。傑作たちから選ばれたものなので、既読のものも少しありました。
映画『仄暗い水の底から』でばかりしか知らなかった作品の原作を、初めて確認しました。怪異の姿を直接見せることなく、恐怖を演出する手法が上手い。
投稿元:
レビューを見る
角川ホラー30周年を記念して組まれた傑作短編集。失礼ながら「傑作といっても面白くない事あるよな…」と思いつつ読み始めましたが杞憂でした。この傑作集は本当に怖くて素晴らしい作品ばかり。表題作「影牢」をはじめ一級品が並びます。
投稿元:
レビューを見る
さすがのメンバーで楽しく読ませていただきました♪
綾辻さんの読んでいて、くらくらしてくるような作品が好き(*^^*)
新年からホラーというのも乙なものです(*^^)v
投稿元:
レビューを見る
まさしく傑作揃いというしかないホラーアンソロジーです。全部再読だけれどどれもこれも全部素敵すぎる一冊でした。
なんといっても綾辻行人「バースデー・プレゼント」が最強です。これは今まで読んだすべての作品でトップ1だと思っているし、そもそも私がホラーとミステリにどっぷりハマるきっかけになった一作なので、何度繰り返し読んでも飽きることがありません。おぞましく、美しく、そしてどこかしら穏やかで静謐な印象が強く残ります。
鈴木光司「浮遊する水」、三津田信三「集まった四人」は本当に怖くって、嫌。ホラーは怖くても楽しいと思えるものが多いのだけれど、こういう質の怖さは本当に嫌。なのだけれどもちろん大好きです。夜中にひっそり読めないというだけで……。
投稿元:
レビューを見る
【2024年10冊目】
ホラー小説のアンソロジー!1作目から怖くて、「どうしよう寝れない怖い」となりましたが、いろんな作家さんのホラー小説が味わえて、結果オーライでした!
1番怖かったのは、やはり「浮遊する水」でしょうか。「仄暗い水の底から」も拝読したことがあるので、多分読んでるはずなんですが、当然のように覚えてなくて、恐怖再来でした。今でもCM覚えてます、蛇口から髪の毛出てくるやつ。あれようお茶の間に向けて流してたな。
「猿祈願」もぎょっとする話で、あんまり想像しないようにして読みました。因果応報なのだろうか、でも子どもに罪はないのに…。
「影牢」はさすがの宮部みゆきさん!といった文体と、ただでは済まさないぞという結末が素晴らしかったです。本当に何読んでも外れない方ですね。
読んだことのない作家さんの話も読めて楽しかったです。でも、怖かったんで話の内容はなるべく記憶から消すようにしたいと思います!
投稿元:
レビューを見る
どれも読みやすく面白かったです!
怖かったのは小池真理子「山荘奇譚」かなあ。細長い地下室にボロ切れだけ画鋲で留まってる光景、不気味すぎる。
投稿元:
レビューを見る
傑作ホラーを集めたアンソロジー。1993年以降に発表された全8編を収録する。「七つのカップ」の姉妹編。
浮遊する水(鈴木 光司)
猿祈願(坂東 眞砂子)
影牢(宮部 みゆき)
集まった四人(三津田 信三)
山荘奇譚(小池 真理子)
バースデー・プレゼント(綾辻 行人)
迷い子(加門 七海)
赤い月、廃駅の上に(有栖川 有栖)
読み終えると、なんとなくじんわりゾクッとくる作品ばかり。さすが実力派作家の皆様だと感じる。
投稿元:
レビューを見る
2023(令和5)年発行、KADOKAWAの角川ホラー文庫。8編。鈴木光司『浮遊する水』イメージのおそろしさ。現実には見ていないのに。宮部みゆき『影牢』収録されている短編集を読んでいるはずなのに記憶にない。ホラーはだめなのかもしれない。いろいろな解釈が可能な作品だが、もっとも人が関わる解釈以外は採りたくない。綾辻行人『バースデー・プレゼント』既読なのだが、それだけに中間の気味悪さからの最後の場面への繋がりが恐ろしい。
掲載作:『浮遊する水』鈴木光司、『猿祈願』坂東眞砂子、『影牢』宮部みゆき、『集まった四人』三津田信三、『山荘奇譚』小池真理子、『バースデー・プレゼント』綾辻行人、『迷い子』加門七海、『赤い月、廃駅の上に』有栖川有栖、解説:「解説」朝宮運河(ライター・書評家)、
所収:浮遊する水(角川ホラー文庫『仄暗い水の底から』)、猿祈願(集英社文庫『屍の聲』)、影牢(角川文庫『あやし』)、集まった四人(集英社文庫『怪談のテープ起こし』)、山荘奇譚(角川ホラー文庫『異形のものたち』)、バースデー・プレゼント(角川文庫『眼球奇譚』)、迷い子(光文社文庫『美しい家』)、赤い月、廃駅の上に(角川文庫『赤い月、廃駅の上に』)、初出あり、
投稿元:
レビューを見る
作家さんが一生懸命怖がらせようとしてるのはわかるけど、いかにも作られた話、という感じ。
鈴木光司「浮遊する水」★
開始4行でオチを察知。気づいてしまったらただただ不快。冷たい気配とか赤いバッグとか、思わせぶりだけど…関係なくない?
坂東眞砂子「猿祈願」★★★★
お話の内容が良くできているのはもちろん、北関東弁の描写の達者さに感動。完璧でした。
宮部みゆき「影牢」★★★
活字で読むより、高座で聞きたい。いかにもな「怪談」。
三津田信三「集まった四人」★★
「そして誰もいなくなった」がシュワちゃん主演で映画になってるとか、逆に興味湧くやん…お話のラストが、作者本人がおっしゃるように本当に蛇足だったのが残念。
小池真理子「山荘奇譚」★★
伏線色々あったけど、作者さん的にはアレで全部回収できてるんかな…??
綾辻行人「ハッピー・バースデー」★
うーん、もう、こういうのは飽きたよ綾辻さん…
加門七海「迷い子」★
理不尽や不条理を「怖い」に昇華するのは本当に難しいんだなぁ。
有栖川有栖「赤い月、廃駅の上に」★★★★
最近の「怖い話」のお手本みたいなお話。
どこかで聞いたことあるような、でも知らないような、絶妙なさじ加減。
投稿元:
レビューを見る
【収録作品】
鈴木光司「浮遊する水」…『仄暗い水の底から』
坂東眞砂子「猿祈願」…『屍の聲』
宮部みゆき「影牢」…『あやし』
三津田信三「集まった四人」…『怪談のテープ起こし』
小池真理子「山荘奇譚」…『異形のものたち』
綾辻行人「バースデー・プレゼント」…『眼球綺譚』
加門七海「迷(まよ)い子」…『美しい家』
有栖川有栖「赤い月、廃駅の上に」…『赤い月、廃駅の上に』
ホラーは理不尽で怖い。
きれいに見えるものは怖い。
曖昧な記憶が怖い。
投稿元:
レビューを見る
誰もが知っているような作家の短編集を八つも集めたホラー短編集。
特に面白怖かったのは、宮部みゆきさんの「影牢」と、三津田信三さんの「集まった四人」、小池真理子さんの「山荘奇譚」、有栖川有栖さんの「赤い月、廃駅の上に」
あくまでも自分の好みというところですが。
投稿元:
レビューを見る
『七つのカップ 現代ホラー小説傑作集』と対をなす傑作ホラー短編8選。大都会の暗い水の不気味さを描く鈴木光司の「浮遊する水」。ある商家の崩壊を陰惨に語る宮部みゆきの時代怪談「影牢」。他