投稿元:
レビューを見る
国立科学博物館の研究者による恐竜研究入門の授業を書籍化。
子ども向けだが、最新の恐竜研究のエッセンスが分かりやすく解説されていて、大人も楽しめる。ニワトリの骨格との比較など趣向も面白い。
ただ、入門書にしては、あまり体系だっておらず、ちょっと中途半端とも感じた。小学生がこれだけ読んだとして、十分に理解できるのだろうか。
投稿元:
レビューを見る
〇最新の情報が盛り込まれている
〇図と写真が適切でわかりやすい
〇身近なものから恐竜を考える
〇やってみようの実践が、次の時間の予習になる
〇化石の一部から恐竜名を同定するクイズは恐竜博士ちゃんが喜びそう
◎はじめに
恐竜について六回の授業が本になりました
・恐竜の分類
鳥盤類…装盾類、周飾頭類、鳥脚類
竜盤類…竜脚形類、獣脚類…鳥類
・恐竜の骨格
1時間目 発掘って何をするの?
・どんなところを発掘するの?
地層と年代
・どんなものが見つかるの?
化石を石膏で固める
・新種発見!
小さな化石からも大きな発見
・発掘最新情報
2022年7月メラクセス・ギガス
2021年12月ステゴロウス・エレンガッセン
質問①
地中に埋まっている化石を音波探索のような方法で探すことはできますか?
まだ地球上で発掘されていなくて、恐竜が出てきそうなところはありますか?
北極の海に恐竜はいましたか?
恐竜の名前は、以前はどこの国で発見されてもほとんどラテン語だったのに、最近中国で発見された恐竜の名前には中国語が使われてるものが多いのはなぜですか?
真鍋先生が発掘に行った中でした、一番印象に残っているのはどこですか?
コラム①発掘のときのお楽しみ
やってみよう①スケッチをしてみよう
2時間目 恐竜の頭の秘密
・目はどこかな?
強膜輪が発見されると眼球の大きさがわかる
・鼻はどこかな?
骨の鼻の穴より、外から見える鼻の穴は小さい
・耳はどこかな?
地面から耳までの距離と骨伝導と鼓膜と耳小骨
・側頭窓(頭の横の穴)は何のためにあるの?
こめかみ
・歯はどうなっているの?
歯はどんなふうに生えているの?
…歯の生えかわりのタイミングがずれていた?
歯のつくり
発掘クイズ①何が埋まっているかな?
質問コーナー②
ティラノサウルスの骨格で、目の前にある大きな穴は何ですか?
鳥にはクチバシがありますが、恐竜にもクチバシがある種類はありますか?
毒を保っていた恐竜はいますか?
恐竜博で恐竜の鳴き声を聞きました、どうやって再現しているのですか?
コラム②ウンチからわかること
やってみよう②鳥の前あしの骨で標本を作ってみよう
3時間目 恐竜の前あしの秘密
・どんな骨があるのかな?
ヒトにも同じ名前の骨がある
・手首の動きに注目!
オストロム先生の発見…鳥への進化
デイノニクスの前あしの化石
ひじが動くと何ができる?
ニワトリとの比較
・骨からわかる羽毛のこと
風切羽の羽の痕跡
・飛ぶための筋肉
発掘クイズ②何が埋まっているかな?
コラム③骨の成長
コラム④ホロタイプ標本って何?
←ある学名がついた恐竜の参照基準になる標本
質問コーナー③
ティラノサウルスの前あしはなぜ短いのですか?
デイノニクスの骨が左右にも動くようになっているのは、どのような意味があるのですか?
やってみよう③ 標本ラベルを作ってみよう
標本づくり完成させる
恐竜の種類(学名)化石が埋まっていた地層名、見つけた場所、恐竜の体のどの部分か、発掘したのはだれか、発掘したのはいつか
やってみよう④ 鳥の後ろあしの骨で標本を作ってみよう
ニワトリの骨付きモモ肉で後ろあしの標本も作ってみる
4時間目 恐竜の後ろあしの秘密
・恐竜の証拠は後ろあしに!
恐竜と他の爬虫類の見分け
竜盤類と鳥盤類…骨盤で見分ける
・歩き方を見てみよう
足跡の化石
※のび太くんにちなんだノビタイという足跡の化石がある
・鳥とヒトの骨格比べ
コラム⑤ 最近わかった卵の中の鳥の発育
質問コーナー
なぜ化石の一部しか見つかっていないものでも、新種とわかったり、全体の姿がわかったりするんですか?
恐竜の寿命は何歳ぐらいですか?
※ティラノサウルスは28~29歳くらい
12~15歳くらいで一気に成長する
40歳くらいのティラノサウルスが発見されている
鎧竜もカメもどのようにして甲羅を持つようになったのですか?
コラム⑥ 新しい分類について
2017年 竜盤類(竜脚形類)
オルニトスケリダ類(鳥盤類、獣脚類)
※現在は上記分類ではなく、竜盤類と鳥盤類の分類が支持数が多い
発掘クイズ③頭部化石、何が埋まっているかな?
5時間目 恐竜の腰と尾の秘密
・尾から尾羽になった
カウディプテリクス(尾羽竜)
・尾と卵の関係は?
尾がなくなることで、卵を大きく出来た
・卵の形も変わったの?
骨盤が狭いと卵を細長くせざるを得なかった
鳥になり、楕円形になった
・卵の殻の硬さで子育てが変わる?
初期の恐竜は卵の殻がやわらかかった
←化石として残りにくい
←卵が硬くなると、親がかり卵の上に座って守りやすくなる
・なぜ大きくなれたの?
足のつきかた
草食恐竜が腸を長くするために巨大化。あわせて肉食恐竜も大きくなった
発掘クイズ④頭部の化石、何が埋まっているかな?
質問コーナー⑤
卵以外で子どもを産んだろう恐竜はいますか?
大きい恐竜と小さい恐竜がいるのはなぜですか?
ティラノサウルスは大きくなったら筋肉も増えると思いますが、かえって走るのに邪魔にならなかったのですか?
恐竜の子孫の鳥も大きくなれますか?
6時間目 恐竜の絶滅と鳥への進化
・これまでのまとめ
さかなからの進化にそってふりかえる
爬虫類と恐竜のあしのつきかた
始祖鳥とニワトリ
・恐竜の絶滅
隕石説
2022年の発表された研究では、6600万年前に北半球の春か初夏に衝突した可能性
←生物の活動がはじまる季節
コロラド州で6600万年前の地層が見られる
白亜紀末期と新生代古大三紀
K/Pg境界
※ただし北アメリカの状況しかわかっていない
・鳥になった恐竜はどうや���て生き残ったの?
食べる量、クチバシの効能(食べ物、卵の中で形成出来る)
コラム⑦ 火山噴火による気温上昇節
隕石は寒冷化、火山は温暖化
発掘クイズ⑤頭骨の化石、何が埋まっているかな?
質問コーナー⑥
恐竜は隕石で死んだといわれますが、その隕石のかけらは見つかっていますか
小さい恐竜と小さい鳥がいるけれど、なぜ小さい恐竜だけいなくなったんですか?
←歯のある鳥も絶滅している
海の爬虫類はなんで絶滅したんですか?
恐竜の時代にも感染症や病気はありましたか
←痛風にかかったティラノサウルスた
◎おわりに
謎が解けたり、知らなかったことを知るのはとても嬉しい。でも、まだ分かっていないこと、説明出来ていないことに気付くことも大切
考え続けて、いつか霧が晴れるように
投稿元:
レビューを見る
子供向けの本だけど、最新の発見や研究結果が反映されている。子供が読んでも飽きない構成になっていて良き。