投稿元:
レビューを見る
出来事から考えを深めていくのは、良さそう。
自分の思考を深めていく過程で、どうしても問いかけが難しいという問題はあり、そこを解消しているのが本書の良いところだと感じた。
具体と抽象の行き来ができるような構成であるのも良さそう。
あとは、資格よりも自分を学べ、ってフレーズは響いた。
基本的に人間が何かを継続することは難しく、どうやって継続するか、という観点が詰め込めないのが、習慣にしてほしい事柄を伝える時の物足りなさはある。
4章の事例紹介時に結論を before after で書き直していたが、その書き直しはフォーマットに合わせながら行わず紙面だけで行われていた。個人的にはフォーマットがあると綺麗に書きたくなる衝動に駆られるので、そういった例外はどのように対応すれば良いかがわからなかった。もしかしたらそんなに深く考えず上から書き直せば良いかもしれない。ただ本書で紹介していた「ぺんてるサインペン - S520」で書いていると書き直しによってノートがぐちゃぐちゃになりそう。付箋とかで上から貼っていけばなんとかなるかも。そういった工夫は個人で考える必要がある。
投稿元:
レビューを見る
言語化ノート術は確かに為になったが、それ以外はわかりやすくする為のようだけど自分語りが多くぐだぐたしていた。
本来自分が求めていたような情報とは違うことが語られていてあまり参考にはならなかった。
投稿元:
レビューを見る
言語化するというメソッドはシンプルで分かりやすいが、書かれている通り真の言語化を求めるには訓練が必要。
障壁にぶつかった時には思考を続けることの必要性を改めて感じる。
投稿元:
レビューを見る
頭の中を整理するためには言語化能力が必須であり、それは語彙量だけでなく、他者や自身との対話を通じて中身の核心を引き出すスキルが求められる。
出来事を「事実+感情」で記録するだけでなく、「なぜそう感じたのか?」を深掘りするのがキーポイント。「なぜ」を追求すると、その感情や次のアクションが本当に正しいかを改めて確認でき、それこそが頭の言語化と整理なのだと感じた。
投稿元:
レビューを見る
著者は言語化は自分自身に聞くことと説いている。また、伝え方=どう言うか、言語化=何を言うか、と説明している。本書では具体的な言語化メソッドが紹介されており、毎日継続することで言語化が身につくとしている。ただ、これを毎日続けられるかどうかが課題だと感じた。
投稿元:
レビューを見る
さすが言語を専門としている方の作品ですね。
言語化に関する内容もすごくわかりやすく解説していますし、それを支える思考に関することだったり、自己理解に関することについても示唆的な意見を述べています。特に後半に出てくる言語化ノート術は必見の価値ありです!
投稿元:
レビューを見る
言語化や伝え方の本は他にもあるが、一番基本的かつ簡単に実践できる本だと感じた。
なぜ基本かというと、
言語化の基本になる「自分」を言語化すること大事にしているから。
自分のことは意外と自分でもわからない。
わからないからモヤモヤしたり、急な質問に何を言っていいか分からす真っ白になったりする。
だからこそ、自分の考えをいつも言語化できるように練習する
やり方は3ステップ3分てやるので簡単だ。
ためる(出来事+感じたこと)きく(理由)まとめる(結論)
それができれば全ての出来事について自分の言葉で言語化できるので視界がクリアになり、他人にも伝わりやすくなっているのではないかと思う。
投稿元:
レビューを見る
言語化にセンスや才能は関係なし
言語化力のベースは聞く力
言語化力の高い人がやっていること:
相手の頭のなかを言語化
自分の声に耳を課tくぁむける
自分が最高の聞き手
自分の話を聞く:
できごと→感じたこと
自分とのトーク
言語の意味を深める問いかけ
一瞬で思考がまとまる:
ためる→きく→まとめる
できごと+感じたこと
頭に浮かんだ言葉を書きだす
現時点での結論を1行で書く
今後の行動まで言語化
言語化ノート術
言語化体質:
なにを言うか→どう言うか
継続は言語化力なり
質の高い思考
投稿元:
レビューを見る
問い
・どうしたらモヤモヤを言葉にできるようになるか
答え
・できごとと感じたことをセットで言葉にする
なぜ?
・感じたことから聞くよりもできごとから入った方が言葉にしやすいから
どうやって?
・1日の終わり5分、できごと+感じたことをノートに書く。
投稿元:
レビューを見る
言語化が苦手で、これまでも言語化がテーマの本をいくつか読んできましたが、読むだけで、実践しなければ言語化できるようになることはないなと改めて気付かされました。ただ、じゃあどう実践・行動に移していけばいいのかがこれまでは分かりませんでしたが、この本では「言語化ノート術」という具体的方法が提示されていて、取り組んでみようという気持ちになりました。明日から早速取り組んでみようかな。まずは言語化の習慣化から!
投稿元:
レビューを見る
言語化することの大切ささと、難しさ。
でもこれも毎日続けると、
頭の中の思考も整理していくと感じた。
どんなふうに頭の中を整理したらいいのか。図も含めて書いてあって、すごく参考になったし、
今年は実践していこうと思った。
投稿元:
レビューを見る
言語化 向上させるトレーニング方法
言語化は聞くから始まる 相手や自分から聞く能力を高める
高めるには 相手の言葉に関わって会話する
相手の相談に乗る時に自分の考えを伝えてしまうことはよくあるが相手の話がきっかけになっているが相手の話ではなくなっている。
自分の感情、考えも正確に聞けていないことがある。
トレーニング 3ステップを毎日繰り返す
ためる=事象+感情 をメモる
聞く= ◯◯したのはなぜ? 自問自答
まとめる= 別の言葉では? 事象を個別具体から抽象化すると?
→ 解像度上げた結論を一つ作る。