革命前夜
著者 須賀しのぶ
この国の人間関係は二つしかない。密告しないか、するか──。第18回大藪春彦賞受賞作! 革命と音楽が紡ぎだす歴史エンターテイメントバブル期の日本を離れ、ピアノに打ち込むため...
革命前夜
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
この国の人間関係は二つしかない。密告しないか、するか──。
第18回大藪春彦賞受賞作! 革命と音楽が紡ぎだす歴史エンターテイメント
バブル期の日本を離れ、ピアノに打ち込むために東ドイツのドレスデンに留学した眞山柊史。
留学先の音楽大学には、個性豊かな才能たちが溢れていた。
中でも学内の誰もが認める二人の天才が──
正確な解釈でどんな難曲でもやすやすと手なづける、イェンツ・シュトライヒ。
奔放な演奏で、圧倒的な個性を見せつけるヴェンツェル・ラカトシュ。
ヴェンツェルに見込まれ、学内の演奏会で彼の伴奏をすることになった眞山は、気まぐれで激しい気性をもつ彼に引きずり回されながらも、彼の音に魅せられていく。
その一方で、自分の音を求めてあがく眞山は、ある日、教会で啓示のようなバッハに出会う。
演奏者は、美貌のオルガン奏者・クリスタ。
彼女は、国家保安省(シュタージ)の監視対象者だった……。
冷戦下の東ドイツで、眞山は音楽に真摯に向き合いながらも、クリスタの存在を通じて、革命に巻き込まれていく。
ベルリンの壁崩壊直前の冷戦下の東ドイツを舞台に一人の音楽家の成長を描いた歴史エンターテイメント。
圧巻の音楽描写も大きな魅力!
本作を彩る音楽は……ラフマニノフ 絵画的練習曲『音の絵』バッハ『平均律クラヴィーア曲集』第1巻 『マタイ受難曲』リスト『前奏曲(レ・プレリュード)』
ラインベルガー オルガンソナタ11番第2楽章カンティレーナ ショパン スケルツォ3番 ブロッホ『バール・シェム』より第2番「ニーグン」 フォーレ『エレジー』 ……etc.
解説・朝井リョウ
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
最後まで読むと面白い
2020/06/15 10:39
5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:たあまる - この投稿者のレビュー一覧を見る
はじめのうちは、なかなかなじめなかった。
主人公の持っている音楽の世界に
なかなか入れなかった。
でも、音楽は横目で見つつ読み進めると、
だんだん作品世界になじんできた。
カタカナの人名にもなれてくるしね。
壁の崩壊、西と東の融合、という
歴史的な結節点を別の角度から見る。
青春の一つのあがきやもがきと重ね合わせて。
そういう面白さがあった。
本屋さん好き!
2020/01/12 04:40
7人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:北之 - この投稿者のレビュー一覧を見る
著者によるサイン入りだったので購入しました。本屋さんに行くとこんな事もあるので、楽しい。
崩壊前の東ドイツの雰囲気がよく出ている
2019/12/31 21:01
6人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Koukun - この投稿者のレビュー一覧を見る
須賀しのぶさんのドイツものには「神の棘」があるが、それを上回る作品。
崩壊前の東ドイツの雰囲気がうまくでている。
登場人物の画き分けが鮮やか。
続編が書けそう。続編にも期待したい。
何度も読み返したくなる急に出会った名作
2021/12/10 18:49
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Yuki - この投稿者のレビュー一覧を見る
題名と表紙に惹かれて購入しましたが、内容の美しさと完成度の高さ、その密度に息をのみました。出てくる人物はどなたも一癖二癖あって、それが一層魅力的で新しい人物が出てくるたびに目が離せなかったです。
私が生まれていない時代の話で、歴史としてしか知ることができなかったことが、彼らを通して錯覚でも体験しているかのように感じるぐらい、入り込めてしまう小説でした。
罪と罰、と言うテーマは一口では語れませんが、例え法律に反さずとも、犯した罪の相手が許したとしても、罪を罪であると認識し自分の中に閉じ込めて罰を与え続けるのは、その罰が何であるのかを決め苦しみながらも罪を背負って生き続けなければいけないのが、人間なのかと、言葉にするのが難しいのですが読了後にふと思いました。
今一番おすすめしたい
2021/08/29 11:20
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ネガちゃん2号 - この投稿者のレビュー一覧を見る
自分の知らない時代の、行ったことない国で、触れたことのない音楽というものを通して進む物語に、終始興奮しました。
読了後の感想
2021/06/24 01:08
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:セー - この投稿者のレビュー一覧を見る
序盤は純粋に主人公が自分の音を探そうと悪戦苦闘するストーリーで、一度でも何かに真剣に取り組んだことがある人なら主人公と自分自身をある程度重ねながら読み進められるのではないかなと思う。後半は政治的な話が絡んできて話が壮大になるが、人間関係の急激な変化や、前半でなされた伏線の回収など、面白く読める要素が詰まっているので全く読みづらさを感じずに読了できた。こんなに胸の中に残った小説は初めてです。ぜひ多くの人に読んでもらいたいです。
最後まで面白い
2022/08/29 17:34
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:みー - この投稿者のレビュー一覧を見る
どこかミステリアスなイメージのある東ドイツが舞台。静かに読み進めているようで、どんどん物語が進んでいるのが最後にわかります。ずっと楽しく読めました。同じ著者の「神の棘」も良いです。
ミステリー要素もある不思議な作品。
2021/12/31 21:44
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:シュウハオ - この投稿者のレビュー一覧を見る
若いピアニストが留学先で国の政変に遭う。翻弄されながらも、他国から来た留学生との交流を通じ、歴史の変わり目の中で自分を見つめ直し成長していく物語。ミステリーが織り込まれ、不思議な印象を持った。
歴史的背景と音楽の融合
2021/07/10 10:42
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:マリリン - この投稿者のレビュー一覧を見る
個性豊かな留学生たちが、当時の社会情勢の中で音楽を学ぶ姿は、特にジャンルは違えど伴奏を生業としていた時期があったので、リアルに気持ちが伝わってきた。癖もアクも強いけれど音楽への熱い情熱を感じた最後のシーンに感激。
文庫担当さんからのオススメ
2021/06/21 10:39
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:うえありひろ - この投稿者のレビュー一覧を見る
文庫担当の書店員さんのオススメポップを見たのがきっかけで選んだ一冊。
冷戦時の東ドイツを舞台に物語が綴られていきます。
当時の時代背景への理解はぼんやりしたもので、クラシック音楽も詳しくない私ですが、十分に楽しめました。ドイツにゆかりのある方や、音楽に造詣の深い方ならもっと楽しめると思います。
自由を求めて
2021/10/09 19:45
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:nekodanshaku - この投稿者のレビュー一覧を見る
ベルリンの壁崩壊前の東ドイツを舞台に、音楽留学生たちの音楽に向けた熱い情熱と、国を背負っている若者たちの息吹を感じる。最終的に社会主義圏の崩壊が起きるが、東側から西側への脱出は、あこがれだけで起きてしまうものなのか、と思ってしまう。音楽は、社会の仕組みの中で、独自の立場をとりえるのかといえば、疑問である。
読み終わると歴史の勉強がしたくなりました。
2021/06/15 18:56
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:もこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
音楽の知識がない私は、第一章で苦戦しました。
話がなかなか入って来なくて、情景も思い浮かばず。
思い切って、音楽の所は流すようにしたら、どんどん話が入って来て、後半は早く先が読みたくて没頭して読み切りました。
読み終わると、壮大なスケールに、帯に書いてあるように放心状態になりました。
久々に充実感と言うか達成感が広がり、早速、東西統一の歴史をよんだりしました。
音と人間に溢れたストーリー
2021/04/25 03:58
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:たっきい - この投稿者のレビュー一覧を見る
昭和から平成に変わる時代。ベルリンの壁崩壊直前の東ドイツを舞台にした物語を読むのは初めてですごく新鮮でした。全編にわたって音楽をキーにしていて、ストーリーは、単身東ドイツにピアノ留学にやってきた主人公と、そこで出会う友人との交流を中心に、秘密警察に監視されながらも希望を見出すため西への脱出あるいは革命を起こそうと試みる人、一方で退廃的な時代の中、音楽をこよなく愛する人たちという絶妙なバランスが印象的でした。ラストはなんとも余韻の残る終わり方。音と人間に溢れた上質な歴史ストーリーを読んだ気になりました。
東ドイツ
2023/05/26 23:40
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る
冷戦の真っ最中の東ドイツです。いまは、ドイツは一つになってかなり経ちますから、若い人たちは、にしどいと東ドイツといっても分からない人も沢山いるでしょうね。そのドイツを舞台に……というお話。音楽に関心無しの人もぜひ
期待が大きかった作品です。
2022/12/04 18:21
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:クッキーパパ - この投稿者のレビュー一覧を見る
旧東ドイツを舞台に、自分の好きなクラシックを題材にした力作だと思いますが、期待が大き過ぎたのか、少し残念な読後感です。グッと読ませる箇所は随所にあるのですが、なぜか集中できませんでした。もう少しコンパクトにしてスピード感を出した方が良かったのではないか、登場人物ももう少し絞って、その分、人物像を描いて欲しかったように感じました。また頭のどこかで「言語の壁はないの?」などと白けた感じが抜けきれずにいました。皆さんの評価が高いのも理解しますし、もちろん力作であることは間違いありません。