- 販売開始日: 2018/08/03
- 出版社: サンクチュアリ出版
- ISBN:978-4-8014-0055-9
学びを結果に変えるアウトプット大全
著者 樺沢紫苑
説明・アイデア・雑談・交渉など、、、全ての能力が最大化する。日本一情報を発信する精神科医が贈る、脳科学に裏付けられた、書き方、伝え方、動き方「メルマガ、毎日発行13年」「...
学びを結果に変えるアウトプット大全
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
商品説明
説明・アイデア・雑談・交渉など、、、
全ての能力が最大化する。
日本一情報を発信する精神科医が贈る、
脳科学に裏付けられた、書き方、伝え方、動き方
「メルマガ、毎日発行13年」「Facebook、毎日更新8年」
「YouTube、毎日更新5年」「毎日3時間以上の執筆11年」
「年2~3冊の出版、10年連続」「新作セミナー、毎月2回以上9年連続」
…日本一情報発信している医師である、ベストセラー作家・樺沢紫苑が圧倒的に結果が変わる「アウトプット術」を大公開。
<第1章 アウトプットの基本法則>
■アウトプットとは? アウトプットの定義
■アウトプットの基本法則
■アウトプットの6つのメリット 他
<第2章 科学に裏付けられた、伝わる話し方 【話す】>
伝える/挨拶する/雑談する/質問する
依頼する/断る/プレゼンする
議論する/相談する/ほめる/しかる
説明する/自己紹介する 他
<第3章 能力を最大限に引き出す書き方 【書く】>
上手な文章を書く/速く文章を書く/文章を構成する
速く入力する/気付きをメモする
ひらめく/ノートをとる/構想をまとめる/メールを書く
プレゼンスライドをつくる/引用する/要約する 他
<第4章 圧倒的に結果を出す人の行動力 【行動】>
続ける/教える/集中する/チャレンジする
始める/トライする/楽しむ/決断する/率いる
笑う/泣く/「怒り」をコントロールする
眠る/危機管理する/時間管理する 他
<第5章 アウトプット力を高める7つのトレーニング法>
その1■日記を書く
その2■健康について記録する
その3■読書感想を書く 他
あわせて読みたい本
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
現在の行動の答合わせに
2023/03/30 13:08
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:えび - この投稿者のレビュー一覧を見る
知識は入れたら出すことで身につく・使えるようになる、というのは
誰でもある程度の年齢になったり、経験を積んでくると
なんとなーくわかってくることかと思います。
なので、今現在の自分の行動の答合わせをしてみよう、
そしてもし新しいやり方が学べるならラッキーだな、くらいの気持ちで
図書館で借りて読了。
読みやすいレイアウトでドンドン読み進められます。
特に目新しいことは書いてありませんでしたが
アウトプットについて、ある程度の量をまとめて読めるのが良いです。
つまみ食い的にできそうなところだけ、という使いかたもできそうです。
約270ページあるのでかさばりますが、ペーパーバックなので軽いです。
(中身はわら半紙っぽい軽い紙)
ただ、価格が1450円+消費税10%と軽くないので
図書館で借りて内容を見てから購入を検討しても遅くないですね。
(売れている本なので、どこの地域の図書館にも入っているのでは)
ひとまず、やってみる
2023/01/22 10:28
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:あお - この投稿者のレビュー一覧を見る
昔から本を読んだり、教科書や参考書で学習したことを吸収するのは好きでしたが、それについて話すことはともかく、特に書くことには苦手意識がありました。多分、初めから上手くやろうという気持ちが先に働いているからだと思います。
しかし、自分が好きだと思うものを語る時に要約する力や語彙力がないことにもどかしさを覚え、脳内で自己完結するばかりでした。
本書については、著者の別の本を読んだところでたまたま手に取ったという感覚に近いですが、少しでもアウトプットがしやすくなる方法が分かれば…、という思いで読みました。
読後、自分にとっての最大の気づきは、<とにかくまずやってみろ>というメッセージでした。
精度は後からついてくるもので、まずはスモールステップでできる範囲からやる、何より習慣づけることが大事なのだと。
インプットとアウトプットの重要性における比率は3:7と目を引く事実から始まり、アウトプットによる記憶定着の向上についても説得力のあるエビデンスが示されており、アウトプットすることは実は楽しそう?というイメージができてきました。
ひとまず自分にできるアウトプットは、本を読み終わる度こうして感想を書くことかなと考えました。<続けていく>ことを意識したいと思います。
他人の意見や反応は、自分の理解のためには大事
2021/10/16 21:37
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:FA - この投稿者のレビュー一覧を見る
この本を読む前の私は、たくさん本を読みたいと思って、読んでました。ただ、量をこなしたかったけれど、量が増えると読んだ本がわからくなると思ったことと、せっかく読んだ本の内容を忘れるのがもったいないと感じてました。だから、大事なところには付箋を付けて読んでます。そして、読み終わった後、ノートにまとめてます。これも2001年から続けていて、そのノートも40冊を超えました。もう、探すことも難しくなってしまいました。だから、一覧表を作って、目次にしてます。
そして、この作品の作者は、「インプットとアウトプットの黄金比は、3対7。インプット時間の2倍近くをアウトプットに費やすよう意識しましょう」という。SNSというものを持たない私には、妻に本の内容を話すことしかなかったので、困ってしまった。そこで、このhontoのレビューを始めた。(昔、レビュージャパンに投稿してたこともありましたが、なくなってしまいましたから)
確かに、他人の意見や反応は、自分の理解のためには大事ですね。傷つくような厳しい意見を言われると困ってしまいますけど。
アウトプットの重要性がわかった
2021/05/22 18:19
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Humpty - この投稿者のレビュー一覧を見る
さまざまな場面に対応するアウトプットの方法を、それぞれわかりやすく端的にまとめてある。見直しもしやすく、実践もしやすい!
これからどんどん活用していきたい!
役立ちました
2021/05/13 07:12
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:エムチャン - この投稿者のレビュー一覧を見る
伝わる話し方、というのは、頑張って実践し始めています。その他にも、怒りのコントロールとか、書き方にしてもそうですし、どう動くかということも……。具体的にどうしたらよいか、が書かれているため、絶対役立ちますよ、オススメ。
樺沢紫苑さんの本
2021/05/01 22:49
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Nao - この投稿者のレビュー一覧を見る
この人の本はどれも自分の主催するセミナー参加や、メールマガジンへの登録 ブログへの誘導が多い。
セミナー、メールマガジン、ブログ YouTubeで内容を補完しなければならないなら、最初から本に記載すれば良い。
アウトプットの割合
2021/04/08 12:52
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ねこすき旅人 - この投稿者のレビュー一覧を見る
アウトプットが必要なことはなんとなく理解していたが、実際に2週間で3回以上アウトプットした場合に記憶に定着しやすいところを知ると、色々な勉強においても、その効果を確認したくなりました。書く・話すを繰り返す時間を多くし、インプット量を少なく、記憶にとどめておける割合を増やしていけば、より効果的な学習ができそうです。アウトプットしない人は、日記の習慣をつけてみるとアウトプットの習慣が身について良いと感じました。
こういった本のレビューもアウトプットの一環になり、本に対する記憶の定着が進む気がしました。
結局はトライ アンド エラー
2021/03/13 18:03
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:読書はじめました - この投稿者のレビュー一覧を見る
多量の項目ごとに色々書かれているけれど、
結局知りたかったことは
失敗を気にせず、トライ アンド エラーのみ。
今まで読んだ本と全く同じ。
購入して損した。
Book off行き決定。
もう二度と、こういったビジネス書は購入したくない。
お金の無駄。結局のところ、内容が同じだから。
結局は自分次第
2021/03/01 20:20
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Jun1 - この投稿者のレビュー一覧を見る
今までの自分はアウトプットが足りていなかったので、大変参考になりました。
これからはこの本で学んだ、日記やブログなどに書き込み、アウトプットの場を作ります。
どんな本も結局は自分が続けられるか否かが大事です!!
この本は、きっと、あなたにそんな機会を得る、アイデアを与えてくれると思います。
楽しみながらスイスイ読める本
2020/10/18 07:35
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:こぼうず - この投稿者のレビュー一覧を見る
後から出版されたインプット大全を読んでからのアウトプット大全読破となりました。どうしてもインプットの割合が圧倒的に高くなっていましたが、3:7という割合に頷くしかありませんでした。教えることが一番のアウトプットだということや、マルチタスクが一見華麗にこなしてるように見えても、脳にものすごく負荷がかかるということ。だから仕事が終わったら本当に疲れてしまう事に納得できました。一つ一つクリアしていくこと、書くことや誰かに話すことといった身近にできることから、まず続けていきたいと思います。
楽しくアウトプットできそう…と思える本
2020/09/18 08:20
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:バナナ大好き - この投稿者のレビュー一覧を見る
私は今までアウトプットがあまり出来ていませんでした。
この本の中で、最も印象に残ったのは「人生を変えるのはアウトプットだけ」と言う言葉。
また、ビフォーとアフター(気づき、TO DO)で書く読書感想のやり方はすぐに実践しやすく、参考になりました!
今回の気づきを活かして、今日から早速以下のTO DOに取り組みたいと思います。
・朝一でTO DOリストを作る
・15分で集中してアウトプットする
・ノートをとる
今までに読んだ本、覚えてますか?
2020/08/31 08:37
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:yu_ki - この投稿者のレビュー一覧を見る
「本を20冊読んでも、覚えていないなら無駄」。ほぼ見開き1ページにまとめられたアウトプット術はシンプルな絵付きで読みやすく、根拠としてあげられている多くの実験もおもしろかったです。中にはアウトプット??と思うものや、著者の宣伝も含まれますがご愛嬌。コミュニケーションの技もあり、この1冊でビジネス全般について学べます。最初のことばを耳に痛いなぁと感じた方は手に取ってみてもいいのでは。かくいう私は自身の覚えていないっぷりを感じていたので、アウトプットをしなくてはと励みになりました。手元に置きたい1冊です。
アウトプットが大切
2020/08/25 19:44
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:55ひまわり - この投稿者のレビュー一覧を見る
インプット3:アウトプット7! 本を読んでも直ぐに内容を忘れる理由がアウトプット不足と感じた。読書感想文までは書けないけど、読んだ本の感想は必ず書いていこうと思った。映画鑑賞後も忘れずに感想を書いておこう。学生さんはすごく参考になる内容だと思う。日常生活であまり学ぶ事の少ない主婦だけど、かなり楽しく読めた。
アウトプットや行動の重要性に気付かされる本
2020/08/16 23:08
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:さくらん - この投稿者のレビュー一覧を見る
この本を読んで自分がアウトプットの重要性を知らず、いかにインプットばかりに時間を費やしていたかに気が付きました。
アウトプットの仕組みを作って早速実践してみたいと思います。
まずは本レビューから。
アウトプットの重要性を再認識しました
2020/07/18 16:47
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:one story - この投稿者のレビュー一覧を見る
教科書を読んでわかった気になっていても問題が解けなかったり、本を読んでしばらくすると内容をほとんど思い出せなくなったりしていて、何となく思ってはいましたが、アウトプットしないと何も身につかないことを再認識しました。
また、わかりやすい文章で端的にアウトプットの具体的方法を示してくれていて、とても参考になりました。