メインコンテンツにスキップ

シャア専用か?極めて赤いブラックホールをジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が発見

記事の本文にスキップ

38件のコメントを見る

著者

公開:更新:

この画像を大きなサイズで見る

 初期宇宙の片隅で、きわめて珍しい赤いブラックホールが発見された。NASAのジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡によって発見されたその超大質量ブラックホールは、ビッグバンからわずか7億年後の宇宙で見つかったという。

 赤と言えば赤い彗星「シャア」を思い出してしまう昭和のお友達は私だけではないはずだ。

広告の下に記事が続いています

 なぜこの巨大ブラックホールは赤く見えるのか?その謎に迫ってみよう。

きわめて赤いブラックホールを発見

 この極めて赤い巨大ブラックホールは、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡による「Abell 2744」の観察データから発見された。

 地球から40億光年離れたAbell 2744は、少なくとも4つの銀河団が玉突き衝突を起こして作られたと考えられており、銀河団の複雑な衝突過程により、多くの珍しい現象が引き起こされたことから、「パンドラ銀河団」とも呼ばれている。

この画像を大きなサイズで見る
可視光とX線でとらえた「Abell 2744(パンドラ銀河団) / image credit:r NASA, ESA, J. Merten (Institute for Theoretical Astrophysics, Heidelberg/Astronomical Observatory of Bologna), and D. Coe (STScI)

 今回、研究チームにとって幸運だったのは、「重力レンズ」(巨大な天体が周囲の空間を曲げることで、レンズのような効果を発揮する現象)のおかげで、その向こう側にあるさらに遠くの銀河を観察できたことだ。

 それは3つの赤いコンパクトな天体で、ほんの7億歳の宇宙に隠れていた。その姿から3つの天体は「クエーサー」だろうと考えられ、その後いずれも同じ天体であることが明らかになった。

 クエーサーとは遠方にある非常に明るい天体のことで、その正体は超大質量ブラックホールが近くのガスや塵を吸い上げることで膨大な電磁波を放っている、「活動銀河核」の一種だろうと考えられている。

 そして今回のクエーサーも、その色や小ささを踏まえれば、星が形成されているありふれた銀河ではなく、超大質量ブラックホールであることを告げている。

この画像を大きなサイズで見る
画像はイメージです

なぜブラックホールが赤く見えるのか?

 このブラックホールが赤く見える理由は、厚い塵(ちり)の層が光を遮っているからと考えられている。

 宇宙の塵は放射される光の中でも、特に波長が長い(赤い)光を通過させやすく、短い波長の光を吸収、散乱させる性質がある。これにより赤く見えるようになるのだそうだ。

 さらにクエーサーの「赤方偏移」も、ブラックホールが赤く見える要因の1つと考えられる。

 赤方偏移は、天体が遠ざかることで放出される光の波長が伸びる現象で、これが光をより赤っぽく見せる。

この画像を大きなサイズで見る
画像はイメージです / photo by iStock

銀河が先か?ブラックホールが先か?

 また、クエーサーの赤方偏移から、その質量も推測されている。

 それによると、ブラックホールは非常に巨大で、それを宿す銀河の質量のかなりの部分が狭い範囲に詰め込まれている可能性があるという。

 このことはブラックホールとそれを抱えた銀河の成長について興味深い疑問を浮かび上がらせている。

 ネゲブ・ベン=グリオン大学(イスラエル)のアディ・ジトリン教授は、それを「卵が先かニワトリが先かの問題」だと説明する。

 「今のところ、銀河とブラックホールのどちらが先で、最初のブラックホールがどの程度の質量で、どのように成長したのか、わからないままです」

 この研究は『Nature』(2024年2月14日付)に掲載された。

References:Astronomers detect an extremely red supermass | EurekAlert! / written by hiroching / edited by / parumo

広告の下にスタッフが選んだ「あわせて読みたい」が続きます

同じカテゴリーの記事一覧

この記事へのコメント、38件

コメントを書く

  1. てっきり赤方偏移の話だと思ってたら違うのか
    まあ一部は赤方偏移も みたいだけどまだまだ謎ばかりだね

  2. 昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
    それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
    簡単に見えて、奥の深い問題だ。
    「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
    それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
    「赤方偏移」という現象がある。
    宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
    そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
    つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
    高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
    目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
    それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
    運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
    青く見えるはずなのだ。
    逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
    よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。

    1. >>3
      ナポリタンはシャア専用パスタ!
      という事ですね?!分かります!

    2. >>3
      オレはナポリタン大好きだから光速で飛び付くよ。だからナポリタンは青いものなんだよ、オレには。

    3. >>3
      で、そのナポリタンは美味しかったのでしょうか?
      (気になるのはその一点だけ・・・)

    4. >>3
      このコピペも昭和感(実際は平成だけどw)あふれる懐かしさ

    5. >>3
      ナポリタンが高速で収縮しているため、どの方向から見ても赤く見えている可能性がある

  3. 地球めがけて小惑星を落としてくるマザコンのブラックホール
    という欲張りセット。ガルマをだましてエネキーで給油する薄情者…。

    1. >>4
      1stからZ、逆襲のシャアまで実の母親の事に一度たりとも言及しない回想もしない人間がマザコンはない
      むしろそういう情は薄いまである

      1. >>14
        逆シャアラスト近くで
        ララァの事を母に成ってくれる女性
        とか発言してたような、、?

  4. 赤方偏移だけがブラックホールが赤くなる理由ではないということを教えてやる!

  5. その赤色が赤方偏移によるものか、それとも宇宙にある塵によるものか、どうやって切り分けてるんだろ?。意外と観測されてるものはほとんどが経路上の塵や重力によって赤くなってるだけで推定よりずっと近くにあったりして。

  6. つまり赤いブラックホールのシャアか。
    …赤いのかい?黒いのかい?どっちなんだい?

  7. 間違えた、ブラックホールの向こう側にある赤い天体だな。

コメントを書く

0/400文字

書き込む前にコメントポリシーをご一読ください。

リニューアルについてのご意見はこちらのページで募集中!

知る

知るについての記事をすべて見る

自然・廃墟・宇宙

自然・廃墟・宇宙についての記事をすべて見る

最新記事

最新記事をすべて見る

  翻译: