レベル 1/72 ポリカルポフ I-16 制作 14

レベル 1/72 ポリカルポフ I-16

 

 

mako0079.hatenadiary.jp

 

尾翼の塗装やり直し

尾翼のダークグリーンが弾かれたような跡があって、下地色が出ていたのでマスキングし直してダークグリーンの塗り直し。
尾翼にだけ発生していたので、下面色の塗装後のマスキングで指の脂が付いたとかですかね。

マスキングを撤去

マスキングを撤去した結果。

特に問題は無く修正も不要でした。

塗り分け作業

機銃に黒鉄色、ピトー管をシルバー、尾輪のタイヤに黒を塗装。

で、この作業中に手が滑って飛んで行って、尾輪が折れるという事件が…。

瞬着で貼り付けや隙間埋めを行って塗装し直して修復。ヤスリがけをしないでパテ盛りの様に作業しました。

脚の組み立て

脚の組み立て。

素直に組み立てるとタイヤの可動のためにホイルカバーが浮くので、ギリギリまで軸を削ってタイヤを固定化しました。

尾翼の接着

尾翼の塗装も終わったので、尾翼を接着。

スミ入れの準備でもあります。

全体的にスミ入れ

全体的にスミを筆塗り。

これで彩度が落ちるはず。下面のライトブルーはかなり明るかったし。

スミ入れ兼汚し作業終わり

余分なスミを除去してスミ入れ完了。

エナメル溶剤につけて余分な溶剤を落とした筆で、飛行中の進行方向に向けてスミを落とす感じで溶かして、それをティッシュで拭う感じにしました。

筆だけでやる予定でしたが、汚れ過ぎだったので。

微調整は綿棒でやってフィニッシュ。

なかなか良い感じに出来たのではないでしょうか。

排気管の塗装

忘れていた排気管の塗装。

黒鉄色で塗装しています。

これが排気管だと気づいたのは塗装始めてからしばらくしてからでした…。

カウルの機銃もこのときに黒鉄色で塗っています。

キャノピー枠の塗装

塗装不要だと思っていたキャノピーですが、よく見たら枠が。

セガワの説明書を参考に枠をシルバーで塗装。

クリアー前の組み立て

クリアを吹く前に組み立て。

キャノピーとプロペラはクリア後に取り付けです。

クリア吹き

機体とプロペラにクリア。

いつものつや消しです。

組立完成

キャノピーとプロペラを取り付けて完成です。

プロペラは可動します。

アンテナは説明書には図示されているのですが、パーツも取り付け位置もありません。

なので、他社のキットや実機(ホビーサーチのエデュアルドあたりのキットに付いてた画像)を確認したところ、アンテナ自体が無いので、こちらも無しに。

セガワ、ICM、クリアープロップ、エデュアルド、レベルのどれもこれもアンテナ無かったです。このキット、レベルのキットなんですが旧キットですからねぇ…。

 

 

そんなこんなで無事完成。

まだつや消しクリアもキャノピー等の接着もしっかり乾いていない(速乾アクリアなので)ので、しっかり乾燥させてから撮影です。

  翻译: