さやえんどうの苗を購入しました。
サヤごと食べるサヤエンドウ。
絹さやとスナップえんどうがポピュラーです。
普通、種まきは11月。
なぜ世間並みに栽培しないかといいますと
畑の草が片付くのが12月だから(ー_ー;
今の時期ですと苗はほぼ売り切れです。
絹さやはもうどこにもありません。
☆スナップえんどうオンリー。
手に入っただけでもラッキーですね。
さあ、植えましょう。
と、その前に畝を作ります。
^ーωー^ いつものパターン。
サバ監督に見張られながらどっこいせー。
豆類は連作を嫌います。
一応、毎年場所を変えて植えています。
どうしても同じ場所に植えたい場合、
・えんどう収穫後、支柱をそのまま残す。
・えんどう跡地できゅうりを育てる。
これでなぜか連作障害が防げるそうです。
お困りの方、一度お試しください。
^・ω・^ 畑猫の豆知識。
いや、本に書いてありました。
手柄を横取りしてはいけません。
さて、畝ができましたよ。
苗を並べて、穴を掘って。
出てきた大きなめめぞを土の中に帰して。
☆肥料ざらざら~。
一坪あたり200グラム。
よく分かりませんので適当にばらまきます。
しかるのちに、水をざあ~っと。
^・_・^ これがえんどう。
ペソ、興味津々。
えんどうくんとのファーストコンタクト。
強風が吹き荒れていますが、ここはぬくぬく。
大椿が風を遮ってくれています。
作業も楽ちん、猫ご機嫌です。
☆ぽんぽん。
はい、おしまい。
購入した10ポットの苗が畝に収まりました。
☆サバペソ検定。
そういえば寒波が来ているのでした。
刈草の布団をかぶせましょうか。
草ならなんぼでもありますからね。
☆ふっかふか。
うまくいけば4月下旬に収穫できるはずです。
美味しいえんどうができますように。
で、サバペソ検定の答えですが。
^ーωー^ ペソは右でしたー。