皆さんはこんな経験ありますか?
「あれはどこに収納したんだっけ?」
「あ!そういえばこんな服持ってた!」
「無いと思って買ったら、実は家にあった!」
自分の持ち物を把握できない = 所有しすぎ
上記のような状態にある場合、
「物を過剰に所有している」状態だそうです。
自分で所有している物を全て把握できている。
その収納場所も把握できている。
この範囲でしか、所有してはいけない。
のだそうです。
確かに。
どこに行ったかわからない、
そもそも持っていたことも忘れている・・
それって、
「いらない」ってことですよね。
少なくとも「今」必要でないもの。
いつか使うかもしれない。
だからとりあえずとっておうこう。
そうやって収納を圧迫。
さらに
「とりあえずとっておいているもの」が多くて、
本当に必要な物を見つけられない。
そうして、生活が複雑で大変になっていくのです。
持ち物を把握できているか、確認してみる。
新しい1年の初め。
断捨離をする者として、
私も所有しているものを把握できているのか、
確認したいと思います。
1. 服
・私のもの→数、種類、全て把握
・夫のもの→数は数えたことないが、種類は把握
・子のもの→数は数えたことないが、種類は把握
・収納場合は決まっている
2. 靴、バッグ
・全員分→数、種類、全て把握
・収納場合は決まっている
3. 食器、カトラリー
・数、種類、全て把握
・収納場所は決まっている
4. 調理器具
・数、種類、全て把握
・収納場所は決まっている。1か所にまとめてある
5. 製菓器具
・この間全てチェックしたので全て把握
・収納場所は決まっている。1か所にまとめてある
6. 工具類
・細かいところまで把握できず
・収納場所は決まっている。1か所にまとめてある
7. 書類
・詳細は見ないとわからない
・種類ごとにファイルされている
・収納場所は決まっている。1か所にまとめてある
8. 寝具
・数、種類、全て把握
・収納場所は決まっている。1か所にまとめてある
9. タオル
・バスタオル、フェイスタオルは数、種類、把握
・ハンドタオルは数は数えたことない
・収納場所は決まっている。1か所にまとめてある
10. 裁縫道具( 布・ボタン・紐等)
・なんとなくしか把握できていない
・針等は私の私物コーナーにある
・収納場所は決まっている
11. 文房具・封筒類
・なんとなくしか把握できていない
・2か所に分かれている
・収納場所は決まっている
12. 電球・浄水器のカートリッジ予備
・見ればわかる
・収納場所は決まっている。1か所にまとめてある
13. 生活用品(消耗品)
洗剤類・ペーパー類・入浴関連、薬や絆創膏
それぞれ
→収納場所は決まっている。1か所にまとめてある。
・見て在庫確認
14. 食品関連
・収納場所は決まっている。数か所に分散
・見て在庫確認
15. 私物
・各自で管理 (把握できているか不明)
・収納場所は決まっている。
・私のもの→チェストの引き出し1.5 分に収納
・夫のもの→チェストの引き出し1、カラーボックス2に収納
・子のもの→机、収納付スツールソファー・棚に収納
こんなところでしょうか。
書き出してみると、
細かく把握できていないものもありますが、
収納場所が決まっているので、
そこを見れば分かる、という状態。
無い無い!
と探すことはないですが、
見ないとわからない、というものは、
少し過剰に持ち過ぎか、
管理に工夫が必要かもしれません。
今年はその辺りを重点的に断捨離したいです。
自分だけでなく、家族も把握できていることが大事
「お母さんに聞かないとわからない」
いくらお母さんが全てを把握していたとしても、
お母さんしかわからない、ではダメですね。
以前勤めていた職場で、どんなものでも
とっておくパートさんがいました。
文房具類を管理していて、
確かにその方に聞けば、出てくるのです。
どんな細かいものでも、どこに収納したか
覚えているようで、すぐに出してくれるのですが・・
聞かないとわからないのです。
物でいっぱいの収納スペース。
パートさんのデスクにまで収納されているので、
そのパートさんを介してでないと、
どうすることもできないのです。
「言われた物をさっと出せることが、
仕事だと思ってるんだよね・・」
当時の主任が諦めながら呟いていました。
言えないんですよね・・。
10年在籍されているお局様なので・・。
肝っ玉母さん。
お母さんが家のことを回しているご家庭は
多いと思います。
でも、お母さんさえ分かっていればいいって
ものではありません。
自分がいない時でも、
家族が困らないようにしておかないと。
旦那さんが家事をしない一因でも
あると思うんですよね、
聞かないとわからないって。
我が家も私中心に片付けていますが、
どこ?
と聞かれたら、私が取り出すのではなく、
場所を教えて自分で取ってもらっています。
そうすればどこにあるのか覚えるので。
たまに私が大幅に収納場所を変更すると
夫は「わかんないよ」と怒っています。
一緒に片付けできればいいのですが、
夫は片付けは興味なしなので、
どうにか対応してもらうしかないです(笑)
あちこちに分散させずに、
書類なら書類、服なら服、
1か所にまとめておくことは大事です。
所定の場所から溢れてしまうものは、
収納場所に対して、物が多すぎる状態。
せめて収まる範囲まで、減らしましょう。
それだけでも、あちこち探さなくて
済むようになります。
まずは、分散しているものを、
一か所にまとめてみてはいかがでしょうか。