1番良いと思ったことや経験(体験)はもちろんのこと 1番なるための応援や、はたまた自分が1番になった等、1番に関連することは様々あるはず! 色々な方々の1番と感じたこと集約できれば良いなと思い作ったテーマです。 宜しくお願いします。 ※このテーマは2番以下ではダメなんです。。
1件〜50件
トランプ氏、メキシコ湾をアメリカ湾への件
トランプ次期米大統領がパナマ運河の管理権取得やグリーンランドの領有のためにパナマとやデンマークに軍事的手段を用いることも辞さず。さすがウクライナを侵略するプーチン大統領を支持するだけのことはある(呆)
虐殺を止めよう
アメリカ大統領選挙結果が認定された
駆けっこ & 休戦
2025年1月20日 トランプ大統領就任式なのでトレード注意
日本製鉄×USスチール買収問題をわかりやすく解説!バイデン阻止の背景とトランプの影響
”「マドンナも日本で年越し」トランプ当選で日本に逃げ込んでくるDS達‼️”
【藤井厳喜】トランプ大統領がグローバリストを駆逐する!【デイリーWiLL】動画紹介
”トランプ大統領所有のホテル前で車が爆発死者怪我人も‼️”
トランプ前大統領が再選された
”最強の手相Mの印❗️❗️”
【2度目の会談拒否】媚中・石破首相 トランプ氏と1月中の初会談断念「早ければいいとは思わない」 トランプ氏、石破政権の媚中政策に激怒?
【転換点となった2024年】今年一年間の流れから見る2025年の予想と投資戦略
ウィリアムメトロポリタンバンカー ピンチハンガー
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで、2022年祇園祭後祭に巡行した担ぎ山はすべてこの「四条河原町」交差点を通過しました。残るは「曳山」最後尾の鷹山と巡行最後尾の大船鉾です。今回ブログでは、このうち鷹山の辻回しを掲載します。今年(2022年)に復活した曳山ですね。撮影日は、2022年7月24日日曜日正午。実は、鷹山が河原町通を通過するのは史上初です。「鷹...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで、祇園祭後祭宵山の連載が終了しました。ただ祇園祭後祭の本番は、7月24日の巡行にあります。午前中の山鉾巡行と夕方の神輿巡行ですね。先ずは、ここから祇園祭後祭山鉾巡行を連載します。京都駅から国際会館行きの京都市営地下鉄に乗って、2駅。「四条」駅から約100m北上して、阪急電車「烏丸」駅に移動します。さらに「烏丸...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで四条通を西に去った橋弁慶山の町衆が、「四条河原町」交差点を東に向かれて、約900m先の八坂神社へ拝礼されています。その直後から、くじ取らず順番固定の「曳山1番」北観音山が河原町通を南下しています。今回は、北観音山の辻回しを中心に掲載します。撮影日は、2022年7月24日日曜日午前10時45分。前祭同様、後祭も2022年の...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで辻回しをされた北観音山に続き、2022年祇園祭後祭の「担ぎ山3番」鯉山が「四条河原町」交差点に登場です。今回は鯉山に続いて、鈴鹿山と南観音山の巡行を掲載します。撮影日は、2022年7月24日午前11時15分。炎天下の中、山鉾巡行が続きます。「鯉山」の幟を持たれた方が、「四条河原町」交差点に入って来られました。その方は...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで「曳山2番」南観音山が通り過ぎ、2022年「担ぎ山5番」役行者山が登場しました。今回はこの役行者山の後、黒主山、八幡山が続きます。いずれも、「担ぎ山」ですね。撮影日は、2022年7月24日日曜日午前11時45分。お昼近くになって、さらに気温が上がります。役行者山の行列の中から、法螺貝の音色が響きました。役行者山の行列...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。第870回ブログ、前回ブログと新町通を南下し、四条通から、新町通を南に向いています。この先に、大船鉾が見えます。祇園祭後祭山鉾巡行で最後尾の山鉾が、宵山散策での最後の山鉾です。今回はこの大船鉾を眺めてから、帰宅します。撮影日は、2022年7月22日金曜日の午後5時。今回で、祇園祭後祭宵山散策が終わります。横断歩道を渡り、四...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログから新町通の屏風祭を南下して、蛸薬師通から新町通を南に向いています。今回は、新町通をこのまま南下して四条通に進みます。撮影日は、2022年7月22日金曜日午後4時半。祇園祭後祭宵山散策編は、あと2回続きます。 蛸薬師通から新町通を南下すると、こちらのお店があります。和装雑貨店のくろちくですね。ただし、こちらは本...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。祇園祭後祭宵山散策も、今回から後半です。新町通沿いの山鉾町には古い商家が多く、その多くが自分たちが持っている美術品を祇園祭期間中に展示する風習が古くからあります。そのため祇園祭宵山期間中の新町通沿いは、「屏風祭」と呼ばれるくらい屏風の展示が並びます。第869回ブログで鈴鹿山と役行者山を回って、室町通から三条通を西に向...
9月10日、中秋の名月と言う事で、仕事が終わってから平野神社で行われる名月祭に行って来ました。1.平野神社。久しぶりの名月祭です。2.怪しいお天気。南の方...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで拝観した黒主山の前で、室町通を北に向いています。今回は、この室町通以東の山鉾を散策します。撮影日は、2022年7月22日金曜日午後3時半。今回で、祇園祭後祭宵山散策の半分を回りました。黒主山の前から、室町通を約30m北上しました。こちらは、帯問屋の譽田屋源兵衛です。創業270周年の2008年以降、木村英輝画伯による上り...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方はここをクリックしてください。前回ブログで市営地下鉄烏丸線「四条」駅から烏丸通を北上し、四条通と三条通との中間点である蛸薬師通を西に約30m進みました。祇園祭後祭山鉾巡行のくじ引き取らずで順番固定の「山1番」橋弁慶山を背に、蛸薬師通を西に向いています。今回は、烏丸通の西側に伸びる室町通を中心に散策します。撮影日は、2022年7月22日金曜日午後3時15分。...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。第866回ブログで、祇園祭前祭の全日程を掲載しました。ただ、祇園祭は前祭に続いて後祭があります。京都に限らず神社のお祭りは、通常神幸祭と還幸祭とに分かれます。祇園祭も同じで、前後半に分かれて数日空けてお祭りを繰り返します。「京の道 今日の道」では、祇園祭は1年ごとに前祭と後祭を交互に取材していたのですが、2022年はその...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。八坂神社神幸祭も、だいぶ進行してきました。八坂神社のお御輿のうち、第864回ブログで中御座と東御座が「祇園」交差点を通過しました。最後に登場するのは、「西御座 錦神輿会」です。文字通り錦市場を氏子地域としていて、西御座を担ぎます。今回はこの西御座の様子を追いかけて、祇園祭前祭のすべての記事を終えます。(まぁまだ祇園祭後...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで先導行列を紹介して、いよいよ中御座三若神輿会の登場です。「三若」と書かれた紫紺の旗が翻り、その後ろを日の丸の付いた扇子を手に、「ほいっと ほいっと」と叫ぶ法被姿の方々が途切れません。今回は、3基のお御輿のうち中御座と東御座が「祇園」交差点に入ってきた模様を載せます。撮影日は、2022年7月17日日曜日午後6時...
「京の店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログの最後の写真から、約10分経ちました。三若会の方々が樽を肩に載せ、車道に飛び出されます。今回は、間もなく始まる八坂神社神幸祭巡行の先頭部分を紹介します。撮影日は、2022年7月17日日曜日午後5時半。取材ポイントが多すぎて、今回は中御座まで辿り着けませんでした。樽を運ばれた三若会の方々は、四条通南側歩道に移られまし...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで、2022年祇園祭前祭山鉾巡行の連載記事が一段落しました。ところが、祇園祭前祭はまだまだ続きます。山鉾巡行で厄払いを終えた京都市街地に、今度は八坂神社のご神体が神輿に載られて巡行されます。山鉾巡行よりも観光客が少なかった神輿巡行でしたが、最近はこちらにも観光客が集まるようになりました。京都駅北側市バスターミ...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。第856回ブログから続いた2022年祇園祭前祭山鉾巡行も、残すはくじを取らない順番固定の3基のみです。今回はこの3基を見物した後、帰宅します。撮影日は、2022年7月17日日曜日午前11時半。この日は、この時間帯がいちばん猛暑でした。今回ブログ最初の山鉾は、「鉾6番」の放下鉾です。くじを取らない順番固定の鉾で、この形状の鉾の最後...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。「四条寺町」交差点に、「傘鉾2番」綾傘鉾がやって来ました。「四条」傘鉾に対して、綾小路沿いに立つ傘鉾ですね。今回はこちらの棒振囃子が、八坂神社御旅所に奉納されたのを取材します。撮影日は、2022年7月17日日曜日午前11時15分。この時間帯は、炎天下の猛暑日でした。綾笠鉾に随行されていた町衆が、御旅所前に来られました。よく見...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログの月鉾が通過した時点で、2022年の祇園祭前祭山鉾巡行も、前半が終了しました。ここから後半をブログ3回分使って連載します。撮影日は、2022年7月17日日曜日午前10時半。3年前より、巡行に時間がかかっています。ここで、「山6番」蟷螂山の登場です。山の上部に牛車が乗っていて、さらにその上にかまきりが乗ります。祇園祭前...
7月9日の壬生六斎の続きです。1.海士。2.3.打ち合い。4.5.90年ぶりに復活。今年の壬生六斎の目玉である90年ぶりに復曲された「手毬唄」が初披露され...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログから、「四条寺町」交差点の東側にいらっしゃる八坂神社御旅所の前で、祇園祭山鉾巡行を見物しています。取り敢えず「鉾2番」函谷鉾まで通り過ぎましたが、「四条河原町」交差点での長刀鉾の辻回しの時間が掛かり、山鉾巡行が渋滞しています。今回は、山鉾巡行中に八坂神社御旅所へ奉納された四条傘鉾の棒振り踊りを中心に掲載し...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで長刀鉾の「注連縄切り」の神事も終わり、祇園祭前祭山鉾巡行もゆっくり四条通を東に進みます。今回はここ「四条寺町」交差点東の八坂神社お旅所前で、その山鉾巡行を見物します。撮影日は、2022年7月17日日曜日午前9時15分。この日は、なかなかの炎天下でした。先程と同じ位置で、四条通沿いを見ています。「祇園会」と書かれ...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで11回続いた祇園祭前祭宵山散策も終えましたが、2022年は祇園祭の他の行事も掲載予定です。そこで今回から、2022年祇園祭前祭山鉾巡行の模様を連載します。京都駅から市営地下鉄烏丸線に乗って、2駅。「四条」駅で降りて、そのまま地下道を約100m北上します。そして「四条烏丸」交差点地下の「烏丸」駅から、阪急電車を1駅だけ...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログでお邪魔した綾傘鉾から、綾小路を約50m東に進みました。ここで綾小路は、室町通と交差します。今回はこの室町通を南下し白楽天山と保昌山にお邪魔して、京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅から帰宅します。撮影日は、2022年7月14日木曜日午後6時。今回で、2022年祇園祭前祭宵山散策は終了です。綾小路から、室町通を南に向いてい...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで月鉾を散策し、そのまま四条通を東に約50m進みました。ここで四条通は、室町通と交差しています。この先に、第846回ブログで訪れた函谷鉾が見えます。今回はこの室町通を南下して、鶏鉾、綾傘鉾に向かいます。撮影日は、2022年7月14日木曜日午後5時45分。だんだん人が増えてきました。四条通から、室町通を北に向いています。...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで訪れた船鉾を背に、新町通を北に向いています。今回はこのまま新町通を北上した後四条通を西に進み、伯牙山と月鉾にお邪魔します。撮影日は2022年7月14日午後5時半。これで前祭に立つ四条通以北の山鉾は、すべて訪れました。船鉾から、新町通を約50m北上しています。左(西)側にワイン専門の飲食店が、露店を出していました。2...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログでお邪魔した「ぎょうざ処亮様」の前で、高辻通を東に向いています。約30m西の西洞院通から約350m東の烏丸通まで、高辻通にはお酒を提供する飲食店が建ち並びます。右(南)側に見える京町家は、すべて内装は飲食店です。今回はこのまま高辻通を東に進み、約100m先の新町通を北上して、岩戸山に向かいます。撮影日は、2022年7月14...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで、西洞院通以西の山鉾をすべて回りました。木賊山を散策し、仏光寺通から西洞院通を約50m北上しています。実はここから伯牙山に向かおうとしたのですが、すると最後に保昌山へ向かう道が途切れることに気付きました。そこで西洞院通東側の綾西児童公園を南下して、高辻通を東に進み先に岩戸山を目指します。撮影日は、2022年7...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで、四条通の西側に立つ山鉾を散策しました。そして四条通から西洞院通を約100m南下して、西洞院通が綾小路と交差する場所まで来ました。今回は、西洞院通より西の山鉾をすべて回ります。撮影日は、2022年7月14日木曜日午後4時15分。雨足が、徐々に強くなってきました。西洞院から、綾小路を東に向いています。約50m先に、伯牙...
7月20日、祇園祭後祭の続きです。定刻通り山鉾建てが終わり、一斉に曳き初めが行われました。1.鷹の紋。2.囃子方が乗り込み。3.真木には火除けのお札。4....
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。新町通から、四条通を西に向いています。第845回ブログから、祇園祭前祭に立つ山鉾を8基回りました。これで、前祭山鉾の約25%回ったことになります。残り約75%のうち、今回は四条通沿いの山鉾を中心に回ります。撮影日は、2022年7月14日木曜日午後4時。ここから、雨が降ったり止んだりを繰り返します。新町通から、四条通を西に進んで...
7月20日、祇園祭後祭の山鉾建ての続きです。1.落ちないでよ~!。南観音山でお馴染みの真松登り、命綱無しで登られるのは何度見てもハラハラしちゃいます。2....
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。現在室町通から、錦小路を西に向いています。要するに烏丸通より1本西の通りから、四条通より1本北の通りを西に向いています。この辺りに祇園祭前祭の山鉾が集中していますが、南側の菊水鉾は第846回ブログで散策して、東側の占出山と北側の山伏山は第847回ブログで散策しました。残るは、西側の霰天神山(あられてんじんやま)ですね。今回...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで「四条烏丸」交差点から四条通を西に進み、約100m先の「四条室町」交差点で四条通から室町通を北上しました。現在菊水鉾を背に室町通を北に向いています。今回ブログと次回ブログを使って、約50m北の「錦室町」の辻周辺の山鉾を散策します。撮影日は、2022年7月14日木曜日午後3時半。だらだら雨が降り続いています。菊水鉾か...
7月18日、祇園祭の続きです。1.山鉾地図。2.200年ぶりに復活!。鷹山の山建て。3.真松。4.5.アドバイス。北観音山の方達が山立てのアドバイスされて...
7月18日、前祭の鉾解体と、後祭の山鉾建ての様子を。1.神事執り行い中に付き。2.大船鉾。今年は大金弊やったかな?。3.4.荒縄。この祭に欠かせない物。5...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで長刀鉾を拝観した後、「四条烏丸」交差点を錦小路まで北上して西を向きました。今回は、「四条烏丸」交差点周辺の山鉾を見て回ります。撮影日は、2022年7月14日木曜日午後3時15分。だんだん雨足が強くなってきました。烏丸通から、錦小路を西に向いています。この先に占出山が立っているのですが、2022年前祭宵山散策では「四...
7月15日の祇園祭の宵々山の続きです。1.天女。綾傘鉾。2.予行演習。巡行当日に行われるくじ改めの練習。3.綾傘祇園囃子。4.5.6.棒振り囃子。綾傘鉾と...
「京のお店 今日の品」カテゴリーに進みたい方は、ここをクリックしてください。4年ぶりの祇園祭宵山散策です2019年は脳出血で緊急入院したため、2020年と2021年はコロナ禍で、祇園祭取材ができませんでした。このところコロナウィルス新規感染者が急増していて、土壇場までかなり心配していましたが、いろいろ対策を凝らしたうえで改めての開催です。今回はかなりの分量の写真を撮影しましたので、例年より長めの連載になるでし...
7月15日、三年ぶりに再開された祇園祭、仕事終わってから前祭の宵々山に参戦してきました。1.今年もここから!。向かう途中から雨がパラパラと降りましたが、な...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。京都の花街である甲部祇園の中心街花見小路から、西日が差す団栗通を西に向いています。今回はこのまま京阪電鉄「祇園四条」駅まで進みますが、その間の街並みの様子を取材します。撮影日は、2022年6月30日木曜日午後5時15分。昨年(2021年)より、深刻な状況かもしれません。花見小路から団栗通を西に約30m進み、北を向きました。こちらの...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。京都駅北側市バスターミナルから206系市バスに乗って、約20分。こちらは、東山区祇園地区南部の「東山安井」バス停です。……と言う設定で、本当は前回ブログから歩いてこちらに来ました。今回はこちらの近所にある安井金毘羅宮で、夏越の祓いの茅の輪をくぐります。撮影日は、2022年6月30日木曜日午後4時45分。夕方になって日差しが弱くな...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで八坂神社の大祓に参加して、八坂神社南楼門からさらに南に向いています。石鳥居の向こう(南)側に下川原通が伸びており、そこから先は八坂神社境内ではありません。今回は東山区祇園地区南東部を散策します……と言いたいところですが、この炎天下です。まずはエアコンの効いたカフェに避難します。撮影日は、2022年6月30日木曜日...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで「祇園」バス停から、八坂神社西楼門を経由して拝殿近くまで来ました。今回は茅の枠くぐりの後八坂神社本殿に参拝して、八坂神社大祓に参加します。撮影日は、2022年6月30日木曜日午後2時40分。炎天下で立ちっ放しは、相当きつかったです。先程の位置から東に進み石段を上がり、南を向きました。こちらに、末社の大国社がいら...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクックしてください。6月30日は、夏越の祓いです。元旦から半年経ったこの日、半年分の厄を払う儀式を行います。この場合の「厄払い」とは、「疫病退散」を指します。日本全国にある風習ですが、特に京都で盛んな行事です。「京の道 今日の道」では毎年夏越の祓いに参加していますが、2022年は2年ぶりに八坂神社に向かいます。さらに、その後「東山区祇園地区」...
堀内誠一 絵の世界 本展は伝説のアートデレクターであり、 デザイナーであり、絵本作家でもあった堀内誠一の 「絵の世界」に注目します。 今回、初公開となる10代の時に描いた油絵作品などを 出発点に、絵本の原画、デザインにおける作画、 雑誌のためのカットなど、堀内の創作の原点 ともいえる「描くこと」をひもときます。 2022年1月4日から1月24日まで 大丸ミュージアム(大丸京都6階) 〒600-8511 京都府京都市下京区四条通高倉西入立売西町79番地 ☎075-211-8111 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館・博物館等の 臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催時期の変…
堀内誠一 絵の世界 本展は伝説のアートデレクターであり、 デザイナーであり、絵本作家でもあった堀内誠一の 「絵の世界」に注目します。 今回、初公開となる10代の時に描いた油絵作品などを 出発点に、絵本の原画、デザインにおける作画、 雑誌のためのカットなど、堀内の創作の原点 ともいえる「描くこと」をひもときます。 2022年1月4日から1月24日まで 大丸ミュージアム(大丸京都6階) 〒600-8511 京都府京都市下京区四条通高倉西入立売西町79番地 ☎075-211-8111 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館・博物館等の 臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催時期の変…
あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いします。 皆様に、いい波動をお届けできたら幸いです。 幸せいっぱいの一年でありますように。 aimetoitoi.base.shop
どうしてこんなに天才たちが 京のファンタジスタ 伊藤若沖が活躍した18世紀の京都は 日本において文人画を大成した池大雅 写生を基本とした革新的な画風を確立した円山応拳 個性豊かな絵師たちが群雄割拠していました 彼らは互いに交流し、影響を受けながら それぞれの画風を確立していきました。 本展覧会では、若沖と同時代の画家たちの作品を展示します。 2021年7月17日から10月10日まで 福田美術館 〠616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芦の馬場町3-16 ☎075-863-0606 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館・博物館等の 臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開…
天才をくらべてみました 京のファンタジスタ 伊藤若沖が活躍した18世紀の京都は 日本において文人画を大成した池大雅 写生を基本とした革新的な画風を確立した円山応拳 個性豊かな絵師たちが群雄割拠していました 彼らは互いに交流し、影響を受けながら それぞれの画風を確立していきました。 本展覧会では、若沖と同時代の画家たちの作品を展示します。 2021年7月17日から10月10日まで 〠616-8385 嵯峨嵐山文華館 京都市右京区嵯峨天龍寺芦ノ馬場町11 ☎075-882-1111 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多くの美術館・博物館等の 臨時休館やイベントの休止、展覧会の中止や開催時期の変…
1番良いと思ったことや経験(体験)はもちろんのこと 1番なるための応援や、はたまた自分が1番になった等、1番に関連することは様々あるはず! 色々な方々の1番と感じたこと集約できれば良いなと思い作ったテーマです。 宜しくお願いします。 ※このテーマは2番以下ではダメなんです。。
【観光/旅行専門テーマ】 ・地域の観光情報 ・観光地域づくりのノウハウ ・観光マーケティング ・地元の観光PR など お気軽にトラックバックして皆でシェアしましょう!
マイナポイントについて書きましょう
二地域居住に関するブログ記事・情報・紹介なら何でもありです。 地方の情報・豆知識など
新型コロナウイルスに対する情報をまとめたい
台湾の美味しい料理紹介いたします
ゆるキャラ好きなら、誰でもどうぞ!有名なキャラしか知らない方もこちらへ!マイナーなキャラも知ってる方もこちらへ!いろんなキャラについて語り合いましょう♪
日本人の命と健康を守る!食の国家安全保障は、私たち一人一人の安心・安全な生活の基本です!
」¥・」:74
ダラダラと過ごしてる老人の日常です。