平泉の毘沙門堂
みちのく旅のラストは毘沙門堂です。
残りの時間にその辺をドライブしていて立ち寄りました。
中尊寺から車で15分くらいのところで道路のすぐ脇にありました。
何やよう分からんけど行ってみることに・・
達谷窟毘沙門堂(たっこくのいわやびしゃもんどう)という所でした。
1200年前、達谷窟(たっこくのいわや)を住みかとする悪路王を征伐した
征夷大将軍・坂上田村麻呂が建立したお堂がこの「毘沙門堂」で、
108体の多門天を奉ってあるそうな。
ここでいただける護符が、
悪鬼を払い福を招く「最強のお札」として注目されているそうです。
奥に見える赤い建物が、
崖にくっついて建てられた迫力ある「懸崖造り」の毘沙門堂です。
私といたしましては、脹脛が筋肉痛で。。
手すりにつかまりながら必死に登りましたとデス💦😓
毘沙門天を祀った岩窟堂は
火災のために何度も立て直されたそうですが・・
窟堂としては日本一の規模を誇ります。
上からの眺め・・
写ってないけど、「蝦蟆ヶ池(がまがいけ)」と呼ばれる池があり、
その中島には「辯天堂」(べんてんどう)が建っています。
下りたところの西側の岸壁の上の方に
何やら掘られているようでした。
ちょっと明暗があって分かり難いですが、
大日如来あるいは阿弥陀如来といわれる大きな磨崖仏が刻まれていました。
上下約3.6メートル、肩幅約9.9メートルもある大佛の顔。
全国屈指の大きさで、「北限の磨崖佛」として知られているようですね。
以前は体の部分も刻まれていましたが、
明治29年に胸から下が崩落してしまったそうです。
大変貴重な摩崖仏を拝まさせていただき、
この後は花巻空港にひたすら向かい帰路につきました。
何で花巻空港かというと・・
本当は宮沢賢治ゆかりの場所が予定に入ってましたが、パス。(-_-;)
これでみちのくの旅編は終わりです。
今度、訪れる時は、各県をくまなく回りたいなと思いました。
おまけ。
今回のお土産は総菜物をたくさん買いました。
どれも美味しかったですよ!
真ん中の「玉こんにゃく」などは、
滅多に言わない息子が美味しかったと言ったくらいです(笑)
✿
今日のお出かけはまた後程に。
風が冷たかったですね~尤も中ばかりだけど。クスクス
Ate logo~♥
にほんブログ村
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 平泉の毘沙門堂 2024/12/07
- 金色堂がある寺院「中尊寺」 2024/11/30
- 平泉の「毛越寺」 2024/11/23