「小銭がたまりやすくて困らない?」
アメリカ留学や旅行を控えた方は、現地のコインシステムについて不安を感じているのではないでしょうか。
日本と異なり、アメリカでは自動販売機やコインランドリー、公共交通機関など、コインが必要な場面が多くあります。
そのような方に向けて、「アメリカのコインの種類と特徴」や「効率的な使い方」、「現地での両替方法」を実践的な情報を交えながら詳しく解説します。
この記事を読めば、アメリカでのコインの扱い方がわかり、現地でも安心して支払いができるようになりますよ。
アメリカではコインと紙幣が使われている
アメリカの通貨は、コイン(セント)と
紙幣(ドル)です。
クレジットカード社会と言われるアメリカですが、コインや紙幣も流通しており、場面に応じた使い分けが必要です。
・紙幣の特徴と役割
・コインはあまり使われない?
それぞれ詳しく見ていきます。
紙幣の特徴と役割
アメリカドルは7種類(1ドル、2ドル、5ドル、10ドル、20ドル、50ドル、100ドル)の紙幣がありますが、流通しているのは2ドル以外の6種類です。
紙幣のなかでも、
20ドル札以下の紙幣が日常生活で多く使われます。
タクシーやレストランなどでは50ドルや100ドルは受け付けてもらえない場合もあるので注意しましょう。
また、1ドル紙幣は、チップや小額支払いの多い場面でも安心して対応できるので、多めに持っておくのをおすすめします。
アメリカの紙幣は、1ドルのような少額紙幣から50ドル紙幣など高額なものまで幅広く揃っています。旅行や留学中は、用途に応じた紙幣の準備が大切です。
コインはあまり使われない?
アメリカでは、日本と比べて小銭を使う場面が少なく、日本的な「お釣りをきれいにする支払い方」はほとんど通用しません。
例えば、日本で685円の支払いで1,185円を渡し、500円玉のお釣りを期待する場面を考えてみてください。
アメリカのレジでは、「多すぎるよ」と185円分の小銭を返されてしまいます。このため、小銭がどんどん溜まっていきます。
ただし、例外的に25セント硬貨(クォーター)は活躍する場面がいくつかあります。
有料駐車場のメーターやコインランドリー、古いタイプの自動販売機などでは、クォーターが支払いに欠かせません。
アメリカでは、必要な25セント硬貨を確保しつつ、それ以外の小銭を持ちすぎないよう心がけることで、スムーズな生活や旅行が楽しめるでしょう。
アメリカで使われているコインの種類一覧
ここでは、以下の3点からアメリカのコインを詳しく解説します。
・主要なコインの種類と絵柄
・ハーフダラーや1ドルコインは使われる?
・アメリカコインの知識|表と裏の意味
コインの種類や絵柄は知れば知るほど興味深く、おもしろいですよ!
主要なコインの種類と絵柄
アメリカで主に使われるコインはペニー(1セント)・ニッケル(5セント)・ダイム(10セント)・クォーター(25セント)の4種類で、それぞれ異なる特徴と用途を持っています。
コイン名 | 額面 | 材質 | 絵柄 |
ペニー | 1セント | ブロンズ | 表面:エイブラハム・リンカーン 裏面:リンカーン記念館または盾 |
ニッケル | 5セント | ニッケル合金 | 表面:トーマス・ジェファーソン 裏面:モンティチェロ |
ダイム | 10セント | 銀色 | 表面:フランクリン・D・ルーズベルト 裏面:松明、オリーブの枝、オークの枝 |
クォーター | 25セント | 銀色 | 表面:ジョージ・ワシントン 裏面:州ごとの記念デザインまたはハクトウワシ |
コインの特徴を正しく理解し、用途に応じて使い分ければ、アメリカでの生活がより快適になりますよ。
ハーフダラーや1ドルコインは使われる?
ハーフダラーや1ドルコインはアメリカでレアな存在で、日常生活で使われることは少ないです。
ハーフダラーは50セント硬貨として製造されていますが、日常的な使用頻度は低く、観光地やコレクター市場で目にする場面が多いです。
また、1ドルコインはクレジットカードやモバイル決済が一般的になった現代では、実用的な支払い手段として使われることがほとんどありません。
流通目的よりも記念品や収集品としての需要が高いコインです。
コイン名 | 特徴 | 見た目 | 入手方法 |
ハーフダラー | ケネディ大統領の肖像が描かれ、歴史的・象徴的な意味を持つ。記念品として人気が高い。 | 銀色で大きめ、重厚感があるデザイン | 観光地やコインショップなど |
1ドルコイン | 歴代大統領の肖像やネイティブアメリカンのサカガウィアを描いたシリーズがあり、教育的価値もある。 | 金色が特徴的で、裏面にアメリカのシンボルやデザインがある | 観光地、コレクター市場、コインショップなど |
ハーフダラーや1ドルコインはアメリカでの利用頻度は少ないものの、アンティークコインとしての価値や記念品の需要が高いコインです。
観光地で見つけたときには、コレクションしてみるのもおすすめです。
アメリカコインの知識|表と裏の意味
アメリカのコインには、表面と裏面の絵柄が異なり、国の歴史や文化、価値観を反映しています。表面には、歴史的なリーダーや重要な人物の肖像が描かれています。
例えば、
・5セント硬貨(ニッケル)にはトーマス・ジェファーソン
が描かれています。
これらのデザインは、アメリカの発展に貢献した人物を称えるものです。
一方、裏面にはアメリカの象徴や地域の誇りが反映されたデザインが特徴です。
10セント硬貨(ダイム)には、自由や平和を象徴する松明やオリーブの枝が、
25セント硬貨(クォーター)の記念版では、自由の女神のような各州のシンボル
が描かれています。
アメリカのコインに描かれたデザインには、深い意味と背景があります。表面や裏面のデザインに注目すれば、アメリカの価値観や地域ごとの特色を知る楽しみが広がります。
州の記念コインがある
州の記念コインは、アメリカ全50州の象徴がデザインされた記念コインで、コレクションとして人気があります。
50州クォーターは1999年から2008年までの10年間で実施され、毎年5州分ずつクォーターが発行されました。
各コインには州の設立年や特徴が刻まれており、デザインの多様性がコレクター心をくすぐります。
入手方法は、通常の流通コインとして現金取引で手に入れるほか、銀行やコインショップ、インターネットのコレクター向け販売サイトでの購入も可能です。
50州クォーターの例をまとめました。
ニューヨーク州:自由の女神像とGateway to Freedomが刻まれ、アメリカの民主主義の象徴を感じられる
ハワイ州:カメハメハ大王の姿と州のモットーUA MAU KE EA O KA 'AINA I KA PONOの文字が刻まれている
カリフォルニア州:自然保護の象徴であるヨセミテ国立公園とジョン・ミューアが描かれた、環境意識を感じさせるデザイン
アラスカ州:州の象徴であるグリズリーベアと鮭が描かれ、自然豊かなアラスカを表現
デラウェア州:馬に乗るシーザー・ロドニーがデザインされ、独立戦争での彼の貢献を称えた歴史的なコイン
50州クォーターは、コレクションとしての魅力と歴史的価値を兼ね備えた記念コインです。旅行や日常の中で50州クォーターを見つけた場合は、コインについて詳しく調べてみるとおもしろいでしょう。
アメリカのコインの両替方法
アメリカではコインを効率よく両替するために、両替方法の特徴を把握しておくのが重要です。ここでは、アメリカのコイン両替方法で、主流の3つを紹介します。
・両替所
・マネーバンク
・銀行
それぞれ詳しく見ていきます。
両替所
両替所は空港や観光地の近くに多く設置されており、営業時間が長いため、手軽に利用できるのが特徴です。
店舗によってはレートや手数料が高くなる 場合もあります。
また、海外では不正が横行しているケースもあるため、信用のある両替所を選び、明確なレート表示がされているのを確認して利用しましょう。すぐに現金を手に入れたいときにはおすすめです。
マネーバンク
マネーバンクは、事前に申し込みをおこない、外貨を自宅や渡航先に発送してもらえるサービスです。
通常、銀行や両替所よりも手数料やレートがよい場合が多く、計画的に利用すればコストを抑えられます。
申し込みが集中すると配送に時間がかかる場合があるため、余裕を持った計画が必要です。
また、手軽さが魅力の一方で、現地での急な現金需要には対応しにくい面もあります。
銀行
銀行での両替は、安全性と信頼性が高く、安心して利用できる方法の一つです。
一般的にレートが安定しており手数料も抑えられていますが、銀行によっても異なるため、あらかじめ確認しておきましょう。
また、銀行ATMを利用して両替ができる場合もありますが、小額紙幣やコインは取り扱われないのが一般的です。
アメリカでコインをうまく使い切る方法
アメリカ滞在中に増えてしまったコインをうまく処理するには、活用方法を知っておくのが大切です。
アメリカは日本と異なり小銭の扱い方が独特で、会計時に小銭を追加してお釣りを減らす文化がないため、コインが溜まってしまいます。
ここでは、アメリカでコインをうまく使い切る3つの方法を紹介します。
・募金箱に寄付する
・コイン両替機を活用する
・銀行で交換する
それぞれ順に説明します。
募金箱に寄付する
アメリカでは、小銭をスマートに処理する方法として募金箱が多く利用されています。
空港やショッピングモール、レジ周りなど、さまざまな場所に設置されている募金箱にコインを入れれば、余ったお金を地域の慈善活動に役立てられます。
旅行中に増えてしまったコインをすっきり片付けると同時に、現地社会への支援にもつながる一石二鳥の方法です。
コイン両替機を活用する
コインを効率よく整理したい場合、スーパーやドラッグストアに設置されたコイン両替機を利用するのがおすすめです。
両替機にコインを投入すれば、簡単に紙幣へ交換できます。ただし、一定の手数料が差し引かれるため、あらかじめ両替する金額と手数料の割合を確認しておくと安心です。手軽さを重視したい方に向いている方法です。
銀行で交換する
銀行では、専用のPaper Coin Wrapperを利用し、コインを紙幣に交換できます。
コインを種類ごとに分けて専用の筒に包み、窓口に持参するだけで手続きが進むため、大量のコインを低コストで処理したい場合に適しています。
特に長期滞在者や頻繁に現金を扱う方に便利な方法です。時間のあるときに計画的に準備するとスムーズですよ。
まとめ
本記事では、「アメリカのコインの種類と特徴」や「効率的な使い方」、「現地での両替方法」を詳しく解説しました。
アメリカのコインは、現地での生活をより便利にするだけでなく、文化や歴史を知るきっかけにもなります。この記事を参考に、コインを上手に使いこなし、充実したアメリカ滞在を楽しんでくださいね!