◇Ryzen 7 8700G
AMD Ryzen 7 8700G Confirmed to Feature Maxed Out Radeon 780M Clocked at 2.90 GHz(TechPowerUp)
AMD Ryzen 7 8700G desktop APU leak confirms 2.9 GHz Radeon 780M RDNA3 graphics(VideoCardz)
ASUS System Product Name(Geekbench)
ASUS System Product Name(Geekbench)
◇Ryzen 5 8600G
AMD Ryzen 5 8600G to Feature Radeon 760M Graphics with 8 CU, 5.00 GHz Maximum CPU Boost(TechPowerUp)
AMD Ryzen 5 8600G Zen4 desktop APU to feature 2.8 GHz Radeon 760M “RDNA3” graphics(VideoCardz)
Micro-Star International Co., Ltd. MS-7D69(Geekbench)
Micro-Star International Co., Ltd. MS-7D69(Geekbench)
近いうちの登場が予想されているSocketAM5向けのAPU―Ryzen 8000G sereisであるが、その上位モデルであるRyzen 7 8700GとRyzen 5 8600GがGeekbenchに掲載され、そのiGPUの情報がいくらか明らかになった。
まずRyzen 7 8700Gであるが、Compute Unitが6、Maximum Frequencyは2900MHzと認識されている。ただし、RDNA 3世代のGPUの場合、GeekbenchではCompute Unit数の項目にWorking Group Unitの数が表示されるようで、実際のCompute Unit数の数は表示されている数の倍となる。つまりWorking Group Unit (WGP) 6 / Compute Unit (CU) 12と読み替えられる。Device NameはGFX1103と表示されており、RDNA 3世代のGPUを統合していることがわかる。Brand NameはRadeon 7となっているが、これがそのまま使われるかどうかはわからない。
AMD Ryzen 7 8700G Confirmed to Feature Maxed Out Radeon 780M Clocked at 2.90 GHz(TechPowerUp)
AMD Ryzen 7 8700G desktop APU leak confirms 2.9 GHz Radeon 780M RDNA3 graphics(VideoCardz)
ASUS System Product Name(Geekbench)
ASUS System Product Name(Geekbench)
◇Ryzen 5 8600G
AMD Ryzen 5 8600G to Feature Radeon 760M Graphics with 8 CU, 5.00 GHz Maximum CPU Boost(TechPowerUp)
AMD Ryzen 5 8600G Zen4 desktop APU to feature 2.8 GHz Radeon 760M “RDNA3” graphics(VideoCardz)
Micro-Star International Co., Ltd. MS-7D69(Geekbench)
Micro-Star International Co., Ltd. MS-7D69(Geekbench)
近いうちの登場が予想されているSocketAM5向けのAPU―Ryzen 8000G sereisであるが、その上位モデルであるRyzen 7 8700GとRyzen 5 8600GがGeekbenchに掲載され、そのiGPUの情報がいくらか明らかになった。
まずRyzen 7 8700Gであるが、Compute Unitが6、Maximum Frequencyは2900MHzと認識されている。ただし、RDNA 3世代のGPUの場合、GeekbenchではCompute Unit数の項目にWorking Group Unitの数が表示されるようで、実際のCompute Unit数の数は表示されている数の倍となる。つまりWorking Group Unit (WGP) 6 / Compute Unit (CU) 12と読み替えられる。Device NameはGFX1103と表示されており、RDNA 3世代のGPUを統合していることがわかる。Brand NameはRadeon 7となっているが、これがそのまま使われるかどうかはわからない。
続いてRyzen 5 8600Gだが、Compute Unit数は4、Maximum Frequencyは2799MHzとなっている。これも同様にWorking Group Unit (WGP) 4 / Compute Unit 8 (CU)と読み替えることが出来るだろう。Device Nameは同じくGFX1103だ。こちらのBrand NameはRadeon 5となっている。
Ryzen 7 8700G:Radeon 7? GFX 1103, WGP 6 / CU 12, 2900MHz
Ryzen 5 8700G:Radeon 5? GFX 1103, WGP 4 / CU 8, 2800MHz
“Phoenix”ことRyzen 7040HS seriesのiGPUも3000MHzに近い比較的高い周波数で動作していたが、Ryzen 8000G seriesもほぼ同等の周波数での動作となるようだ。
- 関連記事
-
- Ryzen 8000G seriesが正式発表される (2024/01/09)
- Ryzen 7 8700G, Ryzen 5 8600GのiGPUのスペック (2024/01/05)
- Ryzen 7 7736U (2024/01/02)
○Amazon売れ筋ランキング CPU メモリ グラフィックカード マザーボード SSD 電源
この記事へのコメント
VulkanやOpenCLのベンチではGTX1060と同等などと言う景気の良い話が聞こえて来ております
…が、DirectXのゲームベンチではまた違った結果が出て来るとは思いますが
GTX1650クラスのグラボ性能で良しとするユーザーには、よりコスパ良く(ワッパも良い)PCを組む良い選択肢になりそうですね
DDR5が今後、更に高速化すれば性能の底上げも出来そうですし
…が、DirectXのゲームベンチではまた違った結果が出て来るとは思いますが
GTX1650クラスのグラボ性能で良しとするユーザーには、よりコスパ良く(ワッパも良い)PCを組む良い選択肢になりそうですね
DDR5が今後、更に高速化すれば性能の底上げも出来そうですし
2024/01/05(Fri) 03:50 | URL | LGA774 #-[ 編集]
研究レベルでいいからInfinity CacheやHBMモリモリなAPUを見てみたい
2024/01/05(Fri) 05:27 | URL | LGA774 #-[ 編集]
1050Ti、1650(G5)、RX6400、A380あたりと肩を並べるみたいね。
まぁお値段も結構なものなんだろうけど、単純に凄いわー
まぁお値段も結構なものなんだろうけど、単純に凄いわー
2024/01/05(Fri) 12:08 | URL | LGA774 #-[ 編集]
198832
Instinct MI300Aより大規模なやつ?
Instinct MI300Aより大規模なやつ?
2024/01/05(Fri) 12:31 | URL | LGA774 #-[ 編集]
ノートではメイン基板直付なのでLPDDR5-8533ぐらいまでは可能ですが、
デスクトップだとDDR5は2スロットのハイエンドマザーでDDR5-8600~辺りが安定常用限界、4スロットマザーで7400~辺りが常用限界ですね。
5万円のマザーでもそんな感じなので、メモリ耐性よりもマザーのPCB耐性が問題になります。
GTX1060相当でHBM搭載はIntelが既にKaby Lake-Gでやっていますが、高コストな割に性能が微妙で売れませんでしたね。
i5+GTX1070ノートの方が高性能で安かったのでそりゃ売れないよねっていう。
ゲームのEXEをいちいちプロファイルに追加してやらないといけないのが面倒とか他にも理由はありましたが・・・
設置スペースの問題が無ければ、4万円のAPUより1万円のCPU+3万円のグラボの方が良い気がしますね。
VRAMやたら使うAI用途だとメモリ増設でVRAM増やせるAPUの方が良さそうですが。
人によってはAPUでAI処理しながら、グラボでゲームという人も居るでしょうからね。
APUでフレーム生成出来るならグラボのFpsを2倍にしたり出来ますが、これはドライバ次第でしょうね。
デスクトップだとDDR5は2スロットのハイエンドマザーでDDR5-8600~辺りが安定常用限界、4スロットマザーで7400~辺りが常用限界ですね。
5万円のマザーでもそんな感じなので、メモリ耐性よりもマザーのPCB耐性が問題になります。
GTX1060相当でHBM搭載はIntelが既にKaby Lake-Gでやっていますが、高コストな割に性能が微妙で売れませんでしたね。
i5+GTX1070ノートの方が高性能で安かったのでそりゃ売れないよねっていう。
ゲームのEXEをいちいちプロファイルに追加してやらないといけないのが面倒とか他にも理由はありましたが・・・
設置スペースの問題が無ければ、4万円のAPUより1万円のCPU+3万円のグラボの方が良い気がしますね。
VRAMやたら使うAI用途だとメモリ増設でVRAM増やせるAPUの方が良さそうですが。
人によってはAPUでAI処理しながら、グラボでゲームという人も居るでしょうからね。
APUでフレーム生成出来るならグラボのFpsを2倍にしたり出来ますが、これはドライバ次第でしょうね。
2024/01/07(Sun) 12:13 | URL | LGA774 #oyV.6EWY[ 編集]
>198832 研究レベルでいいからInfinity CacheやHBMモリモリなAPUを見てみたい
つ【MI300A】
#ちょっと違うかもしれない
つ【MI300A】
#ちょっと違うかもしれない
2024/01/08(Mon) 09:06 | URL | LGA774 #-[ 編集]
198832ですけど見たいのはInstinct MI300Aをゲーム向けにしたようなAPUですね
2024/01/09(Tue) 07:31 | URL | LGA774 #-[ 編集]
65Wで出たのはうれしい
2024/01/09(Tue) 19:58 | URL | LGA774 #-[ 編集]