日本のラジオ放送が始まって100年だって話。
2025.01.07(23:30)
2969
今日のお天気を気にしていたが・・・
『お、良いぞ。 雨も雪も降っていない!』
今日は、今年初めてのリサイクル当番の日。
当班は、二つの班が共用の(ゴミ取集所)が有って。
二つの班の利用者全戸が、当番でリサイクルゴミの準備をします。
月・水・金は、普通に(可燃ゴミと生ゴミ)の日。
火曜が(瓶・缶・ペットボトル)の日と(新聞・雑誌・段ボール)が交互に在り、
木曜は(プラスチック・紙容器)のリサイクル日と決まっている。
一番楽なのは、(新聞・雑誌・段ボール)
これは集積籠の中に入れれば良いように、【名札】を掛けておけば良いから。
今日は火曜なので、(運が悪く)【瓶・缶・ペットボトルの日】に当たっちゃった。
↓
● 真ん中に、(ペットボトル入れの網カゴを立て)
● 左に(大きな重いプラスチックの容器)を3つ、
● 右に(ビンを入れる容器を組み立て)3つ。
このプラスチックの青い容器が大きくて重いんだ。
もし、この日に雪が積もっていたりすると・・・ 除雪してからになるんだけど、
ラッキー、今日は除雪なんてしなくても良し!
次に当番が回ってくるのは3月ですが、一年間の当番表が配られています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
用意したら、、、しまわなくちゃ。
これから、後始末に行ってきます。 (雨が降っていない!)良し良し!!
年々、こういう労働が嫌になって来ますけど、
使わせてもらうんだから、仕方ありませんね。
年末に、よくラジオから
【2025年は日本でラジオ放送が始まり100年となる節目の年】と言っていました。
という事はNHK(日本放送協会)が、
【1925年3月22日】のラジオ放送開始100年を開始したという事ですね。
今年は、昭和になって100年だから、
昭和元年からラジオ放送が始まったって事?
それまで、、、 日本では、ニュースはどんな風に伝達されていたんでしょうね。
日本の何処かで、災害や事件、事故が有っても、
国民は、どうやって知りえたのかしらね?
(関東大震災)だって、大正12年の災害だったけど・・・
ま、それはそれとして・・・
この(100年ラジオ)が始まる前に、流れる音楽が有るんですよ。←(音楽だけ、歌声無し)
ん~~。。。
聞いたことが有るような、、、
その曲って(テネシーワルツ)を思い起こすような不思議な気持ち。
(パティ―ページのテネシーワルツ)お好きですか?
メロディーが解っても、
ラジオから流れるんだから、『これって、何と言う曲?』って、誰に聞くわけにもいかず悶々と。
やっぱり頼るべきものはインターネットですね~。
私みたいに『この曲は何だろう!』って思った人が居たんですよ。
紆余曲折が有って、、、わかりました。
これだったんです。
↓
同じパティ―ページだもんね、似てるわけだわ。
便秘が治ったみたいに、、スッキリ。
じゃあ、またね。
いつもご訪問いただき、ありがとうございます。
応援の(ポチン)を宜しくお願い致します。。
にほんブログ村
『お、良いぞ。 雨も雪も降っていない!』
今日は、今年初めてのリサイクル当番の日。
当班は、二つの班が共用の(ゴミ取集所)が有って。
二つの班の利用者全戸が、当番でリサイクルゴミの準備をします。
月・水・金は、普通に(可燃ゴミと生ゴミ)の日。
火曜が(瓶・缶・ペットボトル)の日と(新聞・雑誌・段ボール)が交互に在り、
木曜は(プラスチック・紙容器)のリサイクル日と決まっている。
一番楽なのは、(新聞・雑誌・段ボール)
これは集積籠の中に入れれば良いように、【名札】を掛けておけば良いから。
今日は火曜なので、(運が悪く)【瓶・缶・ペットボトルの日】に当たっちゃった。
↓
● 真ん中に、(ペットボトル入れの網カゴを立て)
● 左に(大きな重いプラスチックの容器)を3つ、
● 右に(ビンを入れる容器を組み立て)3つ。
このプラスチックの青い容器が大きくて重いんだ。
もし、この日に雪が積もっていたりすると・・・ 除雪してからになるんだけど、
ラッキー、今日は除雪なんてしなくても良し!
次に当番が回ってくるのは3月ですが、一年間の当番表が配られています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
用意したら、、、しまわなくちゃ。
これから、後始末に行ってきます。 (雨が降っていない!)良し良し!!
年々、こういう労働が嫌になって来ますけど、
使わせてもらうんだから、仕方ありませんね。
年末に、よくラジオから
【2025年は日本でラジオ放送が始まり100年となる節目の年】と言っていました。
という事はNHK(日本放送協会)が、
【1925年3月22日】のラジオ放送開始100年を開始したという事ですね。
今年は、昭和になって100年だから、
昭和元年からラジオ放送が始まったって事?
それまで、、、 日本では、ニュースはどんな風に伝達されていたんでしょうね。
日本の何処かで、災害や事件、事故が有っても、
国民は、どうやって知りえたのかしらね?
(関東大震災)だって、大正12年の災害だったけど・・・
ま、それはそれとして・・・
この(100年ラジオ)が始まる前に、流れる音楽が有るんですよ。←(音楽だけ、歌声無し)
ん~~。。。
聞いたことが有るような、、、
その曲って(テネシーワルツ)を思い起こすような不思議な気持ち。
(パティ―ページのテネシーワルツ)お好きですか?
メロディーが解っても、
ラジオから流れるんだから、『これって、何と言う曲?』って、誰に聞くわけにもいかず悶々と。
やっぱり頼るべきものはインターネットですね~。
私みたいに『この曲は何だろう!』って思った人が居たんですよ。
紆余曲折が有って、、、わかりました。
これだったんです。
↓
同じパティ―ページだもんね、似てるわけだわ。
便秘が治ったみたいに、、スッキリ。
じゃあ、またね。
いつもご訪問いただき、ありがとうございます。
応援の(ポチン)を宜しくお願い致します。。
にほんブログ村
さて 365連休
今朝は(-2度)まで下がりましたが、お日様が出て気温も(+5度)まで上がり、
娘家族がUターンして栃木へ帰るには絶好のお天気。
去年も元日は、皆で(日帰り風呂)へ行っていました。
ノンビリと一日過ごし、家に帰って来て10分ほど経った頃に、あの大きな揺れ!
テーブルの下に潜って震えて泣いていた能登沖大地震が襲来。
あの惨事から丁度1年経った元日には、同時刻に手を合わせました。
(喉元過ぎれば、、なんとやら・・・)
今年は3日に、(再びの日帰り風呂)。
平日が700円、週末が800円、
正月は特別価格で1,000円だった。 ←高い~!
(画像拝借)
いろんな浴槽が有りますが、
このお風呂のウリは、7つの薬効のある(お碗みたいな浴槽)が有ります。
麦飯石とかトルマリンとか、、あとは忘れた
ノンビリ(お碗みたいな一人風呂)を独占できます。
食事もけっこう美味しいので、楽しんできました。
今は、何処でもWIFIが使い放題ですね。
喫茶店も、カラオケも、温泉も・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回来れなかった次女に「(七福の湯)へ行って来たよ」ってLINEしたら、
直ぐに「デジャブ~!」って返信が。。
【デジャブ】って、、
デジャブ(déjà-vu)とは、フランス語で「既視感」を意味し、実際には一度も体験したことがないのに、すでにどこかで体験したことのように感じることだそうです。
よく、、
『アレ?この風景見た事がある。。』とか、『以前 経験した事が有る気がする。。』とかで、
使いますね。
やっぱり、家に帰って来た時はさすがに身構えましたよ。
『今、グラッと来たら!?』って。
正月、正月って浮かれていますが、心の底から楽しくは無いですね。
心の何処かで、『いまグラッと来たらどうしよう』と思っています。
一年経っても、まだまだ辛いですね。
被災地の方々に笑顔が戻るのはいつなんでしょうね。
これ以上 天災、人災のない一年でありますように。
お節料理作りの心配が無かったから、
暮れの30日には(スポーツジム)へ出掛け、
31日の大晦日には、(歯医者さん)へ治療に行ってきました。
私の大掛かりな(奥歯)の治療は、
(基礎くい打ち?)を終わり、その上に(構造物?)を建てたところまで終わりました。
ここで越年・・・
新年には(構造物?)をスッポリ覆う(かぶせ物)で覆います。
金属では無く(プラスチック)だそうです。
「この歯が、(死ぬまで)持って欲しいです」って先生に言いました。
(持って欲しいですわ)
じゃあ、またね。
いつもご訪問いただき、ありがとうございます。
応援の(ポチン)を宜しくお願い致します。。
にほんブログ村
娘家族がUターンして栃木へ帰るには絶好のお天気。
去年も元日は、皆で(日帰り風呂)へ行っていました。
ノンビリと一日過ごし、家に帰って来て10分ほど経った頃に、あの大きな揺れ!
テーブルの下に潜って震えて泣いていた能登沖大地震が襲来。
あの惨事から丁度1年経った元日には、同時刻に手を合わせました。
(喉元過ぎれば、、なんとやら・・・)
今年は3日に、(再びの日帰り風呂)。
平日が700円、週末が800円、
正月は特別価格で1,000円だった。 ←高い~!
(画像拝借)
いろんな浴槽が有りますが、
このお風呂のウリは、7つの薬効のある(お碗みたいな浴槽)が有ります。
麦飯石とかトルマリンとか、、あとは忘れた
ノンビリ(お碗みたいな一人風呂)を独占できます。
食事もけっこう美味しいので、楽しんできました。
今は、何処でもWIFIが使い放題ですね。
喫茶店も、カラオケも、温泉も・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回来れなかった次女に「(七福の湯)へ行って来たよ」ってLINEしたら、
直ぐに「デジャブ~!」って返信が。。
【デジャブ】って、、
デジャブ(déjà-vu)とは、フランス語で「既視感」を意味し、実際には一度も体験したことがないのに、すでにどこかで体験したことのように感じることだそうです。
よく、、
『アレ?この風景見た事がある。。』とか、『以前 経験した事が有る気がする。。』とかで、
使いますね。
やっぱり、家に帰って来た時はさすがに身構えましたよ。
『今、グラッと来たら!?』って。
正月、正月って浮かれていますが、心の底から楽しくは無いですね。
心の何処かで、『いまグラッと来たらどうしよう』と思っています。
一年経っても、まだまだ辛いですね。
被災地の方々に笑顔が戻るのはいつなんでしょうね。
これ以上 天災、人災のない一年でありますように。
お節料理作りの心配が無かったから、
暮れの30日には(スポーツジム)へ出掛け、
31日の大晦日には、(歯医者さん)へ治療に行ってきました。
私の大掛かりな(奥歯)の治療は、
(基礎くい打ち?)を終わり、その上に(構造物?)を建てたところまで終わりました。
ここで越年・・・
新年には(構造物?)をスッポリ覆う(かぶせ物)で覆います。
金属では無く(プラスチック)だそうです。
「この歯が、(死ぬまで)持って欲しいです」って先生に言いました。
(持って欲しいですわ)
じゃあ、またね。
いつもご訪問いただき、ありがとうございます。
応援の(ポチン)を宜しくお願い致します。。
にほんブログ村
さて 365連休
正月三が日も、今日でおしまいです。
2025.01.03(23:30)
2967
1月3日。
改めまして、本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
今日は、まだ雨が降ったりやんだりでしたが。
明日の予報を見ると、ズーッと雪のマーク。
『正月3が日が終わったから、そろそろ降っても良いかな!?』って、冬将軍が待ってる。
今年は、勤務の都合で長女一家が2日から来ました。
在宅で病人を診て居られる方達にとって、訪問してくれる看護師さんは有難い存在。
娘の仕事話を聞くと、
つくづく(家庭で最期を看取る)という事は大変な事なのだと考えさせられます。
そして、家で介護している人達にとって、訪問看護師は有難く・頼りになる存在です。
娘が、心臓の手術をしてから早や10年。
自分の身体を労わりつつ、病める人やその家族の希望の光となって欲しいと痛感しました。
暮れに、お仏壇の掃除をしていて。
(いつも拭き掃除をしても、置いてある物はそのままでした・・・)
偶然、古い本が有ったので手に取ってペラペラとめくってみました。
それは(経本=お経の本)でした。(クリスチャンの方は、ちょっと目を瞑ってね)
何人、何十人の手を経てきたのでしょう。
表紙はもう無くなって、、 白いチラシで補強して有ります。
なんと! 江戸時代のもの。
文政13年が初版で、 安政5年に再販されて、
江戸下谷の 書物問屋【和泉屋庄次郎】が版元なのでしょうか。
父の先祖が(1744年)、延享と言う歳に亡くなっていますので、その後は280年もココに眠っていた?
調べてみると、
延享とは【桜町天皇】で、【8代将軍 徳川吉宗】の時代だったようです。
こんな田舎の庶民が、
浄土真宗の経本を大切に親鸞聖人の教え(南無阿弥陀仏)を唱えていたことに思いを馳せました。
今年の大晦日は、帰省客も無かったので。
夫婦二人で、市内の仕出し屋さんの(お節料理)を買いました。
どの料理も、味が良く出来ていて(自分で作る味)と比較しながら良いお年取りでした。
この辺では、【お節料理=年取りご馳走】と言って、
都会のように(お蕎麦)でカンタンに済ませません。
何処の家も、31日の大晦日に御馳走を並べます。
思うに・・・・
夫婦二人暮らしくらいでは、料理の為の材料はたくさんの単位で買わなくちゃならないし、、
そんなにたくさんの量も要らないし・・・
こんな立派な料理を(チョッピリずつ作る)ことを考えたら、
少しくらい高くついても、結局は(無駄にならない)事を発見。
今までのように、(母が居た時)は総勢12人も揃った時は、
何でも大量に作らないと、不経済だし、何日もかかって準備してきましたが、
今は年寄り二人(美味しい物を、チョッピリ)有れば良いですね。
2人の娘が、結婚して4人で帰省するようになって。
毎年孫が一人ずつ増えて行って。。。総勢12人。
母が亡くなって11人、
カナダへ行った孫が減って10人。。
これからは、大学から就職などで遠くへ行くことになるのでしょうね。
そして、その孫たちが帰るのは、父母の住む実家。
我が家も、だんだん全員が顔を合わせることが無くなってきましたね。
ブロ友の皆さん、可愛いお孫ちゃんとのひと時を楽しんでくださいね。
じゃあ、またね。
いつもご訪問いただき、ありがとうございます。
応援の(ポチン)を宜しくお願い致します。。
にほんブログ村
改めまして、本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
今日は、まだ雨が降ったりやんだりでしたが。
明日の予報を見ると、ズーッと雪のマーク。
『正月3が日が終わったから、そろそろ降っても良いかな!?』って、冬将軍が待ってる。
今年は、勤務の都合で長女一家が2日から来ました。
在宅で病人を診て居られる方達にとって、訪問してくれる看護師さんは有難い存在。
娘の仕事話を聞くと、
つくづく(家庭で最期を看取る)という事は大変な事なのだと考えさせられます。
そして、家で介護している人達にとって、訪問看護師は有難く・頼りになる存在です。
娘が、心臓の手術をしてから早や10年。
自分の身体を労わりつつ、病める人やその家族の希望の光となって欲しいと痛感しました。
暮れに、お仏壇の掃除をしていて。
(いつも拭き掃除をしても、置いてある物はそのままでした・・・)
偶然、古い本が有ったので手に取ってペラペラとめくってみました。
それは(経本=お経の本)でした。(クリスチャンの方は、ちょっと目を瞑ってね)
何人、何十人の手を経てきたのでしょう。
表紙はもう無くなって、、 白いチラシで補強して有ります。
なんと! 江戸時代のもの。
文政13年が初版で、 安政5年に再販されて、
江戸下谷の 書物問屋【和泉屋庄次郎】が版元なのでしょうか。
父の先祖が(1744年)、延享と言う歳に亡くなっていますので、その後は280年もココに眠っていた?
調べてみると、
延享とは【桜町天皇】で、【8代将軍 徳川吉宗】の時代だったようです。
こんな田舎の庶民が、
浄土真宗の経本を大切に親鸞聖人の教え(南無阿弥陀仏)を唱えていたことに思いを馳せました。
今年の大晦日は、帰省客も無かったので。
夫婦二人で、市内の仕出し屋さんの(お節料理)を買いました。
どの料理も、味が良く出来ていて(自分で作る味)と比較しながら良いお年取りでした。
この辺では、【お節料理=年取りご馳走】と言って、
都会のように(お蕎麦)でカンタンに済ませません。
何処の家も、31日の大晦日に御馳走を並べます。
思うに・・・・
夫婦二人暮らしくらいでは、料理の為の材料はたくさんの単位で買わなくちゃならないし、、
そんなにたくさんの量も要らないし・・・
こんな立派な料理を(チョッピリずつ作る)ことを考えたら、
少しくらい高くついても、結局は(無駄にならない)事を発見。
今までのように、(母が居た時)は総勢12人も揃った時は、
何でも大量に作らないと、不経済だし、何日もかかって準備してきましたが、
今は年寄り二人(美味しい物を、チョッピリ)有れば良いですね。
2人の娘が、結婚して4人で帰省するようになって。
毎年孫が一人ずつ増えて行って。。。総勢12人。
母が亡くなって11人、
カナダへ行った孫が減って10人。。
これからは、大学から就職などで遠くへ行くことになるのでしょうね。
そして、その孫たちが帰るのは、父母の住む実家。
我が家も、だんだん全員が顔を合わせることが無くなってきましたね。
ブロ友の皆さん、可愛いお孫ちゃんとのひと時を楽しんでくださいね。
じゃあ、またね。
いつもご訪問いただき、ありがとうございます。
応援の(ポチン)を宜しくお願い致します。。
にほんブログ村
さて 365連休
さて 365連休
感謝を込めて・・ ありがとうございました。
2024.12.30(23:30)
2965
巨大な【花豆】です。
4日も5日もかかって、今年も崩さずに上手に煮えました。
いつもの暮れは、帰省客が有るので、
今年みたいに(ポカン)と自分時間が取れたのは、初めて!
ジムに行ってきました(ヨガとピラティス)。
夫の(食道癌騒動)で明けた2024年。
それから始まった一連の体調不良事件。。
まさか、一年の最後にこんな(長閑な日)が訪れるとは思いもしませんでした。
ありがたいことです。
ブログでお知り合いになった方々から、温かい励まし、お見舞いを頂戴しました。。
温かく応援、見守って頂いていることに、感謝申し上げます ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
雪の具合は、こんな程度。
(冬将軍)の、御機嫌次第で明日のことも言えませんが、この程度で願いたいものです。
災難を転じる【難転】と言われる、、、 お目出度い【南天】です。
願いを込めて。。
末筆ながら、
皆々様におかれましては、来たる新しい年が楽しい事・嬉しい事がたくさんな、
健康な一年で有りますよう、心より祈念申し上げます。
では、また来年お会いしましょう。
いつもご訪問いただき、ありがとうございます。
応援の(ポチン)を宜しくお願い致します。。
にほんブログ村