投稿

12月, 2021の投稿を表示しています

図解90:食べ物と心と体の関係

イメージ
食べものとの関係が良い  1 好きな物を食べ美味しいと感じる 自分が美味しいと感じるかどうかがとても大切です。ダイエットや健康の為、食べるべきものを食べていると、美味しいと感じなくても食べるようなことがおきます。 2 食べたい物はいつでも食べてもいい 例えば、チートデイや、何かを達成したときのご褒美のように、食べ物を使わないことです。食べたいものは、食べたいと感じたら、いつでも食べていいのです。 3 バラエティ豊かに食べ飽きない 食べるべきものに支配されていませんか。茶色の炭水化物でなくてはいけないとか、オートミールを毎朝食べるとか、ダイエットや健康の為に、同じものを食べると、食べ物に飽きてきて、美味しいかどうかと関係なくなっていきます。 4 ちょうどよい量を食べている 食べたい物を食べると満足する為、適量で満足するようになっていきます。 5 好きな食べ物は私を落ち着かせる 好きな食べ物、食べたい食べ物を何の罪悪感もなく食べれると、本当に幸せです。 6 ネガティブな感情を和らげる 食べ物はシンプルに、幸せになることができます。自分の好きな物、食べたい物、美味しいと感じるものを食べることがとても大切です。 7 コントロールするエネルギーを与える 自分の心と体が求める食べ物は、エネルギーになります。ダイエットや健康の為に、食べるべき物を食べるとか、ヘルシーなものをお腹いっぱい食べるという考えを捨てましょう。 8 食べ物に関して自然で自由 食べ物に関して、あれやこれや、条件はありません。自分の食べたい物が、体の栄養になっていくからです。食べ物のことばかり考えたりはしません。食べ物は、栄養補給です。そして、心から、体から、美味しいと思うものを食べて、いつも快適な状態です。 好きな物を食べ美味しいと感じる 食べたい物はいつでも食べてもいい バラエティ豊かに食べ飽きない ちょうどよい量を食べている 好きな食べ物は私を落ち着かせる ネガティブな感情を和らげる コントロールするエネルギーを与える 食べ物に関して自然で自由 食べものとの関係が悪い 1 知識で食べ食事の満足感が少ない ダイエットや健康の為に、いつも食べるべきものを食べていませんか。食べたい物よりも、食べるべきものを食べている状態です。美味しいと心から思える食べ物でしょうか。健康にもいいし、まあまあ食べれるという...

図解89:フードコゥマ

イメージ
1 フードコゥマ:Food Comaとは フードコゥマとは「食物昏睡」状態のこと。  食物と自分の関係で深刻な問題は 麻痺または麻酔の目的で食べることです。 この形の食事を 「フードコゥマ」Food coma と呼びます。   自分を落ち着かせるために食べるのです。   それはある期間、あなたの感覚を鈍らせてしまいます。 2 フードコゥマの症状 食べた後にぼーっとして眠くなる状態 非常に気分が悪い 無気力 霧がかかってる 頭がふらふらする まっすぐに考えることができない 空腹なのか満腹なのかさえわからなくなっていく 自分をコントロールできない感覚、無気力 生活から離れてしまている感覚 および一般的にゾーンアウト(ぼーっとする)を感じること 3 感情的食事とフードコゥマ フードコゥマは感情的食事のひとつです。 心の隙間を埋めるため 何も感じなくなるように 気づかずにそれを求めていきます。 自分を落ち着かせるために食べているのです。  しかしこのような感情的食事は 知らず知らずのうちに食べ過ぎになり 常習化していく 場合があり、それが深刻な問題になります。 「二日酔い」food hangover を引き起こすとも いうことができます。 最初はちょっとしたご褒美のつもりで 楽しんで食べていたはずなのに 常習化してしまうと その食べ物が 自分の感覚を麻痺させていくかもしれません。 ダイエット、そして 食べ物と心の関係は深いものがあります。 4 食べものと良い関係になるために 何かを食べる時には、常に、生物として、 お腹が空いているかどうか自分に聞きましょう。 食べたいと感じるものは、いつでも、条件なしに、 食べてもいいのだと自分に許可を与えましょう。 胃が満たされたら、食べるのをやめましょう。 空腹時に食べる 空腹以外は食べない 食べたいものを食べる 胃が満たされたらやめる お読みくださりありがとうございました。 にほんブログ村   にほんブログ村

図解88:ヘルシーフードジャンキー

イメージ
  健康食品中毒者と オルトレキシア神経症 健康的な食事への執着があり それ以外食べれなくなっている人達です。 栄養についての情報や科学的な根拠は 常に変わっていくことを忘れないでいましょう。 パーフェクトな栄養バランス パーフェクトな食事はないのです。   例えば 小麦を使っているものはダメ(グルテンフリー) 添加物が入っているものは一切ダメ 防腐剤が入っているのは一切ダメ 防腐剤はNG 動物性食品(バター、牛乳含む)はNG 玄米だけ食べる 白米だけ食べる 糖質は食べない たんぱく質だけ食べる 果物は食べない 砂糖はNG ハチミツはNG などなど、キリがありません。 あくまでも 「自分が」健康的と思う 食事です。 自分が、自分に許したものしか食べれなくなっていくのです。 健康食品中毒者のストレス 健康的な食事に対する心配、そのストレスの悪影響は 実際に何を食べているかより 健康に深刻な影響を与える可能性があります。 健康的な食事を心がけ、それが行き過ぎる状態です。 知らず知らずにストレスをため込んでいきます。 栄養バランスもほどほどに。 なんでも、自分が食べたいものは 心地よく食べて 食べ物との関係を良くしていきましょう。 オルトレキシアは強迫性障害 当初は「健康になりたい」とポジティブ思考で始めた食事の制限も、行き過ぎると「あれはダメ」「これはダメ」と否定の思考が重要視されるようになります。そして「自分が絶対に正しい、それ以外は間違っている」と他者への攻撃が始まると、それはもう強迫性障害の症状といえるでしょう。自分の決めたルールを罪悪感を背負うようになります。 行き過ぎた行動や思考が自分を追い込み、メンタルを崩してしまったり、行き過ぎた食事制限で痩せ細ってしまったりする可能性があります。また、食材や添加物が気になるあまり他人と外食もできなくなり、社会的に孤立するおそれもあります。 真面目な健康オタクほどなりやすい 真面目な健康志向の人ほどなりやすいという「オルトレキシア」。自分ではなかなか気づきにくいものです。あてはまっているかどうか、チェックしてみましょう。 オルトレキシアのチェックリスト 美と健康のために一切口にしないものがある 食材の全成分表示をチェックしないと不安で食べられない 健康的な食事をとっていない人はダメ人間だと思う 不健康な食...

図解87:リスペクトユアボディ

イメージ
  Respect Your Body 1 自分を褒める 体のなかであなたが好きなところを見つけて感謝します。短所と長所は背中合わせ。自分が欠点だと思っているところも、あなたにとって、必要な、大切なことかもしれません。今の自分を形作る要素なのですから、愛しく思ってもいいのです。褒めることが簡単にできないとしても、感謝することから始めましょう。細胞が正常に動き、生きているという事だけでも驚きの感謝です。 2 否定的な考えを言い換える 自分の体(または他人の体)を批判していることに気づいたら、それらの考えをそのままにしないことです。それらのコメントを思いやりのある言葉に、積極的に置き換えるようにしてみましょう。 3 自分の体重を測るのをやめる 本当に十分な数字というのはありません。体重に一喜一憂するのは、ストレスを生みます。体重が減った時だけが幸せで、増えたらがっかり。ダイエッターが集まるアプリなど、それが普通になってしまうのですが、おかしいと思いませんか。体重に一日の気分が左右されるなんて、一日一日が、もったいないです。そして目標体重に届くと、今度はそこから、少しでも増えると、気分が悪くなったりしますし、少しでもまた、減らしたい気持ちがでてきて、終わりがありません。わずか100g200gの変化に敏感になって、食べることが恐くなったりするのです。体重を測ることで、あなたがより幸せになることはありません。鏡を見ましょう。鏡で、自分のエネルギーをチェックしましょう。 4 ちょうどよい服を着る 今の自分にぴったりな心地よい服を着ましょう。着れるけど少し痩せたらちょうどよい服や 痩せたら着れるという服を買わないことです。そういう、理想の体に合わせた服を買ったりすることは未来の体( Future Body) を重視していることになります。常に、今、ここにいる自分 (Now and Here Body) を意識しましょう。 人は良くも悪くも外見から入ります。目に見えるからそれは当たり前ですよね。ワンサイズ小さめの服を着て満足するのは自分だけなのです。きつそうな服は太って見えます。ここに、自分の思い込みの罠があります。 ちょうどよいサイズの服、ほんの少しだけ余裕のある服の方が、見た目には痩せて見えるのです。しかし、体を隠すような大きすぎるダボダボの服もいけません。 今、ここに...

図解86:好きな時に好きなだけ食べられるという罠

イメージ
  A 直感的食事について 無条件に食べる自由を自分に与え、 体を満足させるために必要なだけ食べてください。  食べ物に対する制限をやめて あなたの味覚を喜ばせるものを食べてください。  ダイエットの食事ルールで 特定の食品が禁止されていたり 避けるべきであるとされていると その食品をさらに食べたくなり 何かのきっかけで 必ず爆食いをすることになるからです。 食べ物への執着を生みます。  直感的食事は 空腹感や満腹感に関係なく 好きなときに食べるということではない のです。 空腹感と満腹感に注意しないと 身体的な不快感を引き起こす可能性があります。   食べ過ぎも不快だし 食べなさすぎも不快なはずです。 お腹が空いたら食べるのです。 お腹が満たされたらやめるのです。 心と体の声を聞いて食べる ということなのです。 B 好きな時に好きなだけ食べれるという罠 「好きな時に好きなだけ食べられる」 という罠に 気を付けてください。 1 好きな時に食べる 好きな時に食べるとは、お腹が空いた時に食べるということです。お腹が空いたと感じるのは、体がエネルギーを求めているということです。我慢をする必要はありません。流行りのダイエットで、時間を決めて食べる必要はありません。ただし、社会生活もありますから、ある程度の調整は必要でしょう。ダイエットのために、無理に空腹を我慢することはしなくても良いということです。 2 好きなだけ食べる 好きなだけ食べるとは、胃が満たされるまで食べるということです。食べ過ぎは不快です。食べなさ過ぎも不快です。自分が心地よいと感じる、ちょうどよい満腹を感じて、食べるのをやめるということです。ストレスなく、食べ物と向き合うことができるようになっていきます。 3 好きなものを食べる 好きなものを食べるとは、心と体が本当に求めているものを食べるということです。ダイエットや健康に関する情報でいつも食べていると、自分は本当は何が食べたいのかわからなくなっていきます。そこに恐れがでてきます。好きなものを食べたら太るのではないかと。実際には、好きな食べ物や、食べたいと思っている食べ物を食べると、満足しますから、適量で済むようにだんだんとなっていきます。制限をしていると、制限しているものが無性に食べたくなったりします...

図解85:最重要事項を優先せよ

イメージ
  最重要事項を優先せよ Put First Things First 1 自分への問いかけ もし、毎日、続けて行えば あなたの思い描いた ダイエットの成功につながることは何だろう? (あるいは、あなたの人生の成功につながることは何だろう?) 7つの習慣 スティーブン・R・コヴィー 著  参考 2 最重要事項とは 理想の自分のために 自分が一日のうちで必ずできることを決める それが最優先事項です。 3 必ずやる 自分が必ず毎日できるような 小さなことをまずは一つ決めます。 それを一日の最優先事項にして、必ずやるのです。 そして、それを淡々と続けていくことです。 パーフェクトにはいかないものだし とりあえず、今の時点で 自分が毎日やるべきことを決めて ただ、毎日やっていくということです。 4 変えていく 考えが変わることもあるでしょう。 その時は 変化 させて また淡々と、毎日続けていきます。 自分に合わせて変えていきます。 目標設定は小さいほどよいです。 小さなことを毎日毎日 続けていくことが大切です。 ダイエットをしようと頑張る人は 生真面目に 食事節制をして バランスを整えたり 毎日運動をしたりと 規則正しい生活を目標にしがちです。 あれもこれも すべて頑張ると できない日がでてきます。 そして うまくいかないとき、できないときの ストレス の方が大きな問題になってしまいます。 ダイエットを通してのストレスが原因で 太りやすく痩せにくくなっていく可能性がでてきます。 5 継続する よく言われているように 継続が鍵 なのです。 心と体のバランス をとりながら できる範囲で、ゆるりとやっていきます。 なるべく頑張らないことが 適正体重になる秘訣です。 小さくて簡単にできる習慣を しっかりと毎日の生活の中に溶け込ませていくと 長期的には、適正体重になり どんな食べ物も楽しんで食べれるようになります。 自分に合わせて 必ず毎日できそうなことにします。 ハードルは、限りなく低くします。 少しずつ、変えていけばいいのです。 6 できそうな簡単な例  毎日20分瞑想する➡ 3回だけ腹式呼吸する スクワット100回➡スクワット10回 ストレッチ30分➡立ったままで手を床に着けるのを一日2回 自力整体30分➡一日に2回は姿勢を正す ウォーキングする➡買い物は必ず徒歩でいく...

図解84:カップ半分空っぽか

イメージ
例えば スィーツは食べないと決めてダイエットしているとします。 そんな時に限って 美味しそうなロールケーキを一本頂きました。 ふだん、我慢しているものだから 薄くスライスして食べました。 でも、もうちょっと食べたい。 結局、次々と、薄く切って3切れ食べました。 「半分空っぽ」の考え方 意志が弱いから、ダメだな。 自分で自分にがっかりする。 甘いものは食べないと決めたのに。 明日から絶対、絶対、絶対、甘いものは食べないわ。 食事も少し、減らさなきゃ。 あくまでも厳しいルールを守ろうとします。 自分を責めます。 「半分いっぱい」の考え方 ずっと我慢してたから しょうがないね。 すごくおいしかった。 薄く切って3枚食べてしまったから 今度食べる時は 厚めに切って、味わって食べよう。 そもそも、 我慢するって、やっぱり良くないかもしれないなぁ。 我慢するから食べ過ぎちゃうのかな。 自分をやさしく包みます。 柔軟な考え方で、自分に合う方法を探していきます。 カップに水が半分しかないという考え方を cup-is-half-empty thinking と言います。 Make the cup half-full.  「カップ半分いっぱい」という 考え方にしていきましょう。 「半分空っぽ」の思考を癒すには あなたの否定的な言葉のそれぞれを 意識的に、より肯定的な言葉に置き換えることです。  また、自分自身にどれだけ懸命に取り組んできたか そのことに気づきもあります。  「カップ半分いっぱい」という観点から世界を見始めると 毎日の幸せな瞬間の量が増えていくのがわかります。 ネガティブな食習慣の多くも ネガティブな考えとともに消えていくのがわかります。 私は物事をポジティブに考え、あるものを見るということです。 今、ここを、しっかりみて、今日のいちにちを大切にする。 自分の今立っている足元を見ながら 一歩一歩進んでいくようにしてみます。 お読みくださりありがとうございます。 kindle新刊できました。 「健康サイクル28日」 1日1つずつ、7日間かける4週間で、できることをやりながら、ストレスなく適正体重になっていくヒントを図解でまとめました。週ごとにテーマはありますが、パラパラとめくって、トライしたいことだけやってみるのもいいかと思います。自分にとっ...

図解83:シーソー症候群から抜け出す

イメージ
  1 禁止食品とシーソーゲーム ダイエットのために禁止している食品があるとします。 その禁止が長ければ長いほど、その食べ物が誘惑的になります。  その結果、自分にとって「違法な」食品を食べることは ダイエッターに「罪悪感」をもたらします。   そして罪悪感が増すほどに、それらの摂取量も増えます。 ダイエットや特定の食品を食べないようにすればするほど 我慢しているわけですから、その反発は大きくなります。   これはよくあるパターンなのです。 それがシーソー症候群(シンドローム)です。 ダイエットプランのある人、健康プランのある人も、 ある特定の食べ物に対して、罪悪感がある状態では、 いつもいつも、ダイエットマインドに支配されていると言えます。 ダイエットに一時的に成功して体重を維持している人も、 油断して少し体重が増え、また、意識的に少し制限をするという状態では、 万年ダイエッターということになります。 やはり理想は、 いつでも、自分の食べたいと感じるものは食べて、 運動も、自分が心地よいと感じるものをやり、 やりたくないときはしなくても いつも良い感じで体型管理ができている状態ではないでしょうか。 2 罪悪感は情報の影響 美味しい食事はたくさん食べたいけれど、 ダイエットや健康もあきらめたくない気持ちがあります。 そのジレンマから罪悪感に陥ってしまうのです。 つまりダイエットカルチャーの影響です。 ありとあらゆるダイエット情報が 健康の名のもとにたくさんあります。 現代のダイエットカルチャーは、 健康という名のもとに作られているので、 罪悪感を感じやすく、そこから抜け出しにくくなっています。 3 シーソー症候群から抜け出す 自分が好きなもので、食べたいと感じるモノの中で、 ダイエットや健康のために禁止しているものがあるなら、 その禁止をやめてみましょう。 いつでも、本当に食べたいときには食べてもいいと 自分に許可を与えるのです。 そうすることによって、特定の食べ物に対する執着が、 少しずつ消えていきます。 いつでも食べていいと思うと、 そんなに食べたいと思わなくなっていくのです。 禁止しているけれど食べたいもののリストを作ってみましょう。 そして一つ選んで、味わって、幸せに食べてみましょう。 自分の食べたいものを一生禁止するこ...